【特別企画】いとうせいこうって何者なのか?本人に直接聞いてみた【19万人登録者記念】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- いとうせいこう (@seikoito) · Twitter
/ seikoito
晋平太の楽曲はこちらから見れます
• 【晋平太】〜Single List〜
晋平太/教養としてのラップ はこちらからチェック!!
www.amazon.co....
ライマーズグッズを数量限定で販売中!!
是非チェックよろしく!!
2020sp001.base...
晋平太メンバーシップでは入会頂いた生徒さんたちに晋平太が直接ラップを教える場を設けてます。ラッパーを目指す方、将来ラップバトルなどに出場したい方などは是非入会を検討してみてください😋
/ @yoraps5200
Twitter: / shinpeita
TikTok: vt.tiktok.com/e...
セカンドチャンネルでは晋平太をもっと知ってもらう為のコンテンツを日々配信中!⬇︎⬇︎⬇︎こちらも是非Checkしてね⬇︎⬇︎⬇︎
/ @yofreestyle3933
晋平太参加ユニット
「BUZZ LA ZARU O EMAI」
/ @buzzlazaruoemai3034
◆↓↓↓過去動画はこちら↓↓↓◆
【フル映像】R指定VS晋平太 + 晋平太の想い-2010 UMB
• 【フル映像】R指定VS晋平太 + 晋平太の想...
晋平太チャンネルED曲 feat.HIDADDY【peace.unity.love&having fun】
• 晋平太チャンネルED曲 feat.HIDAD...
お仕事やチャンネルに関するご連絡は下記アドレスまでお願いします。
info@speeedy.tokyo
#いとうせいこう
#フリースタイルダンジョン
#晋平太
ビットワールドの人ってのが染み付いてたから、日本hiphop界の先駆けだと知った時はびっくりした
ダジャレ言ってるオッサンかと思ったらね
ほんと高校生くらいになってヒップホップ聴くようになって、昔を遡って起源を知るとビットワールドの人出てきてビビる
バカリズムとコンビ組んでると思ってた
@@コンソーシアム わかる
今日知ったわw
せいこうサンと言えば…
call&responseで「スクリーム!」って
海外のアーティスト真似して叫んだら
「スクリーム!」って返って来て
「困ったな…叫べ!は何か違うし…」って
考えて「騒げー!」を発明した人。
しっくりくるよね「Sa・Wa・Ge!」
黒人とかの演説がHIPHOPに繋がったのに対して日本の演説は演歌に繋がったんだよね
魂の籠った言葉は詩になったり音楽になったりして伝播していくんだなぁと感じました。
僕は2021年で46歳だけど、いといせいこうさんの「ネッスルの朝ご飯」のCMで、これだ!!って小学生ぐらいの時になってネッスルのチョコフレークを買って応募して当選して商品である曲が入ったカセットテープでずっと擦り切れるまで聴いてました。おかげでずっとヒップホップが好きです。
急に大物とコラボするやんww
いとうせいこうはすごい
せいこうさんのラップは綺麗だからみんな聴いて欲しい
オールドスクールだよね!
超平成初めて聞いたときはこんなとんでもないものを俺は知らなかったのかって思った
近年、ストリートダンス会ではHIPHOP五大要素が提唱されてて「DJ, RAP, DANCE, GRAFFITI, KNOWLEDGE(知識)。何処から来たのか知らないと何処に向かってるのか知り得ない。」と言われてます。
ラップも同じカルチャー。こういうレジェンド、ルーツの話が聞けるのはマジで有り難いす。
よく出てくれたな!凄いやん!はよ見たいわ!
昔の政治家の演説て、赤尾敏氏のことですね。
むかし、京都のメトロで、ラッパー視点で赤尾氏について熱く語られてのが凄い印象に残ってます。
圧倒的ビットワールドのイメージがあったわ、小学校が懐かしい
まじでそれ
金曜日だけまじ楽しかった
見てた時は別になんと思ってなかったけど後になってすげぇ人だってわかった
@@kabab5945 まじでそれ金曜日だけ楽しみにしてた
ダンジョン初めて見た時「えっ知ってるけど誰」ってなった
ここの皆んな同じ世代説
東京ブロンクスは日本語ラップ初めてのクラシックだね
もしいとうせいこうが東京ブロンクスを作ってなければ、トコナのナゴヤクイーンズも無かったと思うと感慨深い
タイトル見てめっちゃそれなってなったけど、良い話が聞けた。こういう日本語ラップの歴史みたいなのは聞いてておもしろい。
実は日本ラップの礎を築いたラップにとってかなり重要な人。なお、世の中のイメージは全く違う模様
ちなみに世の中のイメージってどんなんなんですか?
なんでお前審査員やねん
僕はそんなことひとつも思ってません。ただの世の中のイメージです。叩かないでくださいwww
なんかくりぃむしちゅーのバラエティ番組とかでラップやってたの黒歴史扱いされた思い出があるけど・・・遠き記憶
@@ムラサキスタ 可哀想…w一応第一人者なんやけどなw
@@ムラサキスタ 言うて、有田もバッキバキのヒップホップ好きですよね。昔、シュガーヒルストリートっていうヒップホップ専門の深夜番組でMCやってましたよねw
ホントに口ロロのヒップホップの初期衝動のリリック通りの話だなー
流石晋平
東京ブロンクスとかいう名前の曲は結構すき
生まれて初めて聞いた日本語ラップは
Eテレの「ムジカ・ピッコリーノ」でやってた東京ブロンクスだったからコレは嬉しい
木多康昭の漫画の泣くようぐいすかなんかで、いとうせいこうと同じ髪型にして下さいとかいう場面ではじめて存在を知った
セガ メガドライブ 16BIT CPU搭載
限界のバリアをぶち破って
見せる 迫る 唸る
ビジュアルショック
スピードショック
サウンドショック
いとうせいこうのメガドライブのCMが多分人生で初めて聞いたラップだわ
あれいいよね〜耳に残る
四半世紀くらい前に友だちから借りたラジカルのVTRを伸びてウニャウニャになるほど見てました。当時はジブラさんとか出てきたかどうかくらいの時期でラップなんて聞いたことなかったので、面白すぎてあほほど見てました。懐かしく思い出してしまいました。もっとたくさんお話し聞きたいです。
いとうせいこうの毒の部分好き
みんなビットワールドなんだな
天才ビットくんからだからジェネレーションギャップを感じる…
大丈夫、俺もビットくんからだぞ...
中村有志とくりぃむ上田と北陽出てたのまだ覚えてるぞ...
ビットランドよね
せいこうストップのおかげで良い試合見れたから良かった
それってなんですか?
@@へあ-l3m フリースタイルダンジョンでクリティカルヒットと言うものがあります。
その条件が5人審査員いて全員いたらクリティカルヒットになるんですけど、5人のうち4人の審査員はAのラッパーに票を入れてるのに、せいこうさんだけBのラッパーに票を入れることかな
@@wa-suta ありがとうございます
@@へあ-l3m せいこうストップの他にもLilyストップってのもあります
@꧁ 6代目ビンラディン ꧂ サイモン対般若もせいこうストップで見れたんじゃなかったっけ?fork戦
NHKでしか見た事なくてラッパーって知ってびっくりした。
ロックもヒップホップも「日本語ならどうする」ってところからはじまっていって、あたりまえなのかもしれないけど非常に興味深い。そして現場、とにかく現場。
ビットワールドに出てる面白おじさんだと思ってたけど、超ヒップホップな人だったんだ
ビットワールドめちゃくちゃ面白かった。でもその時はなんの人なのか全くわかってなかったw
共感しかないwww
普通にビットワールドの住人だと思ってた
帽子の人だった記憶
よしもとよしとものマンガで「ノーライフキング」をつまらんって放り投げられる場面が妙に記憶に残っている
求める想い以心伝心!斬新なアイデンティティーで更新!そして時代が全速前進!みたいな!
2ヶ月に1,2回ぐらい自分の中で東京ブロンクスブームが来る。あのMVの昭和感も最高!
次は高木完だな
その次はヒロシで
般若引退戦でせいこうさん居ないと2試合目見れんかった
これマっジでデカイ
全てのせいこうストップを取り返した瞬間
全部許された瞬間
もちろん音楽性もそうなんだけど
ブロンクスや世紀末の
なんていうのかなあ?
詩的感傷??
それがめっちゃくちゃ好き!
言葉の人なんだって思う。
リリシズム?
@@user-ow6ou9gs6h
そうですね!リリシズム!
でもせっかくだから
日本語で言わなきゃって思う気持ちもある。
いとうせいこうさんで好きなのと言えば東京ブロンクスとトロイの木馬だなー
そのとき初めてラップに触れて衝撃的だったのを覚えてる
神回。今でも時々「MESS/AGE」聴いてます。
韻事典面白かった
うたさんがめっちゃ緊張する相手だしね。
民謡がトラップってJHIPHOP創世期から携ってきたせいこうさんしかできない視点だろうな
思いつかんよね
志人の狐の嫁入りめっちゃ好き
ビットワールドの人としか思ってなかったけどラップにハマった時にダンジョンの審査員しててびっくりした
最初見た時はビッドワールドの人やん!ってなった
いやほんとそれw
最高の動画ですね。
これちょーーーいい動画じゃん笑
ビットワールド見てたけどその時はこの人がラッパーだとは知らなかった…
次回はLily呼んで欲しいな
Lilyさんの視点めっちゃ聞きたいですね
もっと話聞きたい!
いとうせいこうさんはライブでのコール&レスポンスの「騒げー!!」を初めて言ったひとやね!!
それとヤン富田さんはすごいよねーっ日本で初めてのヒップホッププロデューサーであり日本にスティールパンを持ち込んだひとやね!?
後!近田春夫さんともからんでほしいなぁ〜…
Sayを言えよって言ったのも彼ですかね
単にラップ言うてもJapaneseチカーノやらローライダーやら多岐にわたるからヒップホップは深い、リッキーより深い
おー豪華なゲスト!
世代によって認識が変わる人ですよね。思いっきりビットワールド世代です。
20万人じゃなくてあえて19万人っていう微妙なところ責めるのすし
今日『きっとうまくいく』っていうインド映画見てたら最後にいとうせいこうの名前出てきてびっくりしました
まじっすか?!
ちっちゃな頃からビットワールドの人だったけど、大人になってからまるっと印象変わったな〜!
いとうせいこうは現在の方がいい
80年代リアルタイムではルックス含めて
生理的にムリだった。
せいこうさんが作ったHIPHOPの礎を広げた方はギドラとかブッダ?その間にも誰か有名な人いるのでしょうか?
ECD
Microphone Pager、Rhymestar、スチャダラパー
前出もありますが…
CRAZY-A
ECD
DJ KRUSH【krushposse】
MURO【microphonpager , krushposse】
スチャダラパー
RHYMESTER【FGunit】
DubMaster X
かせきさいだぁ
個人的好み入ってます。
異論認めます。
ユーさんやろ
せいこうが作ったのを広げたってのがそもそも間違ってるよ
せいこうさんを初めて知ったのはノーライフキングの時だったかな。それから2000年にヒップホップに触れてからは自然に東京ブロンクスとかTINY PUNXを知り、シルシルミシルでのバラエティで再び触れるので、やっぱりタレントとして捉えてた。でもフリースタイルダンジョンで再会して、せいこうさんはラッパーだったと再確認しました。
2000年から入ってよくそこまで辿り着いたな
ビットワールドのレギュラー出演者
ありがとな💫
音楽的内容のとこはよく分かんなかったけど当時もよく分かんないことし始めてたような人だし、独自の審査基準持ってたんだろうな
なんたって日本語でラップやろうと思った変人だぜ
@@蔵前鈍次郎 ほんとそうですよね。FSDの審査も強いとか上手いとかじゃなくて「面白いか」、「新しい音楽か」みたいなこと言ってて結構好きでした。
韻は必ずしも踏まなくて良いって考えだから、ライム重視の審査員とは勝敗が逆になることはあるよね。フロウの乗せ方とかで実験的なことやってると高評価だし、面白いワードが入ってたり、話の内容は結構重視してる気がする。
Hiphop!
私の中ではスペシャ中学の人。
「虎の門」世代です。同士いる?笑
小学生のときはいとうせいこうがこんなやべー人とは思わなかった。
今ではビットワールドで何してたか全く思い出せないんだよなぁ〜
なんか視聴者同士の手作りモンスターで戦わせる的なやつありませんでした?笑
キャップがPublic Enemy
ニッポンでもイケるわかった途端
既に始めてましたとさ、yo
若い人は最初に見た時はビットワールドの人として見た人が大半でしょ
佐野元春さんにも伺って話し聞いてみたいです!!
日本のバンドで初めてラップを取り入れた人ってことですもんね。
東京ブロンクス聞いてたな
音源が残ってるもので日本ではじめてのラップはオッペケペー節だと思う
リアタイで聞いてた俺ボースティングに値するな
いとうせいこうって評論家だと勘違いしてた。
すごい人なんだ
善のネーション
初見で口ロロ読めなかった人は俺だけじゃないハズ
いとうせいこうパパなんだな
せいこうさんは初めの人でありながらやはり畑違いの人って思っちゃうなー
まぁ本番のUSでも最初の頃にレコード出してた人達って畑違いの人ばかりですからね。でもそういう人達がヒップホップを世に出していったことで、裾野が広がってリアルな人達が増えていくのも事実だからはやりリスペクトですね。
Mr.ビットワールド
でトロイの木馬が生まれたってわけか
名ストッパー
俺の中では今でもビットワールドの人
ダンジョン後半はLilyストップより、せいこうストップの方が目立ってたな
疑惑の判定も多少あったけどビッドワールドの印象あったしR指定vs般若戦(ヤラセかも)とかも含めて審査員長でよかったなぁと思う
僕はビットワールドの人だと思ってました、、、
口ロロのせいこうさん、たまんねぇす。
20万人記念は誰だろ
たまにせいこうすとっぷでいい試合出たりはあるけどリックジーvs般若とかもう決まってるやんって試合までストップかけて虐殺させたりとかもあるから一長一短よなぁ
あれは番組の意向なのかね
後ろのJUICEの額がズレてて気になるなぁ
フリースタイルの祖!古舘伊知郎さんの実況もヤバイ!
ビットワールドおじさん
ID VS呂布カルマ の試合の解説聞きたいです!
MC仁義まだですか?
本家のAKB48チーム8ラッパー
いとうせいこうってバトル判定毎回他の人と違う人でしょ
lily
多分番組に頼まれてるよな笑
@@匿名-z3y それはあるね実際言ってたし。
韻マンエローンのROUND1とかは完全にそれだよな、韻マンだから延命した的な
世間の意見を限界まで判定に反映させたいなら審査員はken the 390だけで良い。1人の意見で結果が決まるのがやばいから審査員は5人居る。だから5人それぞれが自分の思うように判定すればええんじゃね?
BGM is noisy bro
i dont want to watch opning no more.
まじで2ちゃんの人だとしか思ってなかった
ビットワールドでしか見た事ない
額縁がズレてて気持ち悪い。せいこうさん的にはいいのか?
HiroshiFUjiwara
ただのインテリじじいやと思ってた
最近知った人は,フリースタイルダンジョン誤審おじさんだとしか思ってないやろなw
誤審ってのもおかしな話だけど
モンスターがクリティカルされないように番組に言われてた奴