#稲垣潤一

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 7

  • @coco.まりも
    @coco.まりも 26 วันที่ผ่านมา +1

    かいりさん
    おはようございます(*´˘`*)♡♡
    高音が綺麗に出ていてとっても素敵でした✨✨😍

    • @kairi7575
      @kairi7575  25 วันที่ผ่านมา +1

      まりもさん😊
      おはようございます☀️
      稲垣潤一さんとか、徳永英明さんは好きで、音域的にも歌いやすいのですが、先日、この曲を知って、凄くシティポップ調の曲が、カッコ良くて頭から離れないので、覚えて歌ってみました🎵そう言って頂けて嬉しいです✨ありがとうございました🍀

  • @もっさん楽器
    @もっさん楽器 25 วันที่ผ่านมา +1

    まだこの歌をクローズアップしてくれる若い人が居るんだぁ〜この歌を聴きながら某テレビ局が出来る前のお台場や新木場、豊洲界隈に行ったモンだよ、

    • @kairi7575
      @kairi7575  25 วันที่ผ่านมา

      もっさん楽器さん😊
      こんにちは。
      ご視聴&コメントありがとうございます🍀当時の思い出話、そうだったんですね。自分40代半ばですが、80年代のシティポップの曲調が好きで、池田聡さんとか、カルロストシキさんとかの曲も好きです。良かったらまた覗きに来て頂けたら幸いです。ありがとうございました⤴️

    • @もっさん楽器
      @もっさん楽器 25 วันที่ผ่านมา +1

      @@kairi7575 様 返信ありがとうございます。シティポップは大瀧詠一氏や山下達郎がフォークソングブームが落ち着き日本音楽の過渡期に種を撒き始めた頃から活動してました、まぁその音楽性が注目を浴びるまでのタイムラグは有りましたが、ヤマハ(コッキーポップと言えば解るかと)が先鞭を着けたり、芸能界も歌謡曲からアイドル(小泉今日子や中森明菜)やアーティスト(ロック御三家char、原田真二、世良公則&ツイスト)路線になったり、過渡期と言うより黎明期な状態でした、そんな中CMソングやテーマ曲、楽曲の提供で食い繋いでいたのがナイアガラレーベルで活動していた人達でした、黎明期が落ち着き始めた70年代後半、日立UDマクセルのCMで流れたのが山下達郎のライドオンタイムでした、そこからはそれまで半ばアングラに近いカタチで活動していたアーティスト達にも目が行く様になりました、

    • @kairi7575
      @kairi7575  25 วันที่ผ่านมา

      もっさん楽器さん🍀細かなお話を聞かせて頂き、音楽の時代の流れを知る事ができ、とても勉強になります。自分は79年生まれですが、歌謡曲も好きで、1番好きな歌手は弘田三枝子さんです。昔の曲の良さを、拙い歌唱ですが、繋げていけたらなと思っています✨

    • @もっさん楽器
      @もっさん楽器 25 วันที่ผ่านมา

      @@kairi7575 様 いえいえ、70年代後半から80年代後半までCMやラジオから流れる曲が大瀧詠一や山下達郎の2人が絡む楽曲(直接の作詞作曲でなくても)やプロデュースの歌が氾濫していた時代でしたから、例で言えばシャネルズがそうで彼らの出発はナイアガラレーベルから、少し時代が近いと不幸にも先日亡くなられた中山美穂さんの「色・ホワイトブレンド」後にアルバム リクエスト で竹内まりやさんがセルフカバーしてます。後、蛇足では有りますが、日立UDマクセルのCMで注目を浴びた3人の女性アーティストとして、大貫妙子 黒のクレール、吉田美奈子 BlackEyeLady ラジ ブラックムーン も推しの曲としておきましょう、あの当時のCM曲は今でも色褪せる事は無い、と思います。
      PS  チョイとディープ過ぎましたでしょうか(笑)