ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
歌詞です8月の君の誕生日半袖と長袖のシャツをプレゼントしたのは今年の冬もそれからもずっと僕らが一緒に過ごせる為のおまじない髪をほどいてみたり突然泣き出したりわくわくするようなオドロキを抱えながら冬がはじまるよホラ また 僕の側ですごくうれしそうにビールを飲む横顔がいいねたくさんの君を知ってるつもりだけどこれからも僕を油断させないで!忙しい2人の冬休み両手で少し余るくらいしかないけど大事そうに胸に抱えてる旅行雑誌と君の笑顔が素敵ならそれでいいよ去年のクリスマスはケーキを売ってたけど今年の僕にはコワイモノは何もない!冬がはじまるよ大きな窓をあけて星をながめる時は僕のセーターを貸してあげる2人がいつまでも幸せでいるためにどうすればいいか考えているから冬がはじまるよホラ また 僕の側で小さなTVの中の雪にはしゃぐ横顔がいいねたくさんの君を知ってるつもりだけどこれからも 僕を油断させないで!
ありがとう
助かるありがとう😊
コメすると上来るよ
有り難う御座います。
あざす
母の影響で聞いてる18歳です。人とお付き合いしたことないけれど、マッキーの曲は好きです。特にこの歌はなんか、経験したことないけど知ってるみたいな、なんか好きな歌です。
JPOPのプリンス。今は王です。彼以上のJPOPは現れないから。だから、狙われたのでしょう。彼は。絶対に狙われないように。攻撃してきたものは始末するように。
『冬がはじまるよ』って曲名なのに『八月の君の誕生日〜』ていう歌い出しなの天才だよな
@ELGAZUKICHどう矛盾してるの?
@@mosamosa12345何でわかんないの😂
鉄オタよりマシだわ鉄オタは発達障害定期
どこが天才なのですか?鈍感な私に教えて欲しいです。全然煽っているつもりではありません、知りたいだけなんです🙇♀️
@ELGAZUKICHそうですね
冬ってなんとも言えない感覚になる。すごい懐かしいような嬉しいような楽しいような。泣きそうになる感じ
すごいわかる
わかりみが深すぎる
最高‼︎
なんかわかる
名匿 一年のなかで一番楽しみにしてる行事クリスマス、お正月があったり、冬の季節の風景がとても綺麗で神秘的。春夏秋では感じられない感覚が感じられますから小さい頃の嬉しい楽しいなどの気持ちが根付いているのかもしれませんね。私もとても懐かしく感じますw人間って不思議ですね🤔🤔
冬が近くなると絶対聴きに来たくなります
私も「明日から寒さが厳しくなる」というニュースを読んですぐこの曲を思い出しここに来ました。来年また寒くなったら書き込みます。
僕も、メリークリスマス❤
急に寒くなり、急にこの曲が聴きたくなりました。
冬がはじまるよ‼️
同じく😂
わかります、その気持ち僕もそれで聞きにきました!
同志!
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
2度の薬物所持で捕まってしまった事実があるとはいえ、曲は何度も聞きたくなる。槇原さん、どうかクスリを断てますように。
やはりこの人は天才だったんだな…
自分用8月の君の誕生日半袖と長袖のシャツをプレゼントしたのは今年の冬も それからもずっと僕らが一緒に過ごせる為の おまじない髪をほどいてみたり 突然泣き出したりわくわくするようなオドロキを抱えながら冬がはじまるよ ホラまた 僕の側ですごくうれしそうに ビールを飲む横顔がいいねたくさんの君を 知ってるつもりだけどこれからも 僕を 油断させないで!忙しい2人の冬休み両手で少し余るくらいしかないけど大事そうに 胸に抱えてる旅行雑誌と君の笑顔が素敵なら それでいいよ去年のクリスマスは ケーキを売ってたけど今年の僕には コワイモノは何もない!冬がはじまるよ 大きな窓をあけて星をながめる時は 僕のセーターを貸してあげる2人がいつまでも 幸せでいるためにどうすればいいか 考えているから冬がはじまるよ ホラまた 僕の側で小さなTVの中の 雪にはしゃぐ横顔がいいねたくさんの君を 知ってるつもりだけどこれからも 僕を 油断させないで!
サンクス
めちゃめちゃ粋なことするじゃんって思ってたら歌詞ね。ありがと
トイレで突然鼻歌を歌い、辿りつきました。ありがとうございます。
@【月1投稿】たまごT V 暇なんだねいろんなとこで見てるけど笑それめっちゃ言ってんじゃん笑
ありがとうございます
1番:シャツをプレゼント2番:僕のセーター貸してあげるで季節の変化と2人の関係性の深まりを対で表す歌詞が天才的…
毎年この時期になると自然と口ずさんでしまう歌名曲だね
まさに名曲だと思います^ ^
TH-camには感謝しかないこんな最高で素敵な歌を簡単に聴けるんだから
しかしその結果、CDは売れないミュージックダウンロードすらしてもらえないで音楽業界はお金が入らず衰退してくばかり・・・
GB250クラブマンチャンネル 今サブスクあるから大丈夫よ
CDというハードウェアの経済効果と音楽をダウンロードするだけのソフトウェアのみの経済効果は雲泥の差。実際エイベックスもいま経営が傾いてる
逮捕
おかげで本人が(一時的に)消えても曲は消えない
年をとらない歌って本当にいい
本当いいですよね!まだ歳とってませんよ!!
いい曲はいつになっても色褪せることはないんですよ
7年後から失礼、それな
8年後から失礼、おっぱい
僕は若いは大好きですよ
冬が来る憂鬱も、この曲を聴くとなぜか気持ちが上がっていく。
めちゃ分かります…
2024年冬が最高なときになりますように。
90年代までの名曲が強すぎて、自分の中での季節の代表曲が更新されない…それくらいこの歌もこの時代も好き。自分が古い価値観のままなんだろけど
季節感のある曲っていいよねその時期に合わせて聴いていれば、毎年「この季節が来たか〜」って、ちょっとワクワクするしノスタルジーな気持ちになれる。
逆に四季が無いとこういう感情も生まれないから、日本に生まれることができて幸せ
ああ季節か
@@abcde5518 ここにもヒカマーおって草
@@okasimiadventurer 半年前に変なコメントしてる自分に笑、ゥ
マッキーの冬が来てしまった。また、春来ますよね?
それはヒルクライムに聞いてくれ
きっと来るよ
まってるよ…
論破くん それまでの流れぶち壊してて草
夏目希 ぶっ壊してるけど少し笑っちゃうから責めに責めれないw
冬の曲なのに最初の歌詞が「8月の君の誕生日」で始まるのがすごい
piropiro
考えたことなかったけど、言われてみればたしかに笑
piropiro この曲聴く度にあなたのコメント思い出します( ´∀`)ほんとその通りですね
piropiro それなのに冬を感じさせるマッキーすごい
piropiro そこに反応できる感性の鋭さが妬ましい。
誰か言ってたけど冬の曲なのに「8月の君の誕生日」っていう夏を連想させるワードから始まるのすごい斬新だよね~
コメントを見て、アースのSeptember を思い出しました。September は「9月21日の夜のことを覚えてる?」から始まって、途中、Septemberを連呼してるのに、ラストに「今は12月」って「冬の曲なんかーい!」ってツッコミたくなります😊オマージュなのかどうかは判りませんが、どちらも時間的広がりと愛情の永続性を感じて素敵ですね!
この間床屋でかかっていて、リポーターの方が言っていましたよ!
戻ってこいマッキーお前の曲が好きだぞ
戻ってきましたね
金さえあれば速攻復活
お帰り〜
詞といい、曲調といい、全てが天才的。才能の塊だね。
冬の歌なのに歌い出しが「8月の君の誕生日」は天才すぎるだろ
雪が降り、この曲が聞きたくなるのは俺だけじゃない
ありがちな「好き」とか「愛してる」の言葉を使わずに表現してる所が好き。
そうだね。日本の歌詞は古来、レベルが高いものがたくさんある。これもそうだろうね。
槇原敬之は天才だよ。
久々に聴いたら、イントロのハーモニカに心持ってかれました!凄っ。
冬の名曲として外せないですね。冬への期待に胸が膨らむ感覚を、この曲ほど表現してくれるものはないんじゃなかろうか。
あ
もうこの曲を聴きに来た……外は寒いけど空気の澄んだ感じが好き。懐かしい感じになる。
雪が降り積もって、止んでる夜のあの独特の感じは、自然を捨てた連中には分からん。スキー場の夜とか、散歩したら、分かるかもな。そういう局面ならば。
朝晩が冷えてくるこの時期、毎年この曲を聴きたくなります。歌には罪はありません。これからも大切にしたい歌です。
マッキー何かあったの?
過去にお薬で2回ほど…
良く「マッキーがイケメンだったら」議論が巻き起こるが、マッキーはこの顔だからこそこういう温かみのある歌が合うのだと思う。逆に誰もが認めるようなイケメンだったらこんなに売れてない。
satoshimen間違いない
普通に失礼で草
名曲が泣いてる薬物になんか負けないで戦ってほしい薬物になんか負けたらこの名曲に失礼だ
キャバ嬢モナリゾ ホモの人のほうが恋人を顔で選ぶんだよね(差別発言ではない
キャバ嬢モナリゾ 経験したっていうか、今の日本は結婚は認められてないし将来設計を考える人とかはいないから顔で選ぶ人が多いんだよね
冬が近づくと必ず聞きたくなる。
僕は何故か夏に聞きたくなる
ビールを飲む横顔がいいね この俗っぽい台詞がさらによくしてるよ。たくさんの君を 知ってるつもりだけど これからも僕を油断させないで
数年ぶりに聞きましたが、本当にサビの部分を聞くとゾワゾワする(良い意味で)ハーモニーというか音の重なりというか、本当に秀逸だと思う。
この冬になっていく10月から11月までの期間が狂おしいほど好き
あんなに寒いのが嫌でようやく春になってきたのにこの曲を聴くと早く冬が来て欲しいと思ってしまう
サビが明るさもありつつどこかモノトーンな感じがあるのが感激。
マッキーほんとにいい歌ばっかりよな😊
マジ天才!歌も曲も最高!何度聞いても飽きないし、全然古くない。
今年もみんなが帰ってくる季節になったね
冬は寒いのに暖まる曲。大好き。
you tube音も良いし便利なんだけど、この曲はなんかカセットにラジカセで聴きたくなる。
すんごいわかる!\(^-^)/
ラジオで流れていて最高でした‼︎
そうね➰
MRFUJI1234 それwめっちゃわか
カセットはハイポジ?メタル?(笑)
こんな恋だれもが憧れますよね彼女のことを“考えてくれてる”感が伝わってきます
『冬がはじまるよ』のタイトルなのに8月という歌詞から始まる意外性、そして素敵な理由と納得感。
今年もこの曲が聴きたくなる季節がやってきました。
色々あったがやっぱり槇原敬之はいい曲を多数世にリリースしてると思う。みんな槇原敬之の曲待ちわびてるから早く戻って来てほしい!!
天才すぎやろ。車の中でかかってた幼少期を思い出すなぁ
朝の最低気温が一桁になって、もう間もなく冬が来るよ~。北海道道民でしたー。
何だか40代になって聴くとマッキーの柔らかくて優しい歌声がとても心地よい
11月になると聞きたくなるよね
へへ、今7月😆
@@マロー-w8s は?
今8月
@@つぉん-p2y 怖いよぉぉぉぉ
今9月
聞きたくなって来ちゃった🌸ほんとに心に染みる大好きな曲です(22歳)
同じく22歳。この季節こそ聴くべき!
中3の受験生だけど、心に沁みる曲ですよね!やっぱりクリスマスソングは昔の曲が1番良いです!
拳の21歳男子も聞いてます
11月に聴きにくる。来年もまたこよう
いらっしゃいませ😂👍
笑@@おにいちゃん-x2i
あの頃は厳しい冬が始まるとゆうのに、ワクワクするようなマッキーのような楽曲がたくさん有りましたね〜
逆に夏にどうしても聞きたくなる曲
わかるそれ
めっちゃわかる
それな笑笑
グットがキリよくて押せないけどめちゃわかゆ
僕はこの曲は大好きですよ
小学生のころ、生れて始めた買ったCDが冬がはじまるよでした。思いで深いです。今となっては、冬の定番で、冬なのに暖かさを感じる曲です。
打ち込みなのにこの暖かみのあるグルーヴは相当すごい...YMOから影響を受けたいうのも頷ける
ドラムも打ち込みなんですか?!めっちゃノリノリになれる。
曲の合間の歌詞がスゥーッと入ってくる。感情移入しやすい内容もすごい。ベースもおしゃれ、メインのシンセが何十にも重なってメロディが面白い。感想の合間も楽しめませるかのようなハーモニカ!何もかもが面白い。飽きない工夫をされてる
冬になるとかならずききたくなります。色褪せることのない…時間が経っても、いいものはいいですね。
明日、立冬ですね。冬が始まるよ。ですね。
「横顔」というフレーズが相手との距離の近さを感じ、グッときます。色褪せない後世に残したい曲です。
もう30年も前なんだ天才的ですねもっと色々聴きたいのに
JPOPの申し子だからね。勝手に聞いたら?
冬が来る、素敵なワクワク感を感じられる歌だと思います。毎年の冬、聴きたくなる定番曲。
うんうん、聴いていると今年の冬はサプライズな出来事が起きるかもって…素敵なワクワク感を感じさせてくれる曲ですよね。
今日寒かったから久しぶりに聞きにきた!!やっぱり神曲!!
私は今日そろそろ冬の季節なのに何故か夏日だったので冬を迎え入れたくて聴きに来ました
名曲しか作れない?天才。同性がすきだろうが、捕まろうが大好きです!
寒い夕方の空を見ると絶対聴きたくなる。本物の名曲は一生忘れることはない。
この時期はこれをきいて通学するのが定番
昔は、可愛いい曲だなあくらいに聴き流していましたが、数十年ぶりにじっくり聴いて、マッキーの天才ぶりに鳥肌が立ちました。やはり天才なんですよね、サビが暗めで音が重なる部分、何とも言えない感覚。昔も今もマッキー大好きだよ❤
なんて優しい歌声なんて優しい歌詞隣で嬉しそうにビールを飲む横顔をマッキーが微笑んで眺める様子が目に浮かぶようだ
この曲を聞いたら冬を感じられるほんっといい曲だなぁ…
何年経っても飽きない素敵な曲ですよね。聴くとわくわくします。プレゼントにおまじないをかけるなんて可愛すぎる😊さあ、冬が始まるよ〜!
槇原敬之さんの歌を聴いていたらなぜかとても懐かしくしんみりとした気持ちになります名曲ありがとうございます!
今年は急に寒くなって、また聞きたくなって来ちゃった
薬を持っていたのが悪いってだけであって、彼は人を直接傷つけているわけじゃないし、(ニュースがファンを傷つけたけど)人を傷つけるような人間がこんな優しい歌詞なんて書けないと思う。
やっと12月になり寒さ忘れるくらいいい歌だなって思う
寒いの嫌いだけどこの曲聴いたら、寒さ吹っ飛んで、寧ろワクワクする冬が楽しくなる曲
昨今の売れてる男性ボーカル達の甲高い声も良いが自分は槇原さんの高いけどそれを感じさせない自然な優しい声が好きです
このずしずし響く感じのベースラインがクセになる〜
私が寂しい時や病んでる時は何故かこの曲を聞くととても心が癒されます。
好きですね マッキーは歌詞 メロディ 最高ですこの曲 冬に一番 合ってますマッキー 元気で令和の世にも 名曲 発信してください😊😊😊
中1で知って社会人になった今も毎年聞いててふと思うのが成長に連れて段々歌詞が分かってくる。というか、歌詞の解釈が大人になるに連れて変わってきた。来年はどんな気持ちで聴くんだろう。
ラジオでこの曲から迎えに来てくれたらこれほど嬉しいことはないってくらい好き
歌詞の世界観とメロディがこんなにも感情を動かすとは。やはりマッキーは天才だわ。
まっきーの曲がスッと心に入ってくるのは英語は最低限にして、しっかり日本語で歌詞を作れてるからだと思う。時代と言えば時代だろうけど、気取った感じが全くなくて共感できる歌詞。素晴らしいとしか言えない。笑
milk tea もう恋なんかしないといい人間味のある歌詞が共感できて良いですよね
英語苦手なんじゃない?
槇原さん青学だから英語はできるはず
@@遅刻王-d8h それに、全編英語歌詞のアルバムも出しているんだけどな
@@タイヨウノメグみ 洋楽のカバーも多いし、彼が音楽好きになるきっかけとなったのもYMOやゴダイゴなど歌詞に英語の多いアーティストばかりだし、むしろ人一倍英語得意だと思うよ。人一倍英語が得意だからこそマッキーは母国語(日本語)を大事にしようと思って、あえて歌詞に英語が少ないんだと思う。
今年もこの季節が来る。日本邦楽史上でBEST3に入る冬の名曲だよこれは。
同じくです。なんなら自分は、JPOPで一番好きな曲です。
サビの♪ふーゆーがー♪の部分、不安定なハモリが当時 凄く新しい感じがしたなぁそれまで、こういうサビって無かったからね。
いよいよこの季節か、、、。2019年もあと2ヶ月?で終わる。早いなぁ。。
みぃやん それな。。。。
ホント早いよな〜
「年越し先輩」で検索するんやでー
えぐっ
もうあと1ヶ月やねー
もう春になろうとしてるけどなぜかこの曲が聞きたくなる
何年たってもでも流行っていてほしい名曲。この人の曲は思いをそのまま伝えてくれるからか、良さがすっごい分かりやすい。自分も今聞いて半年たったかどうか位だけど、既にこの人の虜のような気がする。
今年も冬がはじまるよ〜
今年も冬がきましたね😊 みなさん、体調に気を付けて!!
去年の11月ドキドキしながら遊園地のイルミ見て不安で沢山だったけど12月2人だけで1日遅らのクリパして告白されて。色々あったけど今年の冬も一緒に過ごせることが幸せ。一緒に過ごせるから寒い冬も待ち遠しいなって思いながら9月なのに聴いてます笑
名曲しか作れないのかよ
ほめてんじゃん
シンボラー長政 ツンデレで草
売れない曲作るセンス俺の方があるわ
覚せい剤ネタに埋もれてるけどしっかり評価してんの草
歌のセンスは✊なのにもったいないな
薬物は本当にダメだけど、変わらず応援するよ。彼の才能は確かだし作品に罪はないからね🎵また待っています🙏
今年もこの曲が聴きたくなる時期がやってきました暖かい部屋で冬物語でも飲んでこの曲を楽しもうと思います
彼の作る楽曲には普遍的なぬくもりがある。素晴らしいシンガーソングライターだ。
この曲は私の旦那がよく聴いたと毎年冬が来るたび話してきます。彼の青春時代を知らないのでどんな思い入れがあるのかなと少しやきもちを焼きながらついつい私もよく聞くようになりました。私との思い出の曲にこれからなってけばなと思います。
yuko sa お幸せに
なんと素晴らしいコメント。お幸せに
yuko sa なんで焼きもちなんか焼くんですか?
旦那に元カノいたんだからやきもち焼くよ…ちゃんと察してあげて♪
イイハナシダナー
もう高三だけど、幼少期の頃からずっと父が聴いていたんで、この曲を聴くと懐かしさで感傷的になります。今年の冬も寒くなりそう。。。
すごくうれしそうにビールを飲む横顔がいいね!ってところがずっと好き
札幌は今日初雪が降りました。この曲を急に聴きたくなって来てしまいました。本当にいい曲ですよね~冬の到来を感じさせてくれます。
+tomo197707 同じ日に旭川も雪降りました。自分もこの曲がすぐに出てきました。自分は正直、持田香織がカバーした方のが好きなんですけどね…
tomo197707 北の大地に住んでいるなんて羨ましい限りです。
tomo197707 い
8月7日 夏真っ盛りでも聴きたくなりますね
とよよ とよよ それわかります!!
マッキーの歌、って、全部の曲調、こころ❤️が、ほっこりします。この、冬がはじまるよ もそうです。もう、ミュージシャンとして、天才としかいいようがありませんね、😊。これからも、歌い続けて下さい。
冬と言ったら真っ先にこの曲が浮かぶ
・冬になると聴いちゃう・夏にどうしても聴きたくなる→結論、年中無休で聴きたくなる
なんか今夏にきいてる
歌詞です
8月の君の誕生日
半袖と長袖のシャツを
プレゼントしたのは
今年の冬もそれからもずっと
僕らが
一緒に過ごせる為の
おまじない
髪をほどいてみたり
突然泣き出したり
わくわくするような
オドロキを抱えながら
冬がはじまるよ
ホラ また 僕の側で
すごくうれしそうに
ビールを飲む横顔がいいね
たくさんの君を
知ってるつもりだけど
これからも僕を
油断させないで!
忙しい2人の冬休み
両手で少し余るくらいしか
ないけど
大事そうに胸に抱えてる
旅行雑誌と
君の笑顔が素敵なら
それでいいよ
去年のクリスマスは
ケーキを売ってたけど
今年の僕には
コワイモノは何もない!
冬がはじまるよ
大きな窓をあけて
星をながめる時は
僕のセーターを貸してあげる
2人がいつまでも
幸せでいるために
どうすればいいか
考えているから
冬がはじまるよ
ホラ また 僕の側で
小さなTVの中の
雪にはしゃぐ横顔がいいね
たくさんの君を
知ってるつもりだけど
これからも 僕を
油断させないで!
ありがとう
助かるありがとう😊
コメすると上来るよ
有り難う御座います。
あざす
母の影響で聞いてる18歳です。
人とお付き合いしたことないけれど、
マッキーの曲は好きです。特にこの歌はなんか、経験したことないけど知ってるみたいな、なんか好きな歌です。
JPOPのプリンス。今は王です。彼以上のJPOPは現れないから。だから、狙われたのでしょう。彼は。絶対に狙われないように。攻撃してきたものは始末するように。
『冬がはじまるよ』って曲名なのに『八月の君の誕生日〜』ていう歌い出しなの天才だよな
@ELGAZUKICHどう矛盾してるの?
@@mosamosa12345何でわかんないの😂
鉄オタよりマシだわ鉄オタは発達障害定期
どこが天才なのですか?鈍感な私に教えて欲しいです。全然煽っているつもりではありません、知りたいだけなんです🙇♀️
@ELGAZUKICHそうですね
冬ってなんとも言えない感覚になる。すごい懐かしいような嬉しいような楽しいような。泣きそうになる感じ
すごいわかる
わかりみが深すぎる
最高‼︎
なんかわかる
名匿 一年のなかで一番楽しみにしてる行事クリスマス、お正月があったり、冬の季節の風景がとても綺麗で神秘的。
春夏秋では感じられない感覚が感じられますから小さい頃の嬉しい楽しいなどの気持ちが根付いているのかもしれませんね。
私もとても懐かしく感じますw
人間って不思議ですね🤔🤔
冬が近くなると絶対聴きに来たくなります
私も「明日から寒さが厳しくなる」というニュースを読んですぐこの曲を思い出しここに来ました。来年また寒くなったら書き込みます。
僕も、メリークリスマス❤
急に寒くなり、急にこの曲が聴きたくなりました。
冬がはじまるよ‼️
同じく😂
わかります、その気持ち
僕もそれで聞きにきました!
同志!
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
2度の薬物所持で捕まってしまった事実があるとはいえ、曲は何度も聞きたくなる。
槇原さん、どうかクスリを断てますように。
やはりこの人は天才だったんだな…
自分用
8月の君の誕生日
半袖と長袖のシャツを
プレゼントしたのは
今年の冬も それからもずっと僕らが
一緒に過ごせる為の おまじない
髪をほどいてみたり 突然泣き出したり
わくわくするようなオドロキを抱えながら
冬がはじまるよ ホラまた 僕の側で
すごくうれしそうに ビールを飲む横顔がいいね
たくさんの君を 知ってるつもりだけど
これからも 僕を 油断させないで!
忙しい2人の冬休み
両手で少し余るくらいしかないけど
大事そうに 胸に抱えてる旅行雑誌と
君の笑顔が素敵なら それでいいよ
去年のクリスマスは ケーキを売ってたけど
今年の僕には コワイモノは何もない!
冬がはじまるよ 大きな窓をあけて
星をながめる時は 僕のセーターを貸してあげる
2人がいつまでも 幸せでいるために
どうすればいいか 考えているから
冬がはじまるよ ホラまた 僕の側で
小さなTVの中の 雪にはしゃぐ横顔がいいね
たくさんの君を 知ってるつもりだけど
これからも 僕を 油断させないで!
サンクス
めちゃめちゃ粋なことするじゃんって思ってたら歌詞ね。ありがと
トイレで突然鼻歌を歌い、辿りつきました。ありがとうございます。
@【月1投稿】たまごT V 暇なんだね
いろんなとこで見てるけど笑
それめっちゃ言ってんじゃん笑
ありがとうございます
1番:シャツをプレゼント
2番:僕のセーター貸してあげる
で季節の変化と2人の関係性の深まりを対で表す歌詞が天才的…
毎年この時期になると
自然と口ずさんでしまう歌
名曲だね
まさに名曲だと思います^ ^
TH-camには感謝しかない
こんな最高で素敵な歌を簡単に聴けるんだから
しかしその結果、CDは売れないミュージックダウンロードすらしてもらえないで音楽業界はお金が入らず衰退してくばかり・・・
GB250クラブマンチャンネル 今サブスクあるから大丈夫よ
CDというハードウェアの経済効果と音楽をダウンロードするだけのソフトウェアのみの経済効果は雲泥の差。
実際エイベックスもいま経営が傾いてる
逮捕
おかげで本人が(一時的に)消えても曲は消えない
年をとらない歌って本当にいい
本当いいですよね!
まだ歳とってませんよ!!
いい曲はいつになっても
色褪せることはないんですよ
7年後から失礼、それな
8年後から失礼、おっぱい
僕は若いは大好きですよ
冬が来る憂鬱も、この曲を聴くとなぜか気持ちが上がっていく。
めちゃ分かります…
2024年冬が最高なときになりますように。
90年代までの名曲が強すぎて、自分の中での季節の代表曲が更新されない…
それくらいこの歌もこの時代も好き。
自分が古い価値観のままなんだろけど
季節感のある曲っていいよね
その時期に合わせて聴いていれば、毎年「この季節が来たか〜」って、ちょっとワクワクするしノスタルジーな気持ちになれる。
逆に四季が無いとこういう感情も生まれないから、日本に生まれることができて幸せ
ああ季節か
@@abcde5518 ここにもヒカマーおって草
@@okasimiadventurer 半年前に変なコメントしてる自分に笑、ゥ
マッキーの冬が来てしまった。
また、春来ますよね?
それはヒルクライムに聞いてくれ
きっと来るよ
まってるよ…
論破くん それまでの流れぶち壊してて草
夏目希 ぶっ壊してるけど少し笑っちゃうから責めに責めれないw
冬の曲なのに最初の歌詞が「8月の君の誕生日」で始まるのがすごい
piropiro
考えたことなかったけど、言われてみればたしかに笑
piropiro
この曲聴く度にあなたのコメント思い出します( ´∀`)ほんとその通りですね
piropiro それなのに冬を感じさせるマッキーすごい
piropiro そこに反応できる感性の鋭さが妬ましい。
誰か言ってたけど冬の曲なのに「8月の君の誕生日」っていう夏を連想させるワードから始まるのすごい斬新だよね~
コメントを見て、アースのSeptember を思い出しました。September は「9月21日の夜のことを覚えてる?」から始まって、途中、Septemberを連呼してるのに、ラストに「今は12月」って「冬の曲なんかーい!」ってツッコミたくなります😊
オマージュなのかどうかは判りませんが、どちらも時間的広がりと愛情の永続性を感じて素敵ですね!
この間床屋でかかっていて、リポーターの方が言っていましたよ!
戻ってこいマッキー
お前の曲が好きだぞ
戻ってきましたね
金さえあれば速攻復活
お帰り〜
詞といい、曲調といい、
全てが天才的。
才能の塊だね。
冬の歌なのに歌い出しが「8月の君の誕生日」は天才すぎるだろ
雪が降り、この曲が聞きたくなるのは俺だけじゃない
ありがちな「好き」とか「愛してる」の
言葉を使わずに表現してる所が好き。
そうだね。日本の歌詞は古来、レベルが高いものがたくさんある。これもそうだろうね。
槇原敬之は天才だよ。
久々に聴いたら、イントロのハーモニカに心持ってかれました!凄っ。
冬の名曲として外せないですね。冬への期待に胸が膨らむ感覚を、この曲ほど表現してくれるものはないんじゃなかろうか。
あ
もうこの曲を聴きに来た……
外は寒いけど空気の澄んだ感じが好き。
懐かしい感じになる。
雪が降り積もって、止んでる夜のあの独特の感じは、自然を捨てた連中には分からん。スキー場の夜とか、散歩したら、分かるかもな。そういう局面ならば。
朝晩が冷えてくるこの時期、毎年この曲を聴きたくなります。歌には罪はありません。これからも大切にしたい歌です。
マッキー何かあったの?
過去にお薬で2回ほど…
良く「マッキーがイケメンだったら」議論が巻き起こるが、マッキーはこの顔だからこそこういう温かみのある歌が合うのだと思う。逆に誰もが認めるようなイケメンだったらこんなに売れてない。
satoshimen間違いない
普通に失礼で草
名曲が泣いてる
薬物になんか負けないで戦ってほしい
薬物になんか負けたらこの名曲に失礼だ
キャバ嬢モナリゾ ホモの人のほうが恋人を顔で選ぶんだよね(差別発言ではない
キャバ嬢モナリゾ 経験したっていうか、今の日本は結婚は認められてないし将来設計を考える人とかはいないから顔で選ぶ人が多いんだよね
冬が近づくと必ず聞きたくなる。
僕は何故か夏に聞きたくなる
ビールを飲む横顔がいいね この俗っぽい台詞がさらによくしてるよ。たくさんの君を 知ってるつもりだけど これからも僕を油断させないで
数年ぶりに聞きましたが、本当にサビの部分を聞くとゾワゾワする(良い意味で)
ハーモニーというか音の重なりというか、本当に秀逸だと思う。
この冬になっていく
10月から11月までの期間が狂おしいほど好き
あんなに寒いのが嫌でようやく春になってきたのにこの曲を聴くと早く冬が来て欲しいと思ってしまう
サビが明るさもありつつどこかモノトーンな感じがあるのが感激。
マッキーほんとにいい歌ばっかりよな😊
マジ天才!歌も曲も最高!何度聞いても飽きないし、全然古くない。
今年もみんなが帰ってくる季節になったね
冬は寒いのに暖まる曲。
大好き。
you tube音も良いし便利なんだけど、この曲はなんかカセットにラジカセで聴きたくなる。
すんごいわかる!\(^-^)/
ラジオで流れていて最高でした‼︎
そうね➰
MRFUJI1234 それwめっちゃわか
カセットはハイポジ?メタル?(笑)
こんな恋だれもが憧れますよね
彼女のことを“考えてくれてる”感が伝わってきます
『冬がはじまるよ』のタイトルなのに8月という歌詞から始まる意外性、そして素敵な理由と納得感。
今年もこの曲が聴きたくなる季節がやってきました。
色々あったがやっぱり槇原敬之はいい曲を多数世にリリースしてると思う。
みんな槇原敬之の曲待ちわびてるから早く戻って来てほしい!!
天才すぎやろ。
車の中でかかってた幼少期を思い出すなぁ
朝の最低気温が一桁になって、もう間もなく冬が来るよ~。北海道道民でしたー。
何だか40代になって聴くとマッキーの柔らかくて優しい歌声がとても心地よい
11月になると聞きたくなるよね
へへ、今7月😆
@@マロー-w8s は?
今8月
@@つぉん-p2y
怖いよぉぉぉぉ
今9月
聞きたくなって来ちゃった🌸
ほんとに心に染みる大好きな曲です(22歳)
同じく22歳。この季節こそ聴くべき!
中3の受験生だけど、心に沁みる曲ですよね!やっぱりクリスマスソングは昔の曲が1番良いです!
拳の21歳男子も聞いてます
11月に聴きにくる。
来年もまたこよう
いらっしゃいませ😂👍
笑@@おにいちゃん-x2i
あの頃は厳しい冬が始まるとゆうのに、ワクワクするようなマッキーのような楽曲がたくさん有りましたね〜
逆に夏にどうしても聞きたくなる曲
わかるそれ
めっちゃわかる
それな笑笑
グットがキリよくて押せないけどめちゃわかゆ
僕はこの曲は大好きですよ
小学生のころ、生れて始めた買ったCDが冬がはじまるよでした。思いで深いです。
今となっては、冬の定番で、冬なのに暖かさを感じる曲です。
打ち込みなのにこの暖かみのあるグルーヴは相当すごい...
YMOから影響を受けたいうのも頷ける
ドラムも打ち込みなんですか?!
めっちゃノリノリになれる。
曲の合間の歌詞がスゥーッと入ってくる。感情移入しやすい内容もすごい。
ベースもおしゃれ、メインのシンセが何十にも重なってメロディが面白い。感想の合間も楽しめませるかのようなハーモニカ!何もかもが面白い。飽きない工夫をされてる
冬になるとかならずききたくなります。色褪せることのない…時間が経っても、いいものはいいですね。
明日、立冬ですね。冬が始まるよ。ですね。
「横顔」というフレーズが相手との距離の近さを感じ、グッときます。色褪せない後世に残したい曲です。
もう30年も前なんだ
天才的ですね
もっと色々聴きたいのに
JPOPの申し子だからね。勝手に聞いたら?
冬が来る、素敵なワクワク感を感じられる歌だと思います。毎年の冬、聴きたくなる定番曲。
うんうん、聴いていると今年の冬はサプライズな出来事が起きるかもって…素敵なワクワク感を感じさせてくれる曲ですよね。
今日寒かったから久しぶりに聞きにきた!!やっぱり神曲!!
私は今日そろそろ冬の季節なのに何故か夏日だったので冬を迎え入れたくて聴きに来ました
名曲しか作れない?天才。
同性がすきだろうが、捕まろうが大好きです!
寒い夕方の空を見ると絶対聴きたくなる。本物の名曲は一生忘れることはない。
この時期はこれをきいて通学するのが定番
昔は、可愛いい曲だなあくらいに聴き流していましたが、数十年ぶりにじっくり聴いて、マッキーの天才ぶりに鳥肌が立ちました。やはり天才なんですよね、サビが暗めで音が重なる部分、何とも言えない感覚。昔も今もマッキー大好きだよ❤
なんて優しい歌声
なんて優しい歌詞
隣で嬉しそうにビールを飲む横顔をマッキーが微笑んで眺める様子が目に浮かぶようだ
この曲を聞いたら冬を感じられる
ほんっといい曲だなぁ…
何年経っても飽きない素敵な曲ですよね。聴くとわくわくします。プレゼントにおまじないをかけるなんて可愛すぎる😊さあ、冬が始まるよ〜!
槇原敬之さんの歌を聴いていたらなぜかとても懐かしくしんみりとした気持ちになります
名曲ありがとうございます!
今年は急に寒くなって、また聞きたくなって来ちゃった
薬を持っていたのが悪いってだけであって、彼は人を直接傷つけているわけじゃないし、(ニュースがファンを傷つけたけど)
人を傷つけるような人間がこんな優しい歌詞なんて書けないと思う。
やっと12月になり寒さ忘れるくらいいい歌だなって思う
寒いの嫌いだけどこの曲聴いたら、寒さ吹っ飛んで、寧ろワクワクする冬が楽しくなる曲
昨今の売れてる男性ボーカル達の甲高い声も良いが自分は槇原さんの高いけどそれを感じさせない自然な優しい声が好きです
このずしずし響く感じのベースラインがクセになる〜
私が寂しい時や病んでる時は何故かこの曲を聞くととても心が癒されます。
好きですね マッキーは
歌詞 メロディ 最高です
この曲 冬に一番 合ってます
マッキー 元気で令和の世にも 名曲 発信してください😊😊😊
中1で知って社会人になった今も毎年聞いててふと思うのが成長に連れて段々歌詞が分かってくる。
というか、歌詞の解釈が大人になるに連れて変わってきた。
来年はどんな気持ちで聴くんだろう。
ラジオでこの曲から迎えに来てくれたら
これほど嬉しいことはないってくらい好き
歌詞の世界観とメロディがこんなにも感情を動かすとは。
やはりマッキーは天才だわ。
まっきーの曲がスッと心に入ってくるのは英語は最低限にして、しっかり日本語で歌詞を作れてるからだと思う。
時代と言えば時代だろうけど、気取った感じが全くなくて共感できる歌詞。
素晴らしいとしか言えない。笑
milk tea もう恋なんかしないといい人間味のある歌詞が共感できて良いですよね
英語苦手なんじゃない?
槇原さん青学だから英語はできるはず
@@遅刻王-d8h それに、全編英語歌詞のアルバムも出しているんだけどな
@@タイヨウノメグみ
洋楽のカバーも多いし、彼が音楽好きになるきっかけとなったのもYMOやゴダイゴなど歌詞に英語の多いアーティストばかりだし、むしろ人一倍英語得意だと思うよ。人一倍英語が得意だからこそマッキーは母国語(日本語)を大事にしようと思って、あえて歌詞に英語が少ないんだと思う。
今年もこの季節が来る。
日本邦楽史上でBEST3に入る冬の名曲だよこれは。
同じくです。なんなら自分は、JPOPで一番好きな曲です。
サビの♪ふーゆーがー♪の部分、不安定なハモリが当時 凄く新しい感じがしたなぁ
それまで、こういうサビって無かったからね。
いよいよこの季節か、、、。
2019年もあと2ヶ月?で終わる。早いなぁ。。
みぃやん それな。。。。
ホント早いよな〜
「年越し先輩」で検索するんやでー
えぐっ
もうあと1ヶ月やねー
もう春になろうとしてるけど
なぜかこの曲が聞きたくなる
何年たってもでも流行っていてほしい名曲。
この人の曲は思いをそのまま伝えてくれるからか、良さがすっごい分かりやすい。
自分も今聞いて半年たったかどうか位だけど、既にこの人の虜のような気がする。
今年も冬がはじまるよ〜
今年も冬がきましたね😊
みなさん、体調に気を付けて!!
去年の11月ドキドキしながら遊園地のイルミ見て不安で沢山だったけど12月2人だけで1日遅らのクリパして告白されて。色々あったけど今年の冬も一緒に過ごせることが幸せ。一緒に過ごせるから寒い冬も待ち遠しいなって思いながら9月なのに聴いてます笑
名曲しか作れないのかよ
ほめてんじゃん
シンボラー長政 ツンデレで草
売れない曲作るセンス俺の方があるわ
覚せい剤ネタに埋もれてるけどしっかり評価してんの草
歌のセンスは✊なのにもったいないな
薬物は本当にダメだけど、変わらず応援するよ。彼の才能は確かだし作品に罪はないからね🎵
また待っています🙏
今年もこの曲が聴きたくなる時期がやってきました
暖かい部屋で冬物語でも飲んでこの曲を楽しもうと思います
彼の作る楽曲には普遍的なぬくもりがある。
素晴らしいシンガーソングライターだ。
この曲は私の旦那がよく聴いたと毎年冬が来るたび話してきます。彼の青春時代を知らないのでどんな思い入れがあるのかなと少しやきもちを焼きながらついつい私もよく聞くようになりました。私との思い出の曲にこれからなってけばなと思います。
yuko sa
お幸せに
なんと素晴らしいコメント。
お幸せに
yuko sa なんで焼きもちなんか焼くんですか?
旦那に元カノいたんだからやきもち焼くよ…
ちゃんと察してあげて♪
イイハナシダナー
もう高三だけど、幼少期の頃からずっと父が聴いていたんで、この曲を聴くと懐かしさで感傷的になります。
今年の冬も寒くなりそう。。。
すごくうれしそうにビールを飲む横顔がいいね!ってところがずっと好き
札幌は今日初雪が降りました。
この曲を急に聴きたくなって来てしまいました。
本当にいい曲ですよね~
冬の到来を感じさせてくれます。
+tomo197707 同じ日に旭川も雪降りました。自分もこの曲がすぐに出てきました。自分は正直、持田香織がカバーした方のが好きなんですけどね…
tomo197707 北の大地に住んでいるなんて羨ましい限りです。
tomo197707 い
8月7日 夏真っ盛りでも聴きたくなりますね
とよよ とよよ それわかります!!
マッキーの歌、って、全部の曲調、
こころ❤️が、ほっこりします。
この、冬がはじまるよ もそうです。
もう、ミュージシャンとして、天才としかいいようがありませんね、😊。
これからも、歌い続けて下さい。
冬と言ったら真っ先にこの曲が浮かぶ
・冬になると聴いちゃう
・夏にどうしても聴きたくなる
→結論、年中無休で聴きたくなる
なんか今夏にきいてる