三大名瀑の水量が激減…観光地直撃 梅雨の遅れで苗捨てて田植え「あきらめた」【サンデーLIVE!!】(2024年6月16日)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 มิ.ย. 2024
  • ■滝の水量は減り観光船は航路変更も…
    ABCテレビ 増田紗織アナウンサー
    「栃木県日光市に来ています。滝から流れる水が少なく岩肌が見えてしまっています。水が風に流されてしまっている印象です」
     日本三名瀑の一つとして知られる「華厳の滝」。高さ97メートルの岸壁から落下する景色が魅力ですが、4年前の水量と比べると少なく見えます。
    宇都宮から来た人
    「8回くらい来ているかな。見たことないです、こんなに少ない水。やっぱり多い方がいいですよね、滝はね」
     水が少ない理由は、滝の水源である中禅寺湖にありました。遊覧船が発着する桟橋を取材すると…。
    中禅寺湖遊覧船 船長
    「(Q.本来であればここで乗り降りしているが今は?)今に限ってはこちらの場所ですね」
    「(Q.階段三段分)三段分低い位置で」
     例年より水位が30センチほど低いことで乗り降りが難しくなっていたのです。さらに、湖の一部では底があらわに…。遊覧船の運航にも影響が出ているといいます。
    ABCテレビ 増田紗織アナウンサー
    「通常、こちらの桟橋では船が発着していますが、今は水位不足のためこのように通過しています」
     他にも、期間限定で運航予定だったコースは桟橋に接岸できないため運休となる事態に。勤めて15年になる山田さんは…。
    中禅寺湖遊覧船 山田和行副支配人
    「過去、私が勤めてからここまでということはない。早く梅雨入りしていただいて、雨が降ってくれることしかない」
    ■去年の猛暑にインバウンドの影響で…
     一方、都内のスーパーにも異変が起きていました。コメの棚を見ると商品が多く並んでいるように見えますが、実は。
    スーパーさんよう 阿部芳邦取締役
    「(商品によっては)“もう今シーズン終売です”というような案内を受けてるものも何品かあります。今までうちで取り扱いのなかった商品を扱うような形を取っております」
     去年の猛暑による不作や和食の人気などによるインバウンド需要の高まりで手に入りづらい商品も。さらに、価格については。
    スーパーさんよう 阿部芳邦取締役
    「(去年比で)10%から20%ぐらいは変わってきています。(銘柄によっては)30%弱ぐらいまでは上がってます。今年も夏の猛暑によって収穫量っていうのが落ちている、非常に少なくなってるという話はおうかがいしてますね」
    ■水がなく…苗を捨て「田植えあきらめた」
     農水省は「在庫量で見ると逼迫(ひっぱく)状況ではないので、冷静に対応してほしい」としています。
     米どころ・新潟。50年以上にわたりコメ作りをする村山さんの田んぼには、水が張られていません。
    コメ農家歴50年以上 村山良一さん
    「(田植えの準備をしたが)掛ける水が無くなって田植えの苗まで作ったんですけど、苗50枚程度を全部捨てて田植えを諦めてしまった。3日もしたらこういうふうに(田んぼに)傷が入っちゃって…」
     去年まで田植えをしていた田んぼは無数のひび割れが発生し、使い物にならない状態に…。2つの田んぼでコメ作りを諦めたと話します。
    コメ農家歴50年以上 村山良一さん
    「(今年は)雪解けが早くて、水も無くなったというのが、去年の秋に引き続いて今年に影響する」
     かろうじて、コメ作りを進めている田んぼもありますが…。
    コメ農家歴50年以上 村山良一さん
    「(Q.この水はどこから来ているもの?)地下をくぐって、沢に入ってる水が2、3日前は親指程度出ていたのが今は割りばしまでもいかない。これだけが頼みの水になっている」
    「(Q.この水の量は足りている?)全然足りてません」
     この日の十日町の最高気温は今年最高となる32.4℃。村山さんは一刻も早い梅雨入りを待ち望んでいます。
    コメ農家歴50年以上 村山良一さん
    「10日から2週間くらい水が必要なのでその間に梅雨に入って、雨があればとは思っているんですけども」
    ■新潟県が開発“暑さ”に強いブランド米
     そんななか、新潟県では新たな取り組みが始まっていました。
    株式会社花の米 松野千恵専務取締役
    「高温耐性が強い、新しい新潟県が作った品種になります。食味もコシヒカリより良くて、粒ぞろいも良いので作りやすい。私たちとしても作りやすい品種ですね」
     近年の異常な暑さにも耐えられるコメの品種「新之助」。ここでは、その作付け面積を去年よりも増やしたと話します。
    株式会社花の米 黒川義治代表取締役社長
    「去年よりは1町部(田んぼ5枚分)くらい増やしました。販売も1番、うちでは今トップかな」
     しかし、近年続く異常気象に、危機感も抱いています。
    株式会社花の米 松野千恵専務取締役
    「“新之助”も高温耐性あるって言っても上限があると思うので、これ以上(暑さが)続くと厳しいと思う。(雨が少なく)雨が欲しいとこんなに思うことはなかった。ちょっと危機感がありますね」
    (2024年6月16日「サンデーLIVE!!」)
    [テレ朝news] news.tv-asahi.co.jp

ความคิดเห็น • 72

  • @Azarashi-no-gomachan
    @Azarashi-no-gomachan 7 วันที่ผ่านมา +20

    梅雨明けは遅くなったりしないから、水不足になるんじゃね今年……
    電気代爆上がり、水不足、米不足……
    やばい

    • @himura.kensin
      @himura.kensin 6 วันที่ผ่านมา

      川口の難民を認めれば解決です😊

    • @scar4410
      @scar4410 6 วันที่ผ่านมา

      @@himura.kensin
      いや人柱にしよーぜ

  • @user-bg4bd2jy1r
    @user-bg4bd2jy1r 7 วันที่ผ่านมา +15

    米農家が水の取り合いをしてますよ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
    大声で怒鳴りあってた😅

  • @user-lu3xq5zd5g
    @user-lu3xq5zd5g 7 วันที่ผ่านมา +9

    過去の冷夏と長雨の時は、タイ米を輸入した時も有ったな…さて、今年はどうなる事やら…水不足は確定的なので、今から対策しないとね?

  • @user-lj6is6ni2z
    @user-lj6is6ni2z 7 วันที่ผ่านมา +7

    家の田んぼはほ場整備した時に全部水道水に変えた、だから、安定供給出来るけど水道代その時期はヤバい😅
    自然の川とかに頼ってるとこは天気に左右されるから怖いよね〜😂😂

    • @user-ug5cp3wf3p
      @user-ug5cp3wf3p 7 วันที่ผ่านมา

      水道水とは驚き…大赤字では?1反を満水にするのに10万リットルほど必要なので…

    • @user-lj6is6ni2z
      @user-lj6is6ni2z 7 วันที่ผ่านมา

      ​@@user-ug5cp3wf3p
      他の物も作ってるからそこで利益出す感じ

  • @kitano_agriman
    @kitano_agriman 6 วันที่ผ่านมา +3

    水不足の時こそ マイコス米の実験を

  • @TheGyoumuyou
    @TheGyoumuyou 6 วันที่ผ่านมา +6

    米の値段が上がるのは良いこと

    • @watachannell
      @watachannell 6 วันที่ผ่านมา +2

      生産量変わらず値上がりするならいいけど、生産量減って値上がりしても農家も売上としては上がらないから別にいいって事もないんじゃ

    • @nd4810
      @nd4810 6 วันที่ผ่านมา +2

      値上がりした分が農家に届いてるなら良いこと。

    • @himura.kensin
      @himura.kensin 6 วันที่ผ่านมา +1

      売る米があって値上がりなのは、生産者に還るからいいことだけど、品不足で値上げは小売店が利益もってくだけ。あまり意味がないよ。

  • @user-ik2rw2wd2w
    @user-ik2rw2wd2w 6 วันที่ผ่านมา +4

    1年の雨降る量はだいたい決まってるって爺さん言ってたからそのうち帳尻合わせで超大雨降るだろう

    • @himura.kensin
      @himura.kensin 6 วันที่ผ่านมา

      毎年どこかで、災害級の大雨降ってますよね。バランス悪いなーと思っちゃいます。

  • @user-js9yw2cc6v
    @user-js9yw2cc6v 6 วันที่ผ่านมา +2

    陸稲作りましょ!

  • @toshifumisakurai9697
    @toshifumisakurai9697 6 วันที่ผ่านมา +2

    6月の終わりには梅雨明けでしょ。梅雨は5日間くらい

  • @user-hp3dv2wj3p
    @user-hp3dv2wj3p 7 วันที่ผ่านมา +7

    江戸時代なら今年は大飢饉になっていたかもな?

  • @user-we8ds1yu8q
    @user-we8ds1yu8q 7 วันที่ผ่านมา +4

    外国人に水源買われててて草

  • @jj-oi7et
    @jj-oi7et 7 วันที่ผ่านมา +6

    わざと異常気象にしたいんですね、

  • @kokoronosoranoiro1457
    @kokoronosoranoiro1457 6 วันที่ผ่านมา +1

    華厳の滝はダム水で増水してるけどね

  • @user-ut1zv4ev2l
    @user-ut1zv4ev2l 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    雪不足?

  • @aboab9882
    @aboab9882 6 วันที่ผ่านมา

    3:09 米どころ新潟ではもうこれからは夏は曇りや雨が多く冬は乾燥した晴れの多い冬になるといいべな
    ※特に沿岸部なら
    とにかく立秋以降は秋らしい気温にまで低下してほしいべ

  • @user-xz6xn6ch5j
    @user-xz6xn6ch5j 7 วันที่ผ่านมา +3

    ???「新品種?ちょっと話がアルニダ」

  • @user-px2cp5xr8n
    @user-px2cp5xr8n 6 วันที่ผ่านมา +3

    毎年のように聞く話・・・
    必ず後には台風で大量の雨になるパターン。

    • @himura.kensin
      @himura.kensin 6 วันที่ผ่านมา +1

      そんで。その水が蓄えられない都市部に降るというね。なんだかなーうまくいかないよね。

    • @himura.kensin
      @himura.kensin 6 วันที่ผ่านมา +1

      そんで。その水が蓄えられない都市部に降るというね。なんだかなーうまくいかないよね。

  • @TAKAYUKI-SATO
    @TAKAYUKI-SATO 6 วันที่ผ่านมา

    はあ?
    関東平野部は頻繁に降雨してるけど栃木や群馬の山沿いは降っていないの?

  • @user-lx7rz1hm1w
    @user-lx7rz1hm1w 6 วันที่ผ่านมา

    水持ってくるといいよタンクローリーなどでせきどめしてから流すとかね

  • @luizrenato8423
    @luizrenato8423 7 วันที่ผ่านมา +1

    Saori Masuda in Tochigi Ken

  • @kapira_fire
    @kapira_fire 6 วันที่ผ่านมา

    ゲリラ豪雨は必要なところで降ってほしいですね

  • @henshusuruman
    @henshusuruman 7 วันที่ผ่านมา +3

    岸田どうにかしろ

  • @user-xr3wj9bo3z
    @user-xr3wj9bo3z 7 วันที่ผ่านมา +6

    リニアのトンネル工事の影響かなぁ?

    • @user-se2ek3mt4v
      @user-se2ek3mt4v 7 วันที่ผ่านมา +1

      色んな所で水不足。
      リニア以外の地域でも水不足。

    • @himura.kensin
      @himura.kensin 6 วันที่ผ่านมา

      新潟は関係なくね?

  • @user-ic6dp6no6l
    @user-ic6dp6no6l 6 วันที่ผ่านมา

    いかに日本政府が農業に対して塩対応だったかわかるわ
    これからどんどん悪化していくけどそんな政治家選んだのは国民なので仕方ないわ

  • @user-de9id9th2q
    @user-de9id9th2q 6 วันที่ผ่านมา +1

    食糧難確定!食べ物を大切に!

  • @user-co2mt4ly9k
    @user-co2mt4ly9k 6 วันที่ผ่านมา +2

    エアコンを止めろ、今がラストチャンスだ

    • @naotoshoji5817
      @naotoshoji5817 6 วันที่ผ่านมา

      いやほんまこれなんよ

  • @user-xd7qq1yw9r
    @user-xd7qq1yw9r 6 วันที่ผ่านมา +1

    高い山の湧き水、導水管なり敷く事考えたら?毎年これじゃマジ止める

    • @himura.kensin
      @himura.kensin 6 วันที่ผ่านมา

      湧き水横取りしたら、ダムや川や池や沼が干上がる。

  • @user-zb9oq6ix1i
    @user-zb9oq6ix1i 6 วันที่ผ่านมา

    めっちゃ穏やかに北斗の拳やナウシカの世界になりつつあるよな。

  • @Botsubon
    @Botsubon 6 วันที่ผ่านมา

    もう、陸稲にするしかないんじゃない?
    収量も食味も落ちるけれど

  • @ANIYAN223
    @ANIYAN223 7 วันที่ผ่านมา +2

    長い将来金たんまり持ってても食料買えない時代が来るやろな😱

    • @himura.kensin
      @himura.kensin 6 วันที่ผ่านมา

      そんな時には昆虫食!

    • @ANIYAN223
      @ANIYAN223 6 วันที่ผ่านมา

      @@himura.kensin んーコオロギの唐揚げ位ならなんとか😅

  • @sal-yu2kk
    @sal-yu2kk วันที่ผ่านมา +1

    庶民は芋やトウモロコシで良いんだよ

  • @user-en7qq7tw5v
    @user-en7qq7tw5v 7 วันที่ผ่านมา +3

    農水省は去年分の備蓄米を放出発表と市場放出すれば、値下げ商法や買占めは防げるのに何故しない?
    フソク!フソク!と煽る中間業者や古米を格安で買いたい業者からワイロや裏金貰ってるのか?

  • @aboab9882
    @aboab9882 6 วันที่ผ่านมา

    7月8月は、オホーツク海高気圧優勢の夏になってほしいべ
    曇りや雨優先の夏になってほしいべ
    立秋を過ぎたら秋晴れで日照不足を解消してくれるといいべ

  • @user-ck2pm9pg2n
    @user-ck2pm9pg2n 6 วันที่ผ่านมา

    降る時に降らずに
    降って欲しくない時に土砂降り
    東北は大便だな

  • @user-ot2pp2en6l
    @user-ot2pp2en6l 6 วันที่ผ่านมา

    華厳の滝って地縛霊の出る季節なのに水が減ったらダメやん地縛霊も出る場所を選ばないといけなの?

  • @user-dd7dl9qz7t
    @user-dd7dl9qz7t 7 วันที่ผ่านมา +5

    令和の米騒動に発展するのかな?

  • @mogmogtomato
    @mogmogtomato 7 วันที่ผ่านมา +1

    けごんの滝は写真撮っても心霊写真しか見られなくなってしまうね

  • @user-dh3jn7ku1p
    @user-dh3jn7ku1p 6 วันที่ผ่านมา

    (´・ω・`)…水不足の地域は、畑作も影響を受けてるんちゃうの?

  • @hir1747
    @hir1747 6 วันที่ผ่านมา

    ダムダメ?

  • @user-gh8cx9ed5s
    @user-gh8cx9ed5s 7 วันที่ผ่านมา

    某国みたいに蛇口やパイプで調整出来たら良いのにね

  • @usapyon00
    @usapyon00 6 วันที่ผ่านมา +1

    地球沸騰化だからね
    私は覚悟しました!コオロギ食べる😂

  • @user-rw2qo7gs2i
    @user-rw2qo7gs2i 6 วันที่ผ่านมา

    やっぱりEVシフトが遅れた原因じゃ?

    • @e-justice3752
      @e-justice3752 6 วันที่ผ่านมา

      温暖化で偏西風は蛇行してるのは確かだから、可能性はあるね

  • @user-lv2ji1nc5k
    @user-lv2ji1nc5k 6 วันที่ผ่านมา

    人間が悪いんだよね・・・・。

  • @user-sm8cw9vv8m
    @user-sm8cw9vv8m 6 วันที่ผ่านมา +1

    ジャポニカ米なんて、世界中で作っているから
    足りなくなったら輸入すれば良いだけ。
    もう日本人の主食じゃないし (´・ω・`)

  • @naotoshoji5817
    @naotoshoji5817 6 วันที่ผ่านมา

    全てはエアコン誕生の故

  • @user-yh3zs1hr6l
    @user-yh3zs1hr6l วันที่ผ่านมา

    今までの常識を捨てないとね!