限界代替率・最適消費量(効用を最大にする消費量) [最適消費量の決定 その2]【ミクロ1章1節】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 27 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 39

  • @shayyama3273
    @shayyama3273 ปีที่แล้ว +3

    わかりやすすぎて感謝しかない

    • @nakanomicmac
      @nakanomicmac  ปีที่แล้ว +1

      こちらこそ、ありがとうございます!^^

  • @なちゃん-o9n
    @なちゃん-o9n 11 วันที่ผ่านมา +1

    質問なのですが、例3限界代替率の問題で0.4×0.3は0.12なのになぜ2になるのですか😭?

    • @nakanomicmac
      @nakanomicmac  11 วันที่ผ่านมา

      約分を最初にしてます。0.3で約分して、0.6/0.4=3/2、としてます。結局、0.4×0.3=0.12という計算はしていないと言えますね。

    • @なちゃん-o9n
      @なちゃん-o9n 11 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます😭😭!!

  • @user-bv9xz2fn3d
    @user-bv9xz2fn3d 9 หลายเดือนก่อน +1

    限界代替率の計算例の例3で微分した後、分母の「2」と分子の「3」という数字がどこからでてきているのか教えてほしいです。

    • @nakanomicmac
      @nakanomicmac  9 หลายเดือนก่อน

      式のはじめの0.6/0.4=3/2のことです。

  • @ベジタリアン-p3i
    @ベジタリアン-p3i 10 หลายเดือนก่อน +1

    この過去問のレベルは国家一般だと簡単なれベルですか?また、正答率はどれくらいのレベルですか?
    予想でお願いします

    • @nakanomicmac
      @nakanomicmac  10 หลายเดือนก่อน

      5段階でレベル2か3、正答率は60〜70%と予想します。

    • @ベジタリアン-p3i
      @ベジタリアン-p3i 10 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      ミクマク合わせて、10数問ぐらい出題されますが、5段階2,3辺りのレベルの問題はどれくらいある印象ですか?過去問がある国家一般基準で大丈夫です。
      地方上級関東型のみを受けるため、同試験は経済学難易度高いと聞いて、どこまで出来るようにする必要があるのか、勉強の深さに悩んでます。

    • @nakanomicmac
      @nakanomicmac  10 หลายเดือนก่อน

      @user-eq8uy1ob3p 年によってかなり違いはありますが、レベル2,3くらいの問題はだいたい10問中6,7問かなという印象です。で、深度をどこまでにするかですが、このチャンネルは実はその地方上級の深度を対象にしているつもりです。少なくとも研究者のレベルでは絶対ないですね💦ですので、このチャンネルの理論解説動画にあるものが、試験範囲と考えて大丈夫かと思います。かなり広い様に見えますが、それでも民法などと比べるとまだまだ少ないと感じますがいかがでしょうか^^;

  • @meeeowO_O
    @meeeowO_O 9 หลายเดือนก่อน +1

    限界代替率の式(-ΔY/ΔX)はどうしてマイナスが付けていますか?-を抜けることはできないんですか?

    • @nakanomicmac
      @nakanomicmac  9 หลายเดือนก่อน +1

      計算上はΔXがプラスの時にはΔYは通常マイナスになりますので(XとYを逆にしても可)、式のはじめにマイナスを付けないと正確な式とは言えないのですが、ΔX、ΔY、式の始めのマイナスを無視して絶対値だけで考えるとしても、さほど支障はないかと思います。通常、限界代替率は大きさそのものが問題になるのでプラス値で考えればいい、マイナス値はほぼない、ということですね。

    • @meeeowO_O
      @meeeowO_O 9 หลายเดือนก่อน

      @@nakanomicmac 詳しい説明ありがとうございます!会計士試験勉強中ですが、問題どころか式とグラフさえ難しく感じて困りました😥でもずっと勉強していると慣れるでしょう… そういう意味で登録しました!聞き取れない度に来ます👍

    • @nakanomicmac
      @nakanomicmac  9 หลายเดือนก่อน

      @user-jp1tq6hz3q とてつもなく難しい試験ですね💦他の科目もそうですが最後は慣れかと。頑張って下さい!^^

  • @武井邦夫-m8r
    @武井邦夫-m8r 4 หลายเดือนก่อน +1

    13:34 質問なのですが、なぜ二つの式を連立させるのかがわかりません。教えていただきたいです。

    • @nakanomicmac
      @nakanomicmac  4 หลายเดือนก่อน +2

      XとYの値を求める問題になっていますし、それに関する式が二つ出てきましたので、連立方程式として処理しています。

    • @武井邦夫-m8r
      @武井邦夫-m8r 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@nakanomicmac あリがとうございます

  • @花-k8f2z
    @花-k8f2z 2 หลายเดือนก่อน +1

    例3で分子分母両方に同じかけて2X/3Yになるのがわかりません。どのように計算したのか教えて欲しいです。

    • @nakanomicmac
      @nakanomicmac  2 หลายเดือนก่อน +1

      ここに書こうとしたのですが、分数で更に指数が整数以外だとかえって見にくくなってしまいまして、、以下の動画見て頂いた方が早いかと思います。一度ご覧になってみて下さいm__m
      指数計算
      th-cam.com/video/Khy_KKYI73s/w-d-xo.html

    • @花-k8f2z
      @花-k8f2z 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@nakanomicmac ありがとうございます!

    • @花-k8f2z
      @花-k8f2z 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@nakanomicmac
      すみません💦加えて質問です。⑧過去問演習で120=3x+15yとx/y=15/3を整理するとx=20、y=4になるのがわかりません。
      教えてくれると助かります。

    • @nakanomicmac
      @nakanomicmac  2 หลายเดือนก่อน +1

      X/Y=15/3から、X=5Yとなりますので、もう一つの式に入れるとY=4となります^^

  • @黒崎俊-l7i
    @黒崎俊-l7i ปีที่แล้ว +1

    先生質問です。
    公共財と私的財の効用を最大にするいわゆるサミュエルソン条件の問題を解いているのですが、解説にU=XiYIのMRSがxa /yaと逆に記載されていました。
    なぜこの場合限界代替率がyとxで逆になるのでしょうか。

    • @黒崎俊-l7i
      @黒崎俊-l7i ปีที่แล้ว

      式が間違ってましたすいません。
      正しくは
      公共財と私的財の生産可能性フロンティア
      X+2Y=100
      効用関数
      U=xiyi
      私的財の競合性
      xa+ya=X
      公共財の非競合性
      ya=yb=Yです。
      この2財の限界代替率
      MRSi(i=A,B)がxi /yaと逆転している式が解説されている事に対しての問いです。

    • @黒崎俊-l7i
      @黒崎俊-l7i ปีที่แล้ว

      最後xi /yiです
      度々すいません

    • @nakanomicmac
      @nakanomicmac  ปีที่แล้ว

      サミュエルソンの条件を導く際に使われるグラフは横軸に公共財がかかれます。ですので、その問題だと横軸にY、縦軸にXですね。普通の無差別曲線の横軸X縦軸Yとは逆ですね。そこからきているかと。

    • @黒崎俊-l7i
      @黒崎俊-l7i ปีที่แล้ว +1

      @@nakanomicmac
      そ、そうなんですか、、、
      初耳です。ずっと悩んでしまいました。
      ありがとうございます!

    • @nakanomicmac
      @nakanomicmac  ปีที่แล้ว +1

      解決できたようですね。よかったです😄

  • @まい-k7e9q
    @まい-k7e9q ปีที่แล้ว +1

    17:05質問です!どうやって下の二つの式からX=10とy=8を求めたら良いのでしょうか?

    • @nakanomicmac
      @nakanomicmac  ปีที่แล้ว +1

      確かに少し端折りすぎですね^^;
      約分して、X分のY=5分の4=0.8、これをもう一つの式に代入して、X・0.8X=80、Xの2乗=100、X=10、Y=0.8Xに代入して、Y=8、という感じです。

    • @まい-k7e9q
      @まい-k7e9q ปีที่แล้ว +1

      @@nakanomicmac 丁寧に返信してくださってありがとうございます。理解できました!

  • @朝倉啓斗
    @朝倉啓斗 11 หลายเดือนก่อน

    問題の解き方が分からなかったため、教えてください。
    効用関数が U=XY で、予算制約式が X+2Y=12の時、財1,2に対する最適な消費水準X,Yを求めよ。
    という問題です。よろしくお願いいたします。

    • @nakanomicmac
      @nakanomicmac  11 หลายเดือนก่อน +1

      これは、動画の11分くらいの問題の予算と価格の数字を変えた問題です。解き方は全く同じですので、考え方のどこで分からなくなったのかを指摘してもらえませんでしょうか。いくつかある知識の全てを理解してないと解けない問題なので、分からなくなった場所によって説明の仕方が変わってきます。よろしくお願いします🙇‍♀️

    • @朝倉啓斗
      @朝倉啓斗 11 หลายเดือนก่อน

      微分の途中の式を見て、どこからその数字がでてきたのかが理解できなかった点です。@@nakanomicmac

    • @nakanomicmac
      @nakanomicmac  11 หลายเดือนก่อน

      すみません。途中の式が何かが分かりません。問題は上のものですかね?あと、分からなくなっている式を具体的に書いて頂けますでしょうか🙇

    • @朝倉啓斗
      @朝倉啓斗 11 หลายเดือนก่อน

      分数の中に分数が入っている式のことです。@@nakanomicmac

    • @nakanomicmac
      @nakanomicmac  11 หลายเดือนก่อน

      はっきりはしませんが、それは限界代替率を求める際の微分の話かと。だとしたら、いきなりこの問題を見る前に限界効用と微分の所から押さえておくのがいいかと思います。