ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
10/29(日)が今シーズンのフルマラソン初戦です。4月にこの番組に出会い、フォーム・着地&裏腿~臀部の使い方を見直したら脚が細くなり目指していた体重まで減り、昨年は4分半でバテバテでしたが、今年はインターバルで4分でも少々余裕ありです。 夏は疲労を溜めないように無理せず、涼しくなってから徐々に上げて行ってます。 この半年でどれだけレベルアップ出来ているか、試すのが楽しみですが、本番は3月の東京マラソンなので、そこに向けて整えていきたいと思います。毎日はチェックできませんが、ミッチーさんの声を聴いて落ち着かせている53才、17シーズン目のランナーです。
フルマラソン初参加が心配すぎて2週間前に当日のコースフル走りました😂
みっちーさんのフルマラソンPBが知りたいです。
なんとタイムリーな横浜(10/29)の前のレガシー(10/15)なのに.笑
自分の場合は、ハーフマラソンをフルマラソンの1週間前によく走りました。つまり、フルマラソンを走る前の調子を確認するために走る訳です。ただし、全力で記録狙いのレースはしません。ハーフマラソンでスピード感覚と、フルマラソンでのレースペースはこれ以上速く走る必要がないことを身体で覚えさせるために走ります。マラソンの調整法は、個々人により千差万別。コーチング業をしている立場からは、禁止事項はたくさんあるでしょうが、選択肢を少なくするのはどうかな?と思います。月間走り込みの距離が250km以下でも、1回に走る距離が15km以上の方であれば、例えば、土曜日と日曜日で30km、月間で120km走る人であれば、かなりの走力があるわけですから、1週間前にハーフマラソンを走っても、フルマラソンは十分に走ることが出来ると思います。このユーチューブは禁止事項が多すぎて、個々人の可能性を否定しているような感じがしています。
コメントありがとうございます!根本言ってしまえば「人それぞれですよね」この言葉で終わります。そうすると、練習は人それぞれのやり方があり、調整も人それぞれのやり方がある、そうなると情報が多い中で何を信じれば良いかわからない人が出てきます。おそらくコメント主さんは、自分の考えやり方が確立しているので問題ないと思いますが、まだまだ合わないやり方になっている方の方が多いことが現状です。私は私のやり方、合う方法を発信するので、必ず何かを良い、悪いと言います。なので僕が発信する内容全てが誰かにとってプラスになり、誰かにとってマイナスになります。常に誰かのことも否定することにはなります。とはいえど非常に大事なご意見ですので、今後の内容を考える上で参考にさせていただきます。ありがとうございます。
10/29(日)が今シーズンのフルマラソン初戦です。4月にこの番組に出会い、フォーム・着地&裏腿~臀部の使い方を見直したら脚が細くなり目指していた体重まで減り、昨年は4分半でバテバテでしたが、今年はインターバルで4分でも少々余裕ありです。 夏は疲労を溜めないように無理せず、涼しくなってから徐々に上げて行ってます。 この半年でどれだけレベルアップ出来ているか、試すのが楽しみですが、本番は3月の東京マラソンなので、そこに向けて整えていきたいと思います。毎日はチェックできませんが、ミッチーさんの声を聴いて落ち着かせている53才、17シーズン目のランナーです。
フルマラソン初参加が心配すぎて2週間前に当日のコースフル走りました😂
みっちーさんのフルマラソンPBが知りたいです。
なんとタイムリーな
横浜(10/29)の前のレガシー(10/15)なのに.笑
自分の場合は、ハーフマラソンをフルマラソンの1週間前によく走りました。つまり、フルマラソンを走る前の調子を確認するために走る訳です。ただし、全力で記録狙いのレースはしません。ハーフマラソンでスピード感覚と、フルマラソンでのレースペースはこれ以上速く走る必要がないことを身体で覚えさせるために走ります。マラソンの調整法は、個々人により千差万別。コーチング業をしている立場からは、禁止事項はたくさんあるでしょうが、選択肢を少なくするのはどうかな?と思います。月間走り込みの距離が250km以下でも、1回に走る距離が15km以上の方であれば、例えば、土曜日と日曜日で30km、月間で120km走る人であれば、かなりの走力があるわけですから、1週間前にハーフマラソンを走っても、フルマラソンは十分に走ることが出来ると思います。このユーチューブは禁止事項が多すぎて、個々人の可能性を否定しているような感じがしています。
コメントありがとうございます!
根本言ってしまえば「人それぞれですよね」この言葉で終わります。そうすると、練習は人それぞれのやり方があり、調整も人それぞれのやり方がある、そうなると情報が多い中で何を信じれば良いかわからない人が出てきます。
おそらくコメント主さんは、自分の考えやり方が確立しているので問題ないと思いますが、まだまだ合わないやり方になっている方の方が多いことが現状です。
私は私のやり方、合う方法を発信するので、必ず何かを良い、悪いと言います。
なので僕が発信する内容全てが誰かにとってプラスになり、誰かにとってマイナスになります。
常に誰かのことも否定することにはなります。
とはいえど非常に大事なご意見ですので、今後の内容を考える上で参考にさせていただきます。
ありがとうございます。