ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
なるほどと思える議論ありがとうございました。国連が仕事しなければ、社会の欺瞞の大半が解決して本当に今必要なことが見えてきますね。
やっと信用できる説明にであえました。有難うございます
気候科学の専門家が一人もいませんよ。
@@BoRiemannだから、信用できるんだよ。
こういう議論を全国放送でやって欲しいね。
テレビに期待するよりテレビ見てる人が「テレビオワコン」と知ることが大事。テレビは意図的に閉鎖的偏向を行っているから。
それができれば素晴らしいことですね。中共が大株主のメディアではとても無理ですけれど。
①1950年から2014年で少し気温上昇しているということ。②一万年スパンだと気候変動は一瞬の出来事。③化石燃料を使うと大気汚染や土壌汚染、海洋汚染へ波及があり、この点は議論になってないですね。④だけど、プラスチックや鉄鋼業やその他の産業、火力発電と原子力発電も含めて、どうするのか、僕には答えが見当たりません。皆さんはどう思いますか?😅
ガソリンを一リットル14円で開発しました、真水と空気中の炭酸ガスと特殊な光触媒を使っている。日本だけ無尽蔵に燃料が取れるのです。燃費もガソリンより140%向上して炭酸ガスを三割減らす、その炭酸ガスで生産する。電気代一キロワット3円と安い、脱炭素を根底からくつがえすことができます。
気候学者が一人もいないで素人のオジサン3人がよく知らない事を言う斬新な企画ですね。
ほんとそれ。
キミら下っ端のクソコメよりゃ数段マシ。(笑)
EVカーへの変更を推進しているのは、欧州とカリフォルニア州だけです。夏季に高温で乾燥が進んだのは、水の使い過ぎで自業自得です。森林で大規模農業を広げ水不足が発生した結果です。環境問題に他国を巻き込まないでください。
2行目と3行目はどこの国の話ですか。
@@BoRiemannキミ、オレだけじゃなくこんなマトモなコメにまでかみついてたのか。他にやることないの?
先生脱炭素は日本の学者が解決した、実行するだけです。炭酸ガスと真水と特殊な光触媒で一リットル1`4円です目覚めてください。炭酸ガスで生産するシステムを日本は開発したのです。
暑さの原因は、単純に地道が全てアスファルトになった事だと思っています。それも大都会ほど高層ビルが建てられ風通しが悪くなった為でしょう。昭和30年ぐらい迄は土の道が多く真夏と言えども夕方になると熱気が吸収され、少し水をまけば涼しさを感じたものだ。今は細い裏道迄がアスファルト舗装され熱気が残ったままで、周りの建物もコンクリートで覆われてしかも高層化しているから夜になっても、こもった熱気はそのままだ。しかもクーラーの放出熱がこれに拍車をかけているのだから夜間でも暑さを感じるのは当然だ。熱帯夜などと云う現象は起こらなかった。全ては人間社会の変革がもたらした反動的環境なのだ。其れが証拠に都会を離れて地方の山村部に行けば何ら昔と変わらぬ涼しさを感じる。温暖化だなんて言いながら記録的な大雪に見舞われるのはどう説明するのだ。夏は温暖化で冬は寒冷化しているとでも言うのか?勝手な議論を展開しながら利益をむさぼる連中に国民は振り回されてはダメだ。
遠隔地や洋上も都市部ほどではないが気温上昇しています。
@@BoRiemannだから、ドコが何年間で何℃?
世間ではCO2が温暖化の原因とのことですが、その根拠はないですね。二酸化炭素の空中含有率は0.04%です。ほとんど0です。それより二酸化炭素が無いと光合成が出来なくなって植物が生育できませんです。地下に在庫ほぼ無限の石油、石炭、多用しましょう。
窒素酸素は赤外活性を持たないので比率の話をしても意味がありません。大気1リットルに、赤外線を吸収・再放射するCO2分子が1兆の1000万倍個あると考えてください。
@@BoRiemann で、吸収と再放射で温度が上がるという実験結果は?いつになっても示せないね。🥵
50年ほど前は寒冷化、現在は温暖化。環境ビジネスは以前からある。大気中の中に0.03.4%の含有率の二酸化炭素。どれほどの影響力があるか?少し考えればわかりそうだと思う。やはりビジネスだ。
寒冷化と言っていた時代は温暖化のメカニズムがよく知られていなかった(少なくとも問題にはならないと思われていた)時代です。50年前のCO2排出量は現在の半分以下で、その前はさらに少なかったので。また大気の99%を占める窒素と酸素のような等核2原子分子は赤外線を吸収しません。CO2や水のような異核分子は吸収・放出します。だから残りの99%超は関係ありません。
@@BoRiemann そんなに言うなら、まずキミがCO2減らす努力したら?全然してないじゃんよ。😎
合理的な議論で納得する点が多かったです。特に、万年単位で変動している地球の大気温度を、僅か百年程度の短期間の変動だけで議論しようとする現在の温暖化論には大きな欠陥がある事に共感します。原発の危険性についての議論では,賛成派も,(当然のことながら)反対派も東北電力・女川原発が震源に近いにもかかわらず安全に停止できたことに言及がありません。十分なリスク対応を施した原発では相当程度まで重大事故確率を減らせる好例と思います。機会があればご紹介下さい。
「万年単位で変動している地球の大気温度」では過去数十年の急激な温度上昇は説明できません。
@@BoRiemannそれでなんで今だけが急だ!って言えるの?しかも、この動画じゃないけど、温度計できて何年たったの?
なるほどね。確かに企業は気候変動積極的ですね。儲かるから。それで私たちも飯を食えるわけですけど。格差是正とか言うけど逆に先進国が儲かる未来しか見えない。途上国もお金をもらっている以上、温暖化防止機能の付いた機械や製品などを先進国から買うしかないですし。儲かる構図が見える。
現在は30年で1.5度 温度上昇何処か4度ぐらい上昇している感じ?やっぱり人為的な要因かな!
24:48 「原発は安全を確保できる」・・まだ言うか・・('◇')ゞ 福島であれだけの大事故を起こし、未だに収束してないんだよ。福島の原発事故は今も継続中で・・何時、拡大してもおかしくない・・放射線が更に放出されるリスクはゼロではない。ハッキリ言えることは、原発を稼働することは、日本存亡のリスクを伴うと言うことです。今後の事故が起きるかどうかは誰にも分らないが、稼働することは大事故のリスクを負うと言うことは確かです。
長谷川君、なるほど、なるほど、を言い過ぎです。ほんとに成程とお解りになってるの。
CO2削減問題に振り回され。真相を知りながら企業の中でCO2削減の旗印のもと、無駄な労力を注ぐ環境で働いていることが非常に辛いことです。どれほどの日本の貴重な生産力を無駄な事に使わされるのでしょう。ワークライフバランスで労働時間を削られ、残りの限られた労働時間も無駄なCO2削減努力に削られ、結論のない会議のサボタージュにあい残った時間では未来の日本に何も残せません。日本人の生産性が低いのはこの辺に問題がありそうです。
17:00 「原発は基本的に安全である」「事故が無いと言うことも証明できない」 そうじゃないんです。リスクを問うべきです。要は、原発を稼働すれば事故のリスクを伴います・・更に言えば、国家存亡のリスクを負うことになる。実際、福島事故の時、当初、「東京避難」という言葉や「日本は終わった」と言う文字が頭を過ったわけですよね。あの時、北西じゃなく南西の風が吹いていれば・・東京は避難エリアになったはず・・福島には悪いが日本は運が良かっただけ。
森林が二酸化化炭素を吸収して酸素を排出する。動物は酸素を吸収して二酸化炭素を排出しいる。一日に日本の森林が吸収する二酸化炭素の量ををしっかり測定してデーター化すべきです。光合成によって吸収するので山林の多い日本では車や火力発電の放出する二酸化炭素をほとんど吸収していれば何も削減する必要はないように思う。森林により酸素の供給が日本だけでなくあらゆる国にその恩恵は自然にながれて供給されていると思うと日本の森林は世界中に貢献している。
成長し続ける森林は大気からCO2を吸収して木材にしますが、成熟した森林の吸収量はそんなに多くありません。ただし切って燃やしたらCO2になるので、保全には効果はあります。
@@BoRiemann キミの「そんなに」なんていらんわ。って、同じコメしか書けないのか?
日本の左翼の出口は”脱成長”笑笑
将来の石油の取り合いをしているだけかと。
武田邦彦先生は昔から言っている。
とりあえず、この異常な暑さの理由は何なんだろうか。倒れそうなんですけども。
テレビや取引先の企業がSDGsをふわっと語るので、ものすごく違和感あっけど、この動画を観て納得。
なるほど生まれながらにして左との指摘は納得
全てデータと事実で語られており、このような番組をNHKが流せば、「地球温暖化炭酸ガス説」「カーボンフリー政策」のインチキさが全てわかる。NHKは公共放送なのだから国民が欲しい情報を流すべき。
左巻きでフェイクニュースを垂れ流す中華人民共和国共産党の手先でもあるNHKが情報を流す訳が無い。かつて、ツバルで、元々満潮時に水没する部分を見つけて「温暖化で島が沈む」とフェイクを放送した過去が有ります。
何年間観測した話なのか?1万年観測したレベルで話すのが真実。過去って何年前?IPCC怪しい。
真面目な日本人(官僚・政治家・企業家)は真に受け達成しようと努力して、そのツケは国民が払わせると思いますが。排出権取引・太陽光発電・リサイクル・電気自動車に関する費用を、国民が負担しても誰も幸せになりません。
太陽光発電と電気自動車は、エネルギー自給と安全保障、コストでメリット大と思いますよ。
高橋さんの言うとうり。各国の言い分は「適当に言ってるだけ・。」そのとうりデス。気にしないのが一番正しい。
さすが長谷川さん、見識の高い人ばかりを集めて議論していますね。ワイドショーで坂上や恵や土田やバービーの訳のわからん議論とは雲泥の差、月とスッポンですね。ワイドショーを見ていると腹が立つし、頭が悪くなる。
所詮テレビはファクトよりバラエティなので、テレビが取り上げるこういった真面目な話題は全てノンフィクションとして捉えて方が健全。
日本の政治家に、この対談を知ってほしい、もし政治家が真面目に取り組めば経済に悪影響を及ぼす、適当にあしらって上手く立ち回る器量を身に付けてほしい
風力はIHIでもさんざん検討したが、台風を許容できないので、日本ではまったく無理です。できるのは北海道の一部の地区だけです。
秋田沖とか注目されていますよ。
@@BoRiemann さんへ それではBoRiちゃんが秋田沖へ行けば成功したのに。残念。
原発は首都圏に作って下さい。送電ロスもなくエコになでしょう。しかし、絶対に地方にしか作らないでしょうね。
広大な土地が必要だと思うのですが。
@@BoRiemann いざとなったら爆発してもいいようにですよ。汚染水も東京には流さない。安全なら生活用水として配布すればいい。
お二人の論説は極めてバランスの取れた思考性です。
9:45 「社会のあらゆる側面で前例のない移行が必要」環境問題は生産と同じだ。生産とは、資源・エネルギーを製品に変換し、製品使用時にエネルギーを使い(自動車にガソリンを使うように)、最終的に製品が廃棄物に、エネルギーが廃熱に変化する過程だ。(CO2も同じく廃棄物として出てくる)生産=環境破壊だ。世界は産業革命を起こし、近来コンピュータ・ハイテクが普及し、そのたびに生産量が爆増した。そしてそれと同期して環境破壊も加速したのだ。(ついでに言うと、生産が増加しすぎてすべての産業が慢性豊作貧乏であり、不況・デフレを起こしている)社会のあらゆる側面で前例のない移行、などと言うと訳が分からないが、「生産減らしなさいね」ということ。世界が協力して時短して、ワークシェアと生産調整を同時に行う。労働力が爆余りするので、公共事業として赤字運営でリサイクル事業を行い、暇なヤツをばんばん雇う。赤字運営とは言っても、リサイクル事業をほとんどマンパワーで行うようにすれば、給料は国内労働者に支払われ、日本のカネは減らない。貧乏人に薄く広くばらまけば効率よく救済可能だ。(ハコモノ公共事業は、高速道路などを作りエネルギー消費を増やし、日本のカネをガソリン輸入のために外国に支払うから経済的に悪い)無駄な貿易を減らす。国内移動も最短距離で済ませるようにすればエネルギー消費は減る。リニアじゃ新幹線じゃ大量高速輸送じゃと浮かれているようだが、経済的には最短距離・最小エネルギーで輸送を済ませることだ。物資が人間の移動が多いと、コロナのような病気がすぐに蔓延する。今回はまだマシだったがあれがエボラだったらどうだったろうか。ちなみにエボラは過疎地域だったからこそ隔離できたのだ。コロナを契機にこのまま飛行機もその他輸送も減らしていくべきだろう。
川端先生はっきり物を言う好きだなー🙋
高橋さんの考え方最高でず。頑張ってください
髙橋洋一さんの話は大変面白い。川端さんは飄々とした語り口での正論非常に為になりました。お二方の意見は勉強に成りましたし心強く感じました。有難うございます。
日本ドイツインドブラジルが不利になる。日本だけバカみたいに守っていろいろ損するのが問題。原発事故以降、工業用電気料金がかなり上がっていてさらに上がる。他の国は努力はしました・・・と逃げる。
根拠なき「CO2削減論」は、根拠なき「緊急事態宣言」と同じ。だけど、日本に限っては真面目に取り組まないと表を歩けない空気を作り出す。日本は、どんな政策を取るかも大事だけど、社会の空気の「醸成者」をどう押さえ込むかが大事となるな。「分かっちゃいるけど止められない」空気感が怖い。
散々戦前の日本は全体主義で戦争に異を唱えられなかった、と批判する癖に『脱二酸化炭素社会』とか『緊急事態宣言』とか全体主義そのものじゃないですか。リベラルこそそういった流れに待ったをかけるべきなんですが逆を行ってるんだから呆れますね。
ほとんどの科学者は根拠があると言っています。
温暖化対策としての二酸化炭素の排出権取引ほど胡散臭いビジネスはない…余りにボロ過ぎるので手放せませんって事だろう。電気自動車よりハイブリッド車の方が個人的には安心ではある。
電気自動車はガソリンスタンドに行かなくて良い?そりゃそうだけど充電スタンドで充電しないといけないよね。5年経ったらみんな電気自動車乗ってるって🚗言ってることが全て嘘だとわかりました。
スタンドでなくても家のコンセントでもできますよ。集合住宅は厳しいかもですが。5年は言い過ぎかもですが10年で景色は変わると思います。
これに関してはいい加減なこと言ってると思うわ。地球温暖化とは別にバッテリ用の資源は有限だし、テスラがモデルSでハイブリッドを採用したので答えが出た。原発ありきで電力が安いならもう少し普及するかもしれない、程度のもんでしょうな。
電気自動車とガソリン(化石燃料)車は、自由競争(国民の選択に委ねる)にするのが一番いいと思う。全電化かガスにするか国民に任すのと同じだ。電気や水素車に税金補助するのを止めることが大事だ。CO2負荷は、車の一生(製作・ランニング・廃棄)では、化石燃料車が少ないことは、マツダの研究で明らかになっている。小型原子炉は放射物質の問題も残るし、国民のアレルギーもある。容易でないし、そのコストもかかる。河端真一氏の論は正鵠を得ている。世界的には、威勢良くCO2削減しているフリだけする事が方策になる。が、朝日新聞らの日本衰退を狙う勢力が世論を支配しているので、今の衰退の道を止めるのは困難だろう。残念だが。
マツダの研究が間違ってます。マツダは電動化に舵切ってます。マツダ自身の矛盾が明らかになりつつある。電気は国産、しかも家で作られることの意味が大きいです。ガス、ガソリンは輸入一択なのでリスク、コストで劣る。
国連の利益自己運動が温暖化ビジネスにつながっているのかな?
「人為的気候変動が嘘」という真実が弾かれる理由がものすごくよく分かった。
やっぱり長谷川さんの仕切りは素晴らしい。どんな議論も関心をもって出来る。名MC。
他のこの手のTH-camコメントにも書いたけど、今地球が温暖化してるか寒冷化してるかは、科学的にどうこう言う以前に本当はドウでもいい話なのよ。大事なのは、仮に地球温暖化してるから今ナニかしないといけない!とゆってるヤツらは、逆に地球が寒冷化したとしても同じようにナニかしないといけない!とホザくこと。それに気づくことが一番大事なんだよ。
温暖化の原因が人為的で、その影響にマイナスが大きいから何とかしなければ、となるのです。太陽が活発化しているとか地軸の傾きが変わっているのが理由ならどうしようもない。
科学的には、温暖化してるか寒冷化してるかもドウでもいいし、ましてやその(科学的な)原因なんて、そしてそれが今後人類に与える影響なんて、大きいか小さいかも含めて、だれもわかりっこない。でも、確実なのは、カネのためならなんでもホザく。それだけのことなんだよ。わかるかな?
@@HS-vq2jj CO2削減対策を講じられたら困る人たちは何も言っていませんか?
CO2の削減なんて、少なくとも各個人が人間という動物である以上「よく言えたもんだわ」でしかない。まあ、温度も似たようなとこはあるけど。
@@HS-vq2jj ??
声をあげてる連中の思惑を見極めないとね。騙される側の人から抜けられないですね。
真っ先に声を上げたのは科学者ですが。
ニュース女子でも散々この議論を聞いていたはずなのに、長谷川氏と高橋氏は他人事だ。長谷川氏は、既存メディア側にいたし、高橋氏は大倉官僚からの天下り教授。どちらも原発や温暖化の利権から何がしかの恩恵を受けているのだろう。やはり、日本国では、武田邦彦先生と藤井厳喜さん位しかまともな人はいないのだろう。その意味でも、こと動画にたどり着いた人は、武田、藤井両氏のブログなどをしっかり視聴し、参政党に投票して既存政治の脱却を目指して欲しい。
原発に関しては 武田さんが信用できますね。 正直右派論客は あまり深く考えず 左翼の逆張りして気持ちよくなってるだけです。汚染水に反対しないところも いかにもです。
高橋先生のお話でスッキリ本質が理解できる。ありがたい
二酸化炭素排出権取り引きとか言っている辺りで、ビジネスだって判りますよね😂
太陽黒点活動減少➡宇宙線増大➡温暖化➡小氷河期突入
河端です。極地についてコメントがありましたが、温暖化で氷が溶けている、というのは事実です。但しそれはごく限られた周辺部だけで、その気化した水蒸気が中心部に雪を降らし、南極もグリーンランドも中心部氷床はどんどん厚くなり、南極では3000メートルに達しています。温暖化しているのは各国基地がある南極半島だけです。南極大陸はアメリカ大陸とほぼ同じ大きさですから、テレビで氷河が崩れたり白熊が流氷上で孤立したりする映像で温暖化を表現しているのがいかにミスリードかということです。
出典など教えていただけばありがたいです。聞いたことがない話なので...ちなみにNASAなどではグリーンランドや南極の氷の損失が記録されています。
@@BoRiemann さんへ BoRiちゃん NASAは中村酒店の略ですよ。Byメダカちゃん
日本政府は嘘に乗りそうで怖い話。!!
16:35 原発の議論の間違いは「安全かどうか」じゃありません。必要性があるかどうかです。要は、世論が問うのは原発の安全性じゃなく必要性なのです。安全性なんて電力会社だけが持ってるデータの都合の良いところを出してきて・・安全ですと言うだけ。データを見れないのに、反論なんて外部の人間は出来ません。やったところで、水掛け論で時間切れで終わるだけ。それよりも、もっと分かり易い必要性を議論すべきです。電力足りてる現状で、国家存亡のリスクを負ってまで原発を稼働する必要性はどこにもありません。複雑怪奇ですが原発なんて単なる発電機です。発電ならパネルを並べるだけで可能です。稼働するのに数千人の人員と8次下請けまであると言われる業者を入れて放射能汚染や被爆のリスクを負うだけじゃなく、必ず出てくる放射性廃棄物の維持管理と処分。将来の廃炉処分。事故のリスク。そんなものより、稼働時の廃棄物がゼロ・・放置しておいて発電する太陽光が良いに決まってるでしょ。
自分も原発反対です。 ゼロにしろとは言いませんが 推進派が嘘ばかりなので信用できません。廃棄物が増え続ける問題もあります。
たいへん多角的な議論ありがとうございます。一つ気になったのが、EV車や再生可能エネルギーは地球温暖化防止を名目にして、政府の補助金や一般の電力料金の課金が原資になっています。GSに行かなくていいとか便利とか製品の優劣を検討する中で、これは自由な競争を阻害していることになりませんか?やっぱりスタートが間違っているんだから、企業人としては魂が入らないですよ。
外部不経済の内部化、ではないでしょうか。
ちなみに、考古学的に言うと、日本列島は、600年周期で、温暖期、寒暖期を繰り返しています❗️2100年までは、温暖になります❗️その後は、寒暖期に、なります‼️
どうして2100年まで温暖になることが考古学的に示されるのですか。
こんな環境ビジネスに、政府が賛同した結果、国民に負担が増えるだけ。政府批判が強まり、政権交代に繋がる。
抗体する政権は何処でしょう。自民党も情けないが野党は国会にいるだけで国害をもたらす。
左派の主導する環境問題をビジネスにするしたたかさはやはりすごいな。環境問題の実態が良くわかった。
過去100年の気温測定精度の低さ、観測地点の少なさ、推定に推定を重ねたに過ぎない不完全な気候モデル...etc。根拠薄弱なまま思惑で走る地球温暖化対策のコストを負担するのは、弱者であり、我々一般です。東海地震予知のデタラメと同じ構図。
精度は正しい値からのランダムは変化なので、システマティックな上昇を説明できません。またNASA GHCNの観測ポイントは26000点あり、少ないとは言えないでしょう。気候モデルはどの点が不完全でしょうか。もちろんこれで完全、というものはありませんが、30年前の予測は30年後の現在の状況を割と正確に表しています。
@@BoRiemann キミ、精度も知らないの?中村酒店の100年前の観測点はドコ?気候モデルなんて不完全に決まってんじゃん。そもそも、30年前の予測って何パターンあったんだよ?ハンロン、ハンショーありましたらぜひ!🤑
儲かる(ビジネス)だからみんな忖度して温暖化肯定派になっているだけで、本当の科学的真実なんてどうでもいい話。
とても勉強になりました。先進国にパラサイトする途上国、それに対抗する先進国の気候ビジネス戦略、気候変動の政治的利用の疑惑。コロナ対応の隙を突いてますが、コロナの政治利用と本質は同じですね。日本の企業は盲目的にこの気候問題に流されていることこそが最大のリスク。もしトランプ氏が再び大統領に就任したらまた大きく変わりますね。
原発のお話は今一つ腑に落ちませんが(安全説)住民に保証をして、それでも経営者として成り立つものなのかと言う判断!は納得いきました。恩恵を受けている人は、それなりの負担をしなければならないと言う事だと思いました。
お疲れ様です。武田先生も温暖化はして無いと説明配信していますね。
地球寒冷化時期に入りつつあります。CO2温暖化は嘘パッチです。仮に温暖化してもCO2の影響ではありません。基本的に寒冷化より温暖化のほうが生物系にとっては良いのです。
温暖気候の方が良いに決まっています。殆どの人達が春を「夜明け」と思い待ち遠しく思うものです。
出典など教えていただければ。気象庁からNASAまで温暖化するデータを示しています。
今年の石油、ガス、石炭の高騰はヨーロッパで風力発電に頼っていた国々で、実際の風がほとんど吹かなかったために化石燃料を使わざろう得なくなったため、需要が跳ね上がり、その結果起こった高騰。
めちゃくちゃハキハキしていてスッキリします。
MC「なるほど」多すぎ
長谷川幸さま高橋洋一さま 真鍋淑郎氏のノーベル物理学賞に対する評価を是非お願いします。
漸く正しいことを言ってくれる人たちが出て来たな。一年も前のことかよ。今は2022年2月15日だ。
温暖化ビジネス…止められない流れならば、何とか利用たいものです。
これは分かりやすい解説だけど酷いビジネスですね。この話は少なくとも日本人は皆知っておいてほしい。
普段はビジネスが起こると、経済効果でよろしいっていうくせにねw
頭の悪い政治家に温暖化問題任せていたら日本は、とんでもないことになりますよ!!!
なんなんですかねー我々庶民は本当の事も知らずに政府や国のいざこざに翻弄されてますね。。。
大変貴重な議論でした。SDGsなど胡散臭さを感じていたので、とても腑に落ちる議論で勉強になりました。今後とも時流に流されない本質を見据えた発信を期待しています。
SDGビジネスに伴う一抹の胡散臭さと、温暖化そのものへの懐疑は全く別だと思います。商機があると見れば山師まがいの人間も来るだろうし、新しい制度を作る過程で、悪知恵に追い付かなかったり、抜け穴に見落としたりすることは良くあることで、それが起こっているのではないでしょうか。
@@BoRiemann 虫の目と鳥の目で見えるものは異なりますわね
@@BoRiemann さんへ この頃から出没してたんですね。感謝。
このパターンで、おかわりお願いします。 とてもわかりやすく、勉強になります。
河端です。水蒸気についても言い忘れましたが、もちろん二酸化炭素の100倍程度存在する最大の温室効果ガスです。但し地域差があります。日本やニュージーランドは島国ですので相対的に湿度が高く、それ故多湿で気候がマイルドです。サハラ砂漠はほとんど湿度が0なので、昼間は50",夜は零下数十度です。
おっしゃる通り水蒸気は最大の温室効果ガスですが、人為的な理由で排出が増加しているわけではありません。ただ二酸化炭素などの人為的排出の影響を拡大する効果があります。水蒸気の温室効果があるからこそ昼は灼熱、夜は酷寒の世界にならずにすんでいますが、人為的なCO2等の排出で温暖化→大気中の水蒸気が増加→さらに温室効果が増加、という正のフィードバック(悪循環)が起こります。これをレンズ効果と言います。水蒸気の影響はよく知られていて、すべての気候モデルに含まれています。
長谷川さんの な~るほど! が口癖になりました。いつも配信、有り難うございます。これこらも宜しくお願い致します🌸
河端です。異常気象の定義は正規分布曲線上の2S外、分かりやすく言うと偏差値30以下か70以上に分類できる気象現象です。その割合は約5%,すなわち20回に一回起こるのです。その程度に異常気象が起こるのが正常なのです。 一昨年の水害もワイドショーで大きく取り上げられ温暖化由来などと言われましたがとんでもない。二桁の犠牲者数が少ないとは言いませんが、戦後の伊勢湾台風では5000人近くの方が亡くなっています。室戸台風等の同様の規模の台風も頻発しました。インフラは改善されていますし、木造住宅も減ってはいますがそこまでではありません。
おっしゃるとおり、温度の正規分布を少しずらすと、両端の事象が起こる確率が大きく変わります。このため平均温度のわずかな変化でも、例えば猛暑日や真冬日の確率は大きく変わります(気象庁が長期データを出しており、猛暑日、熱帯夜は顕著に増加、冬日は顕著に減少しています)。なお台風に関してはランダム性が高い事象であることもあり正確な予測は困難で、数が増えるとはIPCCも結論していません(一つ一つは激甚化するが数は減る可能性があるとしています)
そんな実に怪しい脱炭素信仰に多くの人類が洗脳れてる事が嘆かわしい(泣)
心がすっきりする👌最高!!
温暖化が問題なら平安時代や縄文時代はどうなんだ、というのが1万年単位でみると云々の本質。単なる循環の一場面に過ぎない。海面上昇が~とか言うなら鹿島神宮に行って昔の海岸線を見てみればいい。考古学者を入れて1万年単位の議論をすれば温暖化議論なんてきっとぶっ飛ばせると思う。
そんな悠長な話ではないと思います。
俺は何のためにペットボトルやポリパックを洗わされてるのだろうか?わかってたけどね
それは廃棄物削減なので問題の質が違うのではないかと思います。
日立の株買いです。日本はだめでも世界がほっておかない。10年後のことだけどね。
原発ダメ、ほぼ無限にある石炭石油天然ガスを多用しましょう。CO2は0.05%位には増えるでしょうが。
汚染水は再現なく増えます。「健康被害は証明されてない」とか言って。
京都議定書当時からアメリカ民主党が常に温暖化の話については進めている気がするのですが、左翼だけではなく、自分達が絡むビジネスとして進めたい思惑が透けてみえる気がします。けっこうビジネスで進めるんですよね。お題目は立派に見えますが。
温暖化問題は欧州発と感じていたけれど、実は途上国の声ということを初めて知りました。
ごもっともだと思います。CO2は無関係だが、ビジネスとして利用している🤔ただ、大多数の国民がCO2が犯人と思い込んでる事が情けないし、どうにかしてほしい。真実を語る政治家よ出てこい。
18:17~ 「電気自動車はガソリンスタンド行かなくていいから便利」。いえいえ、電気自動車は『充電ステーション』に行かなきゃならないから不便でしょ。しかもガソリンなら2分で満タンだけど、電気自動車の充電は小1時間かかりますね。一部の郊外の一軒家に住んでて自宅で充電できる人だけはいいかもしれないけど、都市部のマンションの立体駐車場に駐めてるような人にとっては電気自動車は不便以外の何物でもないでしょう。
CO2で温暖化の馬鹿げた運動のために、コンビニで毎回チマチマしたやりとりしてると思うとアホくさくてしょうがない。これも忍耐力を鍛える練習と思うほかない。
天才髙橋先生の話は、奥深く腹落ちするなぁ。恥ずかしら、マスゴミに踊らされていた不明を恥じるけど、・・・。長谷川さんと同レベルに、変に、安堵した。いやいや、不味い。底辺に留まらず、もっと、「ビジネス」視点の観点を磨こうと。
非常にわかりやすい解説ありがとうございます♪川端さんの解説は特にわかりやすかった。極左の動き最悪ですね
環境問題と左翼とは本来、全く別なものです。。たまたま、左翼が問題的のターゲットに環境を選んだだけの話。そこを履き違えて、右翼の人から見れば・・環境=左翼・・と言うように見える。。環境の議論の中身にもよるが、環境問題は右翼でも左翼でもありません。エネルギー問題の原発は右翼と言えるが太陽光・風力は政治・思想・業界の理屈で成り立っているものではない。 人類の目指すべき方向性の先に有るものである。よって、先に辿り着いて達成したものが勝者と言うか・・有利な立場になる。例えば、日本でも太陽光を官民挙げて国と国民が一丸となって目指せば・・10年で全ての電力を賄えます。。当然、原発なんて不要であり・・化石燃料も購入する必要はありません。結果、貿易収支は改善され、日本からのカネの流出が抑えられ・・日本国内にカネが増える・・結果、日本人の所得が増える。エネルギーを海外に頼らなくても良いので・・外交でも有利な立場で交渉可能になる・・本来、再エネは日本国を守る右翼勢力が目指すべきもので・・原発なんて米国の圧力で稼働させるのは真の右翼でも何でもない・・( ̄д ̄)
我が国のエネルギー政策はポピュリズムに左右されない、また政府政権が代わっても基本政策が変わらない長期(50年先)計画が議論されていると考えますが、環境問題と関連して国民目線で正しく議論するためには、各家庭が負担する電気代金、日本製造業が世界と競争していく中で必要な電気代金など、負担となるお金をベースとした共通の言葉でしっかり議論していくベース作りが必要だと考えます。当然、それには国益を重視した技術開発のロードマップもしっかりした議論が伴うものだと考えます。そのような一味レベルの異なる内容の番組があると注目されるような気がします。
CO2が温暖化の原因とのことですが、その根拠はないですよ。二酸化炭素の空中含有率は0.04%です。ほとんど0です。それより二酸化炭素が無いと光合成が出来なくなって植物が生育できませんです。
青酸カリの致死量は0.2gですが、そんな少ない量で、というのと似ていませんか。
石炭発電する途上国は排出権のお金払え
欧州のEV振興策は日本の自動車産業に束になっても勝てないからでしょ。MBやBMをあがめている日本の消費者もよく商品の本質を見極める力をつけた方がいい。
天才の議論ってホント痛快ですね!
以下2点疑問点がありました。1. 地下資源である石油(石炭等々含む)を掘り起こして燃やしているのだから、大気に何らかの影響があるのでは? それが温暖化かどうかは分からないが、無害と言える科学的根拠も示されていない2. SMRはまだ実用化されていないのでそれだけを頼りにするのは心もとない また、使用済核燃料の問題が解消されていない。 SMRを火力代替えの本命に据えるとしても、他の手段も研究するべきでは?要は温暖化も温暖化否定も結局科学的根拠が乏しいんですよね。分からないと言ってしまったら、それまでですが、前述の通り、フラットに考えれば大気に何らかの影響を及ぼしていてもおかしくないです。それに温暖化がペテンだったとしても、それで科学が進歩するなら良いのでは?日本は地下資源が無いので、代替えエネルギーが普及するのはチャンスです。おそらく中東の戦争も無くなるでしょうしね。
内燃機関を使った自動車の燃費では日本車に適わないから電気自動車にしたいのです。
mitでMBAとってる友人が温暖化はなんとかしないとやばいって言ってました。あんなのは所詮政治的ビジネス要素が強いし確実なことがいえんやろ?と私が言うと情弱がってマウント取られました笑
友人が正しいと思います。
@@BoRiemann根拠は?論文から抜き出せよ。(笑)さあどうぞ。
なるほどと思える議論ありがとうございました。国連が仕事しなければ、社会の欺瞞の大半が解決して本当に今必要なことが見えてきますね。
やっと信用できる説明にであえました。有難うございます
気候科学の専門家が一人もいませんよ。
@@BoRiemannだから、信用できるんだよ。
こういう議論を全国放送でやって欲しいね。
テレビに期待するよりテレビ見てる人が「テレビオワコン」と知ることが大事。
テレビは意図的に閉鎖的偏向を行っているから。
それができれば素晴らしいことですね。中共が大株主のメディアではとても無理ですけれど。
①1950年から2014年で少し気温上昇しているということ。②一万年スパンだと気候変動は一瞬の出来事。③化石燃料を使うと大気汚染や土壌汚染、海洋汚染へ波及があり、この点は議論になってないですね。④だけど、プラスチックや鉄鋼業やその他の産業、火力発電と原子力発電も含めて、どうするのか、僕には答えが見当たりません。皆さんはどう思いますか?😅
ガソリンを一リットル14円で開発しました、真水と空気中の炭酸ガスと特殊な光触媒を使っている。日本だけ無尽蔵に燃料が取れるのです。燃費もガソリンより140%向上して炭酸ガスを三割減らす、その炭酸ガスで生産する。電気代一キロワット3円と安い、脱炭素を根底からくつがえすことができます。
気候学者が一人もいないで素人のオジサン3人がよく知らない事を言う斬新な企画ですね。
ほんとそれ。
キミら下っ端のクソコメよりゃ数段マシ。(笑)
EVカーへの変更を推進しているのは、欧州とカリフォルニア州だけです。
夏季に高温で乾燥が進んだのは、水の使い過ぎで自業自得です。
森林で大規模農業を広げ水不足が発生した結果です。
環境問題に他国を巻き込まないでください。
2行目と3行目はどこの国の話ですか。
@@BoRiemannキミ、オレだけじゃなくこんなマトモなコメに
までかみついてたのか。
他にやることないの?
先生脱炭素は日本の学者が解決した、実行するだけです。炭酸ガスと真水と特殊な光触媒で一リットル1`4円です目覚めてください。炭酸ガスで生産するシステムを日本は開発したのです。
暑さの原因は、単純に地道が全てアスファルトになった事だと思っています。それも大都会ほど高層ビルが建てられ風通しが悪くなった為でしょう。
昭和30年ぐらい迄は
土の道が多く真夏と言えども夕方になると熱気が吸収され、少し水をまけば涼しさを感じたものだ。今は細い裏道迄がアスファルト舗装され熱気が残ったままで、周りの建物もコンクリートで覆われてしかも高層化しているから夜になっても、こもった熱気はそのままだ。しかもクーラーの放出熱がこれに拍車をかけているのだから夜間でも暑さを感じるのは当然だ。熱帯夜などと云う現象は起こらなかった。全ては人間社会の変革がもたらした反動的環境なのだ。其れが証拠に都会を離れて地方の山村部に行けば何ら昔と変わらぬ涼しさを感じる。
温暖化だなんて言いながら記録的な大雪に
見舞われるのはどう説明するのだ。夏は温暖化で冬は寒冷化しているとでも言うのか?勝手な議論を展開しながら利益をむさぼる連中に国民は振り回されてはダメだ。
遠隔地や洋上も都市部ほどではないが気温上昇しています。
@@BoRiemannだから、ドコが何年間で何℃?
世間ではCO2が温暖化の原因とのことですが、その根拠はないですね。二酸化炭素の空中含有率は0.04%です。ほとんど0です。それより二酸化炭素が無いと光合成が出来なくなって植物が生育できませんです。地下に在庫ほぼ無限の石油、石炭、多用しましょう。
窒素酸素は赤外活性を持たないので比率の話をしても意味がありません。大気1リットルに、赤外線を吸収・再放射するCO2分子が1兆の1000万倍個あると考えてください。
@@BoRiemann で、吸収と再放射で温度が上がるという実験結果は?
いつになっても示せないね。🥵
50年ほど前は寒冷化、現在は温暖化。
環境ビジネスは以前からある。
大気中の中に0.03.4%の含有率の二酸化炭素。
どれほどの影響力があるか?
少し考えればわかりそうだと思う。
やはりビジネスだ。
寒冷化と言っていた時代は温暖化のメカニズムがよく知られていなかった(少なくとも問題にはならないと思われていた)時代です。50年前のCO2排出量は現在の半分以下で、その前はさらに少なかったので。また大気の99%を占める窒素と酸素のような等核2原子分子は赤外線を吸収しません。CO2や水のような異核分子は吸収・放出します。だから残りの99%超は関係ありません。
@@BoRiemann そんなに言うなら、まずキミがCO2減らす努力したら?
全然してないじゃんよ。😎
合理的な議論で納得する点が多かったです。特に、万年単位で変動している地球の大気温度を、僅か百年程度の短期間の変動だけで議論しようとする現在の温暖化論には大きな欠陥がある事に共感します。
原発の危険性についての議論では,賛成派も,(当然のことながら)反対派も東北電力・女川原発が震源に近いにもかかわらず安全に停止できたことに言及がありません。十分なリスク対応を施した原発では相当程度まで重大事故確率を減らせる好例と思います。機会があればご紹介下さい。
「万年単位で変動している地球の大気温度」では過去数十年の急激な温度上昇は説明できません。
@@BoRiemannそれでなんで今だけが急だ!って言えるの?
しかも、この動画じゃないけど、温度計できて何年たったの?
なるほどね。確かに企業は気候変動積極的ですね。儲かるから。
それで私たちも飯を食えるわけですけど。格差是正とか言うけど逆に先進国が儲かる未来しか見えない。
途上国もお金をもらっている以上、温暖化防止機能の付いた機械や製品などを先進国から買うしかないですし。
儲かる構図が見える。
現在は30年で1.5度 温度上昇何処か4度ぐらい上昇している感じ?やっぱり人為的な要因かな!
24:48 「原発は安全を確保できる」・・まだ言うか・・('◇')ゞ 福島であれだけの大事故を起こし、未だに収束してないんだよ。
福島の原発事故は今も継続中で・・何時、拡大してもおかしくない・・放射線が更に放出されるリスクはゼロではない。
ハッキリ言えることは、原発を稼働することは、日本存亡のリスクを伴うと言うことです。
今後の事故が起きるかどうかは誰にも分らないが、稼働することは大事故のリスクを負うと言うことは確かです。
長谷川君、なるほど、なるほど、を言い過ぎです。ほんとに成程とお解りになってるの。
CO2削減問題に振り回され。真相を知りながら企業の中でCO2削減の旗印のもと、無駄な労力を注ぐ環境で働いていることが非常に辛いことです。どれほどの日本の貴重な生産力を無駄な事に使わされるのでしょう。
ワークライフバランスで労働時間を削られ、残りの限られた労働時間も無駄なCO2削減努力に削られ、結論のない会議のサボタージュにあい
残った時間では未来の日本に何も残せません。日本人の生産性が低いのはこの辺に問題がありそうです。
17:00 「原発は基本的に安全である」「事故が無いと言うことも証明できない」 そうじゃないんです。
リスクを問うべきです。要は、原発を稼働すれば事故のリスクを伴います・・更に言えば、国家存亡のリスクを負うことになる。
実際、福島事故の時、当初、「東京避難」という言葉や「日本は終わった」と言う文字が頭を過ったわけですよね。
あの時、北西じゃなく南西の風が吹いていれば・・東京は避難エリアになったはず・・福島には悪いが日本は運が良かっただけ。
森林が二酸化化炭素を吸収して酸素を排出する。動物は酸素を吸収して二酸化炭素を排出しいる。一日に日本の森林が吸収する二酸化炭素の量ををしっかり測定してデーター化すべきです。光合成によって吸収するので山林の多い日本では車や火力発電の放出する二酸化炭素をほとんど吸収していれば何も削減する必要はないように思う。森林により酸素の供給が日本だけでなくあらゆる国にその恩恵は自然にながれて供給されていると思うと日本の森林は世界中に貢献している。
成長し続ける森林は大気からCO2を吸収して木材にしますが、成熟した森林の吸収量はそんなに多くありません。ただし切って燃やしたらCO2になるので、保全には効果はあります。
@@BoRiemann キミの「そんなに」なんていらんわ。
って、同じコメしか書けないのか?
日本の左翼の出口は”脱成長”笑笑
将来の石油の取り合いをしているだけかと。
武田邦彦先生は昔から言っている。
とりあえず、この異常な暑さの理由は何なんだろうか。倒れそうなんですけども。
テレビや取引先の企業がSDGsをふわっと語るので、ものすごく違和感あっけど、この動画を観て納得。
なるほど生まれながらにして左との指摘は納得
全てデータと事実で語られており、このような番組をNHKが流せば、「地球温暖化炭酸ガス説」「カー
ボンフリー政策」のインチキさが全てわかる。NHKは公共放送なのだから国民が欲しい情報を流すべき。
左巻きでフェイクニュースを垂れ流す中華人民共和国共産党の手先でもあるNHKが情報を流す訳が無い。
かつて、ツバルで、元々満潮時に水没する部分を見つけて「温暖化で島が沈む」とフェイクを放送した過去が有ります。
何年間観測した話なのか?1万年観測したレベルで話すのが真実。過去って何年前?IPCC怪しい。
真面目な日本人(官僚・政治家・企業家)は真に受け達成しようと努力して、そのツケは国民が払わせると思いますが。排出権取引・太陽光発電・リサイクル・電気自動車に関する費用を、国民が負担しても誰も幸せになりません。
太陽光発電と電気自動車は、エネルギー自給と安全保障、コストでメリット大と思いますよ。
高橋さんの言うとうり。各国の言い分は「適当に言ってるだけ・。」そのとうりデス。気にしないのが一番正しい。
さすが長谷川さん、見識の高い人ばかりを集めて議論していますね。ワイドショーで坂上や恵や土田やバービーの訳のわからん議論とは雲泥の差、月とスッポンですね。ワイドショーを見ていると腹が立つし、頭が悪くなる。
所詮テレビはファクトよりバラエティなので、テレビが取り上げるこういった真面目な話題は
全てノンフィクションとして捉えて方が健全。
日本の政治家に、この対談を知ってほしい、もし政治家が真面目に取り組めば経済に悪影響を及ぼす、適当にあしらって上手く立ち回る器量を身に付けてほしい
風力はIHIでもさんざん検討したが、台風を許容できないので、日本ではまったく無理です。できるのは北海道の一部の地区だけです。
秋田沖とか注目されていますよ。
@@BoRiemann さんへ それではBoRiちゃんが秋田沖へ行けば成功したのに。残念。
原発は首都圏に作って下さい。送電ロスもなくエコになでしょう。
しかし、絶対に地方にしか作らないでしょうね。
広大な土地が必要だと思うのですが。
@@BoRiemann いざとなったら爆発してもいいようにですよ。汚染水も東京には流さない。安全なら生活用水として配布すればいい。
お二人の論説は極めてバランスの取れた思考性です。
9:45 「社会のあらゆる側面で前例のない移行が必要」
環境問題は生産と同じだ。
生産とは、資源・エネルギーを製品に変換し、製品使用時にエネルギーを使い(自動車にガソリンを使うように)、最終的に製品が廃棄物に、エネルギーが廃熱に変化する過程だ。(CO2も同じく廃棄物として出てくる)
生産=環境破壊だ。
世界は産業革命を起こし、近来コンピュータ・ハイテクが普及し、そのたびに生産量が爆増した。そしてそれと同期して環境破壊も加速したのだ。
(ついでに言うと、生産が増加しすぎてすべての産業が慢性豊作貧乏であり、不況・デフレを起こしている)
社会のあらゆる側面で前例のない移行、などと言うと訳が分からないが、「生産減らしなさいね」ということ。
世界が協力して時短して、ワークシェアと生産調整を同時に行う。
労働力が爆余りするので、公共事業として赤字運営でリサイクル事業を行い、暇なヤツをばんばん雇う。赤字運営とは言っても、リサイクル事業をほとんどマンパワーで行うようにすれば、給料は国内労働者に支払われ、日本のカネは減らない。貧乏人に薄く広くばらまけば効率よく救済可能だ。(ハコモノ公共事業は、高速道路などを作りエネルギー消費を増やし、日本のカネをガソリン輸入のために外国に支払うから経済的に悪い)
無駄な貿易を減らす。国内移動も最短距離で済ませるようにすればエネルギー消費は減る。リニアじゃ新幹線じゃ大量高速輸送じゃと浮かれているようだが、経済的には最短距離・最小エネルギーで輸送を済ませることだ。
物資が人間の移動が多いと、コロナのような病気がすぐに蔓延する。今回はまだマシだったがあれがエボラだったらどうだったろうか。ちなみにエボラは過疎地域だったからこそ隔離できたのだ。コロナを契機にこのまま飛行機もその他輸送も減らしていくべきだろう。
川端先生はっきり物を言う好きだなー🙋
高橋さんの考え方最高でず。頑張ってください
髙橋洋一さんの話は大変面白い。
川端さんは飄々とした語り口での正論非常に為になりました。
お二方の意見は勉強に成りましたし心強く感じました。
有難うございます。
日本ドイツインドブラジルが不利になる。日本だけバカみたいに守っていろいろ損するのが問題。原発事故以降、工業用電気料金がかなり上がっていてさらに上がる。他の国は努力はしました・・・と逃げる。
根拠なき「CO2削減論」は、根拠なき「緊急事態宣言」と同じ。だけど、日本に限っては真面目に取り組まないと表を歩けない空気を作り出す。日本は、どんな政策を取るかも大事だけど、社会の空気の「醸成者」をどう押さえ込むかが大事となるな。「分かっちゃいるけど止められない」空気感が怖い。
散々戦前の日本は全体主義で戦争に異を唱えられなかった、と批判する癖に『脱二酸化炭素社会』とか『緊急事態宣言』とか全体主義そのものじゃないですか。
リベラルこそそういった流れに待ったをかけるべきなんですが逆を行ってるんだから呆れますね。
ほとんどの科学者は根拠があると言っています。
温暖化対策としての二酸化炭素の排出権取引ほど胡散臭いビジネスはない…余りにボロ過ぎるので手放せませんって事だろう。
電気自動車よりハイブリッド車の方が個人的には安心ではある。
電気自動車はガソリンスタンドに行かなくて良い?そりゃそうだけど充電スタンドで充電しないといけないよね。5年経ったらみんな電気自動車乗ってるって🚗言ってることが全て嘘だとわかりました。
スタンドでなくても家のコンセントでもできますよ。集合住宅は厳しいかもですが。
5年は言い過ぎかもですが10年で景色は変わると思います。
これに関してはいい加減なこと言ってると思うわ。
地球温暖化とは別にバッテリ用の資源は有限だし、テスラがモデルSでハイブリッドを採用したので答えが出た。
原発ありきで電力が安いならもう少し普及するかもしれない、程度のもんでしょうな。
電気自動車とガソリン(化石燃料)車は、自由競争(国民の選択に委ねる)にするのが一番いいと思う。全電化かガスにするか国民に任すのと同じだ。電気や水素車に税金補助するのを止めることが大事だ。CO2負荷は、車の一生(製作・ランニング・廃棄)では、化石燃料車が少ないことは、マツダの研究で明らかになっている。小型原子炉は放射物質の問題も残るし、国民のアレルギーもある。容易でないし、そのコストもかかる。河端真一氏の論は正鵠を得ている。世界的には、威勢良くCO2削減しているフリだけする事が方策になる。が、朝日新聞らの日本衰退を狙う勢力が世論を支配しているので、今の衰退の道を止めるのは困難だろう。残念だが。
マツダの研究が間違ってます。マツダは電動化に舵切ってます。マツダ自身の矛盾が明らかになりつつある。
電気は国産、しかも家で作られることの意味が大きいです。ガス、ガソリンは輸入一択なのでリスク、コストで劣る。
国連の利益自己運動が温暖化ビジネスにつながっているのかな?
「人為的気候変動が嘘」という真実が弾かれる理由が
ものすごくよく分かった。
やっぱり長谷川さんの仕切りは素晴らしい。どんな議論も関心をもって出来る。名MC。
他のこの手のTH-camコメントにも書いたけど、今地球が温暖化してるか寒冷化してるかは、科学的にどうこう言う以前に本当はドウでもいい話なのよ。大事なのは、仮に地球温暖化してるから今ナニかしないといけない!とゆってるヤツらは、逆に地球が寒冷化したとしても同じようにナニかしないといけない!とホザくこと。それに気づくことが一番大事なんだよ。
温暖化の原因が人為的で、その影響にマイナスが大きいから何とかしなければ、となるのです。太陽が活発化しているとか地軸の傾きが変わっているのが理由ならどうしようもない。
科学的には、温暖化してるか寒冷化してるかもドウでもいいし、ましてやその(科学的な)原因なんて、そしてそれが今後人類に与える影響なんて、大きいか小さいかも含めて、だれもわかりっこない。でも、確実なのは、カネのためならなんでもホザく。それだけのことなんだよ。わかるかな?
@@HS-vq2jj CO2削減対策を講じられたら困る人たちは何も言っていませんか?
CO2の削減なんて、少なくとも各個人が人間という動物である以上「よく言えたもんだわ」でしかない。まあ、温度も似たようなとこはあるけど。
@@HS-vq2jj ??
声をあげてる連中の思惑を見極めないとね。騙される側の人から抜けられないですね。
真っ先に声を上げたのは科学者ですが。
ニュース女子でも散々この議論を聞いていたはずなのに、長谷川氏と高橋氏は他人事だ。長谷川氏は、既存メディア側にいたし、高橋氏は大倉官僚からの天下り教授。どちらも原発や温暖化の利権から何がしかの恩恵を受けているのだろう。やはり、日本国では、武田邦彦先生と藤井厳喜さん位しかまともな人はいないのだろう。その意味でも、こと動画にたどり着いた人は、武田、藤井両氏のブログなどをしっかり視聴し、参政党に投票して既存政治の脱却を目指して欲しい。
原発に関しては 武田さんが信用できますね。 正直右派論客は あまり深く考えず 左翼の逆張りして気持ちよくなってるだけです。汚染水に反対しないところも いかにもです。
高橋先生のお話でスッキリ本質が理解できる。ありがたい
二酸化炭素排出権取り引きとか言っている辺りで、ビジネスだって判りますよね😂
太陽黒点活動減少➡宇宙線増大➡温暖化➡小氷河期突入
河端です。極地についてコメントがありましたが、温暖化で氷が溶けている、というのは事実です。但しそれはごく限られた周辺部だけで、その気化した水蒸気が中心部に雪を降らし、南極もグリーンランドも中心部氷床はどんどん厚くなり、南極では3000メートルに達しています。温暖化しているのは各国基地がある南極半島だけです。南極大陸はアメリカ大陸とほぼ同じ大きさですから、テレビで氷河が崩れたり白熊が流氷上で孤立したりする映像で温暖化を表現しているのがいかにミスリードかということです。
出典など教えていただけばありがたいです。聞いたことがない話なので...
ちなみにNASAなどではグリーンランドや南極の氷の損失が記録されています。
@@BoRiemann さんへ BoRiちゃん NASAは中村酒店の略ですよ。Byメダカちゃん
日本政府は嘘に乗りそうで怖い話。!!
16:35 原発の議論の間違いは「安全かどうか」じゃありません。必要性があるかどうかです。
要は、世論が問うのは原発の安全性じゃなく必要性なのです。
安全性なんて電力会社だけが持ってるデータの都合の良いところを出してきて・・安全ですと言うだけ。
データを見れないのに、反論なんて外部の人間は出来ません。やったところで、水掛け論で時間切れで終わるだけ。
それよりも、もっと分かり易い必要性を議論すべきです。
電力足りてる現状で、国家存亡のリスクを負ってまで原発を稼働する必要性はどこにもありません。
複雑怪奇ですが原発なんて単なる発電機です。発電ならパネルを並べるだけで可能です。
稼働するのに数千人の人員と8次下請けまであると言われる業者を入れて放射能汚染や被爆のリスクを負うだけじゃなく、
必ず出てくる放射性廃棄物の維持管理と処分。将来の廃炉処分。事故のリスク。
そんなものより、稼働時の廃棄物がゼロ・・放置しておいて発電する太陽光が良いに決まってるでしょ。
自分も原発反対です。 ゼロにしろとは言いませんが 推進派が嘘ばかりなので信用できません。廃棄物が増え続ける問題もあります。
たいへん多角的な議論ありがとうございます。一つ気になったのが、EV車や再生可能エネルギーは地球温暖化防止を名目にして、政府の補助金や一般の電力料金の課金が原資になっています。GSに行かなくていいとか便利とか製品の優劣を検討する中で、これは自由な競争を阻害していることになりませんか?やっぱりスタートが間違っているんだから、企業人としては魂が入らないですよ。
外部不経済の内部化、ではないでしょうか。
ちなみに、考古学的に言うと、日本列島は、600年周期で、温暖期、寒暖期を繰り返しています❗️2100年までは、温暖になります❗️その後は、寒暖期に、なります‼️
どうして2100年まで温暖になることが考古学的に示されるのですか。
こんな環境ビジネスに、政府が賛同した結果、国民に負担が増えるだけ。政府批判が強まり、政権交代に繋がる。
抗体する政権は何処でしょう。
自民党も情けないが野党は国会にいるだけで国害をもたらす。
左派の主導する環境問題をビジネスにするしたたかさはやはりすごいな。環境問題の実態が良くわかった。
過去100年の気温測定精度の低さ、観測地点の少なさ、推定に推定を重ねたに過ぎない不完全な気候モデル...etc。根拠薄弱なまま思惑で走る地球温暖化対策のコストを負担するのは、弱者であり、我々一般です。東海地震予知のデタラメと同じ構図。
精度は正しい値からのランダムは変化なので、システマティックな上昇を説明できません。またNASA GHCNの観測ポイントは26000点あり、少ないとは言えないでしょう。気候モデルはどの点が不完全でしょうか。もちろんこれで完全、というものはありませんが、30年前の予測は30年後の現在の状況を割と正確に表しています。
@@BoRiemann キミ、精度も知らないの?
中村酒店の100年前の観測点はドコ?
気候モデルなんて不完全に決まってんじゃん。
そもそも、30年前の予測って何パターンあったんだよ?
ハンロン、ハンショーありましたらぜひ!🤑
儲かる(ビジネス)だからみんな忖度して温暖化肯定派になっているだけで、本当の科学的真実なんてどうでもいい話。
とても勉強になりました。先進国にパラサイトする途上国、それに対抗する先進国の気候ビジネス戦略、気候変動の政治的利用の疑惑。コロナ対応の隙を突いてますが、コロナの政治利用と本質は同じですね。日本の企業は盲目的にこの気候問題に流されていることこそが最大のリスク。もしトランプ氏が再び大統領に就任したらまた大きく変わりますね。
原発のお話は今一つ腑に落ちませんが(安全説)住民に保証をして、それでも経営者として成り立つものなのかと言う判断!は納得いきました。
恩恵を受けている人は、それなりの負担をしなければならないと言う事だと思いました。
お疲れ様です。
武田先生も温暖化はして無いと説明配信していますね。
地球寒冷化時期に入りつつあります。CO2温暖化は嘘パッチです。仮に温暖化してもCO2の影響ではありません。基本的に寒冷化より温暖化のほうが生物系にとっては良いのです。
温暖気候の方が良いに決まっています。
殆どの人達が春を「夜明け」と思い待ち遠しく思うものです。
出典など教えていただければ。気象庁からNASAまで温暖化するデータを示しています。
今年の石油、ガス、石炭の高騰はヨーロッパで風力発電に頼っていた国々で、
実際の風がほとんど吹かなかったために化石燃料を使わざろう得なくなったため、
需要が跳ね上がり、その結果起こった高騰。
めちゃくちゃハキハキしていてスッキリします。
MC「なるほど」多すぎ
長谷川幸さま高橋洋一さま 真鍋淑郎氏のノーベル物理学賞に対する評価を是非お願いします。
漸く正しいことを言ってくれる人たちが出て来たな。一年も前のことかよ。今は2022年2月15日だ。
温暖化ビジネス…止められない流れならば、何とか利用たいものです。
これは分かりやすい解説だけど酷いビジネスですね。この話は少なくとも日本人は皆知っておいてほしい。
普段はビジネスが起こると、経済効果でよろしいっていうくせにねw
頭の悪い政治家に温暖化問題任せていたら日本は、とんでもないことになりますよ!!!
なんなんですかねー
我々庶民は本当の事も知らずに政府や国のいざこざに翻弄されてますね。。。
大変貴重な議論でした。SDGsなど胡散臭さを感じていたので、とても腑に落ちる議論で勉強になりました。今後とも時流に流されない本質を見据えた発信を期待しています。
SDGビジネスに伴う一抹の胡散臭さと、温暖化そのものへの懐疑は全く別だと思います。商機があると見れば山師まがいの人間も来るだろうし、新しい制度を作る過程で、悪知恵に追い付かなかったり、抜け穴に見落としたりすることは良くあることで、それが起こっているのではないでしょうか。
@@BoRiemann 虫の目と鳥の目で見えるものは異なりますわね
@@BoRiemann さんへ この頃から出没してたんですね。感謝。
このパターンで、おかわりお願いします。 とてもわかりやすく、勉強になります。
河端です。水蒸気についても言い忘れましたが、もちろん二酸化炭素の100倍程度存在する最大の温室効果ガスです。但し地域差があります。日本やニュージーランドは島国ですので相対的に湿度が高く、それ故多湿で気候がマイルドです。サハラ砂漠はほとんど湿度が0なので、昼間は50",夜は零下数十度です。
おっしゃる通り水蒸気は最大の温室効果ガスですが、人為的な理由で排出が増加しているわけではありません。ただ二酸化炭素などの人為的排出の影響を拡大する効果があります。
水蒸気の温室効果があるからこそ昼は灼熱、夜は酷寒の世界にならずにすんでいますが、人為的なCO2等の排出で温暖化→大気中の水蒸気が増加→さらに温室効果が増加、という正のフィードバック(悪循環)が起こります。これをレンズ効果と言います。水蒸気の影響はよく知られていて、すべての気候モデルに含まれています。
長谷川さんの な~るほど! が口癖になりました。いつも配信、有り難うございます。これこらも宜しくお願い致します🌸
河端です。異常気象の定義は正規分布曲線上の2S外、分かりやすく言うと偏差値30以下か70以上に分類できる気象現象です。その割合は約5%,すなわち20回に一回起こるのです。その程度に異常気象が起こるのが正常なのです。
一昨年の水害もワイドショーで大きく取り上げられ温暖化由来などと言われましたがとんでもない。二桁の犠牲者数が少ないとは言いませんが、戦後の伊勢湾台風では5000人近くの方が亡くなっています。室戸台風等の同様の規模の台風も頻発しました。インフラは改善されていますし、木造住宅も減ってはいますがそこまでではありません。
おっしゃるとおり、温度の正規分布を少しずらすと、両端の事象が起こる確率が大きく変わります。このため平均温度のわずかな変化でも、例えば猛暑日や真冬日の確率は大きく変わります(気象庁が長期データを出しており、猛暑日、熱帯夜は顕著に増加、冬日は顕著に減少しています)。なお台風に関してはランダム性が高い事象であることもあり正確な予測は困難で、数が増えるとはIPCCも結論していません(一つ一つは激甚化するが数は減る可能性があるとしています)
そんな実に怪しい脱炭素信仰に多くの人類が洗脳れてる事が嘆かわしい(泣)
心がすっきりする👌最高!!
温暖化が問題なら平安時代や縄文時代はどうなんだ、というのが1万年単位でみると云々の本質。
単なる循環の一場面に過ぎない。海面上昇が~とか言うなら鹿島神宮に行って昔の海岸線を見てみればいい。
考古学者を入れて1万年単位の議論をすれば温暖化議論なんてきっとぶっ飛ばせると思う。
そんな悠長な話ではないと思います。
俺は何のためにペットボトルやポリパックを洗わされてるのだろうか?
わかってたけどね
それは廃棄物削減なので問題の質が違うのではないかと思います。
日立の株買いです。日本はだめでも世界がほっておかない。10年後のことだけどね。
原発ダメ、ほぼ無限にある石炭石油天然ガスを多用しましょう。CO2は0.05%位には増えるでしょうが。
汚染水は再現なく増えます。「健康被害は証明されてない」とか言って。
京都議定書当時からアメリカ民主党が常に温暖化の話については進めている気がするのですが、左翼だけではなく、自分達が絡むビジネスとして進めたい思惑が透けてみえる気がします。けっこうビジネスで進めるんですよね。お題目は立派に見えますが。
温暖化問題は欧州発と感じていたけれど、実は途上国の声ということを初めて知りました。
ごもっともだと思います。
CO2は無関係だが、ビジネスとして利用している🤔
ただ、大多数の国民がCO2が犯人と思い込んでる事が情けないし、どうにかしてほしい。
真実を語る政治家よ出てこい。
18:17~ 「電気自動車はガソリンスタンド行かなくていいから便利」。
いえいえ、電気自動車は『充電ステーション』に行かなきゃならないから不便でしょ。しかもガソリンなら2分で満タンだけど、電気自動車の充電は小1時間かかりますね。
一部の郊外の一軒家に住んでて自宅で充電できる人だけはいいかもしれないけど、都市部のマンションの立体駐車場に駐めてるような人にとっては電気自動車は不便以外の何物でもないでしょう。
CO2で温暖化の馬鹿げた運動のために、コンビニで毎回チマチマしたやりとりしてると思うとアホくさくてしょうがない。これも忍耐力を鍛える練習と思うほかない。
天才髙橋先生の話は、奥深く腹落ちするなぁ。恥ずかしら、マスゴミに踊らされていた不明を恥じるけど、・・・。長谷川さんと同レベルに、変に、安堵した。いやいや、不味い。底辺に留まらず、もっと、「ビジネス」視点の観点を磨こうと。
非常にわかりやすい解説ありがとうございます♪
川端さんの解説は特にわかりやすかった。
極左の動き最悪ですね
環境問題と左翼とは本来、全く別なものです。。たまたま、左翼が問題的のターゲットに環境を選んだだけの話。
そこを履き違えて、右翼の人から見れば・・環境=左翼・・と言うように見える。。
環境の議論の中身にもよるが、環境問題は右翼でも左翼でもありません。エネルギー問題の原発は右翼と言えるが太陽光・風力は
政治・思想・業界の理屈で成り立っているものではない。 人類の目指すべき方向性の先に有るものである。
よって、先に辿り着いて達成したものが勝者と言うか・・有利な立場になる。
例えば、日本でも太陽光を官民挙げて国と国民が一丸となって目指せば・・10年で全ての電力を賄えます。。
当然、原発なんて不要であり・・化石燃料も購入する必要はありません。
結果、貿易収支は改善され、日本からのカネの流出が抑えられ・・日本国内にカネが増える・・結果、日本人の所得が増える。
エネルギーを海外に頼らなくても良いので・・外交でも有利な立場で交渉可能になる・・
本来、再エネは日本国を守る右翼勢力が目指すべきもので・・原発なんて米国の圧力で稼働させるのは真の右翼でも何でもない・・( ̄д ̄)
我が国のエネルギー政策はポピュリズムに左右されない、また政府政権が代わっても基本政策が変わらない長期(50年先)計画が議論されていると考えますが、環境問題と関連して国民目線で正しく議論するためには、各家庭が負担する電気代金、日本製造業が世界と競争していく中で必要な電気代金など、負担となるお金をベースとした共通の言葉でしっかり議論していくベース作りが必要だと考えます。当然、それには国益を重視した技術開発のロードマップもしっかりした議論が伴うものだと考えます。そのような一味レベルの異なる内容の番組があると注目されるような気がします。
CO2が温暖化の原因とのことですが、その根拠はないですよ。二酸化炭素の空中含有率は0.04%です。ほとんど0です。それより二酸化炭素が無いと光合成が出来なくなって植物が生育できませんです。
青酸カリの致死量は0.2gですが、そんな少ない量で、というのと似ていませんか。
石炭発電する途上国は排出権のお金払え
欧州のEV振興策は日本の自動車産業に束になっても勝てないからでしょ。
MBやBMをあがめている日本の消費者もよく商品の本質を見極める力をつけた
方がいい。
天才の議論ってホント痛快ですね!
以下2点疑問点がありました。
1. 地下資源である石油(石炭等々含む)を掘り起こして燃やしているのだから、大気に何らかの影響があるのでは?
それが温暖化かどうかは分からないが、無害と言える科学的根拠も示されていない
2. SMRはまだ実用化されていないのでそれだけを頼りにするのは心もとない
また、使用済核燃料の問題が解消されていない。
SMRを火力代替えの本命に据えるとしても、他の手段も研究するべきでは?
要は温暖化も温暖化否定も結局科学的根拠が乏しいんですよね。
分からないと言ってしまったら、それまでですが、前述の通り、フラットに考えれば大気に何らかの影響を及ぼしていてもおかしくないです。
それに温暖化がペテンだったとしても、それで科学が進歩するなら良いのでは?
日本は地下資源が無いので、代替えエネルギーが普及するのはチャンスです。
おそらく中東の戦争も無くなるでしょうしね。
内燃機関を使った自動車の燃費では日本車に適わないから電気自動車にしたいのです。
mitでMBAとってる友人が温暖化はなんとかしないとやばいって言ってました。
あんなのは所詮政治的ビジネス要素が強いし確実なことがいえんやろ?と私が言うと情弱がってマウント取られました笑
友人が正しいと思います。
@@BoRiemann根拠は?
論文から抜き出せよ。(笑)
さあどうぞ。