ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
このプラスチックみたいな質感のCGが懐かしくてたまらん
当時何の違和感もなくCGキャラ楽しめてたけどな。挙動はシビアだけど上手くドリフトの角度をコーナーに合わせて流すことが出来たときは結構気持ちよかった記憶が。
いかにもPSです!ってポリゴンにセンチメンタル感じますた
この時代のレースゲームでヘッドランプ処理!? どうやって!? っておもったら、これ車の位置にあわせてステージ側を発光させているんですね(車の向きとライトが同期していない)。アイデア一本勝ち! 凄い!
PS1だとリッジレーサーや峠Maxなんかも同じコースの明暗処理でやってたのがおおい
@@couarc-w8u リッジレーサーなら初代なんかは遠くの描画を暗くして手前は昼のテクスチャにしてます 峠maxなら無印2やGじゃない物最速ドリフトマスターでストーリーモードのキングやクイーン戦が夜 ほかにも描画距離をかなり短くして遠景を真っ白にするという方法で濃霧を表現してます特にわかりやすい霧の表現↓th-cam.com/video/MyMBR1is8qI/w-d-xo.htmlsi=c5UQS3F0VNoTAq8I
@@couarc-w8u 所詮車の近い距離だけを明るくするだけで どこまでの距離を暗くするかの違いでしかないので峠Maxやリッジレーサーその他のゲームでも遠くの壁はちゃんと暗くなってます 路面とか特にトーンが変わっていくのがわかります一番光源処理ちゃんとしてるのはレーシングラグーンみれば納得するんじゃないですか7台くらい走る車個別にコースじゃなくてちゃんと照射される場所だけを明るくしてますし壁に近づけば壁も明るくなりますあれ?レーラグやってることエグいな
@@couarc-w8u光る向き?
懐かしい。これガッツリやるとちゃんと壁にも当たらずゴールできるし同じコースを何度もコンマ1秒の差でゴールするくらい良くできたレースゲームなんだよな。アクセルをポチポチとオンオフでブレーキ使わずにコーナー曲がれるのも個人的によかった。壁に触れると即リトライを繰り返していると着実に上手くなっていくのが実感できるタイムアタックが一番楽しいゲームだった。動画の感想ってよりゲームのレビューになってしまったw
これとはまた別に街道って峠レースゲーがイニDを非公式で意識してるゲームでハマってました
ぼくはレーシングラグーン
街道バトルは名作ですね。
時代考えたらかなり再現度高いCGな気がする
今のcgが進化しすぎたんだよ
マジで普通に似てると思うわw
個人的には、しげの先生の独特なタッチがよく表現されているように感じました。
当時、親に買ってもらって遊んでたけど親子揃って難易度難しくて、一緒に白熱して頑張って全クリした思い出のある作品です。今も棚に置いてありますが、時偶思い出して懐かしさを感じます。因みに当時はゲームが今のEスポーツ程地位が無く、名称などの商標権が今に比べてなかなか下りずらくグランツーリスモ以外はほぼ車名などはこんな名称でした。内容やCGモデルもしっかりしてましたし、当時のゲームスペックでは凄い作品でした。
これ子供の時に家にあって、ひたすらプレイしてた。意外とストーリー自体は短めで、子供の自分でも楽しめた記憶がある!
ケンタとのバトルはあの有名なナイトオブファイヤー
逆に言うとケンタ如きにNIGHT OF FIREを選曲出来る程の当時のSEBの層の厚さに驚愕ですね
@@Major_Grace多分イントロに雨音が有るから採用されたんだろうけど、せめて中里クラスのバトルに使うべきだよなw
@@佐藤-s3l 確かにwもうちょっと何かやりようはありましたよね
ナイトオブファイヤーは中里のイメージで、ケンタはどっちかと言うとキリングマイラブのイメージが強い
PS2のイニDがそうだったね。
同じPS作品のサイドバイサイドは神ゲーだった頭文字Dをインスパイアしてるからか赤城、榛名、碓氷、妙義、榛名湖、いろは坂も収録されてるし
100km/hでキンコン音出してくれる所は凄いと思う自分が褒めれるのはそこくらい
懐かしいなぁ…このゲームステア操作がかなりシビアで当時グランツーリスモ2に慣れてて同じ感覚で操作したらよくコーナーの内側に刺さってた
懐かしいゲームきたGAME OVERで拓海がガックリするのが何か印象的だった
ps1でこのリアリティさほんとお世話になったよ。楽しかったし
名作キター!中里のぶつけ方がモントーヤでオープニングからすでに笑いましたw主さんも車大好きなんですあ!同士ですね♪😂
ぶつけ方がモントーヤ笑
ゴール後大事故😂
このゲーム、慣れたらめっちゃ上手く走れて楽しい
体当たりで描くライン草ww地元が日光らへんなので、インベタの名台詞にはちょっと思い入れある。もし良ければ続きも見たいです🎉
ストーリー回すと使える車が増えるから COM戦で妙義のバトルをセルフ再現してたなぁ
このゲームのせいで講談社にトラウマを植え付けてセガがアーケード筐体を出すまでゲーム制作を許可しなかったんだよね。
そうか、走りの楽しい車に憧れるか…。毎日そういう車(トヨタ86)乗ってたからそういう気持ち忘れちゃってたな。
初見です!トップページにあったのでふらっと来てしまいました。めっちゃ面白かったです!続きがあれば是非見たいです。
なついね。中坊の頃やったっけな。PAPAのベンツ運転出来るのは良かった。21:13は生首が浮いてる!つって兄貴とバカ笑いしたなー
これ好きだったな誰相手だったか忘れたけど秋名で相手を何十秒か先行させてから追い抜くっていう遊びをやってた
毎回板金7万どころか廃車レベルでぶつけてて草
猫耳を装着してる霊夢が可愛らしいぜ❤。
なつかしい!小学生の頃車にハマってやってました!パパのベンツがラスボスで倒すのが大変だった記憶が、、、
自分は当時叔父さんの愛車だった86レビン(83年式GTAPEX)を譲り受けて社会人になるまで乗ってましたが本当に運転しやすい車でしたハチゴーはボディは同じで中身はカローラみたいなもんなんで充分早いと思いますけどねw
懐かしいです。音楽はシャ乱Qのたいせーサンだったかな。キンコン(速度警告音)鳴るのが時代を感じる👌
これめちゃくちゃプレイしたわ3Dはわりと似てると思ってた
今宵も完璧ダナ😊
このゲーム好きタイトルの色が進捗で変わったり、援○相手のベンツやS30Z出たり、キンコン鳴ったり
懐かしいなー 車がグニャグニャ走ってやりにくかった!
無許可車両収録はアニメ版もですから…当時は実名のゲームのほうが少ないんじゃないかってくらいでしたし
アーケード先にやってからこれやったけど、アーケード版と違い車種によってストレート、コーナースピード全然違うの良かったと思う
初見です!めっちゃ懐かしいゲームだったので思わずチャンネル登録してしまいました!これからも応援します(^-^)
“ハチロク”、最高~♪😂
きちんとマシン性能が反映されるから、32やFDを初めて使った時の速さに驚いたなw
懐かし笑
PSで発売されたもうひとつの方の頭文字Dの方はやってたんですが、このゲームは初見なので楽しかったです
この時代の3Dにしては滅茶苦茶頑張って似せてると思うんだが、そんなに不満を言うほどか?
単に原作の2Dの絵の方が良すぎるだけでいわゆる蛇足って事だろう。
@@user-megaponponVTECにターボ付ける様なもんですな
@@牛沢友郎白目の部分が多く表情が...
この時代のPSソフトはなんでも3Dにしたがったからな
ガードレールさんが硬くて良かったな!!w
当時のCD-R次世代機はむしろ3Dよりも実写映像の方が多かった印象
当時結構プレイしてましたが、車種名が違うの初めて知ったw 去年伊香保温泉で一泊しましたが、土曜日だったこともあり夜遅くに、朝早くに峠からはエンジン音が響き渡ってました妙義山に行くと「妙義 中里」の看板見かけてニンマリしてしまいます
これ当時はすごく出来がよかったな
BGMがカッコよかった気がする。
懐かしいなぁ 雨天バトルになったら先が見えないで有名なソフトですな
ええええなぜやらないw続きはよ!w因みに自分はDC2の前期型Siに乗っていました26万キロまで乗ったけど修理費と車検が通せる金額ではなくなったので手放しました
このゲーム持ってたわ~懐かしいwwwシルエイティの表記が18013(180とシルビアの13の数字だけ合わせた表記)になってて???ってなった記憶があるwちなみに私も当時イニシャルDにハマってて、最初に買った車はMR2でしたw
叔父さんがMR2買おうとして祖母に「4人乗れない車は買うな、カローラ(86レビン)なら全額出してやる」言われたお陰で自分はお下がりで86貰えたんですよねw
@@凛華-w1s それは羨ましいww私もAE86欲しかったんですが見つからなかったんですよねぇ。ちなみに私はライトがパカパカ開くのが好きだったのでトレノ派でしたw
@@syuhisagi9720 うちは死んだ祖父が生前から近所のカローラ店と知己でマイカーにしていたので祖母も縁故で店長と親しかったからレビンという選択肢だったらしいです、あまり知られてませんがレビンはエンブレムが発光してその部分は廃熱でパカパカ開くんですよ最上級グレードのAPEXしか乗ってないので他は判りませんが
パパのベンツ使えるのマジ草
イニDきたー!!
伊香保のファミマはめっちゃ行く 榛名湖だったらバリバリ走れる
登場する車の型式が全部違う見た目だけ同じのオリジナルのパチもんなんだよなぁ
その昔ある車雑誌でこのゲームを使った企画があったなぁ
ブロッキング走法といい、走り屋仕様以外のファミリーカーの実装といい、現行種のジ・アーケードはPS版の系譜だった…?
当日のCGはこんな感じだし十分頑張ってるのでは?と思った挙動は重そうだけどドリフトしやすそうで普通に面白そう!車は高い買い物ですし欲しいと思ったときにノリで買わないと中々買えないですよね180SXに乗ってますが壊れると結構高く付くのでスポーツ走行せず置物化してますw今だと軽のMTが安いし回せて楽しいのでおすすめですね壊れたり潰れても替えが利きますので
これやったなぁ・・・暗くてコース見えないわぶつけて来るわ操作癖強すぎるわ・・・まぁでもこれはこれで色々笑いながらやってた
これ面白かったからリメイクしてほしい
これ溝落としするとありえんくらい速く曲がれるんよなー
20年前赤城でよく走ってましたわ😅走り屋全盛期でした!
保育園の時によくやってたなぁ。その時は相手の車体にぶつけながらゴリ押しでクリアした記憶しか無い。
懐かしいノーブレーキで全部サイドブレーキだけで曲がれるんだよな
会話シーンのCG、言うほど酷い?1999年の作品にしてはかなり頑張っているしそんなに悪くないと思うんだけど良く出来てるゲームなのにとりあえず貶しておけってスタイルで悲しい
👍👍👍
秋名で上手に溝にハメると溝走りになって急加速しますよ!
持ってるわw久々にやろうかな
ポリゴンで粘土みたいだったから当時の俺らの中で粘Dとか呼ばれてたゲームw
この頃から今でもタックル、ブロック、最小クッションコーナーリングという大筋は変わらない模様。PSのDやった後、似たような操作感でドライビングRPGを名乗りポエムだらけのレーラグ経由でPS2のスペシャルステージをやると感動するかも・・・首都高バトル最新作も発表されたんで元気系の首都高や街道系に行っても楽しいですがね。
頭文字Dのサムネに惹かれて初見だったのですがうp主の知識、霊夢たちの喋るスピード感と、好きになる要素多めでした🤗 過去動画も拝見させてもらいつつ続編出していただけるのなら楽しみにしています( ´›ω‹`)!
妙義の道路なんて運転している人がいるだけで凄いと思うわ。乗せてもらって行ったことあるけど他と比べて仮に「やっちまった」ら木のクッションにも期待できないでしょあそこ……。
秋名を色んな車で走り込んだ結果、パパのベンツが1番速かったような気がする
頭文字DのゲームってPS2やPS3だけじゃなくてPS1にもあったんだ…
モブ『セリカは4WDだぞ(`・ω・´)キリッ』
懐かしい父ちゃんの貸してもらって、難しすぎてディスクフリスビーにして割ったやつや
昔かなりやったなぁ。リプレイもカッコいいんだよなぁ…ヘッドライトの光が見えて来てコーナーに突っ込んでくる車が見えるカメラが良かった。
中里に青ツナギ着せたらノンケでもホイホイ食っちまいそう
講談社のゲームかは分からないけど“哲”の麻雀も良いんじゃないですか?
これキャラの3Dの映像が怖くて[真っ黒の画面の中をあまり似てない人形みたいな表情のキャラが動くのが...]途中でやめた覚えがあります笑
近所の山が走り屋のサーキット化してたんでギリー着込んでエアガンで撃ってた友人ジュール規制無い時代だったから装甲ボコボコになったらしいw
えっ!?秋名って実在の地名じゃないの?(20年間知らなかった。ありがとう。)
プレイ動画が原作とかけ離れてて涙出るほど笑ったわ( ノД`)ハヒハヒ面白いわ~候補にあがってたゲーム全部見たいっすわ(希望)
めちゃくちゃ名作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!アーケード版で86使って数百戦とかやってたぐらい当時めちゃくちゃはまってました\(^o^)/いつかPS2版のストーリーもやって欲しいです(^o^)
ハチロク?そのまま帰っちまったよ…(ガードレールに)ガーンとか言い音させて…
懐かしいなぁやってた
この年代の3dにしてはそこそこな完成度だったとは思うけどな現代の主観で感想言ってもよなw
これなつきが援交してたオヤジのベンツがシークレットで収録されてるんだよな
溝落とし出来ますよ。110キロぐらいでスィーって曲がれます。
因みに、このゲームには隠し要素としてとある漫画の青い車が出てくるらしい…
河童に失礼は草
エボIV乗ってたなー
良いカードリフトゲーム
3D嫌いじゃないけどなぁレーシングラグーンとかも3Dだったけど特に不満ないな
PS版イニDって時点でベンツ使えるアレかと思ったらそうで笑ってしまった
やったことあるけど溝落としって スピード落とさず壁走りのような曲がりだったな
無地白Tシャツじゃない拓海の違和感w
アイスバーンを走ってる感じなゲーム、PS2版はだいぶましになってる
そういえばなつきって結局どうなったんだっけ
クソ懐かしい
メーカーに許可を取ってないw
このプラスチックみたいな質感のCGが懐かしくてたまらん
当時何の違和感もなくCGキャラ楽しめてたけどな。
挙動はシビアだけど上手くドリフトの角度をコーナーに合わせて流すことが出来たときは結構気持ちよかった記憶が。
いかにもPSです!ってポリゴンにセンチメンタル感じますた
この時代のレースゲームでヘッドランプ処理!? どうやって!? っておもったら、これ車の位置にあわせてステージ側を発光させているんですね(車の向きとライトが同期していない)。アイデア一本勝ち! 凄い!
PS1だとリッジレーサーや峠Maxなんかも同じコースの明暗処理でやってたのがおおい
@@couarc-w8u リッジレーサーなら初代なんかは遠くの描画を暗くして手前は昼のテクスチャにしてます 峠maxなら無印2やGじゃない物最速ドリフトマスターでストーリーモードのキングやクイーン戦が夜 ほかにも描画距離をかなり短くして遠景を真っ白にするという方法で濃霧を表現してます
特にわかりやすい霧の表現↓
th-cam.com/video/MyMBR1is8qI/w-d-xo.htmlsi=c5UQS3F0VNoTAq8I
@@couarc-w8u
所詮車の近い距離だけを明るくするだけで どこまでの距離を暗くするかの違いでしかないので峠Maxやリッジレーサーその他のゲームでも遠くの壁はちゃんと暗くなってます 路面とか特にトーンが変わっていくのがわかります
一番光源処理ちゃんとしてるのはレーシングラグーンみれば納得するんじゃないですか7台くらい走る車個別にコースじゃなくてちゃんと照射される場所だけを明るくしてますし壁に近づけば壁も明るくなります
あれ?レーラグやってることエグいな
@@couarc-w8u
光る向き?
懐かしい。これガッツリやるとちゃんと壁にも当たらずゴールできるし同じコースを何度もコンマ1秒の差でゴールするくらい良くできたレースゲームなんだよな。アクセルをポチポチとオンオフでブレーキ使わずにコーナー曲がれるのも個人的によかった。壁に触れると即リトライを繰り返していると着実に上手くなっていくのが実感できるタイムアタックが一番楽しいゲームだった。動画の感想ってよりゲームのレビューになってしまったw
これとはまた別に街道って峠レースゲーがイニDを非公式で意識してるゲームでハマってました
ぼくはレーシングラグーン
街道バトルは名作ですね。
時代考えたらかなり再現度高いCGな気がする
今のcgが進化しすぎたんだよ
マジで普通に似てると思うわw
個人的には、しげの先生の独特なタッチがよく表現されているように感じました。
当時、親に買ってもらって遊んでたけど親子揃って難易度難しくて、一緒に白熱して頑張って全クリした思い出のある作品です。
今も棚に置いてありますが、時偶思い出して懐かしさを感じます。
因みに当時はゲームが今のEスポーツ程地位が無く、名称などの商標権が今に比べてなかなか下りずらくグランツーリスモ以外はほぼ車名などはこんな名称でした。
内容やCGモデルもしっかりしてましたし、当時のゲームスペックでは凄い作品でした。
これ子供の時に家にあって、ひたすらプレイしてた。
意外とストーリー自体は短めで、子供の自分でも楽しめた記憶がある!
ケンタとのバトルはあの有名なナイトオブファイヤー
逆に言うとケンタ如きにNIGHT OF FIREを選曲出来る程の当時のSEBの層の厚さに驚愕ですね
@@Major_Grace多分イントロに雨音が有るから採用されたんだろうけど、せめて中里クラスのバトルに使うべきだよなw
@@佐藤-s3l 確かにw
もうちょっと何かやりようはありましたよね
ナイトオブファイヤーは中里のイメージで、ケンタはどっちかと言うとキリングマイラブのイメージが強い
PS2のイニDがそうだったね。
同じPS作品のサイドバイサイドは神ゲーだった
頭文字Dをインスパイアしてるからか赤城、榛名、碓氷、妙義、榛名湖、いろは坂も収録されてるし
100km/hでキンコン音出してくれる所は凄いと思う
自分が褒めれるのはそこくらい
懐かしいなぁ…
このゲームステア操作がかなりシビアで当時グランツーリスモ2に慣れてて同じ感覚で操作したらよくコーナーの内側に刺さってた
懐かしいゲームきた
GAME OVERで拓海がガックリするのが何か印象的だった
ps1でこのリアリティさほんとお世話になったよ。楽しかったし
名作キター!
中里のぶつけ方がモントーヤでオープニングからすでに笑いましたw
主さんも車大好きなんですあ!同士ですね♪😂
ぶつけ方がモントーヤ笑
ゴール後大事故😂
このゲーム、慣れたらめっちゃ上手く走れて楽しい
体当たりで描くライン草ww
地元が日光らへんなので、インベタの名台詞にはちょっと思い入れある。もし良ければ続きも見たいです🎉
ストーリー回すと使える車が増えるから COM戦で妙義のバトルをセルフ再現してたなぁ
このゲームのせいで講談社にトラウマを植え付けてセガがアーケード筐体を出すまでゲーム制作を許可しなかったんだよね。
そうか、走りの楽しい車に憧れるか…。毎日そういう車(トヨタ86)乗ってたからそういう気持ち忘れちゃってたな。
初見です!
トップページにあったのでふらっと来てしまいました。
めっちゃ面白かったです!
続きがあれば是非見たいです。
なついね。
中坊の頃やったっけな。
PAPAのベンツ運転出来るのは良かった。
21:13は生首が浮いてる!つって兄貴とバカ笑いしたなー
これ好きだったな
誰相手だったか忘れたけど秋名で相手を何十秒か先行させてから追い抜くっていう遊びをやってた
毎回板金7万どころか廃車レベルでぶつけてて草
猫耳を装着してる霊夢が可愛らしいぜ❤。
なつかしい!
小学生の頃車にハマってやってました!
パパのベンツがラスボスで倒すのが大変だった記憶が、、、
自分は当時叔父さんの愛車だった86レビン(83年式GTAPEX)を譲り受けて
社会人になるまで乗ってましたが本当に運転しやすい車でした
ハチゴーはボディは同じで中身はカローラみたいなもんなんで充分早いと
思いますけどねw
懐かしいです。音楽はシャ乱Qのたいせーサンだったかな。キンコン(速度警告音)鳴るのが時代を感じる👌
これめちゃくちゃプレイしたわ
3Dはわりと似てると思ってた
今宵も完璧ダナ😊
このゲーム好き
タイトルの色が進捗で変わったり、援○相手のベンツやS30Z出たり、キンコン鳴ったり
懐かしいなー 車がグニャグニャ走ってやりにくかった!
無許可車両収録はアニメ版もですから…
当時は実名のゲームのほうが少ないんじゃないかってくらいでしたし
アーケード先にやってからこれやったけど、アーケード版と違い車種によってストレート、コーナースピード全然違うの良かったと思う
初見です!
めっちゃ懐かしいゲームだったので思わずチャンネル登録してしまいました!
これからも応援します(^-^)
“ハチロク”、最高~♪😂
きちんとマシン性能が反映されるから、32やFDを初めて使った時の速さに驚いたなw
懐かし笑
PSで発売されたもうひとつの方の頭文字Dの方はやってたんですが、このゲームは初見なので楽しかったです
この時代の3Dにしては滅茶苦茶頑張って似せてると思うんだが、そんなに不満を言うほどか?
単に原作の2Dの絵の方が良すぎるだけでいわゆる蛇足って事だろう。
@@user-megaponponVTECにターボ付ける様なもんですな
マジで普通に似てると思うわw
@@牛沢友郎白目の部分が多く表情が...
この時代のPSソフトはなんでも3Dにしたがったからな
ガードレールさんが硬くて良かったな!!w
当時のCD-R次世代機は
むしろ3Dよりも実写映像の方が多かった印象
当時結構プレイしてましたが、車種名が違うの初めて知ったw
去年伊香保温泉で一泊しましたが、土曜日だったこともあり夜遅くに、朝早くに峠からはエンジン音が響き渡ってました
妙義山に行くと「妙義 中里」の看板見かけてニンマリしてしまいます
これ当時はすごく出来がよかったな
BGMがカッコよかった気がする。
懐かしいなぁ 雨天バトルになったら先が見えないで有名なソフトですな
ええええなぜやらないw続きはよ!w
因みに自分はDC2の前期型Siに乗っていました
26万キロまで乗ったけど修理費と車検が通せる金額ではなくなったので手放しました
このゲーム持ってたわ~懐かしいwww
シルエイティの表記が18013(180とシルビアの13の数字だけ合わせた表記)になってて???ってなった記憶があるw
ちなみに私も当時イニシャルDにハマってて、最初に買った車はMR2でしたw
叔父さんがMR2買おうとして祖母に
「4人乗れない車は買うな、カローラ(86レビン)なら
全額出してやる」言われたお陰で自分はお下がりで86貰えたんですよねw
@@凛華-w1s
それは羨ましいww
私もAE86欲しかったんですが見つからなかったんですよねぇ。
ちなみに私はライトがパカパカ開くのが好きだったのでトレノ派でしたw
@@syuhisagi9720
うちは死んだ祖父が生前から近所のカローラ店と知己で
マイカーにしていたので祖母も縁故で店長と親しかったから
レビンという選択肢だったらしいです、あまり知られてませんが
レビンはエンブレムが発光してその部分は廃熱でパカパカ開くんですよ
最上級グレードのAPEXしか乗ってないので他は判りませんが
パパのベンツ使えるのマジ草
イニDきたー!!
伊香保のファミマはめっちゃ行く 榛名湖だったらバリバリ走れる
登場する車の型式が全部違う見た目だけ同じのオリジナルのパチもんなんだよなぁ
その昔ある車雑誌でこのゲームを使った企画があったなぁ
ブロッキング走法といい、走り屋仕様以外のファミリーカーの実装といい、現行種のジ・アーケードはPS版の系譜だった…?
当日のCGはこんな感じだし十分頑張ってるのでは?と思った
挙動は重そうだけどドリフトしやすそうで普通に面白そう!
車は高い買い物ですし欲しいと思ったときにノリで買わないと中々買えないですよね
180SXに乗ってますが壊れると結構高く付くのでスポーツ走行せず置物化してますw
今だと軽のMTが安いし回せて楽しいのでおすすめですね
壊れたり潰れても替えが利きますので
これやったなぁ・・・
暗くてコース見えないわぶつけて来るわ操作癖強すぎるわ・・・
まぁでもこれはこれで色々笑いながらやってた
これ面白かったからリメイクしてほしい
これ溝落としするとありえんくらい速く曲がれるんよなー
20年前赤城でよく走ってましたわ😅
走り屋全盛期でした!
保育園の時によくやってたなぁ。その時は相手の車体にぶつけながらゴリ押しでクリアした記憶しか無い。
懐かしい
ノーブレーキで全部サイドブレーキだけで曲がれるんだよな
会話シーンのCG、言うほど酷い?
1999年の作品にしてはかなり頑張っているしそんなに悪くないと思うんだけど
良く出来てるゲームなのにとりあえず貶しておけってスタイルで悲しい
👍👍👍
秋名で上手に溝にハメると溝走りになって急加速しますよ!
持ってるわw
久々にやろうかな
ポリゴンで粘土みたいだったから当時の俺らの中で粘Dとか呼ばれてたゲームw
この頃から今でもタックル、ブロック、最小クッションコーナーリングという大筋は変わらない模様。
PSのDやった後、似たような操作感でドライビングRPGを名乗りポエムだらけのレーラグ経由でPS2のスペシャルステージをやると感動するかも・・・
首都高バトル最新作も発表されたんで元気系の首都高や街道系に行っても楽しいですがね。
頭文字Dのサムネに惹かれて初見だったのですがうp主の知識、霊夢たちの喋るスピード感と、好きになる要素多めでした🤗 過去動画も拝見させてもらいつつ続編出していただけるのなら楽しみにしています( ´›ω‹`)!
妙義の道路なんて運転している人がいるだけで凄いと思うわ。乗せてもらって行ったことあるけど他と比べて仮に「やっちまった」ら木のクッションにも期待できないでしょあそこ……。
秋名を色んな車で走り込んだ結果、パパのベンツが1番速かったような気がする
頭文字DのゲームってPS2やPS3だけじゃなくてPS1にもあったんだ…
モブ『セリカは4WDだぞ(`・ω・´)キリッ』
懐かしい父ちゃんの貸して
もらって、難しすぎて
ディスクフリスビーにして
割ったやつや
昔かなりやったなぁ。
リプレイもカッコいいんだよなぁ…ヘッドライトの光が見えて来てコーナーに突っ込んでくる車が見えるカメラが良かった。
中里に青ツナギ着せたらノンケでもホイホイ食っちまいそう
講談社のゲームかは分からないけど“哲”の麻雀も良いんじゃないですか?
これキャラの3Dの映像が怖くて[真っ黒の画面の中をあまり似てない人形みたいな表情のキャラが動くのが...]途中でやめた覚えがあります笑
近所の山が走り屋のサーキット化してたんでギリー着込んでエアガンで撃ってた友人
ジュール規制無い時代だったから装甲ボコボコになったらしいw
えっ!?秋名って実在の地名じゃないの?(20年間知らなかった。ありがとう。)
プレイ動画が原作とかけ離れてて涙出るほど笑ったわ( ノД`)ハヒハヒ
面白いわ~
候補にあがってたゲーム全部見たいっすわ(希望)
めちゃくちゃ名作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!アーケード版で86使って数百戦とかやってたぐらい当時めちゃくちゃはまってました\(^o^)/いつかPS2版のストーリーもやって欲しいです(^o^)
ハチロク?そのまま帰っちまったよ…(ガードレールに)ガーンとか言い音させて…
懐かしいなぁやってた
この年代の3dにしてはそこそこな完成度だったとは思うけどな
現代の主観で感想言ってもよなw
これなつきが援交してたオヤジのベンツがシークレットで収録されてるんだよな
溝落とし出来ますよ。110キロぐらいでスィーって曲がれます。
因みに、このゲームには隠し要素として
とある漫画の青い車が出てくるらしい…
河童に失礼は草
エボIV乗ってたなー
良いカードリフトゲーム
3D嫌いじゃないけどなぁ
レーシングラグーンとかも3Dだったけど特に不満ないな
PS版イニDって時点でベンツ使えるアレかと思ったらそうで笑ってしまった
やったことあるけど
溝落としって スピード落とさず壁走りのような曲がりだったな
無地白Tシャツじゃない拓海の違和感w
アイスバーンを走ってる感じなゲーム、PS2版はだいぶましになってる
そういえばなつきって結局どうなったんだっけ
クソ懐かしい
メーカーに許可を取ってないw