ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
有安の歌声が入ると曲がグッと引き締まる感じがする。緑があると色鮮やかになるけど、まさに有安を象徴する色だね。
当時のももクロは何も怖くない最強な力強さがあって、今のももクロには最高な繊細さや表現力があるのだと思う。格闘技からバレエになったみたいな感じ?どっちがいい悪いではなく、その時にできるベストな形で表現してるのだと思う。生き様にリスペクト持ってる自分としてはどっちも好き。
生で聴けた人、本当に羨ましいな
これ聞いたら有安の声が聴きたくなった。
4人ver.みてからこれ聴きにきたんだけど確かに4人とも歌唱力は上がってるでも5人の完成度が凄すぎる
性別年齢問わず、ずっと愛され続けてきたアイドルっていただろうかとももクロに初めて会ったときに感じました、70歳の人もももクロに会いに来て全員がライブ会場で一つになってるいる彼女たちのコンサートはまるで「平和」の象徴のようなそんな世界がそこにはあったような気がしました。国民への「エール」を送り続けるももクロには他のアイドルにはない強さを感じます、できる限り飛び続け国民に元気を届けて欲しいと思います。
ヒャダインのこっち側の才能の高さは凄いと思う❗曲の美しさに全然負けてない メンバーの絆を強さを表現してる歌詞も素晴らしい!誰が聴いても良い曲とモノノフが自信を待って非ノフに薦めれる曲!
あーりんの砂に巻かれるところは『も』の伸ばしで音程調節して合わせてる感があるけど杏果は一発で音当てるんだよな。
この曲の後半は本当に素晴らしいなぁ。ももかー!
「砂にまかれても」はももかじゃなきゃ駄目だ。
やっぱ5人の時の灰ダイ良かったな
ここにいたんだよなぁ、、、。もう7年も前になるんだね。この後国立の発表があって、メンバー泣き崩れていて、私はまだその頃小学3年で、国立??という感じで…。😓 何でこんなことになってるんだろう?と混乱していましたが、今となっては、この場面にいたこと、この灰ダイを生で聴けていたことは本当に素晴らしい事だったと思います。ももクロは12周年、ノフになって8年、4年間知らなかったのは悔しいけど、ここまでももクロちゃん達と共に成長してこれて本当に良かったです。辛い時、勇気を与えてくれて、たくさんの笑顔をくれた。LIVEに行くと何もかも忘れられて思いっきりはしゃぐことができて現実逃避ができた。まだまだ人生を語れる歳では無いですが、私の人生はももクロなしでは語れません。ずっとそばにいてくれました。そんな私はもう、私が小学生だった時のももクロちゃん達の年齢になりました。感慨深いです。(誰だよって感じですが…)ももクロちゃん12周年おめでとうございます!!これからも一生ついていきます!!
俺は小2でももクロを知って歴半年のノフもっとはやくノフになりたかった今中3
わかる。モノノフ全盛期だった時のももクロの年齢に自分がなると感慨深い(語彙)邦ロック一筋になってももクロちゃん聴かなくなったけど、久しぶりに聴くと当時の気持ちを思い出して泣きたくなる;;
あえて色を無くしながらも5つの声色が彩る素晴らしさに脱帽です。
国立発表を知る前最後の曲よね???なんか染みる🥺
これと白い風は杏果の声が恋しい…4人が頑張ってるのわかってるし、変わらず応援もしてるけど…こればっかりは…。
小五の頃ガチでももクロ入ろうと思ってた
ハイダイはこのももクリが1番好き❤️ももかの歌マジ上手い❣️
やっぱり2013年ももクリは別格だな。
国立発表もされたし、最高ですよね
やっぱ5色の方が色合い的に綺麗だなあ
魂揺さぶり惹き付けられ充実感と伸びしろと期待感がある
これももう10年前だというのか…
痩せてるあーりんもいいけど、やっぱぽっちゃりあーりんの方がかわいいよな✨
この歌はももクロちゃんの為の歌 泣けるんだよなぁ😢
れにちゃん、結婚本当におめでとう。😭🙏
個人的に一番好きなのは鬼ヶ島なんです。それで、この動画見てて思ったのは、ももクロの努力がすごく見えることです。ここから3年ぐらい?で新しい曲も取り組まないといけないのに、歌唱力がぐんぐん上がってるのでほんとにすごいグループだと思いました。もちろんこの時はこの時でめちゃくちゃ好きです。
改めて見たらこの衣装すごいなアイドルなのに髪の毛見せないっていう
神曲
5:10自分用
zzバージョン見てからこっち見ると、あーりんの歌い方になんか違和感感じる。今の歌い方が好き!
数年前にファンやめましたが この頃は良かったな 今は…
昔は昔、今は今 それぞれの良さがあるよね!!
5:14
俺の青春
アイドルとしては5人の方が1:2:2で並べるからバランス良いけれど、現役アイドルグループで結婚しても問題なかったももクロはもう「ももクロ」ってジャンルだからなぁ
ぜってー 巻かれねー巻かれた😭
天使と悪魔とはなせるんですよ。
久しぶりに見たけど、桃果の実力は凄いなぁと、思った。また、これをりんりんで行こうと思ったのも凄いなぁと思った。
ももか…;;
【歌詞】ここはどこなんだろう何ができるんだろうなぜ 生まれたのだろう頭の中まで 真っ白になってたでも 動いていた進んでいたはずそれなのにどうして繰り返す風景だけどよく見て どこか違うよきっと変わっているよ成長していく時の軌道 螺旋のよう舞いあがったあと(いびつな輪を描いて)落ちこんでみたり(ジグザグ沈むな)翼があるみたい過去よりも高く翔ぶために助走つけるために戻って、そして走りだす閃光(ヒカリ) 夜明け リングみんながテーマを持ち寄った世界でもし音が消えてもここが好きだよと伝えられるはずまた まちがっても前にも出逢ったような記憶、つながったら言葉がほしいよ(ほんとう解ってる)言葉を超えるよ(次の次元への)新しいやり方夢から醒めても見る夢が胸を飾る 揺れるだいじなものは多くはない愛を結ぶリボン一緒にいない私たちなんて二度と想像もできないよぶつかりながらも ここにいる奇跡は偶然じゃない すてきな意味があるんだ薄い膜を破り芽生えたての羽は高い壁の前で 広げかたもよめずけれど 知っていたんだ悩む前に飛べと熱いアザをのこして次の空 めざした霧が晴れた向こう側綺麗ごとだけじゃなかったでもまけないよどんなにすごい風や砂にまかれても過去よりも高く翔ぶために助走つけるために何度も うまれかわってる閃光(ヒカリ) 夜明け 輪廻灰のなかのダイヤモンド本物以外さがせない生命(いのち) 燃やしつくすため一緒にいまを生きていく
ダイスキな曲
イドラから来ました
これってLIVEでの灰ダイ初披露のやつ?
あーちゃんもいいけど杏果の方がいいんだよな
一緒にいない私達なんて二度と想像もできないんじゃなかったんすかねこの緑団子め
5:58
有安の歌声が入ると曲がグッと引き締まる感じがする。
緑があると色鮮やかになるけど、まさに有安を象徴する色だね。
当時のももクロは何も怖くない最強な力強さがあって、今のももクロには最高な繊細さや表現力があるのだと思う。
格闘技からバレエになったみたいな感じ?
どっちがいい悪いではなく、その時にできるベストな形で表現してるのだと思う。
生き様にリスペクト持ってる自分としてはどっちも好き。
生で聴けた人、本当に羨ましいな
これ聞いたら有安の声が聴きたくなった。
4人ver.みてからこれ聴きにきたんだけど
確かに4人とも歌唱力は上がってる
でも5人の完成度が凄すぎる
性別年齢問わず、ずっと愛され続けてきたアイドルっていただろうかとももクロに初めて会ったときに感じました、70歳の人もももクロに会いに来て全員がライブ会場で一つになってるいる彼女たちのコンサートはまるで「平和」の象徴のようなそんな世界がそこにはあったような気がしました。国民への「エール」を送り続けるももクロには他のアイドルにはない強さを感じます、できる限り飛び続け国民に元気を届けて欲しいと思います。
ヒャダインのこっち側の才能の高さは凄いと思う❗曲の美しさに全然負けてない メンバーの絆を強さを表現してる歌詞も素晴らしい!誰が聴いても良い曲とモノノフが自信を待って非ノフに薦めれる曲!
あーりんの砂に巻かれるところは『も』の伸ばしで音程調節して合わせてる感があるけど杏果は一発で音当てるんだよな。
この曲の後半は本当に素晴らしいなぁ。ももかー!
「砂にまかれても」はももかじゃなきゃ駄目だ。
やっぱ5人の時の灰ダイ良かったな
ここにいたんだよなぁ、、、。
もう7年も前になるんだね。
この後国立の発表があって、メンバー泣き崩れていて、私はまだその頃小学3年で、国立??という感じで…。😓 何でこんなことになってるんだろう?と混乱していましたが、今となっては、この場面にいたこと、この灰ダイを生で聴けていたことは本当に素晴らしい事だったと思います。ももクロは12周年、ノフになって8年、4年間知らなかったのは悔しいけど、ここまでももクロちゃん達と共に成長してこれて本当に良かったです。辛い時、勇気を与えてくれて、たくさんの笑顔をくれた。LIVEに行くと何もかも忘れられて思いっきりはしゃぐことができて現実逃避ができた。
まだまだ人生を語れる歳では無いですが、私の人生はももクロなしでは語れません。ずっとそばにいてくれました。そんな私はもう、私が小学生だった時のももクロちゃん達の年齢になりました。感慨深いです。(誰だよって感じですが…)
ももクロちゃん12周年おめでとうございます!!これからも一生ついていきます!!
俺は小2でももクロを知って歴半年のノフもっとはやくノフになりたかった今中3
わかる。モノノフ全盛期だった時のももクロの年齢に自分がなると感慨深い(語彙)
邦ロック一筋になってももクロちゃん聴かなくなったけど、久しぶりに聴くと当時の気持ちを思い出して泣きたくなる;;
あえて色を無くしながらも5つの声色が彩る素晴らしさに脱帽です。
国立発表を知る前最後の曲よね???
なんか染みる🥺
これと白い風は杏果の声が恋しい…
4人が頑張ってるのわかってるし、変わらず応援もしてるけど…こればっかりは…。
小五の頃ガチでももクロ入ろうと思ってた
ハイダイはこのももクリが1番好き❤️
ももかの歌マジ上手い❣️
やっぱり2013年ももクリは別格だな。
国立発表もされたし、最高ですよね
やっぱ5色の方が色合い的に綺麗だなあ
魂揺さぶり
惹き付けられ
充実感と伸びしろと期待感がある
これももう10年前だというのか…
痩せてるあーりんもいいけど、やっぱぽっちゃりあーりんの方がかわいいよな✨
この歌はももクロちゃんの為の歌 泣けるんだよなぁ😢
れにちゃん、結婚本当におめでとう。😭🙏
個人的に一番好きなのは鬼ヶ島なんです。それで、この動画見てて思ったのは、ももクロの努力がすごく見えることです。ここから3年ぐらい?で新しい曲も取り組まないといけないのに、歌唱力がぐんぐん上がってるのでほんとにすごいグループだと思いました。
もちろんこの時はこの時でめちゃくちゃ好きです。
改めて見たらこの衣装すごいな
アイドルなのに髪の毛見せないっていう
神曲
5:10
自分用
zzバージョン見てからこっち見ると、あーりんの歌い方になんか違和感感じる。今の歌い方が好き!
数年前にファンやめましたが この頃は良かったな 今は…
昔は昔、今は今 それぞれの良さがあるよね!!
5:14
俺の青春
アイドルとしては5人の方が1:2:2で並べるからバランス良いけれど、現役アイドルグループで結婚しても問題なかったももクロはもう「ももクロ」ってジャンルだからなぁ
ぜってー 巻かれねー
巻かれた😭
天使と悪魔とはなせるんですよ。
久しぶりに見たけど、桃果の実力は凄いなぁと、思った。また、これをりんりんで行こうと思ったのも凄いなぁと思った。
ももか…;;
【歌詞】
ここはどこなんだろう
何ができるんだろう
なぜ 生まれたのだろう
頭の中まで 真っ白になってた
でも 動いていた
進んでいたはず
それなのにどうして
繰り返す風景
だけどよく見て どこか違うよ
きっと変わっているよ
成長していく時の
軌道 螺旋のよう
舞いあがったあと
(いびつな輪を描いて)
落ちこんでみたり
(ジグザグ沈むな)
翼があるみたい
過去よりも高く翔ぶために
助走つけるために
戻って、そして走りだす
閃光(ヒカリ) 夜明け リング
みんながテーマを持ち寄った世界で
もし音が消えても
ここが好きだよと伝えられるはず
また まちがっても
前にも出逢ったような
記憶、つながったら
言葉がほしいよ
(ほんとう解ってる)
言葉を超えるよ
(次の次元への)
新しいやり方
夢から醒めても見る夢が
胸を飾る 揺れる
だいじなものは多くはない
愛を結ぶリボン
一緒にいない私たちなんて二度と
想像もできないよ
ぶつかりながらも ここにいる奇跡は
偶然じゃない すてきな意味があるんだ
薄い膜を破り
芽生えたての羽は
高い壁の前で 広げかたもよめず
けれど 知っていたんだ
悩む前に飛べと
熱いアザをのこして
次の空 めざした
霧が晴れた向こう側
綺麗ごとだけじゃなかった
でもまけないよ
どんなにすごい風や砂にまかれても
過去よりも高く翔ぶために
助走つけるために
何度も うまれかわってる
閃光(ヒカリ) 夜明け 輪廻
灰のなかのダイヤモンド
本物以外さがせない
生命(いのち) 燃やしつくすため
一緒にいまを生きていく
ダイスキな曲
イドラから来ました
これってLIVEでの灰ダイ初披露のやつ?
あーちゃんもいいけど杏果の方がいいんだよな
一緒にいない私達なんて二度と
想像もできないんじゃなかったんすかね
この緑団子め
5:58