ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
本当なら良くない状況なんですが、もし思う所があればグッドボタン押してもらえたら幸いです
日本語、、
本来ならグッピーも居ていいはずのない池であるのならキレイ、可愛い、害はないといってもバスの放流と変わりはないかなとドライな見方をしてしまいました。
本当にそのとおりだと思います
@@senmu_senmu同じカダヤシ目のカダヤシが特定外来生物でグッピーは問題ない……訳がないですね。同じ卵胎生ですし……メダカと生息域が競合する上水質汚濁にも強いので(水温さえ下がりすぎなければ)グッピー天国になるのは必然かと
バスはもちろん駄目ですがヘラブナは在来とか鯉やハクレンは昔から居るからOKだとかを見聞きするたびに、えっ!?!?!?となり目眩がしてしまいますw人気のワカサギやニジマスだって外来種ですし、放流のアユ、ナマズ、オイカワだって関西出身ですよ。
0:46 UP主の「泳いでいらっしゃいます」にとてつもない魚愛を感じます。
外来種とは言え瘦せ細ってるバスがとても可哀そうバスも被害者なのだと思いました
どこでも生きられそうなバスちゃんがボロボロになってるのにイキイキしてる鯉ちゃん見ると、鯉ちゃんが海外で猛威を振るうのもわかる。鯉ちゃんタフすぎる。
鯉も外来魚
@@kenkulak6676 せやで。暗にバスより鯉の方がヤバイぞ、と書いたつもりや
コイの方が適応力と言う意味では強いんだろうねただ、コイがそこそこのサイズになる前はバスに食われる一方、バスがコイの餌食になるのはより小さい時期だけだから、生態系上はバスが優位かもしれませんね
バスはフィッシュイーター。鯉やギルはエッグイーター。どちらがヤバいか分かるよね?
@@applegreen5025 小魚達が岸辺に産卵したそばからダイソンのように食っていく鯉さんすき
近所の多摩川に関してですが、在来種が何なのかはもはやよくわかりませんが、いろいろな外来種が沢山います(苦笑)で、外来種が問題だというのであれば、国内外来種も問題だと言えると思います。漁協はブラックバスが鮎を食ってしまう悪い外来種だと宣伝してますが、おそらく琵琶湖産鮎の放流で国内外来魚のカワムツ、ヌマムツが上流部に繁殖してしまいましたね。魚食性もあり、マイクロフィッシュを食べてしまうので、カワムツだらけになってしまう場所も多いようです。また、琵琶湖付近では絶滅危惧種らしいスゴモロコが大量に中流部に根付いてしまい、多摩川のモツゴやタモロコ(国内外来種?)を逆にほぼ絶滅させました(苦笑)スゴモロコは攻撃性が強く他の小魚に食いつくので遊泳力の強いオイカワや大型のニゴイ(コウライニゴイ外来種?)等を除いて駆逐してしまうようです。スゴモロコの勢いは本当に名前の通りスゴイモロコですね。また、多摩川で一番多く見かけるのは鯉ですが、鯉ももちろん外来種、もともとは中国から移入されたようですね。本来の在来種はオイカワやモツゴ、ナマズ、フナ、ヨシノボリなどでしょうか?結局ほとんど外来種なんですよね。ブラックバスはたたかれますけど数は少ないですね。また、漁協は外来種ダメと言いつつ、鮎の放流でカワムツ類やスゴモロコ、コウライニゴイ?等の外来種を大繁殖させて生態系を変えてしまいましたし、上流では外来種のニジマスを大量に放流してますよね。まぁニジマスは巨大河川じゃないと繁殖はできないようですけど大量に放流すれば当然小魚を食います。(苦笑)さらにいうと、在来種というか鮎や魚を一番減らしている原因は莫大な数の川鵜なのは明白です。サギ類もですけどね。川鵜の大群(数百羽)がしばらく居座った場所は、本当に魚がいなくなります。もしくは極端に少なくなります。すごい戦闘力というかブラックバスなんて川鵜に比べたらほとんどゴミ程度の戦闘力ですね。魚を増やすなら川鵜とサギ類を駆除することが現場を見てる人間としての感想ですね。長文失礼いたしました。
そして川鵜は、糞害で木を白く染め上げて枯らします。
カワウの問題は解決できないみたいですね💦鮎で有名なある県では被害が深刻で何年も駆除してもカワウ飛来数が大して変わらず調べたら他県で営巣した個体群が飛んでくるそうで条例も各地方自治体で違い駆除禁止など条例がある場所で繁殖した個体群の飛来が続く限り無理だそうです。
ほんと魚が一番減る原因はバスじゃなく川鵜なんですよねー😩
@@sho-tanakazawa7229 鳥類の生態には素人ですが、鳥類は①飛翔するため運動量が多い②体温が恒温性でしかも鳥類は高いので、体温維持のために高カロリーを消費する。等の理由から、川鵜は2~3kgだと思いますが、莫大な量の魚を消費するんだと思います。一方で魚類は変温動物なので時には一か月くらいエサを食べなくても生きていられます。まぁ実際には食べられるときには食い溜めするとは思いますが、鳥類に比べたら燃費は相当良いと思われます。また、川鵜は多摩川におきましては300匹くらいもの大群で川を舐めるように移動しつつ中型以下の魚をく尽くします。現場で釣りをしていれば、川鵜こそがすべての魚の一番の敵だと実感で来ると思います。小型魚に関しては鷺類が天敵ですけどね。とにかく魚類にとっては鳥類の方が魚食魚の100倍くらいの脅威だということを一般の人も知ってほしいですね。
琵琶湖の国産種の減少もバス、ギルにされがちですけど湖岸整備によるアシの減少で条件のいい産卵場所が少なくなってしまった事、川鵜の大繁殖という要因もある事を多くの人に知ってもらいたい
やばい方の池についてはグッピーをバスが食べてしまったというよりは、最初の池と比較して藻類の繁茂が全くないことから水温が低く(温水の排出がない)そもそもグッピーの生育要件を満たしていない可能性が高いと思います。
熱帯魚が生息する池ってのも違和感しかないんだがwww
大型の魚が繁殖出来る池じゃないですね。そもそも違法放流なんでサイズの問題じゃないですが、釣り目的で放流するおバカとか後を絶たないですからね。
5:32 水が綺麗
やっぱり二つ目の池のニシキゴイが印象的(笑)ですね。あんな模様の個体、絶対自然の池では有り得ない!これも、言わば“外来種”ですね。
釣って楽しむ為だけに、生態系を考えずに違法放魚する。針を掛けては放し、針を掛けるの繰り返しで、魚を傷つけて遊ぶ。そんな釣り人が少しでも自然を考えることを願う。
バスはガリガリなのに錦鯉は丸々綺麗で稚魚や小魚が居ないと鯉とバスで餌にできるものに違いが有るんでしょうね
本来バスは餌獲るの下手なんですよバスが食って在来種いなくなるというのが嘘であるというのがよく解ります。バス駆除カルトの言う事が本当ならばこの池のグッピーは3日で食べ尽くされます。この池にバスがいるのも大方バス駆除カルトのマッチポンプですよこんな場所にもバスがー、バサーの違法放流がーと大騒ぎして動画の再生数を増す等の目的なのでしょう
鯉は何くってんの?餌になる魚いないんでしょ?
@@sushi-love泥の中の有機物等の藻等も鯉は、食べます
@@淡水化物-y6kさすが。どこでも繁殖して大きくなるわけだ。
@@sushi-love鯉は卵の段階で食べる
バスがグッピーを捕食しきった後でバスを駆除すればグッピーを容易に根絶できますね。
「池に入らないでください」と書かれていますが…どうやって撮影したんですか?
4m伸びる自撮り棒があるのでそれにGOPRO付けて撮影しました。この時の今ある環境は荒らさないよう、変えないように配慮はいたしました。
警察かよ?
鯉も外来種なので、外来種しかいないかもですね。おそらく、なんらかの在来のエビ類や貝類はいたのではないかと推察はしますが、この水草のなさで鯉がいるとなると駆逐されてる可能性が高いです。
バスより鯉のほうが害悪。グッピーも外来種だからみんな同じ😂
頭のオカシイやつには何言っても無駄だよ猫が世界的侵略的外来種ワースト10に入ってるのに猫皆殺しだーって言うやつはいねーもんな
鯉が他の魚の卵やマイクロフィッシュをたくさん食べたり、川底の貝類や水棲昆虫などを食い荒らして、最終的には鯉しか見かけない水系になり、水も鯉は汚染するという事は、現場を見てれば明白なんですけどね。
0:57の建て看板は本当に箱根観光課が書いたかどうか分からない気がします。よそから来た釣り人が自分で作った看板にうちの隣の自治会の名前を勝手に書いて、「掃除して帰りましょう」と表示しているのを見ているので、疑ってしまいます。
侵略されてない池は人が入るのが困難な場所ぐらいだな
たまたま拝見しました。あれっこの景色は?と思ったらあの池でした。GoogleAIのレコメンドこええw15年以上前に地元のおじさんに連れられてグッピーすくいに行きました。当時は小池の方がグッピーはたくさんいました。おじさんも拾ったグッピーを家で大型水槽に入れてわさわさ飼っていましたね。私は渋い魚が好きなので3匹くらいしか持って帰らなかったのですが、小型水槽で熱帯魚は難しく、冬にカビがはえて死んでしまいました。小さいほうの池はアメリカザリガニが大量に居て、3年くらい前に行った時には特に異変は無かったです。完全陸封形のヌカエビも居て良い感じだったのですが、バスが放されたんならもうなにも居ないんでしょうね。エビは今でも累代飼育しています。ちなみに箱根にはこういう感じの廃墟が山の中に沢山あります。昔は直近にリゾート施設や宿泊施設などが有ったと思われますが、それが無くなったあとも地面の造作物は遺されていたりします。
一番この池に関して見識のある方だと見受けられ、コメントありがとうございます!自分も一応は調べたんですがネットのみの情報なのでこういった確かな情報、感謝します!15年以上前からグッピー居るとなると結構長いんですね!自分が行った時にはアメリカザリガニは確認できませんでした。エビに関してはすばしっこい生物はカメラには収められなかったのですが、目視で確認できたのでもしかしたらエビ系は生き延びているかもしれません。わからなければ大丈夫なんですが、やはりここの池も元々何かしらのリゾート(宿泊)施設的な所が造成した場所なんでしょうか?(箱根の廃墟探索めっちゃ楽しそうです!)
@@senmu_senmu 見識があるとはお恥ずかしい限りw 私も地元民ではりません。ここはゴルフ場のただなかで、湖尻に通じる半ば廃道のような曰くピクニック・サイクリングロードの脇にありますし、早川側にもこれまた荒れた散歩道が有り、庭園風の造りからしてあきらかになにかあったものと思われますが、実働は30年、40年以上前の事と思います。私はそんなに昔の事は知りません。ちなみにアメザリはただ上から見ても居ないです。大池に近い側に流木が沈んでいると思いますが、そこにスルメを近づけるとわらわらと出てきました。もはやここを教えてくれたおじさんも亡く、なつかしい思い出です。
人間ってわざわざこんなところまで持ってきて放流するなんて一体何を考えているんだろうか?!生き物の尊厳を無視した放流やめてほしいです!
貴重な在来種の保護活動がされている池に何度もバス放流されていて誰かが悪意を持って意図的に放流しているって話を聞いたことがあります。
放流して得する人がいるから放流する人がいるんです。グッピーの放流もバスの放流もどっちも外来種の違法放流だから、個々人の立場によっては、よくはないよね。
お疲れ様ですグッピーも自然にかえると 先祖帰りして 色が なくなっていくと聞いたことあります まだ 色が ついているものが いるように思えます水槽の中と同じような環境なんでしょうかねー多摩川のグッピーも多少色は 残っていましたが ここのは色残りまだいるように思えます!ブラックバスもかわいそうですよねグッピーいたのでしょうけど 食べ尽くされ!今は 飢餓状態!見た目もボロボロ 放流した方に⁇⁇ですねー
尻ビレに色残りあるのが多い感じでした!多摩川にも居るんですね!放たれたバスも本当に被害者なのだと自分も思いました!
放されるバスもかわいそうなものです😢慣れない環境でさんざん苦労して生き残っても、駆除されるしかない存在になってしまう。放流は絶対やめて欲しい。
狭い池とはいえ、外来種を解き放てば大きな環境破壊が起きてしまうという良い教訓ですね。
グッピーも可哀想だけどバスも凄い可哀想なんよな
関東も徐々に亜熱帯化しているので東京でも普通に見かけるようになりそうですね。というか、バスのヒレは共食い未遂でしょうね。。。
水綺麗やね、山水で出来た池ですかね?
水源は山水だと思うんですが、池自体は造成した人工池らしいです
鵜がバスを喰います。鵜は在来も外来も全部食べます。
綺麗な池だな
初めましてバスよりもはるかに鯉の方が生き残り、他の生物を食い尽くしますよ。私の住む地域は、ほとんどの池が大きな鯉とブルーギルしかいないような溜池がたくさんありますよ。バスは本当に少なくなりました。他の生物の卵も食い尽くしますし、稚魚だって食べてしまいます。他の国では鯉の方が脅威になっていることを日本人は知らなすぎです。
バスのヒレがボロボロになった理由はなんだろう。
バスの傷から見て投網で獲ったんでしょうね最低な行為だと思います。
2つの池は人工的なもののようなので多分中の魚は全て放流もの、水底の様子の違いから2つの池の水質もかなり違うようなので比較対象になりずらい事、可哀想という目で見るならここにいるすべての魚が可哀想で、そこでバスに特化した見出しで違法放流問題を出すのは少しピントが外れているのでは。
動画の中全て外来魚
こんなボロボロの群れ作ってるバス見たことないや一体どこから持ってきてなんでボロボロなんだ?
キレイな水ですね。
違法放流するやつは馬鹿なのは激しく同意ですが、バスも鯉もグッピーもみんな自生していようが無断放流じゃないでしょうかね・・・
ここまでぼろぼろのバスを見たのは初めてかも。何故なんだろう。
外来魚と飼育品種まみれで、ある意味地獄のような状態ですね、何を考えて放流するんでしょうか
タイトルの「ブラックバスのせいで熱帯魚が生息する」というのはどういうことでしょうか?ブラックバスではなく、人間のせいで熱帯魚が違法放流されているのではないですか?
お疲れさまです。たまには、府中へら鮒センターでの釣り、見せて下さい。そろそろ新べらの放流も行われますよ。
府中の方にも近々行こうと思います!
@@senmu_senmu 府中でのいい釣りの動画が観れるの楽しみにしてます。できれば、浅ダナセットで。宜しくお願いします。
ちなみに府中で新ベラ放流っていつかご存知ですか?@@五十嵐正人-h8f
おはようございます。返信が遅くなりスイマセン。府中の放流は、今月の13〜17日の間で各1トンづつ2回だそうです。
数ヶ月で食べ尽くしてしまい落ちてきた虫で命だけ繋いでる状態かな湧水じゃ肉食は食べるものがない
食べるものがないから病気から回復できないんだろうな
そんなちいさい池でも鯉なら普通に過ごせるのよねそら世界中で猛威をふるいますわ
じぶんは釣りが好きですが、釣った魚を大事に持ち帰って水槽で大事に飼うのも好きなのですが、バスが可哀想で映像見てて助けてあげたいです
錦鯉もグッピーもバスも本来居てはいけない魚だといいますが、グッピーが入る前はいったいどんな生態系だったのでしょうか?それが知りたいです。
そこまで深く調査はできていないんですが、おそらく在来種の小魚が居たのかと思われます
人工池です
最終的に死肉も食べる「錦鯉だけ」が生き残るんでしょうね。
元気なバスって綺麗な緑が見えて威厳みたいなものを感じさせるのにこのバスはボロボロで色も濁ってて、あまりに可哀想。
おつです。こんなに生態系が乱れちゃうんですよね~怖いですね~放流した人がこの水中動画を観てあゝこんな事に成ってるんだ~と心を痛めて欲しいですね~
ダブルソードテールとかいてほんとに放流なんだと思った
ほんっと人間って自分の身勝手な都合ばかり考えてて安易な考えで放すんだな胸糞悪いし最悪だし失望するバスやグッピーもただ生きていくだけで必死なのに…邪魔者扱いされるんだなぁ
ガリガリのバス、酷いですねえ。しかし錦鯉もグッピーも同様かと。
あのーグッピーもバスもいたらヤバイんですよ。確かに環境に対する破壊力は段違いですが。
ライオンキングの世界観でした
いいかげん野池を自分専用のアクアリウム or 釣り堀 化するの止めてくれません?特定外来とか関係なく。
満身創痍というのでしょうか。バスはボロボロです。
もう死んじゃってそうですね...可哀想に
外来種ばかり叩く人に聞きたいのですが、衣食住はすべて国産ですか? iPhone使ってませんか?固有種を守りたいってカッコつけるなら国内企業も守りましょう。
👍🏻👍🏻👍🏻
それな。アイツラは必要な外来種を知らん。
それな!
必要な外来種ってしってる?
@@ジャパネット 豚とか色々ありすぎるので、ご自身で調べた方が。生活の殆どは日本固有種ではありませんよ
バスはこの池で成魚になったとは考えにくいがなぜ全て痩せていてボロボロなのだろう
自分もこんなにひどいのを見たのは初めてなのでよくわからないですが、もしかしたらここで釣りをしてるのかな~と思いました
日本の魚 一匹も出てこない…
環境破壊ですね。在来種がいないとこは明らかに外来種の池で残念ですね。外来種の魚も大変ですね…恐らく自前の釣り場を作りたいが為に生物が利用される、いたたまれないですね。
バス、鳥に攻撃されると肌に傷がついたりしますね
鯉がいるのに水が凄く綺麗。グッピーがいる池に一匹だけブラックバスを放てばグッピーを全滅できるのでは。
この魚たちはカメラのほうに自分から近づいてくるんですね
そうです!水中カメラを突っ込んでるだけです!
お疲れ様です✨凄すぎ😆看板立てても、絶対捕獲する奴居るから、封鎖されたり、環境破壊をする、やからが居る😢本当モラルもへったくれもない奴が増え過ぎ。
本当におっしゃる通りでルールを守って楽しくやれば本来楽しいはずなのに、一部のルールを守らない人たちのせいでどんどん肩身が狭くなっちゃいます涙
大量のグッピーをバスのいる池に放って食わせれば良いのに…
バス達、食べるものがなくて共食いしてるのかな
ここ釣り禁止になったんだ!!てかグッピーいたのこんなところに!
日本の配信者はこのBGM使いすぎやろ、いい加減違うBGMにせーーよ
地域によって外来とかあるけど、結局みんな地球の中の生き物なんで、在来でよくない?まぁ、良くはないか。
釣ったら食べる。スポーツフィッシングっておかしいだろ。
自分はバス釣りを趣味にしているのですがこのバスの姿を見て悲しくなりました。同じ場所でのリリースはいいけど違う場所のリリースは違法なのによくこんなことができるなと思いました
同じ場所のリリースもあかんやろ(クッソ大爆笑)
@@aresama5942 リリース禁止の場所とokの場所と両方ある。
バスは特定外来種だから生きたままの運搬も禁止ですし、日本の自然の湖沼や河川からは全力で駆除する以外の選択肢など、もはや残っていないと思います。バスが生きることを許されているのは、厳重に管理された水槽や生簀の中だけでしょう。
これさ・・・バスがボロボロなのって車で乗り付けられる場所じゃないからバスを運ぶのに時間掛かったせいだよ本当に違法放流されたばかりなんだろう。繁殖前の今なら駆除できるはずなんだが魚とり禁止じゃどうしようもねぇな
@@風呂桶-g2y 猫は世界的侵略的外来種ですけど皆殺しするんですか?怖い怖いまあ頑張って猫でも殺して下さい。
鯉も外来種っていうとだいたいえー!って言う人多い。一般的な認識なんてそんなもん
本当にひどい。いまだにゲリラやるのがいるんだな。あんな痛々しい魚を見た事ないよ。
バスは、釣ったらその辺に捨てて猫、狸、猪の餌になれ。居なくていい魚です。 わざわざリリースしなくていい。
言ってることが外来種ですね。非常にいい気はしないので辞めていただきたい
その辺に捨てたら匂いの元にもなるし動物も寄ってきます今は熊が出るとこもありますそれでもその辺に捨てておけと言えますか?
@@そうた-r7e それは凄くいい事だと思います!!(*^^*)
バス釣りやっている身としてとても恥ずかしいです…申し訳ありませんでした
バス釣りしている人は悪くないと自分は思っています、悪いのはあくまで放流しちゃいけない場所に放流しちゃってるのがいけなくてで。。。あなたが謝ることではないと思います🙌
どの分野にも利己的でマナーの守れない人って一定数いるんですよね。人間って愚かですよね。
グッピーって外来種やんww
外来種を逃がす神がいるなら在来種を逃がす神もいるよ。タニシやエビカニなんて。
こんなにボロッボロなバスちゃんは初めて見たよ😭グッピーを食い尽くしてもう食べるもん無いんだろうな…
これだけ障害物が多い池でグッピー喰い尽くすとか無理でしょ。バスの状態も含め、水質に何か問題あるんじゃね?昔、酸性化した田沢湖でもコイ科のウグイだけは生き残れたし、箱根町であれば、火山性のガスが噴出したとかじゃないの?
バスは、死ぬでしょう!ガリガリだから。放流するばかは、1度捕まってほしい。
バスの味方がいるようだけど、バスが増えるだけなら問題はないんすよ問題なのはバスが増えると『他の生物が減る』事人の手でとか、生き物は悪くないとか倫理観の問題でないのです
可哀想としか言えんよね痩せすぎてるし誰も幸せにならんよ、
なんか怪しい立て看板だな 「放流するな」なら分かるけど「魚を捕るな」なんて観光課の権限にはないよねこれグッピーの養殖業者が勝手に放流して立ててる看板じゃないの? 英語表記も怪しいし
これは池自体が良くないのでは。日が当たらないから苔も生えない。バスのせいでこうなったわけではなくてグッピーでさえ生きていけない池だと思う。生命活動ゼロの池は結構ありますよ。
タイトルの意味がわからん
すぐ死ぬやろな。
バス可哀想なら餌やれば?
ぐんぴい?
コイ、グッピー、バス、全部外来種なんだけど。
むごい! こんな小さい池に ブラックバカが来たのか。 ぼろぼろで死を待つのみなブラックバスが・・・ 一匹のコイ君は何を思う・・・
バスの痛々しい姿にショック。。
私有地の人工池なら仕方ないのでは。一個人が自分の敷地で池を作って何を飼おうが自由なんだし。ただ、ブラックバスは飼育も禁止されてるはずだから、所有者は罰せられるかもね。
故郷の綺麗な大きな池に馬鹿がブラックバスを放流してたなぁ。そのせいで元々居た魚さんが全滅。満足かい?放流したやつ
日本の魚どちらの池もいませんね。オイカワとかタナゴとかメダカとか、50年前なら居たように思う。まあ外来魚は釣り業界の大手が微妙に絡んでますよ。喜んで道具売ってますし。
スジエビやらヌマエビ繁殖させるといいよ
自生は植物に使う言葉なんやけど
本当なら良くない状況なんですが、もし思う所があればグッドボタン押してもらえたら幸いです
日本語、、
本来ならグッピーも居ていいはずのない池であるのならキレイ、可愛い、害はないといってもバスの放流と変わりはないかなとドライな見方をしてしまいました。
本当にそのとおりだと思います
@@senmu_senmu同じカダヤシ目のカダヤシが特定外来生物でグッピーは問題ない……訳がないですね。
同じ卵胎生ですし……メダカと生息域が競合する上水質汚濁にも強いので(水温さえ下がりすぎなければ)グッピー天国になるのは必然かと
バスはもちろん駄目ですが
ヘラブナは在来とか鯉やハクレンは昔から居るからOKだとかを
見聞きするたびに、えっ!?!?!?となり目眩がしてしまいますw
人気のワカサギやニジマスだって外来種ですし、放流のアユ、ナマズ、オイカワだって関西出身ですよ。
0:46
UP主の「泳いでいらっしゃいます」にとてつもない魚愛を感じます。
外来種とは言え瘦せ細ってるバスがとても可哀そう
バスも被害者なのだと思いました
どこでも生きられそうなバスちゃんがボロボロになってるのにイキイキしてる鯉ちゃん見ると、鯉ちゃんが海外で猛威を振るうのもわかる。鯉ちゃんタフすぎる。
鯉も外来魚
@@kenkulak6676 せやで。暗にバスより鯉の方がヤバイぞ、と書いたつもりや
コイの方が適応力と言う意味では強いんだろうね
ただ、コイがそこそこのサイズになる前はバスに食われる一方、バスがコイの餌食になるのはより小さい時期だけだから、生態系上はバスが優位かもしれませんね
バスはフィッシュイーター。
鯉やギルはエッグイーター。どちらがヤバいか分かるよね?
@@applegreen5025 小魚達が岸辺に産卵したそばからダイソンのように食っていく鯉さんすき
近所の多摩川に関してですが、在来種が何なのかはもはやよくわかりませんが、いろいろな外来種が沢山います(苦笑)
で、外来種が問題だというのであれば、国内外来種も問題だと言えると思います。
漁協はブラックバスが鮎を食ってしまう悪い外来種だと宣伝してますが、おそらく琵琶湖産鮎の放流で国内外来魚のカワムツ、ヌマムツが上流部に繁殖してしまいましたね。魚食性もあり、マイクロフィッシュを食べてしまうので、カワムツだらけになってしまう場所も多いようです。また、琵琶湖付近では絶滅危惧種らしいスゴモロコが大量に中流部に根付いてしまい、多摩川のモツゴやタモロコ(国内外来種?)を逆にほぼ絶滅させました(苦笑)スゴモロコは攻撃性が強く他の小魚に食いつくので遊泳力の強いオイカワや大型のニゴイ(コウライニゴイ外来種?)等を除いて駆逐してしまうようです。スゴモロコの勢いは本当に名前の通りスゴイモロコですね。また、多摩川で一番多く見かけるのは鯉ですが、鯉ももちろん外来種、もともとは中国から移入されたようですね。本来の在来種はオイカワやモツゴ、ナマズ、フナ、ヨシノボリなどでしょうか?結局ほとんど外来種なんですよね。ブラックバスはたたかれますけど数は少ないですね。また、漁協は外来種ダメと言いつつ、鮎の放流でカワムツ類やスゴモロコ、コウライニゴイ?等の外来種を大繁殖させて生態系を変えてしまいましたし、上流では外来種のニジマスを大量に放流してますよね。まぁニジマスは巨大河川じゃないと繁殖はできないようですけど大量に放流すれば当然小魚を食います。(苦笑)
さらにいうと、在来種というか鮎や魚を一番減らしている原因は莫大な数の川鵜なのは明白です。サギ類もですけどね。川鵜の大群(数百羽)がしばらく居座った場所は、本当に魚がいなくなります。もしくは極端に少なくなります。すごい戦闘力というかブラックバスなんて川鵜に比べたらほとんどゴミ程度の戦闘力ですね。魚を増やすなら川鵜とサギ類を駆除することが現場を見てる人間としての感想ですね。長文失礼いたしました。
そして川鵜は、糞害で木を白く染め上げて枯らします。
カワウの問題は解決できないみたいですね💦
鮎で有名なある県では被害が深刻で何年も駆除してもカワウ飛来数が大して変わらず調べたら他県で営巣した個体群が飛んでくるそうで
条例も各地方自治体で違い駆除禁止など条例がある場所で繁殖した個体群の飛来が続く限り無理だそうです。
ほんと魚が一番減る原因はバスじゃなく川鵜なんですよねー😩
@@sho-tanakazawa7229 鳥類の生態には素人ですが、鳥類は①飛翔するため運動量が多い②体温が恒温性でしかも鳥類は高いので、体温維持のために高カロリーを消費する。
等の理由から、川鵜は2~3kgだと思いますが、莫大な量の魚を消費するんだと思います。一方で魚類は変温動物なので時には一か月くらいエサを食べなくても生きていられます。まぁ実際には食べられるときには食い溜めするとは思いますが、鳥類に比べたら燃費は相当良いと思われます。
また、川鵜は多摩川におきましては300匹くらいもの大群で川を舐めるように移動しつつ中型以下の魚をく尽くします。
現場で釣りをしていれば、川鵜こそがすべての魚の一番の敵だと実感で来ると思います。小型魚に関しては鷺類が天敵ですけどね。
とにかく魚類にとっては鳥類の方が魚食魚の100倍くらいの脅威だということを一般の人も知ってほしいですね。
琵琶湖の国産種の減少もバス、ギルにされがちですけど湖岸整備によるアシの減少で条件のいい産卵場所が少なくなってしまった事、川鵜の大繁殖という要因もある事を多くの人に知ってもらいたい
やばい方の池についてはグッピーをバスが食べてしまったというよりは、最初の池と比較して藻類の繁茂が全くないことから水温が低く(温水の排出がない)そもそもグッピーの生育要件を満たしていない可能性が高いと思います。
熱帯魚が生息する池ってのも違和感しかないんだがwww
大型の魚が繁殖出来る池じゃないですね。
そもそも違法放流なんでサイズの問題じゃないですが、釣り目的で放流するおバカとか後を絶たないですからね。
5:32 水が綺麗
やっぱり二つ目の池のニシキゴイが印象的(笑)ですね。
あんな模様の個体、絶対自然の池では有り得ない!
これも、言わば“外来種”ですね。
釣って楽しむ為だけに、生態系を考えずに違法放魚する。
針を掛けては放し、針を掛けるの繰り返しで、魚を傷つけて遊ぶ。
そんな釣り人が少しでも自然を考えることを願う。
バスはガリガリなのに錦鯉は丸々
綺麗で稚魚や小魚が居ないと
鯉とバスで餌にできるものに違いが有るんでしょうね
本来バスは餌獲るの下手なんですよバスが食って在来種いなくなるというのが嘘であるというのがよく解ります。バス駆除カルトの言う事が本当ならばこの池のグッピーは3日で食べ尽くされます。この池にバスがいるのも大方バス駆除カルトのマッチポンプですよこんな場所にもバスがー、バサーの違法放流がーと大騒ぎして動画の再生数を増す等の目的なのでしょう
鯉は何くってんの?餌になる魚いないんでしょ?
@@sushi-love泥の中の有機物等の藻等も鯉は、食べます
@@淡水化物-y6kさすが。どこでも繁殖して大きくなるわけだ。
@@sushi-love
鯉は卵の段階で食べる
バスがグッピーを捕食しきった後でバスを駆除すればグッピーを容易に根絶できますね。
「池に入らないでください」と書かれていますが…どうやって撮影したんですか?
4m伸びる自撮り棒があるのでそれにGOPRO付けて撮影しました。
この時の今ある環境は荒らさないよう、変えないように配慮はいたしました。
警察かよ?
鯉も外来種なので、外来種しかいないかもですね。
おそらく、なんらかの在来のエビ類や貝類はいたのではないかと推察はしますが、この水草のなさで鯉がいるとなると駆逐されてる可能性が高いです。
バスより鯉のほうが害悪。グッピーも外来種だからみんな同じ😂
頭のオカシイやつには何言っても無駄だよ猫が世界的侵略的外来種ワースト10に入ってるのに猫皆殺しだーって言うやつはいねーもんな
鯉が他の魚の卵やマイクロフィッシュをたくさん食べたり、川底の貝類や水棲昆虫などを食い荒らして、最終的には鯉しか見かけない水系になり、水も鯉は汚染するという事は、現場を見てれば明白なんですけどね。
0:57の建て看板は本当に箱根観光課が書いたかどうか分からない気がします。よそから来た釣り人が自分で作った看板にうちの隣の自治会の名前を勝手に書いて、「掃除して帰りましょう」と表示しているのを見ているので、疑ってしまいます。
侵略されてない池は人が入るのが困難な場所ぐらいだな
たまたま拝見しました。あれっこの景色は?と思ったらあの池でした。GoogleAIのレコメンドこええw
15年以上前に地元のおじさんに連れられてグッピーすくいに行きました。当時は小池の方がグッピーはたくさんいました。おじさんも拾ったグッピーを家で大型水槽に入れてわさわさ飼っていましたね。
私は渋い魚が好きなので3匹くらいしか持って帰らなかったのですが、小型水槽で熱帯魚は難しく、冬にカビがはえて死んでしまいました。
小さいほうの池はアメリカザリガニが大量に居て、3年くらい前に行った時には特に異変は無かったです。完全陸封形のヌカエビも居て良い感じだったのですが、バスが放されたんならもうなにも居ないんでしょうね。エビは今でも累代飼育しています。
ちなみに箱根にはこういう感じの廃墟が山の中に沢山あります。昔は直近にリゾート施設や宿泊施設などが有ったと思われますが、それが無くなったあとも地面の造作物は遺されていたりします。
一番この池に関して見識のある方だと見受けられ、コメントありがとうございます!
自分も一応は調べたんですがネットのみの情報なのでこういった確かな情報、感謝します!
15年以上前からグッピー居るとなると結構長いんですね!
自分が行った時にはアメリカザリガニは確認できませんでした。
エビに関してはすばしっこい生物はカメラには収められなかったのですが、
目視で確認できたのでもしかしたらエビ系は生き延びているかもしれません。
わからなければ大丈夫なんですが、
やはりここの池も元々何かしらのリゾート(宿泊)施設的な所が造成した場所なんでしょうか?
(箱根の廃墟探索めっちゃ楽しそうです!)
@@senmu_senmu 見識があるとはお恥ずかしい限りw 私も地元民ではりません。
ここはゴルフ場のただなかで、湖尻に通じる半ば廃道のような曰くピクニック・サイクリングロードの脇にありますし、早川側にもこれまた荒れた散歩道が有り、庭園風の造りからしてあきらかになにかあったものと思われますが、実働は30年、40年以上前の事と思います。私はそんなに昔の事は知りません。
ちなみにアメザリはただ上から見ても居ないです。大池に近い側に流木が沈んでいると思いますが、そこにスルメを近づけるとわらわらと出てきました。
もはやここを教えてくれたおじさんも亡く、なつかしい思い出です。
人間ってわざわざこんなところまで持ってきて放流するなんて一体何を考えているんだろうか?!生き物の尊厳を無視した放流やめてほしいです!
貴重な在来種の保護活動がされている池に何度もバス放流されていて誰かが悪意を持って意図的に放流しているって話を聞いたことがあります。
放流して得する人がいるから放流する人がいるんです。グッピーの放流もバスの放流もどっちも外来種の違法放流だから、個々人の立場によっては、よくはないよね。
お疲れ様です
グッピーも自然にかえると 先祖帰りして 色が なくなっていくと聞いたことあります まだ 色が ついているものが いるように思えます
水槽の中と同じような環境なんでしょうかねー
多摩川のグッピーも多少色は 残っていましたが ここのは色残りまだいるように思えます!
ブラックバスもかわいそうですよね
グッピーいたのでしょうけど 食べ尽くされ!今は 飢餓状態!
見た目もボロボロ
放流した方に⁇⁇ですねー
尻ビレに色残りあるのが多い感じでした!多摩川にも居るんですね!
放たれたバスも本当に被害者なのだと自分も思いました!
放されるバスもかわいそうなものです😢
慣れない環境でさんざん苦労して生き残っても、駆除されるしかない存在になってしまう。放流は絶対やめて欲しい。
狭い池とはいえ、外来種を解き放てば大きな環境破壊が起きてしまうという良い教訓ですね。
グッピーも可哀想だけどバスも凄い可哀想なんよな
関東も徐々に亜熱帯化しているので東京でも普通に見かけるようになりそうですね。というか、バスのヒレは共食い未遂でしょうね。。。
水綺麗やね、山水で出来た池ですかね?
水源は山水だと思うんですが、池自体は造成した人工池らしいです
鵜がバスを喰います。鵜は在来も外来も全部食べます。
綺麗な池だな
初めまして
バスよりもはるかに鯉の方が生き残り、他の生物を食い尽くしますよ。
私の住む地域は、ほとんどの池が大きな鯉とブルーギルしかいないような溜池がたくさんありますよ。
バスは本当に少なくなりました。
他の生物の卵も食い尽くしますし、稚魚だって食べてしまいます。
他の国では鯉の方が脅威になっていることを日本人は知らなすぎです。
バスのヒレがボロボロになった理由はなんだろう。
バスの傷から見て投網で獲ったんでしょうね
最低な行為だと思います。
2つの池は人工的なもののようなので多分中の魚は全て放流もの、水底の様子の違いから2つの池の水質もかなり違うようなので比較対象になりずらい事、可哀想という目で見るならここにいるすべての魚が可哀想で、そこでバスに特化した見出しで違法放流問題を出すのは少しピントが外れているのでは。
動画の中全て外来魚
こんなボロボロの群れ作ってるバス見たことないや
一体どこから持ってきてなんでボロボロなんだ?
キレイな水ですね。
違法放流するやつは馬鹿なのは激しく同意ですが、バスも鯉もグッピーもみんな自生していようが無断放流じゃないでしょうかね・・・
ここまでぼろぼろのバスを見たのは初めてかも。何故なんだろう。
外来魚と飼育品種まみれで、ある意味地獄のような状態ですね、何を考えて放流するんでしょうか
タイトルの「ブラックバスのせいで熱帯魚が生息する」というのはどういうことでしょうか?ブラックバスではなく、人間のせいで熱帯魚が違法放流されているのではないですか?
お疲れさまです。たまには、府中へら鮒センターでの釣り、見せて下さい。そろそろ新べらの放流も行われますよ。
府中の方にも近々行こうと思います!
@@senmu_senmu 府中でのいい釣りの動画が観れるの楽しみにしてます。できれば、浅ダナセットで。宜しくお願いします。
ちなみに府中で新ベラ放流っていつかご存知ですか?@@五十嵐正人-h8f
おはようございます。返信が遅くなりスイマセン。府中の放流は、今月の13〜17日の間で各1トンづつ2回だそうです。
数ヶ月で食べ尽くしてしまい落ちてきた虫で命だけ繋いでる状態かな
湧水じゃ肉食は食べるものがない
食べるものがないから病気から回復できないんだろうな
そんなちいさい池でも鯉なら普通に過ごせるのよね
そら世界中で猛威をふるいますわ
じぶんは釣りが好きですが、釣った魚を大事に持ち帰って水槽で大事に飼うのも好きなのですが、バスが可哀想で映像見てて助けてあげたいです
錦鯉もグッピーもバスも本来居てはいけない魚だといいますが、グッピーが入る前はいったいどんな生態系だったのでしょうか?
それが知りたいです。
そこまで深く調査はできていないんですが、おそらく在来種の小魚が居たのかと思われます
人工池です
最終的に死肉も食べる「錦鯉だけ」が生き残るんでしょうね。
元気なバスって綺麗な緑が見えて威厳みたいなものを感じさせるのにこのバスはボロボロで色も濁ってて、あまりに可哀想。
おつです。
こんなに生態系が乱れちゃうんですよね~怖いですね~
放流した人がこの水中動画を観てあゝこんな事に成ってるんだ~と心を痛めて欲しいですね~
ダブルソードテールとかいて
ほんとに放流なんだと思った
ほんっと人間って自分の身勝手な都合ばかり考えてて安易な考えで放すんだな
胸糞悪いし最悪だし失望する
バスやグッピーもただ生きていくだけで必死なのに…邪魔者扱いされるんだなぁ
ガリガリのバス、酷いですねえ。しかし錦鯉もグッピーも同様かと。
あのーグッピーもバスもいたらヤバイんですよ。確かに環境に対する破壊力は段違いですが。
ライオンキングの世界観でした
いいかげん野池を自分専用のアクアリウム or 釣り堀 化するの止めてくれません?特定外来とか関係なく。
満身創痍というのでしょうか。バスはボロボロです。
もう死んじゃってそうですね...可哀想に
外来種ばかり叩く人に聞きたいのですが、衣食住はすべて国産ですか? iPhone使ってませんか?
固有種を守りたいってカッコつけるなら国内企業も守りましょう。
👍🏻👍🏻👍🏻
それな。アイツラは必要な外来種を知らん。
それな!
必要な外来種ってしってる?
@@ジャパネット
豚とか色々ありすぎるので、ご自身で調べた方が。生活の殆どは日本固有種ではありませんよ
バスはこの池で成魚になったとは考えにくいがなぜ全て痩せていてボロボロなのだろう
自分もこんなにひどいのを見たのは初めてなのでよくわからないですが、もしかしたらここで釣りをしてるのかな~と思いました
日本の魚 一匹も出てこない…
環境破壊ですね。
在来種がいないとこは明らかに外来種の池で残念ですね。
外来種の魚も大変ですね…恐らく自前の釣り場を作りたいが為に生物が利用される、いたたまれないですね。
バス、鳥に攻撃されると肌に傷がついたりしますね
鯉がいるのに水が凄く綺麗。
グッピーがいる池に一匹だけブラックバスを放てばグッピーを全滅できるのでは。
この魚たちはカメラのほうに自分から近づいてくるんですね
そうです!水中カメラを突っ込んでるだけです!
お疲れ様です✨凄すぎ😆看板立てても、絶対捕獲する奴居るから、封鎖されたり、環境破壊をする、やからが居る😢本当モラルもへったくれもない奴が増え過ぎ。
本当におっしゃる通りでルールを守って楽しくやれば本来楽しいはずなのに、一部のルールを守らない人たちのせいでどんどん肩身が狭くなっちゃいます涙
大量のグッピーをバスのいる池に放って食わせれば良いのに…
バス達、食べるものがなくて共食いしてるのかな
ここ釣り禁止になったんだ!!
てかグッピーいたのこんなところに!
日本の配信者はこのBGM使いすぎやろ、いい加減違うBGMにせーーよ
地域によって外来とかあるけど、結局みんな地球の中の生き物なんで、在来でよくない?
まぁ、良くはないか。
釣ったら食べる。
スポーツフィッシングっておかしいだろ。
自分はバス釣りを趣味にしているのですがこのバスの姿を見て悲しくなりました。同じ場所でのリリースはいいけど違う場所のリリースは違法なのによくこんなことができるなと思いました
同じ場所のリリースもあかんやろ(クッソ大爆笑)
@@aresama5942
リリース禁止の場所とokの場所と両方ある。
バスは特定外来種だから生きたままの運搬も禁止ですし、日本の自然の湖沼や河川からは全力で駆除する以外の選択肢など、もはや残っていないと思います。バスが生きることを許されているのは、厳重に管理された水槽や生簀の中だけでしょう。
これさ・・・バスがボロボロなのって車で乗り付けられる場所じゃないからバスを運ぶのに時間掛かったせいだよ
本当に違法放流されたばかりなんだろう。繁殖前の今なら駆除できるはずなんだが魚とり禁止じゃどうしようもねぇな
@@風呂桶-g2y 猫は世界的侵略的外来種ですけど皆殺しするんですか?怖い怖いまあ頑張って猫でも殺して下さい。
鯉も外来種っていうとだいたいえー!って言う人多い。一般的な認識なんてそんなもん
本当にひどい。
いまだにゲリラやるのがいるんだな。
あんな痛々しい魚を見た事ないよ。
バスは、釣ったらその辺に捨てて猫、狸、猪の餌になれ。
居なくていい魚です。 わざわざリリースしなくていい。
言ってることが外来種ですね。
非常にいい気はしないので辞めていただきたい
その辺に捨てたら匂いの元にもなるし動物も寄ってきます今は熊が出るとこもありますそれでもその辺に捨てておけと言えますか?
@@そうた-r7e それは凄くいい事だと思います!!(*^^*)
バス釣りやっている身としてとても恥ずかしいです…申し訳ありませんでした
バス釣りしている人は悪くないと自分は思っています、悪いのはあくまで放流しちゃいけない場所に放流しちゃってるのがいけなくてで。。。
あなたが謝ることではないと思います🙌
どの分野にも利己的でマナーの守れない人って一定数いるんですよね。人間って愚かですよね。
グッピーって外来種やんww
外来種を逃がす神がいるなら在来種を逃がす神もいるよ。タニシやエビカニなんて。
こんなにボロッボロなバスちゃんは初めて見たよ😭
グッピーを食い尽くしてもう食べるもん無いんだろうな…
これだけ障害物が多い池でグッピー喰い尽くすとか無理でしょ。
バスの状態も含め、水質に何か問題あるんじゃね?
昔、酸性化した田沢湖でもコイ科のウグイだけは生き残れたし、
箱根町であれば、火山性のガスが噴出したとかじゃないの?
バスは、死ぬでしょう!ガリガリだから。放流するばかは、1度捕まってほしい。
バスの味方がいるようだけど、バスが増えるだけなら問題はないんすよ
問題なのはバスが増えると『他の生物が減る』事
人の手でとか、生き物は悪くないとか倫理観の問題でないのです
可哀想としか言えんよね痩せすぎてるし誰も幸せにならんよ、
なんか怪しい立て看板だな 「放流するな」なら分かるけど「魚を捕るな」なんて観光課の権限にはないよね
これグッピーの養殖業者が勝手に放流して立ててる看板じゃないの? 英語表記も怪しいし
これは池自体が良くないのでは。日が当たらないから苔も生えない。バスのせいでこうなったわけではなくてグッピーでさえ生きていけない池だと思う。生命活動ゼロの池は結構ありますよ。
タイトルの意味がわからん
すぐ死ぬやろな。
バス可哀想なら餌やれば?
ぐんぴい?
コイ、グッピー、バス、全部外来種なんだけど。
むごい! こんな小さい池に ブラックバカが来たのか。 ぼろぼろで死を待つのみなブラックバスが・・・
一匹のコイ君は何を思う・・・
バスの痛々しい姿にショック。。
私有地の人工池なら仕方ないのでは。一個人が自分の敷地で池を作って何を飼おうが自由なんだし。ただ、ブラックバスは飼育も禁止されてるはずだから、所有者は罰せられるかもね。
故郷の綺麗な大きな池に馬鹿がブラックバスを放流してたなぁ。
そのせいで元々居た魚さんが全滅。
満足かい?放流したやつ
日本の魚どちらの池もいませんね。オイカワとかタナゴとかメダカとか、50年前なら居たように思う。
まあ外来魚は釣り業界の大手が微妙に絡んでますよ。喜んで道具売ってますし。
スジエビやらヌマエビ繁殖させるといいよ
自生は植物に使う言葉なんやけど