4300にお困りの方

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ต.ค. 2024
  • 0:25 うまくいかない原因
    0:48 4300の4
    1:56 4300の3
    2:29 4300の0
    3:46 4300の0
    4:21 ハジキの練習
    6:42 フレーズを弾くときの意識

ความคิดเห็น • 14

  • @user-on8hu6dq5g
    @user-on8hu6dq5g ปีที่แล้ว

    初めての4300がある課題曲を師匠に与えられて、集中して拝見しました。
    初日は出来ませんでしたが、これだけがネックだと思ってたので30分ほど練習しました。
    翌日は、弾けるようになっていました!
    録音して聞いてみても綺麗です!
    同時のバチ捌き、なるほどです!
    ご指導に感謝いたします。
    精進します!

  • @iemie
    @iemie 3 ปีที่แล้ว

    そこそこキャリアあるのに意外に出来てない人が多い4300ですね。
    自分も振り返ってやってみます。

    • @shamisentv4327
      @shamisentv4327  3 ปีที่แล้ว

      わかってても体力的にしんどかったりある程度の速さから怪しくなったりしますよね。

  • @鳩麦玄米-j2y
    @鳩麦玄米-j2y 3 ปีที่แล้ว +1

    いつも動画参考にさせて頂いてます
    左手の小指が浮いてしまう癖があるのですが、いい矯正方などありますか?

    • @shamisentv4327
      @shamisentv4327  3 ปีที่แล้ว +2

      ご愛聴ありがとうございます。
      中指、薬指、小指の第三関節は前傾しなければなりません。
      浮くということは後傾しています。
      前傾というのはグーに握った状態です。
      後傾というのはクマの手をイメージしてガオーとやったときの形です。または全力でパーに開いた状態です。
      はじいたり指を離すときにこの3本の指の第一関節、第二関節が縮むくせがあると予想できます。
      この2つの関節を伸縮させず、第三関節で浮かすようにすると余計に浮きにくくなります。
      わかりやすくいうと指を離すときに指を曲げるのではなくある程度伸びたまま離すと、指が糸から余計に離れていくことは防げます。

    • @鳩麦玄米-j2y
      @鳩麦玄米-j2y 3 ปีที่แล้ว +1

      わかりやすい回答ありがとうございます!実践してみます

  • @muraramuHD
    @muraramuHD 3 ปีที่แล้ว +1

    ハジキの際、人差し指と親指の間は棹に接っしていますか?。
    それとも棹から離れて浮いているのでしょうか。
    浮いている場合、親指の指すりではなく、親指の第一関節の素肌が棹に接すると思うのですが、それでいいんでしょうか。

    • @shamisentv4327
      @shamisentv4327  3 ปีที่แล้ว +2

      親指の第一関節より先端が棹を押さえている認識であっています。
      移動の瞬間以外は親指でブレーキをかけていた方がよいです。

    • @muraramuHD
      @muraramuHD 3 ปีที่แล้ว

      @@shamisentv4327 ありがとうございます!

  • @HirotomoOogita
    @HirotomoOogita 3 ปีที่แล้ว +1

    質問です。
    津軽三味線を弾くことが特技であると言えるようになるにはやはり大会で実績があったり伝位がないと証明になりませんか。他に証明する方法はありますか。現在金欠で教室に通えていません。

    • @shamisentv4327
      @shamisentv4327  3 ปีที่แล้ว +1

      誰に対してアピールするかにもよりますが、業界間でアピールするのであれば入賞歴がないと伝位があっても信用されないと思います。(正直名取を襲名しても実力の証明にはなりません。)
      オーディションなどに参加する上で特技とするのであれば何か一曲完奏するだけでも特技と言っても差し支えないと思います。

  • @楊令-d1n
    @楊令-d1n 3 ปีที่แล้ว

    こんな解説はじめて聞きました。凄い勉強になります!今まで第一関節を曲げる力で糸を弾いてました。浅野祥さんや黎元さんの演奏を見ると指が殆ど曲がってなくて!なんで!と思ってたのがやっと理解できました。ところで左手は指スリの親指側、人指し指側のどちらに竿の重心がかかりますか?サオの重みで左手が疲れるのは間違った持ち方をしてるのでしょうか?自分は演奏の時に竿を握っている感覚があります。

    • @shamisentv4327
      @shamisentv4327  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      重心はシチュエーションによって変わります。
      基本的に親指にかかってると思ってよいです。
      詳しくはこちらをご参照ください。
      th-cam.com/video/lmVr8m90-ZE/w-d-xo.html
      肩、または上腕が疲れる場合は脇が開きすぎて僧帽筋、三角筋に負荷が感じられると思います。
      自然にツボを手にとるように構えると不自然な脇の角度にはならず、負担が減ると思います。
      前腕が疲れるのであれば、握り込む力やハジいたときの負荷なので仕方ないです。

    • @楊令-d1n
      @楊令-d1n 3 ปีที่แล้ว +2

      @@shamisentv4327
      詳しい解説ありがとうございます!
      いつも参考になります。管野優斗さんとの音合わせの話題も新しい発見で楽しかったです。これからも色んな方々との対談を聞いてみたいです。