【九州ドライブ】朝から至極の地獄温泉に浸かる

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 20 ก.ย. 2019
  • 小国にある家族湯に朝風呂に入りに行きます。しかしそこには、家族湯以外に穴場のお風呂があるのです。
    本日の家族湯:岳の湯地獄谷温泉 裕花
    〒869-2505
    熊本県阿蘇郡大字北里 小国町大字北里1800−33
    0967-46-4935
    goo.gl/maps/AECXYekmUgZ2rXTg6

ความคิดเห็น • 43

  • @830jetstream6
    @830jetstream6 21 วันที่ผ่านมา

    声が好き! それに喋りのテンポに癒されました

  • @user-bz7os8hp9c
    @user-bz7os8hp9c ปีที่แล้ว +3

    楽しみに視聴しております!
    今日こちらの温泉福岡市から朝6時出発で訪れました!
    露天風呂でしたが良かったです👍
    自分の温泉巡りのきっかけになった動画なんで感謝しかありません!
    長々となりましたが楽しみに視聴しております🙆

  • @user-kj8lw4ir5k
    @user-kj8lw4ir5k 3 ปีที่แล้ว +1

    私も、高齢者ですが貴方の、ナレーションですごく癒されます、近々阿蘇を攻めて行きます、私の盟友、ウエストハイランドホワイトテリアと遊びます、有難う😉👍🎶

  • @mo-rh2hh
    @mo-rh2hh 2 ปีที่แล้ว +4

    ここも良いですネェ~❗️
    ゆっくり、暮らすように旅して、レンタカーで色々温泉巡りしたいです。阿蘇の辺りが一番好きです。
    関東に住んでいるのが怨めしい。(笑) 何回も見てると道を覚えそう。😀

  • @user-py5cx3yj6h
    @user-py5cx3yj6h ปีที่แล้ว +1

    こんにちは、今日まりさんの動画を見てこの温泉♨️に来ました!残念ながら天気が良く悪くて露天風呂はダメでしたが貸切り風呂も良かったですね。天気の良い日に露天風呂入りにまた来たいと思います!

  • @user-vd3mx7mf5g
    @user-vd3mx7mf5g 3 ปีที่แล้ว +2

    先週行きました。良い感じの温泉でしたね。

  • @azshun4526
    @azshun4526 2 ปีที่แล้ว +1

    毎回観てます。寝落ちするには丁度いいです。
    ええで、がんばりや!

  • @user-im6uv1et9h
    @user-im6uv1et9h 3 ปีที่แล้ว +6

    この間、行った裕花が出ていてびっくりしました❣とてもよかったです!今度は露天風呂に入ろうと思いました。絶景露天風呂 九州の検索からこちらの動画を見つけました。

    • @kyushu_drive
      @kyushu_drive  3 ปีที่แล้ว +3

      露天風呂好きなんだよなぁ…人がいない貸し切り状態の露天風呂(笑)
      これからも温泉はちょこちょこ紹介しますので、よろしくお願いします(^-^)

  • @user-pl7yu3kq4g
    @user-pl7yu3kq4g 3 หลายเดือนก่อน

    また、行きますよ!😂

  • @user-ky8dp9ph2t
    @user-ky8dp9ph2t 2 ปีที่แล้ว

    本当に癒されます☀️

  • @Ruka-hazuki
    @Ruka-hazuki ปีที่แล้ว

    サムネの画像で裕花と分かるくらいこの界隈通っています😅 この上の豊礼の湯の家族湯の半露天にハマって小国界隈に何度も通いました はげの湯も全部泊まりました 以前はもっと鄙びた温泉だったのに、温泉雑誌の表紙になったり、メディアに紹介されて少しずつ変わってきたのが残念です 近くに黒川温泉とかありますが、目もくれずにこちらにまっしぐら 近くの森の中のパン屋さんのそらいろのたねもお気に入りです🎶 家族湯は本当にリラックス出来ていいですよね 紅葉の時期が楽しみです🍁♨️

  • @user-hl3bq3ph4j
    @user-hl3bq3ph4j 2 ปีที่แล้ว +2

    はいはい、パターンが同じで笑ってしまいます。私も何度も少し通り過ぎます。ここは泉質が良いですね!シットリとしてローションのような感じで好きです。夜中行くとお風呂から鹿と見える時ありますよ。中華蒸器と食材持参するのが最近のスタイルです。

  • @user-kf9wf8de7j
    @user-kf9wf8de7j 3 ปีที่แล้ว +2

    説明がとても丁寧で良かったです!
    👍ポチッと😊

  • @kim-copen
    @kim-copen 4 ปีที่แล้ว +3

    九州と言えば「美味しいものと温泉」同感です。朝から良い情報と映像拝見しました。

  • @andore8631
    @andore8631 3 ปีที่แล้ว +1

    宮崎県東臼杵郡美郷町南郷区の山霧温泉は、泉質がトロトロで本当に気持ちいいですよ。宮崎県日向市から山間部に入って約1時間です。
    一度体験してみてください🎵😊

  • @user-ex7zs7fm6v
    @user-ex7zs7fm6v 2 ปีที่แล้ว

    私の父方は熊本の上益城の生まれです 今年還暦ですが熊本移住を考えており参考になります

  • @user-wn2fc1yt6v
    @user-wn2fc1yt6v 2 ปีที่แล้ว +2

    以前「裕花」の露天風呂に一人でのんびり入ってたら、金髪で大柄な短髪の男性が5人入ってきました。
    のんびりから一変。とても緊張して入浴したのを覚えてます。(笑)
    駐車場に出たら佐世保ナンバーのマイクロバスがあったので、米兵だったのでしょう。

  • @oyajioutdoor5875
    @oyajioutdoor5875 3 ปีที่แล้ว +3

    ボクもわいた山麓温泉郷、大好きです!!
    共同浴場ですが、寺野尾温泉が好きで…平日に(休日は混んでるらしい)無性に入りたくなります?(笑)初めて行ったときは…近くにいるのに解らなくて二時間彷徨いました(笑)

  • @user-iv2ww2gy1e
    @user-iv2ww2gy1e 3 ปีที่แล้ว +2

    まりさんのトークとっても淡々と心地いいですね。私も5年前まで飯塚にいましたので、貴女のTH-cam毎回とても懐かしく拝見しています。裕花も開店20年になったようですね。開店当初から何回行ったのだろうか?利用ポイント印めちゃクチャ貯まってます。岡山に引っ越したいま、まりさんの映像とトークが楽しみの1つです。これからもずっと続けて下さいね。但し、私は家族湯は1回しか入ってません。

    • @kyushu_drive
      @kyushu_drive  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      裕花って、ポイントカードあるんですか???いつも夜中に行ってたので知らなかったなぁ…
      飯塚は焼き肉やさんとかホルモンのお店が多いイメージですね。八木山バイパスでぴゅーっと出掛けて洪苑で焼き肉食べて帰ったりしてましたよ。探してみると美味しそうなお店もあるので、そのうち動画で紹介するかも…です(^-^)

    • @user-iv2ww2gy1e
      @user-iv2ww2gy1e 3 ปีที่แล้ว

      @@kyushu_drive ありがとうございます。「飯塚」楽しみにしています。まりさんの映像、目的地以上に道中の車内からの景色を懐かしく観ています(ただ、早すぎて目が回り気味ですが・・・。トークの素敵な声に癒やされながら何回も観ています。)。

  • @japan7007
    @japan7007 3 ปีที่แล้ว +2

    九州ドライブいいですねぇ🙆温泉映像もなんか浸かってる気分になれました😌♨️ありがとうございます☺️(笑)

  • @user-uj3td1lz8q
    @user-uj3td1lz8q ปีที่แล้ว +1

    涌蓋山の麓の温泉群は毎回素通りでしたが、3月に豊礼の湯でデビューしました。何年か掛かると思いますが、一軒々味わって行きます。
    入りたい風呂と泉質が一致したのはほとんどないですね。露天・アルカリ泉・メタケイ酸マシマシ好きですが、雰囲気の良い温泉は塩化物泉が多い様に思います。

    • @Ruka-hazuki
      @Ruka-hazuki ปีที่แล้ว

      豊礼の湯♨️大好きです ちなみに岩風呂の半露天の方 雪の降る季節以外は全て行きました 一度早春に泊まった際、露店風呂に入ったら薄らと雪が積もって梅?の花が咲きウグイスが鳴いて、桃源郷かと思いました この上のはげの湯温泉も全て制覇しました 1番好きだったわいた山荘のオーナーが変わってあまり行かなくなりましたが、変わらず1番好きな温泉郷です

  • @user-xs2gv5jo3p
    @user-xs2gv5jo3p 2 ปีที่แล้ว +1

    行きたくなるね❗今はじしゅく嫌な時代だね、また立ち上がるとき負けないぞ日本国

  • @takeshimiura9104
    @takeshimiura9104 2 ปีที่แล้ว +1

    あらま。昨夜福岡からの帰りに寄りました。はげは早めに閉まるし、山川なんかは今は地元民オンリーだしで、結局ココに辿りつきます。ただ何時も露天風呂が貸切状態なので最高に満喫できます(*^^*)

  • @impermanence3690
    @impermanence3690 2 ปีที่แล้ว +1

    初見です
    九州移住♨️を計画しています
    参考にさせていただきます☺️

    • @Ruka-hazuki
      @Ruka-hazuki ปีที่แล้ว

      私は移住したいくらいこの小国界隈が好きなのですが、冬は雪が降って交通の心配がありますよね 私は雪の降らない地域に住んでいるので、冬だけは我慢して3月になるのを待って行っています 九州、いい所が見つかるといいですね🎶

  • @user-nr3gn7ru7p
    @user-nr3gn7ru7p 2 ปีที่แล้ว

    先月行きました、ここはプレミアムの時間2800円の露天がお勧めですよ❗️❗アップしていただきありがとうございます。
    私は日曜に田ノ原温泉の流憩園の立ち寄り家族風呂に行く予定です、時間500円と聴いてます⁉️

  • @user-tx6oz3uh1d
    @user-tx6oz3uh1d 3 ปีที่แล้ว +2

    このコインタイマーの温泉めちゃくちゃ気になってました!
    夜中でもやっぱり人多いんですか?

    • @kyushu_drive
      @kyushu_drive  3 ปีที่แล้ว

      夜中はそんなに多くないですよ!
      暗いから一人で行くのは躊躇しちゃうかもですが、誰かしらいるので大丈夫です。
      私は夜中に入るのが好きです(^-^)

    • @user-tx6oz3uh1d
      @user-tx6oz3uh1d 3 ปีที่แล้ว

      @@kyushu_drive 行ってみたいです!ありがとうございます!

  • @user-hs9zk6re5s
    @user-hs9zk6re5s 2 ปีที่แล้ว

    この温泉は、岳の湯地獄谷温泉 裕花ですか?

  • @user-le8nq4sl8t
    @user-le8nq4sl8t 2 ปีที่แล้ว +1

    地獄温泉って書いてあるから清風荘(現在青風荘?)かと思ったけど…コッチだった^_^

  • @zekuuchannel_chama
    @zekuuchannel_chama 3 ปีที่แล้ว +2

    こりゃー贅沢な温泉やねー
    小国は何度も行ってるし温泉もいくつか入ったけれど、ここは知りませんでした
    10月行ってみよー

    • @kyushu_drive
      @kyushu_drive  3 ปีที่แล้ว +1

      10月から11月にかけてが、温泉に入るのに一番適してると思います。
      最高に気持ち良いですよね!

  • @user-xu3dm2vf8z
    @user-xu3dm2vf8z 4 ปีที่แล้ว +2

    初コメです。自分も小国が 大好きで良く温泉行っています。福岡市内から夜中に行くこともあります。とても落ちつきますね。因みにくぬぎの湯かほうれいの湯に良く行きます。

    • @kyushu_drive
      @kyushu_drive  4 ปีที่แล้ว +1

      くぬぎ湯やほうれいの湯、この辺りは温泉沢山ありますよね。私も夜中の温泉ドライブが好きです(^-^)

  • @user-hs9zk6re5s
    @user-hs9zk6re5s 2 ปีที่แล้ว +1

    露天風呂が、貸切ならいいね。しかも600円もいいばい。

  • @user-hl3bq3ph4j
    @user-hl3bq3ph4j 2 ปีที่แล้ว +2

    はいはい、パターンが同じで笑ってしまいます。私も何度も少し通り過ぎます。ここは泉質が良いですね!シットリとしてローションのような感じで好きです。夜中行くとお風呂から鹿とか見える時ありますよ。中華蒸器と食材持参するのが最近のスタイルです。