【激甘】フル攻略120%のAタイプ「グランシエル」が流行らなかった最大の理由とは…!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- 【名機なのに大不評】フル攻略120%の激甘Aタイプ「グランシエル」が流行らなかった最大の理由とは…!
#パチスロ #スロット #真名機列伝 #BOSS
ぱち馬鹿メンバーと一緒に打てる! 会員限定コンテンツの登録はこちらから
→ / @pachibaka777
2020年12月ぱち馬鹿に元スロマガBOSS、パチスロ必勝ガイドアニマルかつみ加入
■ぱち馬鹿メンバー
すろ吉
/ slokichi_pachi
はるお
/ harueditor
アニかつ
/ anikatsu213
BOSS
bo...
乱
/ ranranran717
ミリオンゴッド初代】祝BOSSの名機列伝がぱち馬鹿にやってきた【BOSSの真・名機列伝 #001】[パチスロ][パチンコ]
• 【ミリオンゴッド初代】祝BOSSの名機列伝が...
■企画・制作
ぱち馬鹿っ!!
/ pachibaka2020
ぱち馬鹿では、新台実践の他、懐かしの名機実践・攻略法の紹介や、著名ライター陣とのコラボ、最新ニュース、くだらないお遊び企画他、パチンコ・パチスロに関する幅広いジャンルの動画をお届けします。
■音楽・SE
効果音ラボ
soundeffect-la...
MusMus
musmus.main.jp/
■ぱち馬鹿っ!!へのお問い合わせはこちら
pachibaka2021@gmail.com
■ぱち馬鹿人気動画
【パチスロ】マッパチ×しのけん×すろ吉!奇跡のコラボ再び!初代コンチネンタル4枚掛けに挑戦!PART2
• 【パチスロ】マッパチ×しのけん×すろ吉!奇跡...
アニかつ伝説の27万負け!?惨劇を生んだモード設定も完全収録
• アニかつ伝説の27万負け!?惨劇を生んだモー...
2:21 さすが
5:10 安定
14:20 名人芸
放置しててもドゥルルルドゥルルルドゥルルル~って音が一生流れ続ける台
グランドOP同時導入だったんで打ちまくった。
いい思い出しかない。
ビッグ中BGM大好き
この機種は打ちました‼️懐かしいですね‼️
ビジュアルだけはユニバの中でも最高峰✨
本当にもったいない台だったと思う。
図柄と筐体は本当にカッコ良い。
クランキークレストの1G連に選ばれてるので、もしかしたら………というところw
確かに甘かったけど、うるさ過ぎて大嫌いだった。
通常時うるさいけど当時のマイホ7枚交換でアステカとグランシェルに必ず設定6が入ってたのでローテーションでよく打ってました
音がうるさい意外は甘くて面白い台だったな
これさえあれば一生食ってけるなって思ってました
1:56
高音BGM+スネークフラッシュはリプorなので一確ですね。
2:18 早速BOSS
5:10 名人芸
すごすぎる😂REGのBOSS!😊
この台が一番好き
初打ちは賑やかな台だと思ったけど打てば色々と楽しさがあった…って全く覚えてないけど💦
確か9200枚出だ記憶がある!
2:21
BOSSの名機列伝でのバケスタート率ってどれくらいなんだろう🤔
9:07で予告音+リプレイって既にボーナス入ってないんですか?しかもフラッシュ無しって余計に怪しいですけどw
同い年なんですBOSSとは😊グランシェル余計な予告、演出がないと超やばいよ!面白いやろな😮この時期にリニューアルしたら流行るよ😆ノーマルAタイプ・・・復活!頼むよー😭
ウランシエル大好きでした❤❤
実機持ってましたけど6は打ったことないです…
設定確認で4まででした、懐かしいですね
チェリー落としで打ってた。ベルのL字出るから分かりやすかった
4千枚出した次の日据えだったから打ってみたら万枚出てわw
6打った時、夕方まで1箱しか出てなくて、17時から閉店まで出っぱなしになって万枚いった思い出の機種
BOSSさんとバケの関係を見てると、なにか運命を管理してる何者かの存在を感じずにはいられなくなりますよ
最初のバケの前にゲチェナ出てましたよ
音さえうるさくなかったら、過去最強台でした
撤去は早かったけど、めっちゃ勝たせてもいました🎉
上段鳥テンってスイカこぼしでも出た気が。条件付きって事?
枠内チェリー落としの赤7上段スベリの1確は成立後ですよね。
当時葛西の将軍で打ってたけどそこそこ人気あったよ
ガイドの91バトルもそこでやったし
BR判別は逆ハサミ青7狙いだったかな?青テンでBIG、赤止まりでREG
グランシエルは見たかったが耐えられなかった
引き弱だったのと金が無かったから甘い甘いと言われてたグランシェルを打ってたけどいい思い出はあんまない😅
BIG変更型のグランシェルで随分とレグを引きましたな
初BIG時
確か高音スネーク2リール継続はリプorボーナスだから挟んだ時点で二確やね。
3BIG目
確か成立ゲームでBIG絵柄テンパイさせるとSPテンパイ音が鳴るはず。確実だっけ?確率だっけ?
他の打ち方に、左青7、下段枠下狙いも一応。
リーチ目は超単純で、
ベリベからのベルダブルテンパイハズレ、中段リリボ(ボーナス絵柄)
スイカ引き込みの、スイカリプレイダブルテンパイハズレ、スイカ小V
だけだったかな?欠点は成立ゲームでボーナスを揃えられないこと。
(左下段に青7が止まるのは、リプレイ成立時か1コマ早いときだけ)
好きでしたね。
甘かったのでかなり勝てました。
BIG中は予告音聞き逃すと変則押しでの15枚奪取は難易度が上がった記憶があります。
下皿にコイン沢山入れておくとスピーカーが塞がれるので、BIG引いたらまずスピーカー付近のコインを箱に移してから消化したな。
新宿のとある店の地下バラに1台あって朝イチ並んでる人が全員狙ってたなぁ(自分も)
ウチの近所にあったホールでは、当初は普通に置いてあったものの、途中から一切音ナシにされてました😓
やっぱ初ボーナスはバケw
ノーマルAタイプであったら楽しそう
花火ほどビタ精度落としで
当時学生でコソコソ打ってた時にコイツ触ったら爆音で逃げ帰った思い出
A500って感じで大好きだったのに全部ひっくり返ってしまったなー、しょーもなない状態Ver.
待ってましたグランシエル!
目押しは大した事ない自分ですが、相性も良かったため当時はこれで食って行けると勘違いさせてくれた名機です。
ハマってたときに来るレバオンコンチファンファーレは嬉しかったですねぇ
グランシエルの新台の時、僕も含めてみんなが腕があったので、2週間ほどでなくなりました
パソコン専用メガネと言うよりパチスロ専用メガネ🎰👓
BGMが鳴り止まないのは本当に謎だった😅
図柄格好良い、筐体格好良い、曲格好良い、甘い…
…それらを打ち消す位『無駄に』五月蝿いw
このまま+今のウルリミのボリューム機能なら大ヒット待ったナシ…かもね。
この頃ホール行ってた グランシェル好きだったけど高一で機械割とかの概念無かったし目押しもサンダーの3連V狙ってた頃だもんなぁ
おいしい思いできなかった
ゲチェナが弱くて、もう一つ落ちた🍒リプ🍒ならリーチ目という謎仕様。
BIG中の15枚役を🐤赤青で狙って「あれ?」と思ったのは自分だけではないはず。
面白かったけど
これ兎に角、目が疲れたな。光にめちゃくちゃ目がやられるんだよ。
リール停止後のハズレからの爆音が他の客に大迷惑だった
音を消すにはベットかコインを入れるしかないという仕様
( 。゚Д゚。)私はコンドルやコンテストより好きな台。今もプレステ2のゲームで持ってるけどプレステ2が壊れてる。
もう詳細忘れたけどスイカとチェリーのフラグが一部同じじゃなかったっけ?枚数少ないけど必ず取れるチェリーを押すor揃わない可能性あるけど枚数多いスイカを押すか?だったかな?
ディスクを音量気にして打ってる人はこの台無理と思うw
マイホは設置してなくなった。店員が設定1でも出ちゃうって言ってた
うるさくて嫌われてたからライバルいなくてめちゃめちゃ勝たしてもらった台だわw
ボス?!大花火の為にメガネを買い換えたなら大花火まだですか!?
バケ神❤
17:11コレ、リーチ目じゃねーの?生配信でBOSSがすろ吉に停め方教えてもらってこれ出してるショート動画あるけど、左条件あるかもだから、ただの偶然か?(左ビタらしいので)リリ赤ならなんでもいいならこれが成立ゲームで合ってるよね?w
ちなみに俺はこれがクレストの左スリスからの中段リリボ(代役スイカも可)の元ネタだと思ってるw(実戦上ビッ確)
いつも行くホールに入ってたよ❗️ボーナス5連バージョンが❗️
音のうるささ以外は楽しかった
やっぱり皆さんこの台といえばクソデカBGM演出なんですねwベットしないと30秒くらい鳴りっぱなしなので雑誌で買い足し誘発装置とか書かれてました
私はチェリー落としで打っていました
当時打ってた時になんかのエラー直してもらって、店員さんが動作チェックで回したらコンチ音鳴った思い出(笑)
アレ下手したら1枚がけだったかもしれませんね😂
さすがバケ神(笑)
上の打ち付け直さないとね!
店側の時設定やってましたが甘いわ稼働ねーわで速攻外しました。
新台導入の初っぱなから 設定1だらけでゲンナリ
しかも通常から五月蠅くて 耐えきれ無かった
まぁ誰もいないようなパチ屋であのデーデレ音が営業中流れてるのはいやだろw
もうバケから狙ったほうが良いのでは?😂
打ったことあるけどうるさいイメージしかなかった。。。
うるさいが好き
良く打ちに行って、良く勝って、夜飲み屋に行って買えったな!
お世話になりました。
鳴らしぱっなしで帰られるとつらい
台持ってたな うるさかった
俺もこの台嫌いだったな〜なんか。
不評では無かったと思いますが…とにかく甘かったですね!
うるさ過ぎなのと、簡単な割に甘すぎたため換金率が悪い店でも設定が入らなかった
おもしろかったけど、やっぱりうるさいんですよね😅
リアルタイムで当時20歳くらいだっだと思うけど
正直うるさかったしほぼ技術介入完璧だったと思うけどコンドルほど甘いと思わなかった難易度コンドルより下なのに
なんでだろうな
まだアレックスの方が勝てた印象
コンドルの流れを受け継ぐと思いきや美しいリーチ目法則が崩れまくってるマニア向けの台だった この台もファイルミッションも甘かったので楽しく打てた それほど打ち込んでないけど
1しか無い台を打つのはきつい。しかもうるさい。ハゲタカだけは認める(タコε亀は許さん
バケ嫌なら5打てよ
鳴りっぱなしBGMが無ければもっと流行ったと思う。
うるさいし時期も悪かった
上段ワシから消灯スネイク?で1確とかあったよね?
毎回バケスタートなのに何故ビッグから狙ってしまうのかw
甘いとは言えコンドルやタコみたいに食える程じゃ無いのにちょっと鼻につく客層がやたら持ち上げてたイメージ
今のビタ押し自慢層みたいな自己満足の目押しひけらかすプロ以下なのにエンジョイ勢見下すような連中
当時
デュエルドラゴンもそうだったと思ったんですが確か、音なってたような…
グランシエル
アクロスさん
Aプロお願い!
鳴りっぱは
BB確定👍