きゅうりのつる下ろし栽培【メリットやつる下ろし栽培のやり方】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ธ.ค. 2024
  • キュウリを育ててみたいけど栽培スペースがない。そんな方におすすめの方法が「つる下ろし栽培」です。この動画では野菜栽培士がキュウリのつる下ろし栽培のやり方やメリットなどを詳しく解説しています。
    【関連動画】
    キュウリの育て方(初心者向け)
    • キュウリの上手な育て方(種まきから収穫まで完...
    秋キュウリ栽培の裏技
    • 秋キュウリ栽培の裏技(失敗する原因を分かりや...
    キュウリの害虫対策
    • キュウリの害虫対策(症状から害虫を特定できる...
    動画作成の励みになります。もしよろしかったら、「チャンネル登録」と「👍」をお願いします!
    onl.bz/qfJXtsv
    公式サイトで「弦下ろし栽培」のより詳しい情報をご覧ください
    onl.tw/u6mEc1Z
    通常のキュウリの育て方の動画はこちらなし、キュウリのつる下ろし栽培
    1:11 つる下ろし栽培とは?
    1:35 つる下ろし栽培のメリット
    2:17 つる下ろし栽培で注意すること
    2:58 種まき時期と苗の植え付け時期
    3:43 つる下ろし栽培のやり方(節なり種)
    6:39 つる下ろし栽培のやり方(飛び節なり種)
    8:27 つる下ろし栽培まとめ

ความคิดเห็น • 13

  • @ゆっくん-f7d
    @ゆっくん-f7d ปีที่แล้ว +2

    2年連続コンテナ栽培で育てましたが 親ツルを摘芯するまではきゅうりがしっかり収穫できるのに子ヅルはなかなか伸びず花も咲かず、先端付近に実がなりだしたら15cm以下の短いきゅうりになってしまい思ったほどうまくできませんでした。
    来年はこのやり方でチャレンジしたみたいです。

    • @vegetablebeginnersguide8958
      @vegetablebeginnersguide8958  ปีที่แล้ว +1

      キュウリの実がならなかったり花が咲かなかったりするのは、肥料と水不足かもしれませんね。
      肥料不足のサインですが、実が小さくなる、実が曲がる、ツルが下向きに伸びるようになる、茎葉の緑が薄くなって黄色がかる、花が落下するなどです。
      あと、コンテナ栽培では栽培の後半になると根詰まりといって、コンテナ内で根の張るスペースがなくなり、水分や肥料の吸収が悪くなります。特に水分は不足しやすくなるのでしっかりと水を与えてみて下さい。
      本来はキュウリの根は浅く広がって伸びるのですが、表面積の小さいプランターだと行き場がなく下へと伸びてしまうため、どうしても根詰まりしちゃいます。
      地力の弱いコンテナ栽培では
      、放任栽培で実を付けすぎるよりも親づるだけに実を付けさせて草勢を維持するのは良いと思います。
      これからは秋キュウリの季節です。次はうまくいくといいですね。
      コメントありがとうございました!

  • @みほこ-k2p
    @みほこ-k2p ปีที่แล้ว +2

    とても良く分かりました。今年挑戦します。😊

    • @vegetablebeginnersguide8958
      @vegetablebeginnersguide8958  ปีที่แล้ว

      嬉しいコメントありがとうございます!これからも分かりやすい動画になるよう精進いたします。
      弦下ろし栽培、頑張って下さいませ!今後とも宜しくお願いします。

  • @ピュアK
    @ピュアK ปีที่แล้ว +3

    分かりやすかった!
    ありがとー😉👍️

    • @vegetablebeginnersguide8958
      @vegetablebeginnersguide8958  ปีที่แล้ว

      嬉しいコメントありがとうございます!ご期待に添えるよう今後も頑張りますので応援宜しくお願いします。

  • @10rafa79
    @10rafa79 5 หลายเดือนก่อน +1

    初めまして、いつも大変学びの多い動画を公開してくださり本当に感謝しております。こちらの動画を参考にさせていただき、弦おろし栽培に挑戦中だったのですが、これから収穫最盛期に入ろうかという所で不注意で親蔓の先端が切れてしまいました。節なり種なのですが、苗を植え替えた方が良いでしょうか?

    • @vegetablebeginnersguide8958
      @vegetablebeginnersguide8958  5 หลายเดือนก่อน

      ご質問ありがとうございます。
      節成り種でも、主枝がなくなると側枝が伸びるようになりそこにも実はつきます。
      側枝を株の勢いを見ながら2-3本伸ばしてみて下さい。地力が弱いときは本数は少なくして下さい。
      土壌の水分と養分が回りやすいようになるべく株元に近い側枝が理想ですが、今の段階だと下の脇芽はすでに摘み取っているかもしれません。
      その時は側枝を伸ばす位置から下の果実を小さいうちに摘み取って、合わせて側枝から下の傷んだ茎葉や大きな茎葉を1日に2-3枚ずつのペースで摘み取って下さい。(一度に全て摘葉すると株が弱ります)
      これから秋キュウリの種まきシーズンになるので新しい株を植えても良いかと思いますよ。

  • @clover2297
    @clover2297 ปีที่แล้ว +1

    私もプランターで節成りきゅうりを育てていて、支柱180cmだけどすぐに上まで伸びちゃいますね😅なのでつるおろしもなかなかうまくいきません。もっと支柱が長い方がいいでしょうか?

    • @vegetablebeginnersguide8958
      @vegetablebeginnersguide8958  ปีที่แล้ว +4

      はい、それってとてもよく分かります。
      やり方は2通りありまして、1つ目のやり方は実がついていないうちは、支柱に絡まさないで先端は垂れさせておき、実が大きくなり始めたら支柱に紐などで誘引する。(巻ヒゲは無理に絡まさなくて大丈夫です)
      2つ目のやり方は、支柱の最上部に先端が届いていたら、株の下の弦を、実がついていても地面に下ろしてしまうやり方です。
      もともとキュウリは地這いで育つ植物です。栽培管理がしやすいので、人間が空中栽培しているだけなのですね。
      つまり、常に上部の高さを一定にして、株元付近の弦をどんどん地面に下ろしていけばいいんです。
      キュウリは果実そのものが光合成を行うため、果実より下の葉は摘み取っても大丈夫です。

  • @あKみ
    @あKみ ปีที่แล้ว +3

    子づる、孫つるって何?どれだろう?すみません、初心者です・・・。
    この時点できゅうりを育てる資格ありませんね。
    勉強します(笑)

    • @vegetablebeginnersguide8958
      @vegetablebeginnersguide8958  ปีที่แล้ว +9

      ご質問ありがとうございます!丁寧に説明しているつもりでいたのですが、分かりにくい表現があってすみません!
      キュウリは他の野菜で言うところの茎(枝)の部分をつる(弦または蔓)と呼んでいます。
      苗を買ってきたときに最初に伸びている太い枝(主枝)のことを親づると言います。
      親づるが一定伸びるとわき芽が出て(枝分かれして)子づるになります。言い換えると枝分かれした枝が小づるです。
      子づるから枝分かれしたものが孫づるですね。
      ちなみに、ツルからクルクル巻いた糸のようなものが出ますが、それは「つる」とは呼ばず、ヒゲ「巻ヒゲ」と言います。

    • @あKみ
      @あKみ ปีที่แล้ว +1

      @@vegetablebeginnersguide8958 わぁぁぁ、すみません。わたしが勉強不足なだけですよ。じつは半値になっていたきゅうりの苗を3本買ったのですが、どんな風に育てようと思ってた矢先だったので、いい動画に会えました。まじに勉強します。あ、すでに巻きひげもある子たちですが健気でかわいいんです。育てるのがたのしみになりました。ありがとうございました。