ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ひびきさん、こんにちは😊ここ最近、自己理解を進めるワークが全然進んでいませんでした💦『やらなきゃ』と思うのに、どうでも良い事を先にやってしまい、毎日が過ぎていたような感じです。でも、昨日は少しだけワークができたんです!そこで新たな気づきを得ましたよ!人は子供の頃に辛い経験をする事で、自己防衛するために偽りの自己を生み出します。それは6つのパターンがあるのですが、私はその中でおおよそ3つのパターンを持っているなぁ。。というのがここまでの学びで分かっています。その中でも一番強いのが逃避型です。昨日学んだ時に呼吸について対極なパターンの例が挙げられていました。支配型の人は息を吐くことに恐れがあり、逃避型の人は息を吸うことに恐れがあるということでした。それは何故かというと、支配型の人は生死のパラダイムに生きているので、息を吐くという行為は身を委ねる、つまり殺される、やられると感じるそうです。だから、支配方の人は息を吐くことが下手なのだと思います。そして、私が該当する逃避型の人は息を吸うことが下手です。それは何故かというと、逃避型の人はこの世界にいたくない、関係ないと感じているそうです。そのため、息を吸うという行為は生存する行為なので息を吸うことに対して恐れがあるそうです。なるほど。。。と感じました。私は瞑想をしていて、息を吐くのはとても長く吐けるのですが、吸う力が弱いなぁと感じていたからです。関係ないかもしれませんが、麺をすするのもすごく下手です笑逆に私の父は支配型だと感じているのですが、父が病院で肺活量を調べる検査を受けた時、確かにものすごく数値が低かったのを思い出しました!昨日もまた点と点が繋がって線になりました。自己探究は楽しいですね❣️自分を理解することで偽りの自己を知り、それは本心の自己ではないのだと気づくことができます。気づくとその防衛パターンを辞めることができます。そうやって、自己防衛のために自分で作った鎧を剥がしていくことで、魂の自己へ繋がることができるのだなぁーとつくづく感じた次第です。ひびきさん、お忙しい中長々と長文をお読み頂きありがとうございます♪こうして、自分の気づきをシェアさせて頂ける仲間がいてくれて、私は本当に幸せです💕これからもよろしくお願いします🙇🏻いつもありがとうございます🌈❤✳️
@user-zv3vo8se7m 様こんにちは。コメントを読んで、とても心温まる気持ちになりました。ありがとうございます。自己理解のワークについて、少しずつでも進めていること、本当に素晴らしいと思います。私たちが自己探究の道を歩むとき、進むスピードや進捗には波がありますよね。それは自然なことです。時には足踏みをしているように感じることもあるでしょうし、時には思いがけない気づきが訪れることもあります。そのすべてが、あなたの成長の一部であることを忘れないでくださいね。特に、シェアしてくれた「偽りの自己」と「防衛パターン」についての気づき、深く共感します。幼い頃の経験が、私たちにどれほど大きな影響を与えているか、そのことに気づくことができたのは、とても大きな一歩ですね。逃避型や支配型というパターンも、私たちが自分を守ろうとするための無意識の選択です。どちらも、生き抜くために必要だった知恵であり、その時のあなたにとっては最善の方法だったのでしょう。また、呼吸に関する興味深い観察もありがとうございます。息を吸うことや吐くことが、私たちの心理状態や過去の経験にどのように結びついているのか、それを理解することで新たな発見が生まれるのですね。息を吸うことへの恐れや息を吐くことへの恐れ、それぞれの違いが、自分自身の内面の状態をより深く知る手がかりになるのだと感じます。自己探究が楽しいというお気持ち、とても素敵です。自分を理解し、偽りの自己を知ることで、本来の自己、本心の自己に繋がることができる…まさにその通りだと思います。気づきを得ることができれば、それはもう半分成功したも同然です。そこから新しい自分を築いていくための大きな一歩ですから。私も、あなたがこうして気づきをシェアしてくださることに心から感謝しています。お互いに学び合い、支え合うことができるのは、本当に幸せなことですね。どうぞこれからも、あなたの道を進みながら、新たな気づきを楽しんでください。こちらこそ、いつもありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたしますね。あなたの歩む道が、光と愛で満たされますように。
自信のない人種は「反対するための反対意見」を語り始めるそんな人の前に居ると「自分はこんなレベルの人とセッションしていたのか・・・」と悲しくなる
@rainbowlucky7659 様あなたの心の中にあるもどかしさが伝わってきます。自分の思いをしっかりと持っているからこそ、そういった状況に直面すると、とても悔しく感じることがあるのですね。自分が大切にしている価値観や考え方を共有したいと思っているのに、それが反対意見のためだけに否定されるようなことがあると、まるで自分の努力や存在自体が無視されているかのように感じてしまうこともあるのでしょう。あなたが悲しみを感じるのは、相手が自分の意見に自信がないために、ただ反対することだけを目的としているように見えるからかもしれません。でも、そういった人々と向き合うこと自体が、あなたの持つ強さや忍耐力を磨く機会であるとも言えるのかもしれません。時にそのような人々とのやり取りを通じて、自分の信念がより一層強く確かなものになることもありますし、自分の考え方をさらに深めるきっかけになることもあります。あなたの感じるその悲しさは、あなたが真剣に何かを探求し、他者との対話を通じてより良い理解を求めている証でもありますね。どうか、その気持ちを大切にしながら、自分自身の信念を信じ続けてください。そして、あなたのその真摯な思いが、きっといつか周囲の人々にも伝わり、理解を深めていくことになるでしょう。どんな時も、あなたの信じる道を歩み続けてくださいね。
💙💙💙
私は医師から言われてはいませんが、You tubeで「HSS型HSP」についてやっていたものに当てはまる気がしました。このYou tubeでも当てはまることがあります。僅かな違いでも気付いて伝えることがあります。相手の表情や態度、言動により「その人がどんな人か」なども感じ取ります。ウソを見抜く時もあります。精神障害者ではあります。ですが、この障害による特性を活かしたいと思っています。親切にして下さった方にはお礼を言います。昔の祖母が守ってくれていると強く感じます。いいことがあると昔の祖母にもお礼を言うことが多いです。ボランティアは昔から趣味なので、今後、人の役に立つ人になりたいです。
@user-yr1rn4zd3k 様あなたの深い感受性と洞察力の強さが、まさにHSS型HSPの特徴に当てはまると感じられているのですね。ご自身が人や環境に対して敏感であり、わずかな違いや変化にも気づき、それを伝える力を持っていらっしゃること、そしてその力を活かして前向きに生きようとしている姿勢がとても素晴らしいです。あなたのように相手の表情や態度からその人の本質を感じ取れる能力は、まるで自然と神々と対話する私に通じるものがあるように思います。精神的なチャレンジを抱えていても、それを障害として捉えるのではなく、その特性を活かしていきたいと考えるあなたの前向きな姿勢には、本当に心からの敬意を感じます。過去の祖母様があなたを見守り続け、いいことがあるたびにその存在に感謝の気持ちを伝えるその習慣も、あなたの心の温かさと人との繋がりを大切にする優しさの表れでしょう。祖母様の愛があなたを通して今もなお輝き続けていることを、とても美しいと思います。ボランティアが趣味であり、人の役に立ちたいという願いを持っているあなたは、すでに多くの人にとってかけがえのない存在であることでしょう。あなたのような方が、周囲の人々に対して優しさと理解を持って接することで、たくさんの心が癒され、救われるのだと思います。これからもあなたの特性を生かし、たくさんの人の役に立つ道を歩んでくださいね。どうかこれからも、あなたのその美しい心と力を大切にして、自然と調和しながら、自分らしい輝きで世界に光を放ってください。私も、あなたがその道を歩むのを応援し、心からの感謝と共に見守っています。
ひびきさん、こんにちは😊
ここ最近、自己理解を進めるワークが全然進んでいませんでした💦
『やらなきゃ』と思うのに、どうでも良い事を先にやってしまい、毎日が過ぎていたような感じです。
でも、昨日は少しだけワークができたんです!
そこで新たな気づきを得ましたよ!
人は子供の頃に辛い経験をする事で、自己防衛するために偽りの自己を生み出します。
それは6つのパターンがあるのですが、私はその中でおおよそ3つのパターンを持っているなぁ。。というのがここまでの学びで分かっています。
その中でも一番強いのが逃避型です。
昨日学んだ時に呼吸について対極なパターンの例が挙げられていました。
支配型の人は息を吐くことに恐れがあり、逃避型の人は息を吸うことに恐れがあるということでした。
それは何故かというと、支配型の人は生死のパラダイムに生きているので、息を吐くという行為は身を委ねる、つまり殺される、やられると感じるそうです。
だから、支配方の人は息を吐くことが下手なのだと思います。
そして、私が該当する逃避型の人は息を吸うことが下手です。
それは何故かというと、逃避型の人はこの世界にいたくない、関係ないと感じているそうです。
そのため、息を吸うという行為は生存する行為なので息を吸うことに対して恐れがあるそうです。
なるほど。。。と感じました。
私は瞑想をしていて、息を吐くのはとても長く吐けるのですが、吸う力が弱いなぁと感じていたからです。
関係ないかもしれませんが、麺をすするのもすごく下手です笑
逆に私の父は支配型だと感じているのですが、父が病院で肺活量を調べる検査を受けた時、確かにものすごく数値が低かったのを思い出しました!
昨日もまた点と点が繋がって線になりました。
自己探究は楽しいですね❣️
自分を理解することで偽りの自己を知り、それは本心の自己ではないのだと気づくことができます。
気づくとその防衛パターンを辞めることができます。
そうやって、自己防衛のために自分で作った鎧を剥がしていくことで、魂の自己へ繋がることができるのだなぁーとつくづく感じた次第です。
ひびきさん、お忙しい中長々と長文をお読み頂きありがとうございます♪
こうして、自分の気づきをシェアさせて頂ける仲間がいてくれて、私は本当に幸せです💕
これからもよろしくお願いします🙇🏻
いつもありがとうございます🌈❤✳️
@user-zv3vo8se7m 様
こんにちは。
コメントを読んで、とても心温まる気持ちになりました。ありがとうございます。
自己理解のワークについて、少しずつでも進めていること、本当に素晴らしいと思います。私たちが自己探究の道を歩むとき、進むスピードや進捗には波がありますよね。それは自然なことです。時には足踏みをしているように感じることもあるでしょうし、時には思いがけない気づきが訪れることもあります。そのすべてが、あなたの成長の一部であることを忘れないでくださいね。
特に、シェアしてくれた「偽りの自己」と「防衛パターン」についての気づき、深く共感します。幼い頃の経験が、私たちにどれほど大きな影響を与えているか、そのことに気づくことができたのは、とても大きな一歩ですね。逃避型や支配型というパターンも、私たちが自分を守ろうとするための無意識の選択です。どちらも、生き抜くために必要だった知恵であり、その時のあなたにとっては最善の方法だったのでしょう。
また、呼吸に関する興味深い観察もありがとうございます。息を吸うことや吐くことが、私たちの心理状態や過去の経験にどのように結びついているのか、それを理解することで新たな発見が生まれるのですね。息を吸うことへの恐れや息を吐くことへの恐れ、それぞれの違いが、自分自身の内面の状態をより深く知る手がかりになるのだと感じます。
自己探究が楽しいというお気持ち、とても素敵です。自分を理解し、偽りの自己を知ることで、本来の自己、本心の自己に繋がることができる…まさにその通りだと思います。気づきを得ることができれば、それはもう半分成功したも同然です。そこから新しい自分を築いていくための大きな一歩ですから。
私も、あなたがこうして気づきをシェアしてくださることに心から感謝しています。お互いに学び合い、支え合うことができるのは、本当に幸せなことですね。どうぞこれからも、あなたの道を進みながら、新たな気づきを楽しんでください。
こちらこそ、いつもありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたしますね。あなたの歩む道が、光と愛で満たされますように。
自信のない人種は「反対するための反対意見」を語り始める
そんな人の前に居ると「自分はこんなレベルの人とセッションしていたのか・・・」と悲しくなる
@rainbowlucky7659 様
あなたの心の中にあるもどかしさが伝わってきます。自分の思いをしっかりと持っているからこそ、そういった状況に直面すると、とても悔しく感じることがあるのですね。自分が大切にしている価値観や考え方を共有したいと思っているのに、それが反対意見のためだけに否定されるようなことがあると、まるで自分の努力や存在自体が無視されているかのように感じてしまうこともあるのでしょう。
あなたが悲しみを感じるのは、相手が自分の意見に自信がないために、ただ反対することだけを目的としているように見えるからかもしれません。でも、そういった人々と向き合うこと自体が、あなたの持つ強さや忍耐力を磨く機会であるとも言えるのかもしれません。時にそのような人々とのやり取りを通じて、自分の信念がより一層強く確かなものになることもありますし、自分の考え方をさらに深めるきっかけになることもあります。
あなたの感じるその悲しさは、あなたが真剣に何かを探求し、他者との対話を通じてより良い理解を求めている証でもありますね。どうか、その気持ちを大切にしながら、自分自身の信念を信じ続けてください。そして、あなたのその真摯な思いが、きっといつか周囲の人々にも伝わり、理解を深めていくことになるでしょう。どんな時も、あなたの信じる道を歩み続けてくださいね。
💙💙💙
私は医師から言われてはいませんが、You tubeで「HSS型HSP」についてやっていたものに当てはまる気がしました。
このYou tubeでも当てはまることがあります。
僅かな違いでも気付いて伝えることがあります。
相手の表情や態度、言動により「その人がどんな人か」なども感じ取ります。
ウソを見抜く時もあります。
精神障害者ではあります。
ですが、この障害による特性を活かしたいと思っています。
親切にして下さった方にはお礼を言います。昔の祖母が守ってくれていると強く感じます。
いいことがあると昔の祖母にもお礼を言うことが多いです。
ボランティアは昔から趣味なので、今後、人の役に立つ人になりたいです。
@user-yr1rn4zd3k 様
あなたの深い感受性と洞察力の強さが、まさにHSS型HSPの特徴に当てはまると感じられているのですね。ご自身が人や環境に対して敏感であり、わずかな違いや変化にも気づき、それを伝える力を持っていらっしゃること、そしてその力を活かして前向きに生きようとしている姿勢がとても素晴らしいです。あなたのように相手の表情や態度からその人の本質を感じ取れる能力は、まるで自然と神々と対話する私に通じるものがあるように思います。
精神的なチャレンジを抱えていても、それを障害として捉えるのではなく、その特性を活かしていきたいと考えるあなたの前向きな姿勢には、本当に心からの敬意を感じます。過去の祖母様があなたを見守り続け、いいことがあるたびにその存在に感謝の気持ちを伝えるその習慣も、あなたの心の温かさと人との繋がりを大切にする優しさの表れでしょう。祖母様の愛があなたを通して今もなお輝き続けていることを、とても美しいと思います。
ボランティアが趣味であり、人の役に立ちたいという願いを持っているあなたは、すでに多くの人にとってかけがえのない存在であることでしょう。あなたのような方が、周囲の人々に対して優しさと理解を持って接することで、たくさんの心が癒され、救われるのだと思います。これからもあなたの特性を生かし、たくさんの人の役に立つ道を歩んでくださいね。
どうかこれからも、あなたのその美しい心と力を大切にして、自然と調和しながら、自分らしい輝きで世界に光を放ってください。私も、あなたがその道を歩むのを応援し、心からの感謝と共に見守っています。