ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
トンチキネームでしっかりシリアスな話が作れる逆転裁判やメギド72のすごさを再認識した
力任せではなく平和的手段で入学すること自体はいいと思うんですが、周囲の反応がおかしいですね。ここは教師「一本取られたが、彼が学院にふさわしいとはまだ思えない」ヒロイン「彼の力はこんな場所で振るわれるべきではないですが、入学後必ず彼の力を認めることになるので信じてください」という会話だったら違和感なかったと思います。どう考えても「やるな」「でしょ」という反応はない。
ジャケ買いという言葉はあるけどこの場合はジャケ避けですな。何というか表紙が生理的にキツい
描く人が描けば、その手の人には刺さるんだけど、画力が足りないねぇ
パケ買いするやつ玄人すぎるだろこの本編では黒ギャルっぽいピンク髪の物体よりアイスクリン・マロン・グラッセできるだけ可愛く書いて表紙って誰が考えて、誰がGOサインするのかすごい気になる
剣と魔法の世界で、剣も魔法も苦手な少年が、唯一得られたスキル『絶対記憶(1度でも見た物は全て覚える=知識)』と知恵を駆使して、最高の司令官or参謀を目指す!な方向性の主人公ならまだ例の場面もかっこよかった…かも?
剣王の動きを記憶して模倣するとか敵の動きを記憶して同じ技は2度効かないとか記憶した動きから相手のスキや弱点を見つけ出すとかでは駄目だったんですか?
表紙をひと目見て地雷だと察したよ「なんかカッコよさそうな単語」を並べるだけじゃ意味ないんだよね
ネーミングは嫌いじゃないけど規則性は欲しいよね。英語やそれを元にしたやつがあるかと思えば何語だかわかんないやつがあったりっていうのがね
表紙見たとき「別の女性格闘漫画と取り違えたか…?」心が弱えから魔法を使うってところ「ドリトライか?」氷菓姫…菓姫氷(かきごおり)?アストラの説明…パルスのファルシのルシがパージでコクーンかな?いやもう…ツッコミどころ多すぎてツッコミ養成漫画なのかもしれない
一応「氷菓」はアイスクリームの漢字表記。昔は「あいすくりん」という名称で販売されてました。「氷菓」というアニメに出た、ある冊子のタイトル「氷菓」が「I scream(私は叫ぶ)」の暗号だった事はそこそこ有名。
読者の期待を裏切らず予想は裏切るってのがいかに大事で大変か少なくとも結界のところは変にひねらずに爽快にふっとばすシーンだと思う
頭悪いのが中二病になった感じのするルビ好き苦無学生番号のとこは「ほら見て見て主人公は脳筋だけじゃなくてこういうおもしれーカラミテも出来る!自分スゲーでしょ?」ってことなんじゃない?結局やりたいことはいつものオレッツェー
絶対記憶にもルビ振れ
11:38 これは漫画のオリジナルです、原作はもっときついです。
せめて絶対記憶の部分が話の根幹にかかわる部分なら入学シーンもね…「学校の図書室(膨大な量の魔法の本)の謎を解き明かす」っていう話で主人公は「魔法の知識はゼロだけど、本の内容の記憶だけはできる」ヒロインは「魔法は理解できるけど、本が多すぎて内容を把握しきれない」みたいにして二人三脚で進んでいくみたいな話ならワンちゃんあったかも。図書室は半ダンジョン化してて主人公は前衛の剣士枠、ヒロインは後衛の魔術師枠にすればそのままの設定でも行けそう。オリジンは危険すぎるから絶対に使うなとヒロインと約束すれば危機的状況での葛藤も完備。
「精霊たらし」「器用貧乏・城を建てる」と同じ作者なのでその時点でお察し3話冒頭で主人公がヒロイン「アイスクリン」の頭をナデナデしている時点でもう無理
アタナデ(なでぽだっけ?)は年上イケメンか実力上位がやらないとただのハラスメントなのよ
一部の男性は「それで女は喜ぶし惚れるんだろ?」って何故か思ってるみたいだけど、家族か恋人でもない限り異性から頭なでなでなんて絶対嫌だ。
髪も乱れるから身内でも嫌でしょうなぁ。よほど好かれてない限りは
表紙のアクが強い表情豊かで画力は高そう
妹ちゃんヒロインでよくね?
ネーミングの問題はほんとわかるハズレ枠の状態異常スキルで…でも、相棒モンスターに変な名前つけたせいで、シリアスに浸りきれない
例えでドラゴンボール出てきたけど忘れられがちだけどあれはDr.スランプ世界と同じ世界だからあんな名前でもいいのよ。ツンツルテンとツンツクツンとかいる世界やで?
今回の作品、ネーミングセンスとかの意見はゲス顔さんと同意だけど、最後のパスワードを記憶して通ったのは良いと思う。これが強力な魔法をぶっ放して結界壊しましたとかだったら、結局いつものなろうじゃん、ってなると思う。むしろ、物語序盤から読者に明示されている能力を使って困難を突破する展開は、ちゃんと物語の基礎をおさえてると思うよ。……まぁ確かに、あまり格好良くはないかもだけど😅
魔法の分析辺りの話はパルスのファルシのルシがパージでコクーンを思い出した
ああ~それそれ!FFだったな!相変わらずわけわからんけど。
岸本先生が言うところの「ズラし」だけで物語を作ったというか、ズラすことしか考えてなさそうな作品。過去一痛々しい
ズラシの厄介なところは、信者にとっては神表現であり、それを理解しないのはセンスがないと言われることどんな下手くそも担ぎ上げられてしまい、真の上手な表現者がかき消される
で、そのカツラじゃなかったズラってなに?
星幽体(アストラル・バディ)は神秘学なんかで普通に出てくるんだけど、まぁそこそこのオタクないと???ですよね。これと並んでよく出てくるのが幽体(エーテル・バディ)。
英訳でAstral bodyですね。ちょっとオリジナに・・・間違えたオリジナルにしようとして短縮した結果微妙やし、そもそもわかりづらくなってんの草でしかねえセンスって大事だwww
エビフライ・カニフライ…ドエム・ケツハット…異世界ものでは割とあることなのかな…?
エビフライ・バタフライですね。あれはいろいろと主人公がツッコんでましたね。街のネーミングもとかも。
小学生くらいの頃に読んだ小説、ヒロインの名前がファミマ姫みたいな感じの名前で他もセブンイレブンやらローソンやらコンビニ由来の名前ばかりでそこでクッソ笑ったことしか覚えてない(というか笑いすぎて読むのやめた思い出)
「絶対記憶」って剣術にも応用できるんじゃね?運動音痴ってわけじゃないんだから……。
ヒロインじゃないの!?
萩原一至氏がいかに天才か今更ながら再確認したわ…って萩原氏に失礼だわ
今のところ確かに不愉快のごった煮だけど、個人的にはちょっと怖いもの見たさで読みたくなってる闇鍋を食べたくなる気持ち
まあ面白いかどうかは別としてオリジナリティを出そうとして頑張ってるから無味無臭のなろうよりはいいんじゃないかな表紙が怖すぎるけどさ
名前のネーミングも然ることながら、ヒロインの母親の頭が独特な形状だったので、ギャグ路線で行けばよかったのにと思う。
魔法使いが瞬間記憶能力で大活躍する作品か! Dr.ストレンジ見ます!
能力で学籍番号を見る時の背景はフィルムカメラのフレームなのね…
番号と暗号唱えれば誰でも入れる。飛ばされたカードのパス流出した結果、後日主人公も入れなくなり退学家にも帰れず壮大な冒険譚が始まる流れだと思います
表紙の妹と父親ほぼ裸族なのに主人公だけ着込んでるの意味わからん、なんなんだ……?
後に魔法使うからなんとなくの区別なのではないでしょうか
そ、そういう事か…………伏線なんですね(?)……
主人公は剣士としての才能はないけど、家族と一緒に剣士の地位を確立しようと奮闘していくドタバタコメディでメインヒロインは魔術師で友情が芽生えていく、っていう風にした方が面白そう。
ま……また表紙詐欺か……そもそもヒロインらしき人に叱責されている主人公の態度がおよそ主人公のそれじゃないだろえーっ!
アイスクリーム、マロングラッセ、パフェといったスイーツを連想させる名前で、キャラクターがかわいくて甘い雰囲気を持っていることを想像できます。
物語上での立ち位置の重要性よりもエ〇さで表紙のキャラが決まるんですかそーですか
コミカライズの表紙に持ってきてるキャラが主要キャラじゃない時点でお察しよな⋯⋯
マンガが終わってならうを見に行ったら、原作は放置されたままで内容もほぼ別物だった。なんでこれをマンガ原作に選んだのか分からないレベル。あの原作からオリジナルで綺麗にまとめたのだけは褒めてあげたい。
わけわからなくなるから固有名詞を乱用してはいけないってパルスのファルシのルシがコクーンでパージ で学んだ。
BLEACHの石田のコピペでも似たようなことになってるねぇ
絶対記憶なんて絶対もてあますだろうな〜
Q:校門の結界を突破する方法とは?A:地面には結界がないことを読み取り、魔法で巨大なトンネルを掘ると思ったのですが、外れでした。というか、表紙は誰……?
1:30 未読勢ですが表紙は妹だと思います
表紙妹ちゃんじゃね?
あー、ちょっとだけ出てた妹……なぜヒロインじゃないの……?
@@三宅猫之助 ヒロインにしたら実家と繋がりできちゃうからちかたない
「爆れつハンター」の主人公のブラコン美形弟の名前も「マロン・グラッセ」だったなwアストラは何で聞いても「レオの弟」を連想してしまうw「弱虫ラディッツ」は本人死語の後出しだったから、別にこの主人公みたいな描写はそもそもないかw
2:15すいません......ゲス顔さんに罪は無いのですが、あまりにキツくて最後まで動画を見れなかったです。此処までが限界......
そもそも魔術学院に入って何しようとしてたんだか魔法使いに有利なルールでボコボコにされて「やっぱり剣士は雑魚だな」にしかならないようなあ、ひょっとして「筋肉魔法に目覚める」展開でしょうか?(無責任)
それならマッシュル読んだ方が完結もしてるし早いと思われ…筋肉魔法(物理)の使い手で、入学理由も自分の身と家族の安全のためとちゃんとしてるし
私がマッシュルに感じてる物と近いものがある
まあ、カッコ良くなくても主人公の持つスキル(特徴)なので在っても良いと思います。もちろん面白くは無いわけでそこに無駄にページを消費しないなら受け入れられますね。
表紙見て編集仕事してるか?と思ったけど中身はさらに編集が仕事してなかった
黒歴史ノートの公開処刑かな5年後10年後悶えるとおもったけど書籍化して自尊心になっちゃったからもうおしまいですね
この表紙なら女子を〇〇から守る【自称】団体からクレーム来そうにないな。コッチが守って欲しいもんなw
これ門をくぐるまでの過程が長かったからだよね。読者には「おお、溜めるねえ。主人公はどんなことをするんだい?」って期待感のハードルが無駄に高くなったからですよね。このシーンってあまりページ数やコマを割かないでヌルッと入った方が良かったと思いますわ。創作って難しい……
どん判金ドブ普通の編集なら表紙は可愛いヒロインちゃんだろ・・・
剣士と魔術師が対立してるのはいいけど剣以外の武器は無いの?
この世界はその以外の物はない
槍は柄の長い剣だし弓は小型柄長剣を投てきする剣だしこん棒は全く切れない塊剣(刃のない剣)だからね
つまらないを言語化するのは難しいんだなぁ。
スキルを親父に使えばよくね?って先に思うよね。。個人的には2024年上半期で一番イタい作品だよ、あとコメ欄で原作者を知ってうわ……ってなったし。。是非ゲス顔さんには器用貧乏城を建てるを読んでほしいですな…ニチャ
余程ギャグに全振りした作品じゃない限り、名前で遊ぶ作品は無理だわキャラや設定に愛着が持てない
うーーーーーーんたぶんBLEACHに憧れたんだろうな、うん…
ワードセンスの壊滅的なダサさは、某作品のギロチンエックスに通じるモノがある。共に作者がカッコいいと思い込んでいる痛さも含めて。
でもワンピースだってウソップとかいるし、漫画はコミカルさが一つまみあるべき理論もあるし…キャラの名前はくどいか、せやな。それがあとの読み解きづらい魔法説明と不協和音引き起こしてるのも原因だなー。とか思ってたらカメラアイって…だっさ…。
カメラ・アイのあたりはななるぷと同じ支離滅裂メンバー入りですわ
1巻でこの表紙はアカンやろ…巻数重ねてサブキャラをってなら話は別だけど
原作者名で全てを察した……茨〇野や三木な〇な程有名ではないけど、センスの酷さでいえば引けを取らんヤーツーですね。
トンチキネームでしっかりシリアスな話が作れる逆転裁判やメギド72のすごさを再認識した
力任せではなく平和的手段で入学すること自体はいいと思うんですが、周囲の反応がおかしいですね。
ここは
教師「一本取られたが、彼が学院にふさわしいとはまだ思えない」
ヒロイン「彼の力はこんな場所で振るわれるべきではないですが、入学後必ず彼の力を認めることになるので信じてください」
という会話だったら違和感なかったと思います。
どう考えても「やるな」「でしょ」という反応はない。
ジャケ買いという言葉はあるけどこの場合はジャケ避けですな。何というか表紙が生理的にキツい
描く人が描けば、その手の人には刺さるんだけど、画力が足りないねぇ
パケ買いするやつ玄人すぎるだろ
この本編では黒ギャルっぽいピンク髪の物体より
アイスクリン・マロン・グラッセできるだけ可愛く書いて
表紙って誰が考えて、誰がGOサインするのかすごい気になる
剣と魔法の世界で、剣も魔法も苦手な少年が、唯一得られたスキル『絶対記憶(1度でも見た物は全て覚える=知識)』と知恵を駆使して、最高の司令官or参謀を目指す!な方向性の主人公ならまだ例の場面もかっこよかった…かも?
剣王の動きを記憶して模倣するとか敵の動きを記憶して同じ技は2度効かないとか記憶した動きから相手のスキや弱点を見つけ出すとかでは駄目だったんですか?
表紙をひと目見て地雷だと察したよ
「なんかカッコよさそうな単語」を並べるだけじゃ意味ないんだよね
ネーミングは嫌いじゃないけど規則性は欲しいよね。英語やそれを元にしたやつがあるかと思えば何語だかわかんないやつがあったりっていうのがね
表紙見たとき「別の女性格闘漫画と取り違えたか…?」
心が弱えから魔法を使うってところ「ドリトライか?」
氷菓姫…菓姫氷(かきごおり)?
アストラの説明…パルスのファルシのルシがパージでコクーンかな?
いやもう…ツッコミどころ多すぎてツッコミ養成漫画なのかもしれない
一応「氷菓」はアイスクリームの漢字表記。
昔は「あいすくりん」という名称で販売されてました。
「氷菓」というアニメに出た、ある冊子のタイトル「氷菓」が「I scream(私は叫ぶ)」の暗号だった事はそこそこ有名。
読者の期待を裏切らず予想は裏切るってのがいかに大事で大変か
少なくとも結界のところは変にひねらずに爽快にふっとばすシーンだと思う
頭悪いのが中二病になった感じのするルビ好き苦無
学生番号のとこは「ほら見て見て主人公は脳筋だけじゃなくてこういうおもしれーカラミテも出来る!自分スゲーでしょ?」ってことなんじゃない?
結局やりたいことはいつものオレッツェー
絶対記憶にもルビ振れ
11:38 これは漫画のオリジナルです、原作はもっときついです。
せめて絶対記憶の部分が話の根幹にかかわる部分なら入学シーンもね…
「学校の図書室(膨大な量の魔法の本)の謎を解き明かす」っていう話で
主人公は「魔法の知識はゼロだけど、本の内容の記憶だけはできる」
ヒロインは「魔法は理解できるけど、本が多すぎて内容を把握しきれない」
みたいにして二人三脚で進んでいくみたいな話ならワンちゃんあったかも。
図書室は半ダンジョン化してて
主人公は前衛の剣士枠、ヒロインは後衛の魔術師枠にすればそのままの設定でも行けそう。
オリジンは危険すぎるから絶対に使うなとヒロインと約束すれば危機的状況での葛藤も完備。
「精霊たらし」「器用貧乏・城を建てる」と同じ作者なのでその時点でお察し
3話冒頭で主人公がヒロイン「アイスクリン」の頭をナデナデしている時点でもう無理
アタナデ(なでぽだっけ?)は年上イケメンか実力上位がやらないとただのハラスメントなのよ
一部の男性は「それで女は喜ぶし惚れるんだろ?」って何故か思ってるみたいだけど、家族か恋人でもない限り異性から頭なでなでなんて絶対嫌だ。
髪も乱れるから身内でも嫌でしょうなぁ。よほど好かれてない限りは
表紙のアクが強い
表情豊かで画力は高そう
妹ちゃんヒロインでよくね?
ネーミングの問題はほんとわかる
ハズレ枠の状態異常スキルで…でも、相棒モンスターに変な名前つけたせいで、シリアスに浸りきれない
例えでドラゴンボール出てきたけど忘れられがちだけどあれはDr.スランプ世界と同じ世界だからあんな名前でもいいのよ。ツンツルテンとツンツクツンとかいる世界やで?
今回の作品、ネーミングセンスとかの意見はゲス顔さんと同意だけど、最後のパスワードを記憶して通ったのは良いと思う。これが強力な魔法をぶっ放して結界壊しましたとかだったら、結局いつものなろうじゃん、ってなると思う。むしろ、物語序盤から読者に明示されている能力を使って困難を突破する展開は、ちゃんと物語の基礎をおさえてると思うよ。……まぁ確かに、あまり格好良くはないかもだけど😅
魔法の分析辺りの話はパルスのファルシのルシがパージでコクーンを思い出した
ああ~それそれ!FFだったな!相変わらずわけわからんけど。
岸本先生が言うところの「ズラし」だけで物語を作ったというか、ズラすことしか考えてなさそうな作品。過去一痛々しい
ズラシの厄介なところは、
信者にとっては神表現であり、それを理解しないのはセンスがないと言われること
どんな下手くそも担ぎ上げられてしまい、真の上手な表現者がかき消される
で、そのカツラじゃなかったズラってなに?
星幽体(アストラル・バディ)は神秘学なんかで普通に出てくるんだけど、まぁそこそこのオタクないと???ですよね。
これと並んでよく出てくるのが幽体(エーテル・バディ)。
英訳でAstral bodyですね。ちょっとオリジナに・・・間違えたオリジナルにしようとして短縮した結果微妙やし、そもそもわかりづらくなってんの草でしかねえ
センスって大事だwww
エビフライ・カニフライ…ドエム・ケツハット…異世界ものでは割とあることなのかな…?
エビフライ・バタフライですね。
あれはいろいろと主人公がツッコんでましたね。
街のネーミングもとかも。
小学生くらいの頃に読んだ小説、ヒロインの名前がファミマ姫みたいな感じの名前で他もセブンイレブンやらローソンやらコンビニ由来の名前ばかりでそこでクッソ笑ったことしか覚えてない(というか笑いすぎて読むのやめた思い出)
「絶対記憶」って剣術にも応用できるんじゃね?
運動音痴ってわけじゃないんだから……。
ヒロインじゃないの!?
萩原一至氏がいかに天才か今更ながら再確認したわ…って萩原氏に失礼だわ
今のところ確かに不愉快のごった煮だけど、個人的にはちょっと怖いもの見たさで読みたくなってる
闇鍋を食べたくなる気持ち
まあ面白いかどうかは別としてオリジナリティを出そうとして頑張ってるから無味無臭のなろうよりはいいんじゃないかな表紙が怖すぎるけどさ
名前のネーミングも然ることながら、ヒロインの母親の頭が独特な形状だったので、ギャグ路線で行けばよかったのにと思う。
魔法使いが瞬間記憶能力で大活躍する作品か! Dr.ストレンジ見ます!
能力で学籍番号を見る時の背景はフィルムカメラのフレームなのね…
番号と暗号唱えれば誰でも入れる。
飛ばされたカードのパス流出した結果、後日主人公も入れなくなり退学
家にも帰れず壮大な冒険譚が始まる流れだと思います
表紙の妹と父親ほぼ裸族なのに主人公だけ着込んでるの意味わからん、
なんなんだ……?
後に魔法使うからなんとなくの区別なのではないでしょうか
そ、そういう事か…………
伏線なんですね(?)……
主人公は剣士としての才能はないけど、家族と一緒に剣士の地位を確立しようと奮闘していくドタバタコメディで
メインヒロインは魔術師で友情が芽生えていく、っていう風にした方が面白そう。
ま……また表紙詐欺か……
そもそもヒロインらしき人に叱責されている主人公の態度がおよそ主人公のそれじゃないだろえーっ!
アイスクリーム、マロングラッセ、パフェといったスイーツを連想させる名前で、キャラクターがかわいくて甘い雰囲気を持っていることを想像できます。
物語上での立ち位置の重要性よりもエ〇さで表紙のキャラが決まるんですかそーですか
コミカライズの表紙に持ってきてるキャラが主要キャラじゃない時点でお察しよな⋯⋯
マンガが終わってならうを見に行ったら、原作は放置されたままで
内容もほぼ別物だった。なんでこれをマンガ原作に選んだのか分からないレベル。
あの原作からオリジナルで綺麗にまとめたのだけは褒めてあげたい。
わけわからなくなるから固有名詞を乱用してはいけないって
パルスのファルシのルシがコクーンでパージ
で学んだ。
BLEACHの石田のコピペでも似たようなことになってるねぇ
絶対記憶なんて絶対もてあますだろうな〜
Q:校門の結界を突破する方法とは?
A:地面には結界がないことを読み取り、魔法で巨大なトンネルを掘る
と思ったのですが、外れでした。
というか、表紙は誰……?
1:30 未読勢ですが表紙は妹だと思います
表紙妹ちゃんじゃね?
あー、ちょっとだけ出てた妹……なぜヒロインじゃないの……?
@@三宅猫之助 ヒロインにしたら実家と繋がりできちゃうからちかたない
「爆れつハンター」の主人公のブラコン美形弟の名前も「マロン・グラッセ」だったなw
アストラは何で聞いても「レオの弟」を連想してしまうw
「弱虫ラディッツ」は本人死語の後出しだったから、別にこの主人公みたいな描写はそもそもないかw
2:15すいません......ゲス顔さんに罪は無いのですが、あまりにキツくて最後まで動画を見れなかったです。此処までが限界......
そもそも魔術学院に入って何しようとしてたんだか
魔法使いに有利なルールでボコボコにされて「やっぱり剣士は雑魚だな」にしかならないような
あ、ひょっとして「筋肉魔法に目覚める」展開でしょうか?(無責任)
それならマッシュル読んだ方が完結もしてるし早いと思われ…筋肉魔法(物理)の使い手で、入学理由も自分の身と家族の安全のためとちゃんとしてるし
私がマッシュルに感じてる物と近いものがある
まあ、カッコ良くなくても主人公の持つスキル(特徴)なので在っても良いと思います。
もちろん面白くは無いわけでそこに無駄にページを消費しないなら受け入れられますね。
表紙見て編集仕事してるか?と思ったけど
中身はさらに編集が仕事してなかった
黒歴史ノートの公開処刑かな
5年後10年後悶えるとおもったけど書籍化して自尊心になっちゃったからもうおしまいですね
この表紙なら女子を〇〇から守る【自称】団体からクレーム来そうにないな。コッチが守って欲しいもんなw
これ門をくぐるまでの過程が長かったからだよね。
読者には「おお、溜めるねえ。主人公はどんなことをするんだい?」
って期待感のハードルが無駄に高くなったからですよね。このシーンってあまりページ数やコマを割かないでヌルッと入った方が良かったと思いますわ。
創作って難しい……
どん判金ドブ
普通の編集なら表紙は可愛いヒロインちゃんだろ・・・
剣士と魔術師が対立してるのはいいけど剣以外の武器は無いの?
この世界はその以外の物はない
槍は柄の長い剣だし弓は小型柄長剣を投てきする剣だしこん棒は全く切れない塊剣(刃のない剣)だからね
つまらないを言語化するのは難しいんだなぁ。
スキルを親父に使えばよくね?
って先に思うよね。。
個人的には2024年上半期で一番イタい作品だよ、あとコメ欄で原作者を知ってうわ……ってなったし。。
是非ゲス顔さんには器用貧乏城を建てるを読んでほしいですな…ニチャ
余程ギャグに全振りした作品じゃない限り、名前で遊ぶ作品は無理だわ
キャラや設定に愛着が持てない
うーーーーーーん
たぶんBLEACHに憧れたんだろうな、うん…
ワードセンスの壊滅的なダサさは、某作品のギロチンエックスに通じるモノがある。共に作者がカッコいいと思い込んでいる痛さも含めて。
でもワンピースだってウソップとかいるし、漫画はコミカルさが一つまみあるべき理論もあるし…キャラの名前はくどいか、せやな。
それがあとの読み解きづらい魔法説明と不協和音引き起こしてるのも原因だなー。
とか思ってたらカメラアイって…だっさ…。
カメラ・アイのあたりはななるぷと同じ支離滅裂メンバー入りですわ
1巻でこの表紙はアカンやろ…巻数重ねてサブキャラをってなら話は別だけど
原作者名で全てを察した……
茨〇野や三木な〇な程有名ではないけど、センスの酷さでいえば引けを取らんヤーツーですね。