ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
動画ありがとうございます。今は医薬品営業23年目ですが、今年、宅建受験しようと勉強してます😊その後のビジョンで営業経験活かすことが出来たらと思います。これからも動画楽しみにしてます。
宅建士の重説代行は素人は絶対にしない方が良い。損害賠償責任を負う可能性をしっかり認識するべきである。
参考になりました。ありがとうございます。
二つ目の重説業務ですが、その宅建業者の従業者名簿に氏名等を記載する必要があり、また従業員証明書の携帯も必要です。名簿に記載する事により5人に一人以上の専任取引士設置要件を満たさなくなった場合はもう一人専任取引士が必要です。フリーの宅建士がスポット的に重説要員としてアルバイト出来ると勘違いする方があれば大変なので。
コメントありがとうございます!また私の説明不足の箇所を補足して頂き、誠にありがとうございます🙇♂️
面白いですね!
へぇ~。週末だけこんな働き方もできるんですね。面白いですね。
大変参考になりましたありがとうございます私も宅建資格取得を目指して勉強しているのですが、頭が悪いので来年の受験が不安です(今年は受験資格がないので受験できませんが…)何か物覚えの悪い人に向いてる勉強方法があったら教えていただきたいですよろしくお願いします
コメントありがとうございます!私も物覚えがとても悪いので、お気持ちすごく分かります😭ご質問いただいた勉強方法ですが、他の動画でも少しご紹介している『短時間でインプットとアウトプットを繰り返す』といった方法で学習を進めていただければと思います😊具体的には丸一日勉強時間を確保出来る場合、午前中に何か1分野(民法の代理など)を参考書を読むなどしてインプットします。そして午後に該当分野の一問一答や過去問集でアウトプットを行います。宅建はとても有用な資格ですので、是非来年取得をめざして学習されてみてください😊合格をお祈りしております。
では抵当権をしっかり解けるようになりたいので次の休みに先生から教えてもらった方法を試してみたいと思いますお忙しい中ご回答ありがとうございました🙇失礼します。
宅建 賃管 FP2級を持っていたのですが飛び込み営業メインでやってたので行かすことが出来なくショックでしたが、なんとか副業が出来るをしりやる気が出ました。
電気工事士をしている者です。宅建に挑戦してみようか考え中です。電気工事士資格との相性は良いですか?ずばり言ってもらえたら幸いです。
コメントありがとうございます!ご質問の件、率直に申し上げると相性は良くないかと思います。理由は2点あります。①ダブルライセンスが狙いづらいこの2つの資格は出題範囲が「電気関連の専門知識」、「法律、不動産関連の専門知識」と方向性が全く異なります。そのためダブルライセンスを狙うといった意味では相性は悪いかと思います。②資格取得後、2つの資格を活かしづらい電気工事士+宅建資格を持っている場合、不動産買取会社兼リフォーム会社で独立といった選択肢もあります。自社で物件の買取リフォームをして再販売といったスキームも理論上は可能です。ただし不動産業界未経験であれば売買仲介や買取再販売は少しハードルが高いと言えるため、現実的ではないと言えます。本業と別に副業をして月々の収入を上げたい、独立をして大きく収入を上げたい、などご自身が将来的にどのようなキャリアを積みたいかによって取得を検討して頂くのが1番かと思います。
すごく親身に且つ的確な回答ありがとうございます!まさにリフォームをして売買をするという働き方はできないかと思っていました。やはりハードルが高いものなんですね。宅建士を持っている方からの一般戸建の電気工事の依頼などもあってダブルライセンスを取るといい働き方できるかなと考えていました。しかし宅建士として副業などできる事があるなら目指してみたい資格です!
わたし、女ですが第一種電気工事士、宅建士持ってますが、何の利用もできてませーん‼️😭😭 とりあえず今、甲種4類消防設備士と行政書士の勉強しています。
私も第一種電気工事士持っています!行政書士との相性は良いのでしょうか?
字がキレイだから信用できる。
わかる。なぜかわからないけど、胡散臭い人は皆字が汚い
昨年、宅建士を取得して持て余していました。こんな動画を待っていました、ありがとうございます!宅建士代行は、未経験でも探すことは可能なんでしょうか?また他業種でフルタイムリモートで働きながら、専任宅建士として知り合いの不動産で働くことは問題ないのでしょうか?もちろん、宅建士としての仕事は行う予定です。
コメントいただき、ありがとうございます!ご質問頂いた2点お答えさせていただきます!・宅建士代行は、未経験でも可能でしょうか?→売買は難しいですが、賃貸であれば数週間実務経験を積めば可能です。・他業種でフルリモートで働きながら、専任宅建士として知り合いの不動産屋で働くのは問題ないのか?→ 専任の宅建士は事務所等に常時勤務することが必要です。そのため他の法人の従事者は専任の宅建士になることは出来ませんが、一般の宅建士であればなることは出来ます。
@@takken-kikuchi 回答ありがとうございます!専任宅建士について、承知しました。宅建士代行で、仕事を探す時におすすめの方法はありますでしょうか?
やはりネットで求人を探していただくのが1番早いかと思います!
宅建免許持ちですが、現在の職種は宅建とは全く関係ない職種です。副業を検討していますがバレると退職となるため定年後にとでも考えてますが、シニア層に需要はあるのでしょうか?
宅建未登録の副業アルバイトはないですか?
ここで紹介していないものであれば、宅建や不動産関連のWebライティングがあります!もちろん相応の知識とライティングスキルは必要になります。
そんなもんないですよ𐤔𐤔登録してナンボの仕事なんで(´・ω・`)
一般人で草
@@KEN-oe3snw
業務委託契約の週末宅建営業で本業の10倍稼ぐ人見たことあります!彼は不動産屋より不動産屋でした。本業が一流営業マン+過去に不動産経験者(退職後賃貸経営)全くもって無理ではないですが、週末営業でもフルコミなら、本申込や金消•決済は平日が基本となると厳しいって言ってます。だから彼は本業も業務委託にしてましたよ
今高校生でインテリアコーディネーターを目指しているんですがもう一つ資格を取ろうと思って宅建士の勉強をしています。インテリアコーディネーターと宅建士を持ってたら具体的にどんな仕事がいいんですか?
コメントありがとうございます!インテリアコーディネーターと宅建士のダブルライセンスを目指されているとのこと、とても素晴らしいと思います!😊インテリアコーディネーターは就職先としてハウスメーカーが多く、宅建は不動産仲介業に継いでハウスメーカー(建築業)が多いため、とても相性はいいと思います!ただ、ご自身が将来どのようになりたいかによってインテリアコーディネーターと宅建を取るべきなのか、他の資格を取得するべきなのかが変わります。例えば将来大手デベロッパーに就職したいとすれば、インテリアコーディネーターと不動産鑑定士、大手仲介会社(賃貸、売買)に就職したいとすればインテリアコーディネーターと宅建という風に考えるのがいいかと思います😊他にも疑問がありましたら、公式LINEの方からご連絡頂けたら個別に回答させていただきます!😊
顔出ししなくて良い宅建を生かした仕事はありますか?
コメントいただきありがとうございます!顔出し無しがご希望であれば、宅建士として宅建や不動産に関する記事の監修や、記事作成等があります!
たぶん、一番の副業はTH-camrになることだろう。(笑)
最初は何すればいいですか?
高卒でも宅建士にはなれますかね?
コメントありがとうございます!もちろん可能です😊
この秋に宅建と賃貸合格したのでこういった働き方を模索していたのですが、地方ではなかなか厳しいですかね↓
コメントいただきありがとうございます!また、宅建と賃管合格されたとのこと、おめでとうございます!本動画で紹介させていただいたものは全て地方でも可能です!例えば宅建士代行もzoomで対応可能なケースが多々あります!
現在主婦で資格を持て余していたため、週末限定不動産仲介営業マンとして業務委託契約しました。この場合は本業で不動産関係の職種に就く兼業スタイルは違法なのでしょうか?もちろん両社で副業OK前提ですが、宅建士として兼業スタイルの可否が分からなくて就活が進みません😅
宅建士の重要事項説明は将来、AI化されないでしょうか?お客さんの前で書類を読むだけなら自動音声とかで機械が代替えできそうな仕事ではないかと思いました。
コメントありがとうございます!😊宅建士業務のAI化についてですが、今後一部業務はAIに成り代わったとしても全てが代替されるということさありません。確かに重説を「読み上げる」だけならAIでも可能です。しかし例えば売買ではそもそも重説を作成するための「役所調査」や、「売主様からのヒアリング」、「周辺環境調査」など、人間が行わなければならない業務も存在します。またあまり良い表現ではありませんが、宅建のような資格は既得権益が大きいため、AIに全て仕事を代替させるということは無いと推測されます。
って言うかそれなら宅建士じゃない従業員が読み上げるのと変わらないだろ?宅建の持っていない従業員がダメならAIもダメであろう
よおおおおおくこのみっつみるんだけど業務いたくって個人事業主ですよねてことは自分で協会保証金そのたでだいたい167万位払って開業しなきゃいけないってことじゃないんですかそこだけ探してもなくて誰も説明してくれなくて知りたいんですけど
コメントありがとうございます!企業と業務委託契約を結ぶ場合、宅建業法の保証金等は宅建業免許を取得する法人が払うものであり、ご自身で払う必要はありません。その宅建業免許を取得した法人と業務委託契約を結ぶことによって、実質的には個人として宅建業を行うことが出来るようになるという仕組みです。ちなみに宅建業の免許は法人、個人共に受けることが可能ですか、法人で受けるケースがほとんどです。
@@takken-kikuchi ありがとうございましたm(__)m
不動産屋のサラリーマンですが、宅建持ちは、かなり多いですよ。余ってます。
宅建士が足りてないのはウソです。よく考えて下さい。例えば毎年100人受けて15人受かるんですよ。資格持って使ってない人が何人いると思ってるんだよ?
ウソではないんじゃない、、?毎年人は老いていくし、主婦とかそもそも子育てで働けない人とかいっぱいいるよペーパー宅建士はけっこう多い
動画ありがとうございます。
今は医薬品営業23年目ですが、今年、宅建受験しようと勉強してます😊その後のビジョンで営業経験活かすことが出来たらと思います。これからも動画楽しみにしてます。
宅建士の重説代行は素人は絶対にしない方が良い。
損害賠償責任を負う可能性をしっかり認識するべきである。
参考になりました。ありがとうございます。
二つ目の重説業務ですが、その宅建業者の従業者名簿に氏名等を記載する必要があり、また従業員証明書の携帯も必要です。名簿に記載する事により5人に一人以上の専任取引士設置要件を満たさなくなった場合はもう一人専任取引士が必要です。フリーの宅建士がスポット的に重説要員としてアルバイト出来ると勘違いする方があれば大変なので。
コメントありがとうございます!
また私の説明不足の箇所を補足して頂き、誠にありがとうございます🙇♂️
面白いですね!
へぇ~。週末だけこんな働き方もできるんですね。
面白いですね。
大変参考になりました
ありがとうございます
私も宅建資格取得を目指して勉強しているのですが、頭が悪いので来年の受験が不安です(今年は受験資格がないので受験できませんが…)
何か物覚えの悪い人に向いてる勉強方法があったら教えていただきたいです
よろしくお願いします
コメントありがとうございます!
私も物覚えがとても悪いので、お気持ちすごく分かります😭
ご質問いただいた勉強方法ですが、他の動画でも少しご紹介している『短時間でインプットとアウトプットを繰り返す』といった方法で学習を進めていただければと思います😊
具体的には丸一日勉強時間を確保出来る場合、午前中に何か1分野(民法の代理など)を参考書を読むなどしてインプットします。
そして午後に該当分野の一問一答や過去問集でアウトプットを行います。
宅建はとても有用な資格ですので、是非来年取得をめざして学習されてみてください😊
合格をお祈りしております。
では抵当権をしっかり解けるようになりたいので次の休みに先生から教えてもらった方法を試してみたいと思います
お忙しい中ご回答ありがとうございました🙇
失礼します。
宅建 賃管 FP2級を持っていたのですが飛び込み営業メインでやってたので行かすことが出来なくショックでしたが、なんとか副業が出来るをしりやる気が出ました。
電気工事士をしている者です。
宅建に挑戦してみようか考え中です。
電気工事士資格との相性は良いですか?
ずばり言ってもらえたら幸いです。
コメントありがとうございます!
ご質問の件、率直に申し上げると相性は良くないかと思います。
理由は2点あります。
①ダブルライセンスが狙いづらい
この2つの資格は出題範囲が「電気関連の専門知識」、「法律、不動産関連の専門知識」と方向性が全く異なります。
そのためダブルライセンスを狙うといった意味では相性は悪いかと思います。
②資格取得後、2つの資格を活かしづらい
電気工事士+宅建資格を持っている場合、不動産買取会社兼リフォーム会社で独立といった選択肢もあります。
自社で物件の買取リフォームをして再販売といったスキームも理論上は可能です。
ただし不動産業界未経験であれば売買仲介や買取再販売は少しハードルが高いと言えるため、現実的ではないと言えます。
本業と別に副業をして月々の収入を上げたい、独立をして大きく収入を上げたい、などご自身が将来的にどのようなキャリアを積みたいかによって取得を検討して頂くのが1番かと思います。
すごく親身に且つ的確な回答ありがとうございます!
まさにリフォームをして売買をするという働き方はできないかと思っていました。やはりハードルが高いものなんですね。
宅建士を持っている方からの一般戸建の電気工事の依頼などもあってダブルライセンスを取るといい働き方できるかなと考えていました。
しかし宅建士として副業などできる事があるなら目指してみたい資格です!
わたし、女ですが第一種電気工事士、宅建士持ってますが、何の利用もできてませーん‼️😭😭 とりあえず今、甲種4類消防設備士と行政書士の勉強しています。
私も第一種電気工事士持っています!
行政書士との相性は良いのでしょうか?
字がキレイだから信用できる。
わかる。
なぜかわからないけど、胡散臭い人は皆字が汚い
昨年、宅建士を取得して持て余していました。こんな動画を待っていました、ありがとうございます!
宅建士代行は、未経験でも探すことは可能なんでしょうか?
また他業種でフルタイムリモートで働きながら、専任宅建士として知り合いの不動産で働くことは問題ないのでしょうか?
もちろん、宅建士としての仕事は行う予定です。
コメントいただき、ありがとうございます!
ご質問頂いた2点お答えさせていただきます!
・宅建士代行は、未経験でも可能でしょうか?
→売買は難しいですが、賃貸であれば数週間実務経験を積めば可能です。
・他業種でフルリモートで働きながら、専任宅建士として知り合いの不動産屋で働くのは問題ないのか?
→ 専任の宅建士は事務所等に常時勤務することが必要です。
そのため他の法人の従事者は専任の宅建士になることは出来ませんが、一般の宅建士であればなることは出来ます。
@@takken-kikuchi 回答ありがとうございます!
専任宅建士について、承知しました。
宅建士代行で、仕事を探す時におすすめの方法はありますでしょうか?
やはりネットで求人を探していただくのが1番早いかと思います!
宅建免許持ちですが、現在の職種は宅建とは全く関係ない職種です。
副業を検討していますがバレると退職となるため定年後にとでも考えてますが、シニア層に需要はあるのでしょうか?
宅建未登録の副業アルバイトはないですか?
ここで紹介していないものであれば、宅建や不動産関連のWebライティングがあります!
もちろん相応の知識とライティングスキルは必要になります。
そんなもんないですよ𐤔𐤔
登録してナンボの仕事なんで(´・ω・`)
一般人で草
@@KEN-oe3snw
業務委託契約の週末宅建営業で本業の10倍稼ぐ人見たことあります!彼は不動産屋より不動産屋でした。
本業が一流営業マン+過去に不動産経験者(退職後賃貸経営)
全くもって無理ではないですが、週末営業でもフルコミなら、本申込や金消•決済は平日が基本となると厳しいって言ってます。
だから彼は本業も業務委託にしてましたよ
今高校生でインテリアコーディネーターを目指しているんですがもう一つ資格を取ろうと思って宅建士の勉強をしています。
インテリアコーディネーターと宅建士を持ってたら具体的にどんな仕事がいいんですか?
コメントありがとうございます!
インテリアコーディネーターと宅建士のダブルライセンスを目指されているとのこと、とても素晴らしいと思います!😊
インテリアコーディネーターは就職先としてハウスメーカーが多く、宅建は不動産仲介業に継いでハウスメーカー(建築業)が多いため、とても相性はいいと思います!
ただ、ご自身が将来どのようになりたいかによってインテリアコーディネーターと宅建を取るべきなのか、他の資格を取得するべきなのかが変わります。
例えば将来大手デベロッパーに就職したいとすれば、インテリアコーディネーターと不動産鑑定士、大手仲介会社(賃貸、売買)に就職したいとすればインテリアコーディネーターと宅建という風に考えるのがいいかと思います😊
他にも疑問がありましたら、公式LINEの方からご連絡頂けたら個別に回答させていただきます!😊
顔出ししなくて良い宅建を生かした仕事はありますか?
コメントいただきありがとうございます!
顔出し無しがご希望であれば、宅建士として宅建や不動産に関する記事の監修や、記事作成等があります!
たぶん、一番の副業はTH-camrになることだろう。(笑)
最初は何すればいいですか?
高卒でも宅建士にはなれますかね?
コメントありがとうございます!
もちろん可能です😊
この秋に宅建と賃貸合格したのでこういった働き方を模索していたのですが、地方ではなかなか厳しいですかね↓
コメントいただきありがとうございます!
また、宅建と賃管合格されたとのこと、おめでとうございます!
本動画で紹介させていただいたものは全て地方でも可能です!
例えば宅建士代行もzoomで対応可能なケースが多々あります!
現在主婦で資格を持て余していたため、週末限定不動産仲介営業マンとして業務委託契約しました。この場合は本業で不動産関係の職種に就く兼業スタイルは違法なのでしょうか?もちろん両社で副業OK前提ですが、宅建士として兼業スタイルの可否が分からなくて就活が進みません😅
宅建士の重要事項説明は将来、AI化されないでしょうか?お客さんの前で書類を読むだけなら自動音声とかで機械が代替えできそうな仕事ではないかと思いました。
コメントありがとうございます!😊
宅建士業務のAI化についてですが、今後一部業務はAIに成り代わったとしても全てが代替されるということさありません。
確かに重説を「読み上げる」だけならAIでも可能です。
しかし例えば売買ではそもそも重説を作成するための「役所調査」や、「売主様からのヒアリング」、「周辺環境調査」など、人間が行わなければならない業務も存在します。
またあまり良い表現ではありませんが、宅建のような資格は既得権益が大きいため、AIに全て仕事を代替させるということは無いと推測されます。
って言うかそれなら宅建士じゃない従業員が読み上げるのと変わらないだろ?宅建の持っていない従業員がダメならAIもダメであろう
よおおおおおくこのみっつみるんだけど
業務いたくって個人事業主ですよね
てことは自分で協会保証金そのたでだいたい167万位払って開業しなきゃいけないってことじゃないんですか
そこだけ探してもなくて誰も説明してくれなくて知りたいんですけど
コメントありがとうございます!
企業と業務委託契約を結ぶ場合、宅建業法の保証金等は宅建業免許を取得する法人が払うものであり、ご自身で払う必要はありません。
その宅建業免許を取得した法人と業務委託契約を結ぶことによって、実質的には個人として宅建業を行うことが出来るようになるという仕組みです。
ちなみに宅建業の免許は法人、個人共に受けることが可能ですか、法人で受けるケースがほとんどです。
@@takken-kikuchi ありがとうございましたm(__)m
不動産屋のサラリーマンですが、宅建持ちは、かなり多いですよ。
余ってます。
宅建士が足りてないのはウソです。よく考えて下さい。例えば毎年100人受けて15人受かるんですよ。資格持って使ってない人が何人いると思ってるんだよ?
ウソではないんじゃない、、?毎年人は老いていくし、主婦とかそもそも子育てで働けない人とかいっぱいいるよ
ペーパー宅建士はけっこう多い