町山智浩の映画塾!「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」<復習編> 【WOWOW】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 35

  • @出口安
    @出口安 9 ปีที่แล้ว +24

    監督としては生が一度しかないから頑張れよというつもりではなく、人生は同じ地味な作業の繰り返しで嫌になるけど趣味にダラダラ生きるよりも生きてる限りにおいて恋愛でもして責任背負って社会でもデカい顔してみたらというそういう類の映画だと思います。
    思うんですが視聴年齢によってこの世界がどう見えるかは変わるような気もします。
    私は20代ですがこれから連綿と続くであろう退屈な仕事とまったりとしたい日常の繰り返し。
    だがしかし繰り返せるからこそ何度でも挑戦してみろというのがこの映画最大のミソなのではと。。。。。

  • @rt-ll9eb
    @rt-ll9eb 6 ปีที่แล้ว +11

    色んなアニメや映像作品を見てきたけど、こんなにも淡白で死んだ様な日常を描いてるのは初めて見たし、淡白な筈なのにいつまでも心に刻まれて離れない
    個人的に、スカイ・クロラの登場人物は「どうせ死んでも蘇る」なんて考えていない気がする
    登場人物一人一人にとっては1度きりの主観の命だけど、皆現状から抜け出せずに死んだように生きてるような気がする

    • @ねこの昼寝
      @ねこの昼寝 2 ปีที่แล้ว +2

      死んだ奴に似た奴が基地に来て主人公が衝撃受けてたでしょ。あそこで気がついたという演出と思うよ。

  • @やともき
    @やともき 6 ปีที่แล้ว +15

    この作品は広大な大空の美しさが印象的だったけど、見終わった後は何だか悲しかったなぁ。

  • @クマのプー太郎-y9p
    @クマのプー太郎-y9p 8 ปีที่แล้ว +9

    真夜中の戦士、市の図書館で読んだよショックだったけど続きを描いちゃってたからチョッとガッカリしたよ。自分で勝手に自分の上限を決めちゃうのは駄目だけど、周りの人を見てると自分の無能さにガッカリしちゃうよねだから熱く生きるとか頑張って生きろ!って言われても難しいよね。人生は一度キリと分かってても力抜けちゃうね、日本に生まれて幸運だったとは思うけどネ。

    • @bikegottui
      @bikegottui 8 ปีที่แล้ว +1

      大笑い海水浴場 ホント日本に生まれて良かったと自分も思います。

  • @technoforbeer
    @technoforbeer 3 ปีที่แล้ว +3

    この映画は文学だった。キルドレたちは人形浄瑠璃のようだった。自分にはとってもいい映画でした。(でもこのおじさん達の話も面白かった。)

  • @lowliten4943
    @lowliten4943 8 ปีที่แล้ว +12

    タバコや酒に関しては健康云々じゃなく心のどこかにある大人になりたいという気持ちを表してるんじゃない?
    そして戦争の理由だけどガス抜きじゃなく歴史の教科書などじゃ新たな戦争への抑止力として物足りないからという旨の台詞が作中にあったと思う。

  • @tukue00
    @tukue00 3 ปีที่แล้ว +5

    押井守監督が若者向けと言った意味がよくわかる批評
    町山氏の批評は素晴らしいが視点がおじさん過ぎて的を射てない。
    映画批評するおじさん達だと理解できないことだが
    当時(現在はより顕著)若者が見るアニメーション作品は物語性が希薄で
    成長もしない、記号化された
    キャラクターたちの終わらない日常作品ばかり注目されていた。
    まさに町山氏が眠くなると切り捨てたスカイクロラの世界。
    その眠くなるループからの脱却(水素の葛藤や成長)が若者へのメッセージだと思う。
    そしてメッセージも面白さも観客に全く伝わってないのが押井節。

  • @forest-in-july
    @forest-in-july 4 ปีที่แล้ว +5

    キルドレ達にとって、死が希薄なことを「どうせ生き返るから」という解釈は違うと思うなぁ。じゃないと、水素が「侮辱するな」と叫ぶシーンが説明できない。
    戦士することでしか人生が終わらない、という運命を背負わされていることを考えれば、死が希薄になることは容易に想像できる。
    そこを履き違えているから、全体にズレた話をしているように感じる。

  • @tera9866
    @tera9866 8 ปีที่แล้ว +10

    押井守が電脳化したらティーチャーになるんだよw

  • @legleg3172
    @legleg3172 5 ปีที่แล้ว +5

    登場人物がタバコを吸うのは森博嗣の小説の特徴だね。

  • @aiz8574
    @aiz8574 7 ปีที่แล้ว +4

    公開当時、原作はスカイ・クロラのみだったはず
    他のシリーズを知らないから、この解釈は仕方ないかも

  • @kyokutousega
    @kyokutousega 6 ปีที่แล้ว +5

    ホリエモン最終的にマモーになりそう…

  • @yanke_3477
    @yanke_3477 7 ปีที่แล้ว +4

    水素は フーコの
    クローン
    優一は ティーチャーの
    クローン
    だから優一は 父親を、、
    てことか 。

  • @ComeyKhoo
    @ComeyKhoo 6 ปีที่แล้ว +2

    ループものとは言っても死は死として描かれてただろう
    ユーイチは序盤のダムのシーンでブチ切れるし、空戦では生身のまま機銃で撃たれる人もいた

  • @nbak3074
    @nbak3074 6 ปีที่แล้ว

    押井の最高傑作はケルベロス(実写)

  • @あきひろ-f8n
    @あきひろ-f8n 6 ปีที่แล้ว +1

    最近のガルムだとパイロットフィルムからオチが完全に変わってて自分も生まれた世界も全て失敗だったとか描いちゃうくらいに虚無主義につっぱしってるのはやっぱり高齢になった影響なんすかね・・・?

  • @fdqht
    @fdqht 8 ปีที่แล้ว +6

    劇中での「死」はメタファーであって、現実に置き換えるなら、
    小学校終わっても中学校があり、その次は高校が、就職が・・
    転職しても別の会社での悩みが・・
    そういう構図の話では??

    • @クマのプー太郎-y9p
      @クマのプー太郎-y9p 8 ปีที่แล้ว

      そうですね、人生だって言ってますものね。凡人の我々が何でだよ!って思いながらも社会の仕組みに組み込まれて死んで逝き、其の子供達も同じ事を思いながら死んで逝きますからね、多少の社会構造は違っても同じ繰り返しをしてますからね。押井守監督の問題はアストロ球団が大好きだったと言う事ですねWW

    • @sakik4541
      @sakik4541 8 ปีที่แล้ว

      違うよ。
      『スカイ・クロラ』は死んでも生き返って?また戦闘をやらせられるけど、現実の人間は老いて最終的に死んで終わりなので、劇中と同じ構図じゃない。
      町山さんが指摘している点もそこですよ。

    • @クマのプー太郎-y9p
      @クマのプー太郎-y9p 8 ปีที่แล้ว

      saki kそだね、だけど人生も同じ様な感じしない?

    • @sakik4541
      @sakik4541 8 ปีที่แล้ว +4

      しない。
      劇中のキルドレの死は単なる通過点みたいな感じだけど、現実の死は絶対的なものだからね。
      死んだらその先はないんです。
      子供も同じような人生を歩むかもしれませんが、子供は子供で自分ではありません。
      凡庸に生きて死ぬだけという悟ったようなこと言うのは、大笑い海水浴場さんにとって死がリアルではないからでは?
      町山さんが言うように、生きることを押井監督が表現したかったのなら、人生は1度きりで死んだら天国も地獄も生まれ変わりもなく絶対にやり直しが効かないということだったと思います。

  • @出口安
    @出口安 9 ปีที่แล้ว +11

    死んでもループするから大丈夫なんて描写はないですね。記憶は一度きりなのだから自分で無限のループを認識できない。残されるスイトや整備士のみが確認できる。ループも感覚が短く、1個の生が繰り返されるというよりデカい重石(ティーチャー)の下で同じことの繰り返しが確認できるようなできないようなwww上に挑戦とかそんな野心的なことは私は考えたことありません。変わるには恋愛でもしなければ変われないということなのか(呆)
    人生は一度きりなんて理解しています。ですが覚悟を決めてなどしなくても悠々楽しく生きていける時代です。それこそ趣味に傾注する私にはとても耳が痛い映画です。

  • @yyoshida3156
    @yyoshida3156 ปีที่แล้ว +1

    若者が終わりなき日常を生きているという考えそのものが、もう時代遅れな感じがした映画だったな。
    改善しない生活、老朽化するインフラ、高齢化する社会、2008年の時点でそう言った問題は顕著になっていたから、むしろ今の若者はこの日常がどこまで続いてくれるかという不安の中で生きている感じがしている。
    おじさんが勝手に決めつけて語る『今の若者はぁ』論に見えてしまい、ちょっと不快な映画だった。

  • @かめかめ-u4r
    @かめかめ-u4r 3 ปีที่แล้ว +3

    犬と自分の区別もついてないw

  • @kana1589
    @kana1589 9 ปีที่แล้ว +21

    押井信者ってなんでこんなに↓話長いの?

  • @youmaru786
    @youmaru786 5 ปีที่แล้ว +1

    なんだかなぁ。
    牽強付会が過ぎる。

  • @MotokoChannel
    @MotokoChannel 4 ปีที่แล้ว +2

    変革や闘争に参加できなかったのがなんでそんなに悲しいのか?それが劣化とか停滞なのか?人権の意識が高まって命の重さをより大切にできる世の中に進歩しただけじゃないか。教育も社会保障も整っていて豊で安全で、「父親が邪魔」とか「戦争を経験してない」とか「繰り返しの日常が嫌」とかそんな悩み新興国とか紛争地域の人が聞いたらちゃんちゃら可笑しいでしょ。ネガティヴなニュースばかり流すマスコミのせいかもしれないけど、私達日本人はアジア諸国の憧れだし、恵まれているし、経済だけじゃなく人権意識とかだって昔より着実に進歩しています。もっとその幸せを感じるべきだしわざと暗くなるべきじゃない。

  • @MINERAL109
    @MINERAL109 7 ปีที่แล้ว +7

    オタクが他の作品を引っ張り「~みたい」という程度の低い寸評がとっても嫌いなんだよね。
    あと、作品を"見りゃ分る内容"で鬼の首を取ったように喋らないで欲しい。

  • @万咲月太
    @万咲月太 8 ปีที่แล้ว +11

    本当に理解が浅い。なにが永井豪だよ全然違うじゃん。だから進撃の巨人みたいな脚本平気で書いちゃうんだよ。

    • @penpen4478
      @penpen4478 6 ปีที่แล้ว +23

      オタクのこういう反発ってほんとダメだよね。
      自分が好きなアニメや漫画を批評されると、比較対象をものすごい勢いで攻撃するんだよな。
      閉じたコミュニティの内にいて決して外に出ていこうとしない。
      要はガキってだけなんだけど、彼らの中にはいい歳したおっさんも多いんだよなあ。

    • @新藤兼人新藤兼人
      @新藤兼人新藤兼人 6 ปีที่แล้ว +1

      うほうほうほうほ

    • @KA-bd7dd
      @KA-bd7dd 5 ปีที่แล้ว +9

      自分の理解と違ったら拒絶反応を示すだけじゃなくて、そういう自分と違う感想からも何かを得ようとするのがほんとにその作品を愛することなのかもと思ったり