ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
動画回して?朱乃さん回って、、、(笑)しぃ~かりママですねぇ~今から先、だっこに添い寝温かくて心地よかよぉ~👶
動画も自分も回して🤣🤣🤣べーやんの体あったかいけんこれから湯たんぽやわ〜👶🏻❤️いつも本当にありがとうございます🙇🏼♀️💕
公式含めていくつか見ましたが1番分かりやすかったです!
やーん😭なんと嬉しいことを…!!!!シンプルなぶん、コツもいるし細かなところがわからなくて、慣れたら絶対シェアしたいと思っていましたが…お役に立てたと聞けて感動的に嬉しいです🙇🏼♀️半年の今も、抱っこでしか寝ない我が子には必需品です(即寝ます😂)
コニー着用動画は色々と見ましたがこの動画が一番分かりやすかったですおかげで一発でできて妻と一緒に大喜びです!
嬉しい…嬉しすぎます…!コニー、便利だけどちょっとコツがいりますよね👍🏻ぜひ困ってる人が身近にいたら、教えてあげてください…!!
とても分かりやすくて参考になりました!新生児期に購入したけどうまく使えず、首がグラグラで怖くて諦めていましたが少ししっかりしてきたのでこちらの動画を参考に再度やってみるとなんとか出来ました!ヘッドサポート使いにくいですねw2ヶ月6キロの息子は重過ぎて肩がオワリマス。笑すぐ寝てくれますがあまり長くは使えなそうですw
ご出産おめでとうございます🥺🩷🩷お役に立てたようで嬉しいです!!!そう、ほんとヘッドサポートはあってないようなものですよね、正直。www寝るまでは手で支えて、寝たらゆーっくり顔を横向きにさせて、横の布に収めてました😌2ヶ月6キロ!すばらしい!!!いやほんと、めちゃくちゃ寝てくれるけど肩と腰がご臨終…てなるので、ほどほどに上手く使うと良いですよね😂
母の心音に勝るもの無し😴💤
たしかにっ!!お腹の時から聞きよったもんね🥰💓
最近コニーのメッシュ使い始めました1ヶ月のママです👶外すと子が真っ赤に汗だくになっているのですが、そういったことはないですか??
1ヶ月🥹ホヤホヤですね!出産お疲れ様でした☺️真っ赤に汗だくになることはなかったです…!赤くなってるのは心配ですよね、赤くなるほど暑いのかな…赤ちゃんがまぁるくなりすぎて抱っこ紐に埋まってませんか…?それか、厚着になっちゃってるか…!ご存知だったら重複して申し訳ないんですが💦あかちゃんは私たちよりかなり暑がりさんなので、とーっても薄着で大丈夫です!大人よりマイナス1枚の服装が目安です✨✨まぁるくなりすぎているようなら抱っこ紐をもっと締めてあげて、姿勢が少し伸びるようにしてあげるといいかもしれません!改善されますように…!!!
抱っこでいれようとすると、赤ちゃんが首を沿って体が落ちそうになります。。コニーに入れたら赤ちゃんの頭が私の顎ぴったりくらいにきて、少し下を向くとぶつかりそうです。。コニーから降ろした後赤ちゃんの脚に痕が付いてく赤くなってます。。母の息大きく吸えない(窮屈)なのですが何か間違えているのでしょうか??サイズは155センチ42キロで、Sです。。
コメントありがとうございます!抱っこ練習頑張りましたね✨コニー、すぐ寝てくれて便利ですが最初からできる人はいないと思うので…!ゆっくり練習してみてくださいね🌟首を反って体が落ちそうになる→ベビーの体の丸まりが足りないかも…!4,000gくらいまでなら足はクロスして(ベビーの)おへその前にありますか?それ以降ならママの体にベビーの体の前面が全てくっついてますか?顔はどうしても上向きになってしまうので、お互いの体ががリラックスできている(力が抜けている)ことが大切かと思います!ヘッドサポートは無いものとして考えていいと思います😓寝るまでは手で抑えて胸の音をベビーに聴かせるイメージ、寝たらどちらかの布に入れていました🌟もしベビーの体がこわばっていると感じたら、たまにまぁるくなったり、狭いところが嫌いな子もいるのでコニー自体が嫌なのかも知れないです…!足に跡がついて赤く…→クッション性が全くないので、どうしても赤くなりますよね💦私もそれがすごく気になったので、シワにならないようにできる限り伸ばす、長時間は使わないということを意識していました!あくまでもコニーはサブの役割で、家用という感じです🥲下を向くとぶつかりそう→抱っこの位置がちょっと高いかも!ベビーのおでこにキスできるくらいが最適だというのはご存知かも知れませんが、ぶつかるのはちょっと近すぎるので窮屈に感じるのかもしれませんね😊身長の違いもあるかと思いますが、少しだけ下の方で抱っこしてみてください✨そうすると胸の辺りにお顔がくる感じになると思うので、大きく息が吸いやすいかと思います🥰すごく長くてまとまりなくてすいません💦思いつく限りのことを書いてみましたが、少しでも解決して楽になりますように…!!!
nice
ありがとうございます🎉
普通タイプとエアメッシュタイプ持っていて日常的に使っていますが、エアメッシュが使っていくうちにベビーの成長と共に伸びてきて、下に下がってしまうので、メッシュは個人的にはおすすめしません😅車移動が基本で、長時間乗せる時はベビーカー、飲食店で食べる時や、短時間の使用でちょっと抱っこする必要がある時はコニーと言うように使い分けしています!長時間は本当に肩が悲鳴をあげてくるのでおすすめしないです!
素晴らしい!両方使ってる方が✨✨メッシュ伸びるんですね!😂長時間はほんっっっとに肩やばいですよね…短時間なら、持ち運びすごくコンパクトだし、暑くないしすごくいいですよね💕
動画回して?朱乃さん回って、、、(笑)
しぃ~かりママですねぇ~
今から先、だっこに添い寝
温かくて心地よかよぉ~👶
動画も自分も回して🤣🤣🤣
べーやんの体あったかいけんこれから湯たんぽやわ〜👶🏻❤️
いつも本当にありがとうございます🙇🏼♀️💕
公式含めていくつか見ましたが1番分かりやすかったです!
やーん😭
なんと嬉しいことを…!!!!
シンプルなぶん、コツもいるし細かなところがわからなくて、慣れたら絶対シェアしたいと思っていましたが…お役に立てたと聞けて感動的に嬉しいです🙇🏼♀️
半年の今も、抱っこでしか寝ない我が子には必需品です(即寝ます😂)
コニー着用動画は色々と見ましたがこの動画が一番分かりやすかったです
おかげで一発でできて妻と一緒に大喜びです!
嬉しい…嬉しすぎます…!
コニー、便利だけどちょっとコツがいりますよね👍🏻
ぜひ困ってる人が身近にいたら、教えてあげてください…!!
とても分かりやすくて参考になりました!
新生児期に購入したけどうまく使えず、首がグラグラで怖くて諦めていましたが
少ししっかりしてきたのでこちらの動画を参考に再度やってみるとなんとか出来ました!
ヘッドサポート使いにくいですねw
2ヶ月6キロの息子は重過ぎて肩がオワリマス。笑
すぐ寝てくれますがあまり長くは使えなそうですw
ご出産おめでとうございます🥺🩷🩷
お役に立てたようで嬉しいです!!!
そう、ほんとヘッドサポートはあってないようなものですよね、正直。www
寝るまでは手で支えて、寝たらゆーっくり顔を横向きにさせて、横の布に収めてました😌
2ヶ月6キロ!すばらしい!!!
いやほんと、めちゃくちゃ寝てくれるけど肩と腰がご臨終…てなるので、ほどほどに上手く使うと良いですよね😂
母の心音に勝るもの無し😴💤
たしかにっ!!
お腹の時から聞きよったもんね🥰💓
最近コニーのメッシュ使い始めました1ヶ月のママです👶
外すと子が真っ赤に汗だくになっているのですが、そういったことはないですか??
1ヶ月🥹ホヤホヤですね!
出産お疲れ様でした☺️
真っ赤に汗だくになることはなかったです…!
赤くなってるのは心配ですよね、赤くなるほど暑いのかな…
赤ちゃんがまぁるくなりすぎて抱っこ紐に埋まってませんか…?
それか、厚着になっちゃってるか…!
ご存知だったら重複して申し訳ないんですが💦
あかちゃんは私たちよりかなり暑がりさんなので、とーっても薄着で大丈夫です!
大人よりマイナス1枚の服装が目安です✨✨
まぁるくなりすぎているようなら抱っこ紐をもっと締めてあげて、姿勢が少し伸びるようにしてあげるといいかもしれません!
改善されますように…!!!
抱っこでいれようとすると、赤ちゃんが首を沿って体が落ちそうになります。。
コニーに入れたら赤ちゃんの頭が私の顎ぴったりくらいにきて、少し下を向くとぶつかりそうです。。
コニーから降ろした後赤ちゃんの脚に痕が付いてく赤くなってます。。
母の息大きく吸えない(窮屈)なのですが何か間違えているのでしょうか??
サイズは155センチ42キロで、Sです。。
コメントありがとうございます!
抱っこ練習頑張りましたね✨
コニー、すぐ寝てくれて便利ですが最初からできる人はいないと思うので…!
ゆっくり練習してみてくださいね🌟
首を反って体が落ちそうになる→ベビーの体の丸まりが足りないかも…!4,000gくらいまでなら足はクロスして(ベビーの)おへその前にありますか?それ以降ならママの体にベビーの体の前面が全てくっついてますか?顔はどうしても上向きになってしまうので、お互いの体ががリラックスできている(力が抜けている)ことが大切かと思います!
ヘッドサポートは無いものとして考えていいと思います😓
寝るまでは手で抑えて胸の音をベビーに聴かせるイメージ、寝たらどちらかの布に入れていました🌟
もしベビーの体がこわばっていると感じたら、たまにまぁるくなったり、狭いところが嫌いな子もいるのでコニー自体が嫌なのかも知れないです…!
足に跡がついて赤く…→クッション性が全くないので、どうしても赤くなりますよね💦
私もそれがすごく気になったので、シワにならないようにできる限り伸ばす、長時間は使わないということを意識していました!あくまでもコニーはサブの役割で、家用という感じです🥲
下を向くとぶつかりそう→抱っこの位置がちょっと高いかも!ベビーのおでこにキスできるくらいが最適だというのはご存知かも知れませんが、ぶつかるのはちょっと近すぎるので窮屈に感じるのかもしれませんね😊
身長の違いもあるかと思いますが、少しだけ下の方で抱っこしてみてください✨
そうすると胸の辺りにお顔がくる感じになると思うので、大きく息が吸いやすいかと思います🥰
すごく長くてまとまりなくてすいません💦
思いつく限りのことを書いてみましたが、少しでも解決して楽になりますように…!!!
nice
ありがとうございます🎉
普通タイプとエアメッシュタイプ持っていて日常的に使っていますが、エアメッシュが使っていくうちにベビーの成長と共に伸びてきて、下に下がってしまうので、メッシュは個人的にはおすすめしません😅
車移動が基本で、長時間乗せる時はベビーカー、飲食店で食べる時や、短時間の使用でちょっと抱っこする必要がある時はコニーと言うように使い分けしています!
長時間は本当に肩が悲鳴をあげてくるのでおすすめしないです!
素晴らしい!両方使ってる方が✨✨
メッシュ伸びるんですね!😂
長時間はほんっっっとに肩やばいですよね…
短時間なら、持ち運びすごくコンパクトだし、暑くないしすごくいいですよね💕