未経験から学ぶ!UE4入門講座!使い方をハンズオンで!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 練習用のモデルは↓こちらから!
zbrushcore.clu...
未経験から学ぶUE4の使い方講座です。この動画はlive配信したもを収録したものです。
ハンズオン形式になっていますので、ぜひ一緒に作っていきましょう。
動画内で「ここまでやってみてください」と作業を促しますので、
実際の授業を受けている感覚で学べると思います。
動画を停止しつつ、ご自身のペースでどうぞ!
生放送時にはチャット欄をみながらの配信でしたので、たまに誰かに話しかけていすが、気になさらずに。
まず基礎知識からはじまり、
そのあと、ハンズオンがはじまります。、
47:10 コリジョン:当たり判定
52:00 foridge 木をたくさん配置
1:07:00 import my own character
1:27:43 animation
1:35:24 visual effect
1:40:45 lighting
あっという間の2時間弱でした。めちゃくちゃわかりやすいです。ありがとうございます!
すっっっごい解りやすいです!
ありがたや!😍😍😍
めちゃくちゃわかりやすいし、ちゃんとゴールするので感謝してます。猫のフィギュア買いかな
ありがとうございます!楽しんでいただけたらしあわせーです!
生放送参加したかったんだよなぁ、、、
とてもタメになる動画でした!
アンリアルエンジン4の解読者がこの世から居なくなったのは誠に遺憾である
どうやって覚えれば良いのだぁ…
いつも楽しく見させてもらっています!
最新verでdepth of fieldのパラメータが変わってしまって、(mobile depth of fieldとかいう謎のやつも出来ていままで弄ってたパラメータが消えた)
今まで通りの綺麗なf値によるボケがでなかったり、葉のようなアルベドをオパシティで抜いたものがなぜかボケなかったりいろいろ疑問点もあるので、
ボケについての講座を切実に希望してます…
これ無料でみれていいんか…
UE5の講座もぜひお願いしたいです
いつだったかは忘れましたが、ノブホップさんはお亡くなりになられたそうです。とても残念です
38:41 UE5は影などの再構成が必要なくなりましたね
信じられません。。
もうこの声が聞けないのですね残念です。
あっちの世界でも福井さんの作品作り続けて下さい。私も行きました作品見せて下さい。
なくなったんですか?
え??
UE5でも同じことができますか?
練習用モデルのリンク、切れちゃってますね。
モデルnotfoundになってるけどこれって作者さんが亡くなってしまわれたからですか?
25:21
練習用のモデルをダウンロードしようとしたらリンクが切れていました。
それで後からこの動画を制作された方がすでにお亡くなりになっているのを知りました。
この動画で学びたい人まだたくさんいるのではないでしょうか?
もし練習用のモデルを既にお持ちの方がいたらダウンロードさせて欲しいです。
動画制作者の方のご冥福をお祈り申し上げます。
ボックス動かなかった、、笑
DLできませんが
本にできたら良かったですね
残念です