第54位:ナポレオン3世 世界を破滅に導いた好色皇帝
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 11 ธ.ค. 2024
- その政策には功罪あるが、人としては評価できない
次動画:第53位 • 第53位:フリードリヒ大王 こうしてプロイセ...
前動画:第55位 • 第55位:ティムール あまりにも強すぎる破壊の権化
ロベスピエール • 第82位:マクシミリアン・ロベスピエール 世...
諸国民の春 • 第53位:諸国民の春 1848年の革命大連鎖...
ナポレオン・ボナパルト • ナポレオン・ボナパルト
ウェリントン • アーサー・ウェルズリー ナポレオンを倒した最...
キリスト教の東西分裂 • 第62位:キリスト教の東西分裂 世界史に影響...
細菌の発見 • 第52位:細菌の発見と殺菌法の確立 こうして...
アロー号戦争 • アロー号戦争(第二次アヘン戦争) 暴虐の果て...
ロスチャイルド • 第66位:ロスチャイルド ナポレオンを倒した...
普墺戦争 • 第80位:プロイセン=オーストリア戦争(普墺...
ペロポネソス戦争 • 第58位:ペロポネソス戦争 衆愚政治がアテネ...
チャーチル • 第99位:ウィンストン・チャーチル 世界史に...
世界史に影響を与えた人物ランキング
第100位: • 第100位:スティーブ・ジョブズ 世界史に影...
第99位: • 第99位:ウィンストン・チャーチル 世界史に...
第98位: • 第98位:ヌルハチ 世界史に影響を与えた人物...
第97位: • 第97位:フェリペ2世 世界史に影響を与えた...
第96位: • 第96位:ジャンヌ・ダルク 世界史に影響を与...
第95位: • 第95位:ダレイオス1世 世界史に影響を与え...
関連動画 世界史に影響を与えた出来事ランキングトップ100
100位: • 第100位「シチリアの晩鐘事件」 世界史に影...
99位: • 第99位「デーン人来襲」 世界史に影響を与え...
98位: • 第98位:メイン号事件 世界史に影響を与えた...
97位: • 第97位:ベンガル分割令 世界史に影響を与え...
96位: • 第96位:ジャガイモ飢饉(The Great...
95位: • 第95位:西安事件 世界史に影響を与えた出来...
関連動画 世界史に影響を与えた戦いランキング
第100位: • 第100位:関ケ原の戦い 世界史に影響を与え...
第99位: • 第99位:赤壁の戦い 世界史に影響を与えた戦...
第98位: • 第98位:アメリカメキシコ戦争 世界史に影響...
第97位: • 第97位:三藩の乱 世界史に影響を与えた戦い...
第96位: • 第96位:チャルデラーンの戦い 世界史に影響...
第95位: • 第95位:三国同盟戦争 世界史に影響を与えた...
わかりやすく有能で英雄みたいな感じとか、めっちゃ狂ってる極悪人とかよりも、ナポレオン三世とか某ドゥーチェとかみたいに功の部分も多少はあるのに罪の部分で後世の評価が残念になってる人たちが好き🥰
鹿島茂氏はナポレオン三世の事を「怪帝」と評している。名君でない事は明らかだが凡庸でも暗愚でもない、最後はミジメな大失敗に終わったが全く見るべき所がないわけでもない、実に奇怪な人物なので「怪帝」という表現は言い得て妙w
近代フランスの礎を築いた人物であり、フランスを破滅させた人物であり、評価が定まらない方ですね。
めちゃくちゃ名君に見える称号だろ
色々と、フランス国民があかんやろという印象
そうした現実に直面すると殆どの革命家が議会を解散し報道統制をやって独裁者に変貌していく
そのような道を選ばなかったことは評価出来る
生来の素質も政治スタンスも全く違うのに、この不撓不屈ぶりは確かに『ナポレオン』だなと思わされます。
言論人にとっては反帝政、そして多くのフランス国民にとっては敗戦のトラウマのシンボルになってしまった人
そらもうボロカス言われた訳ですが、内政能力に関していえば極めて有能だったと思います
某歴史雑誌に書かれていたが「負けるナポレオンは要らない」。
コレが決め手で他は知らんって考え方はフランス人たちから感じます、だから4世はズールーの地で死んだともいえる。
労働者階級が強くなる前に打倒されたから、反対派はともかく味方に付けようとした都市労働者からにまで「中途半端な事しやがって!」と観られた結果なのかも知れません。
普仏戦争でアルザス、ロレーヌは失ったけどその後戻ってきたし、サヴォイア、ニース、ニューカレドニアなど、現在も保有しているフランスの領土を獲得したことを考えると、結果的に一世よりも今のフランスの領土拡大にかなり貢献したといえそう
ヨーロッパ史の研究者の書いた入門書読んだけど、最近は、ナポレオン三世が開発独裁的な政策をしたことで、フランスの経済力やインフラの整備が進んだっていう再評価がされているらしい。
2004年の怪帝ナポレオン3世からそうだな
ナポレオン3世の治世を象徴するものといえば鉄道ですね。
ナポレオン3世の即位により国内の安定が訪れ、また国内資本の成長により国主導で進められていた、鉄道建設がフランス各地で急速に進みました。
まあただ鉄道網はパリを中心として地方へと枝分かれしており、地方から物資輸送を行うにはパリを必ず経由しないといけないので、非効率なところがありました。これらの非効率な鉄道輸送が普仏戦争時に兵站が追いつかなくなった一因とも言われていますね。
結果だけで勉強した身では、ただの戦争に負けた好色オヤジというイメージでしたが、少し見方が変わりました。
教訓としては戦争が万が一起きた時の為にも常に隣国の情勢に合わせた備えは大切という事ですね。
公衆衛生の改善や鉄道や金融の整備など、内政では有能な点も多い人ですが。
最初に当人自身が構想していた様に二世の補佐役として内政を固めていれば、ベストだったかも?
個人としては理想を求め行動力もあり悪人ではなく善良であろうと努めてた人なんでしょうね
神格化されたナポレオンと比較されりゃ誰だって能無し判定されるわ
この異常なまでの粘り強さ、ナポレオンに通じるところがある。
功績はあるけど有能とまでは言えないし問題もあった…でもそこまで愚かな印象もない
それでも愚かと言うならナポレオン三世が愚かというより当時のフランス人全員が愚かだったって気がする
戦争以外は最高の君主なんだけどなぁ
同時代にビスマルクがいたのが彼の評価に大きく影響してる
ビスマルクはある意味怪物。
大モルトケ、フォンローンもね。
ぶっちゃけ相手が悪かったとしか……
有能だけれどずば抜けていたわけじゃないから、ああいうずば抜けた有能相手には敵わない。
ビスマルクの噛ませ犬
そのビスマルクは、ヴィルヘルム2世により失脚した。
3年前の大河ドラマ「青天を衝け」にも出ていた。徳川昭武(演:板垣李光人)を団長とする慶応遣欧使節がナポレオン3世に拝謁するシーンもあって、将軍名代の徳川昭武が衣冠束帯姿、以下随員は狩衣もしくは布衣に立烏帽子でしたが吉沢亮演じる主人公の渋沢篤太夫(栄一)は末席だったのか素襖に侍烏帽子でした。このドラマを振り返ると第ニ帝政のサン=シモン主義が滞仏中の渋沢栄一に何らかの影響を与えた側面があると感じました。 45:03 このジェロームの男系子孫は今も続いています。 1:04:53 フランスにしてもハプスブルク帝国(=オーストリア)との間に強力な緩衝国を作る意味もあったでしょう。 1:14:25 折悪しくメキシコ出兵に失敗したのが痛かったばかりか、第ニ帝政そのものに致命的となった。
奥様は普仏戦争に負けて捕虜になった際に、"なんであの人は死ななかったのか!"と言っていた逸話が残っているところが、人としての評価を一番表していると思います・・・
ナポレオン3世のエネルギーにも、このチャンネルの中の人のエネルギーにも、敬意を表します。😇
ナポレオン3世にとって「生まれ」は才能を通り越して負債になっていたのかも知れんな。
ナイチンゲール。世界史上最高の偉人と個人的には思っているのですが、ここでは違った視点から教えてくれるので楽しみです。
女癖はどうしようもないとして・・・
帝政民主主義は中途半端だったってところに尽きるでしょうかね
農民が兵役したくない、でも皇帝は厭戦せず先頭に立って戦争しろっていう世論はどうしようもない
Thanks!
いうほど悪くない
大河ドラマ「青天を衝け」でも描かれていましたが、ちょうどこの時代のフランスを渋沢栄一らが見て現代まで続いている日本経済の基礎を築いているので、全くの「愚帝」というわけではないんだろうけど……
最後の結果だけ見れば確かに「大失敗」で終わってるけど、普仏戦争時のプロイセンってビスマルク+大モルトケだからなあ……
なんと評価の難しい人物だろうか……
「俺みたいになるなー」の代表格だと思ってたけど、かなり功績も高いとは知らなかった。
強国フランスの土台を作った人ではあったのだね。
ナポレオン3世で史上最低にしてたら、殆どの君主は暗君か暴君にならない?
大分有能な方だよなあ。そら失敗したけどさ
いやシレッと1時間半の大作とか。
うぷ主さん体力すごい。正直前後編でもいいと思う。
「伯父の七光り」というイメージだけだったのが覆りました。ある意味で「ナポレオンの甥」であることの良い面も悪い面も駆使して自分にしか持てない政治力で民衆のために政治をしようとしていた側面があったのは知りませんでした。最後の最後で民主制の弊害とボンボン育ちが出てしまってプロイセンの捕虜になってしまったことで国民に帝政の被害者面されたのは少し可哀そうなことだったのですね。
なんか勉強になりました。
プロイセンに負けただけで散々な言われよう
エルザス=ロートリンゲンにしちゃったからね。しょうがないね。
ビスマルクと大モルトケの最強タッグに一体誰が勝てると言うのか。
@@antecedent0425
いっそナポレオン・ボナパルトやアレクサンドロス3世クラスの軍才で轢き潰すくらいしか……
負けちゃいけない時に負けちゃいけない相手に負けたからここまで言われてるんやろうなあ
そういう場面に持ち込んだ相手さんが一枚も二枚も上手だった話
この後独裁者が多数出てくる理由がこの動画が説明してくれているように感じるね
あまりに尺の長さに、三分の一ぐらい見たところでこっちの力が尽きてしまいました w
めっちゃ基礎気づいてるやん
凄い人だな
政治家だけでなく、スタンダールやデュマなどの錚々たる顔ぶれがーー周辺人物としてーー登場しますね。勉強になりました(__)♪
普仏戦争でナポレオン3世は民主主義のジレンマに直面してしまった訳ですね。
現代の民主主義諸国も、トランプの台頭など民主主義のジレンマに直面して、権威主義諸国との対立に苦慮している(現在のウクライナの戦争状況はまさにそれ)ので、彼が抱えた矛盾は我々も抱えていると言えるでしょう。
史上最低の君主は言い過ぎだろ
確かに最後は情けなかったが
彼をして史上最低なら、ヘリオガバルス、ホノリウス、王莽、徽宗etcは一体…。
@@マッチ-x1y一般人にとってその辺りは「誰それ???」 となり君主どころか過去居た人物扱いすらされないが、「ナポレオン」という名前だけでみんな「あー知ってる!(誤認)」されるからなのかも知れない。
まんま当時のフランス一般人だな現代人w
@@MaldivesKatsuo1192 確かに「ナポレオン」というネームバリューが大きく影響しているのかもしれませんね。
あと、こちらの理解力が足りなくて申し訳ないですが、最後の行はどういう意味でしょうか?
@@マッチ-x1y結局現代の我々も王莽やら徽宗なんて興味がない人には頭の記憶にすら無いんだから、当時のフランス選挙投票者が適当に「ナポレオン」って選挙に書いちゃうのと何ら変わらないレベルで笑えないってことです。略しすぎでした
@@MaldivesKatsuo1192 興味がない人にはそうかもしれませんが、ただ「最低の君主」の代名詞、比較対象として呟いただけで、特に他意はありません。ありがとうございました。
むしろ英雄ナポレオン一世のほうがのちのち禍根を残して世界に悪影響も与えている、
結果論てのはどこの時点で評価するのか、そこで変わる
Bonjour,
ナポレオン3世, この言葉はワニカニで知りました。 皆ありがとう!
何が真実だか分かんなくなってきた…ホントにこの人物はどう評価を下せばいいんだ?
善政を布いた有能な人物なのか?それとも戦争オンチの愚将?議会をまとめきれなかった無能?
本人がいない今、どうやって真相を知ればいいのか伝聞で考察していくしかないのか…
解説👍
若い頃は社会主義に傾倒していて、内政に強いが、外交能力がヘボくて対外戦争が弱い、どこぞのドゥーチェにちょっとだけ似てる
運が良いのか悪いのか分からん
基本的にはやらかす人だったが、行政面など部分的にナポレオン1世より有能で勝る面もあるのが面白い
ちなみに普仏戦争時、フランス軍の装備は軍拡を進めていたプロイセン軍より上とされ、射程距離で上回るシャスポー銃、機関銃の祖と言えるミトラィユーズ(多連装小銃砲)を有していた
ただし、強力な兵站や作戦立案能力を有する参謀本部を持つプロイセンに敗れることになった
武器や作戦の問題と言うより、将軍たちの戦意の欠如で戦わずして負けたんです。メスが典型的です。市内に立て籠もって何も反撃しなかった。その後も何度も勝機はあったのに、上層部が腑抜けで、何もしなかった。休戦しか考えていなかった。だから領土割譲など絶対に許せない「愛国的」パリ市民と労働者が激怒して、結局、政治的には未熟としか言えない「コミューヌ・ド・パリ」という自治政府を作り、内戦に発展した結果、同胞の大殺戮という最悪の悲劇に終わった。
どう見ても内務大臣が限界の人物なんだよなぁ...。
好色、ではあったがサムネの
史上最低は流石に盛り過ぎでは😂
このチャンネルあるあるですから
(近代では)史上最低
相手が傑出した才能の持ち主だったため、敗戦後は自国が崩壊してしまうというあまりの負けっぷりに
引き立て役めいた見方をされがちと言う点ではアレクサンダー大王に敗れたダレイオス三世、織田信長に敗れた今川義元などに
通じるものがありますね。
日本も影響受けたそれまでのフランス式軍隊からプロイセン式軍隊に゙日本陸軍変更したきっかけがプロイセンに゙負けたとか。
友人の娘や元君主の姪を妾にした豊臣秀吉並みの好色ですな。
友人の娘には終にOK出して貰えなかったと手紙が残ってますよ。
未亡人好きの曹操もな
惨めな最期を迎えたが、フランス史の中では上位に入る傑物。しかしドイツに惨敗し西ヨーロッパの覇権は以降今現在に至るまでドイツに移ってしまったという歴史的事実はフランス人のプライド的に許されないのだ。
この動画が出た直後に発表されたポケモンの新作が、フランスがモデルのミアレシティ再開発に関する物語で「パリ改造やんけ!」ってなった。
もし、ナポレオン2世が長生きしていたらフランスの歴史は大きく変わっていたんだろうか?
この男がクイーンエリザベス一世やジョージ・ワシントンよりも上なのか・・・
リドリー・スコット「ナポレオンで映画を作ったから、次は...やめとこう」
圧巻だぬ
ナポレオン2世が3世より若いと聞いた時、じゃあルパン三世よりもルパンニ世のほうが若かったりと思った……
せっかく内容がしっかりしてて面白いんだから、ここまで誇大広告的なサムネにするのはやめて頂いた方が視聴者がついてくると個人的には思います
皇帝(政治家)としては「賢ではない」のは確かですが、愚帝ではないと思いますね
何より1世が偉大過ぎたのと、時代が悉く変わろうとしていたってのがあると思います
ナポレオン覇道進撃最新刊でちょこっと出てきたな
ロマンチストのペテン師という感想です。
同感
功罪あれど、功のほうも意外に大きいのでは?
内政の功績が地味で目立ちにくいけど、偉大とまでは言わないまでも良い為政者に入れても良い気がしてきた……
ナポレオン三世の解説で二世の存在を知った
ナポレオン3世は20世紀の政治家っぽい。
なんで「ボナパルト」呼びじゃなくて「ナポレオン」なんだろうか…
名前で呼ばれる偉人って珍しい…?
君主だからじゃない?
ナポレオン三世が一時半超えだと
教科書で戦争に惨敗した事実だけが強調されてあまり内政とか触れられる事が無い人ですからなぁ
それだけで少なくとも多数の日本人から無能の烙印を押されてきた可哀想な人
まぁ指導者として戦争をする以上、負けちゃ駄目だよなぁ?
2世の影の薄さよ,,,
昨年のこの時期も1時間超えの高クオリティの動画出されてましたが、今回はよりパワーアップした感じですかね…?後で拝見します。
楽しく拝見させていただいてます。 サムネの右下の箇所が 動画時間表示で隠されて しまい
今回は 「皇帝ナポレオン■■■」としか見えないので、サムネ画像の下の方に文字を入れる際には、
右下には文字を置かない方が、見やすくて、アクセス数が増えるかもしれません。
外征での無駄な死者が多い印象です。正史三国志の姜維に少し似てるような。ただ内政面の業績は誇るべきでしょうね。少なくとも三国志の劉禅よりは立派な君主でしょう。唐の玄宗より少し上くらいかな。後は相手がビスマルクなのが分が悪すぎた。
なるほど全身海綿状生物か。
ナポレオン1世と血がつながっていないから軍才がないのは仕方がない。実子の2世はカリスマも軍才も父親譲りだったみたいだけど結核で早死しちゃったからなあ...。たぶん2世が継いでいたらプロイセンには負けなかったんじゃないかなあ。少なくとも捕虜になる前に自害してると思う
愚民に権利を与えた悲劇の皇帝ですね。
愚民?
ナポレオン二世何度見ても伊藤あさひそっくりに見える
Twitter(X)で軽く炎上してたね。
サムネが誇大広告だって
この人、時代が悪かった不遇の人だと思うのだが
チャンネル登録を解除するには十分な理由になるサムネでした。
自由と正義を求める民主主義は決してとどまることは無い
ナポレオン三世は外征は下手だったけどそれ以外は有能だったんだろうな
行動が素直にかっこいいわ
帝政民主主義って、大日本帝国のもう一つの世界線のようにも見える。
日本はそもそも帝政ではないよ。
戦前から日本の天皇は立憲君主で内閣や議会の政治的決定には介入しなかった。
226事件鎮圧、終戦の聖断など勅命で収めた特別な場合もあるが、
それは政府で決まられなかったので投げられただけだ。
評価など中華の易姓革命みたいなモノ
過去を否定しないと現状を肯定出来ない。
マルクスやユゴーと19世紀を代表する偉人たちにdisられまくったのが痛い
というかこのチャンネルのお約束ではあるんだろうけど世界を破滅に導いたってのは盛りすぎでは
面白いけど、長~~い。
長嶋一茂の気持ちわかるだろうな。
欧州の偉人と言われる人達って?
女関係、似たり寄ったりだろ?
キャットエンペラータイム最強!