そもそも・・自国や周辺国に文化や景観などに大きな変化がなく、行きたい場所が少ない、またやりたいこと、できることが限られてるから、わざわざ飛行機や船に乗って長期の旅行に行くのであって、365日、24時間、四季を通じて近所、または国内で大体のことが「安全・安心・高信頼サービス」のもとできてしまう日本のような国の国民が特別な思いもなしに、わざわざその逆を経験するために、海外に仕事以外で行く必要性を感じることはほぼほぼない(海外在住経験が長ければなおさら) 事実、金のあるなし問わず日本人の半数以上が、2週間以上の連休があってもほぼほぼ半分は家でダラダラが定期となっている つまり、日本人のほとんどにとって、欧米のような4週以上の”大型”連休(といっても28連休中8日以上は土日)などというものでなければできないことなどほぼなく、むしろ生産性も何もない、無駄時間となる だから、日本は1週間前後の連休を1,2回+祝日+振替連休+有給などとすることで、欧米各国平均と変わりない休日数を確保して、むしろストレスとなるむだな休みを減らしている 結果、日本の年間平均労働時間は先進国(O E C D 各国など)平均より130時間以上短い (なお日本のパートタイマーは先進国平均とほぼほぼ変わらないので 非正規がー はあたらない) やることのない日々ほど苦痛なものはない(退職者も同じ) 365,24時間、四季を通じて日本ほど、超安価~超高価な(カジノ等除く)あらゆるサービスを「安全・安心・高信頼サービス」のもと、チップもなしに満足できる国はない 長文失礼しましたー
私の旦那さんもフランス人で日本に11年住んで日本で結婚して今は南フランスに住んでいます。フランスの良いこと悪いこと、全く同じこと、本当に全く同じことを言われてるので笑ってしまいました。悪いことはマジで改善してほしいですよね😭フランスに戻ってきて14年ですが今だに日本に住みたいと言うております。
南フランスへ一人旅に行きました。すごく素敵な場所だったので羨ましいです❤
でも毎日暮らしている人にとっては、不便に思うこともありますよね😣
ネイティブフランス人でも、頬にチュッ💋チュッ💋が嫌な人いるんだ!と知って安心した〜文化と個人との葛藤😂
分かって良かった😊
靴脱ぐ文化本当に世界に浸透するべき。 本当に衛生環境悪すぎるし。
汚い公共トイレや、汚いものがある道端踏んだりした靴でくつろぐ家に入るのなんて、、、無理~。
しかもそんな家をまた裸足で歩いたりするでしょ?一生汚いよね🥲
そういうのが好きな国民性?
京都は盆地だから、暑いし湿度高いしねー。ヨーロッパの涼しい気候はちょっと羨ましい😊
私が初めてパリに行ったのは、33年前、あまりの街の汚なさ、犬のフンがあまりにも多すぎで驚いた!飼主が自分の犬のフンの後始末をしないことにまた、驚きました‼️
他にもスリにあったりと、新婚旅行の思い出はあまり良くないなぁ😢
5:36 この前、「今のパリは、地下鉄の駅が使えなかったり、道が閉鎖されたり、店が閉まったりして生活に困る。だから、オリンピック前からパラリンピック後まで、日本に避難して、いろんな所を回ってる。」っておっしゃるパリから来てるフランス人さんがおられた。2か月くらい休みが取れるって、ちょっと羨ましかった。多分まだ日本のどこかに居ると思うけど。
2ヶ月休みは、何処かに行けるなら楽しいけど家に居るだけだったら、食事作るだけで、ストレス!!
@@こうつ青い鳥😊
そもそも・・自国や周辺国に文化や景観などに大きな変化がなく、行きたい場所が少ない、またやりたいこと、できることが限られてるから、わざわざ飛行機や船に乗って長期の旅行に行くのであって、365日、24時間、四季を通じて近所、または国内で大体のことが「安全・安心・高信頼サービス」のもとできてしまう日本のような国の国民が特別な思いもなしに、わざわざその逆を経験するために、海外に仕事以外で行く必要性を感じることはほぼほぼない(海外在住経験が長ければなおさら)
事実、金のあるなし問わず日本人の半数以上が、2週間以上の連休があってもほぼほぼ半分は家でダラダラが定期となっている
つまり、日本人のほとんどにとって、欧米のような4週以上の”大型”連休(といっても28連休中8日以上は土日)などというものでなければできないことなどほぼなく、むしろ生産性も何もない、無駄時間となる
だから、日本は1週間前後の連休を1,2回+祝日+振替連休+有給などとすることで、欧米各国平均と変わりない休日数を確保して、むしろストレスとなるむだな休みを減らしている
結果、日本の年間平均労働時間は先進国(O E C D 各国など)平均より130時間以上短い
(なお日本のパートタイマーは先進国平均とほぼほぼ変わらないので 非正規がー はあたらない)
やることのない日々ほど苦痛なものはない(退職者も同じ)
365,24時間、四季を通じて日本ほど、超安価~超高価な(カジノ等除く)あらゆるサービスを「安全・安心・高信頼サービス」のもと、チップもなしに満足できる国はない
長文失礼しましたー
ハムとチーズの種類の豊富さとバケーションが羨ましい。
ほんとそれ
せめて有給8割消化は労働基準法に追記して欲しい
生命の安全性と秤に掛けたくない😂
きっと飛行機で日本に到着した瞬間に、とてもホッとすると思います😊
日本に住んでる外国人が母国に帰ると困ること、いっぱいあるみたいですね。
例えばコンビニ。
荷物も送れる、公共料金も払える、お金もおろせる。とりあえずなんでもコンビニへ行けば解決出来る日本に慣れてしまっていると、どこに行けばいいのー⁉️😱と迷うみたいですね😂
でもご家族に久しぶりに会えたのよかったですね!私も嬉しいです😊❤
初めてのコメントです。
久しぶりのお里帰りを楽しまれた様子がよくわかりました😊
自然いっぱいで良いところですね。今はフランスの涼しさが羨ましいです。京都はもちろん日本は暑いです💦
気をつけて帰って来て下さい。
久しぶりの郷里での家族団らん😍やはり御家族との時間はかけがえのないものですね。
もう少し時間を作って親孝行してあげてくださいね。美味しい🥐と🧀そしてやはりママの味は一番なのですね〜🎵美食のお国なので美味しいモノは沢山あるのでしょうが、先日の巴里五輪のトラウマでしょうかフランス🇫🇷は狂気と差別の国という印象が強くなって残念です。今、日本🗾では台風🌀10号が近づいていて京都もヤバい状況になるかもしれませんので天気の情報をしっかり確認して安全にお帰りくださいね。京都在住より❤
フランスの良いところと悪いところ教えてくれてありがとうございます✨息子さんのジュース代にどうぞ♪
ありがとうございます!!
息子が好きなジュース買って上げます!息子からもメルシー ^^
ありがたいお話でした。
日本がフランスが、を超えて
「日本のような平和」
に世界が気づいて、
基づいて、
同じような国々に進んでくれたらいいなって思います。
どうしても
「平和の基準」が驚くほど違いがあって(すごく驚いています)
「情けは人のためならず」
意味: 人に親切にすれば、その相手のためになるだけでなく、やがてはよい報いとなって自分にもどってくる、ということ。
これが世界の中心になって欲しいなと願っております。
フランスの夏は日本と比べると過ごしやすいんですね、羨ましいです。確かに日本の夏の暑さじゃ外で思い切り遊ぶのは難しいですし、お子さんが外で沢山遊べたようで良かったです☺️
気候がうらやましいよ🎵
昔は日本もこんなに暑くなかった
今は夏は辛いよ
夏が暑くないのはホントに羨ましいです‼️
フロリアンさんのいる京都は私も子供の頃住んでましたが、その頃とは比べ物にならないくらいの暑さなので、息子ちゃんもフランスでは思いっきり外で遊べて、よかったですね❤
それでも日本に住みたいって言ってくれて嬉しいなー😊
隣の県から応援しています❤️🩹
お子さんとでご帰国されたのですね。良かったです。沢山の良い思い出を作って下さいね。
今日の話は 日本がいいと言ってくださって 日本人として大変うれしく感じました
仕事でフランス料理を40年前やっていたので フランスは 6回ほど行き フランスのレストラン
キッチンの付いているホテルを探し 料理をして楽しみ フランスの生活も体験しています お話の通り 焼きたての
クロワッサン最高です 幸せになります チーズ 私はウオッシュタイプのチーズ食べたときは
チーズの納豆版と思い感動しました これは日本にいては 体験できませんでした
コロナ前にパリに行きましたが 10年前ぐらいから パリの地下鉄の中で 喧嘩 スリ 流血の後
臭い 汚いなど 大量移民が地下鉄を無賃乗車で改札を我先にでる光景は恐ろしいです ですのでパリ滞在は空港使用だけ 1泊するようにしています 私は ボルドー カレー メッツなど地方が
フランスらしく好きです 食べ物 私にはすごく合います このビデオ見て 本当は危険なので
旅行はやめようと思ていましたが ノルマンディーの自然が一杯のビデを見たので 行きたい
と思いました マルカッサン食べたい 《イノシシ出てたので》 またこれからもフランス など いろいろなビデを見せてください
長々と書きましたが お許しください つぎのビデを楽しみにしています😀😀
フランスに住んでる日本人が、もう日本には住めないと言いながら日本食が恋しいというのと同じですね
きっとあなたも歳をとったらフランスに戻りたくなるでしょう
それまで日本を存分に楽しんでください
母国帰国編興味深く拝見しました。私はアメリカ在住43年、日本には両手で数えるくらいしか帰っていないし、当時は帰国=旦那の実家だったから2週間が限界かな?これからは日本で一人旅してみたいです。ただ住むのは無理かもです。日本では浮いてしまうキャラなの自覚してるので。
オーストラリアだったか、うろ覚えなのですが。現地に在住の日本人高齢者のための施設を取材した番組でした。スタッフは、日本人か日本語を話す人。帰国はできない状況で現地に留まる高齢者は日本語しか喋らなくなるそうですよ。最終的には、好むと好まざるに関わらず脳は母語思考になるみたいですね。
@@dodgerlove3117どこに住んでも生きていても自分らしく幸せでありますように。海外でご活躍される方々を応援してます。
フランスの家庭料理は、日本ではなかなか味わえないね😊
バゲットとハム、チーズ、美味しいでしょうね😋
郊外や地方、食べ物にフランスが残ってるようでホッとしました。
どこだって変化は避けられないけど、良い事は残していきたいですね。
あと日本にも言える事ですが、日々、一歩でも改善改良したいですね。
楽しい動画♪分かります〜 私は17年フランスに住んでおり、今日本に帰省中ですが、両国の良いところ悪いところ、おっしゃる通りですね。
これからも楽しみにしてます。
日本(東京地方)も以前は夏の昼間も夏の楽しむみたいな雰囲気がありましたが、今は暑すぎて楽しめない、ひたすら我慢の季節になってしまいましたね 残念
日本の良いところを見つけて大切に愛してくれてありがとうございます🙇♀️😊
フランスのお母さんご飯、いいなぁ😍ぜひ、シリーズで、やって欲しい😁ゲスト呼んだり、視聴者参加で😄フランスに帰って、ご家族と交流出来て何よりです❤️😊
😁お子さん、可愛いですねー😍
昔フランスで食べたクロワッサン美味しかったな~。気候も良くていいですね😊
日本の挨拶は良いよね!!
やっぱりどんな国にも良い所と悪い所があるし、フランスも日本もいい国。それで良い。
はじめまして
🇫🇷フランスのお母さんごはん🇫🇷 のお店、楽しみに待っています😊
どの国にも一長一短がありますが、やはり私にとってフランスは人生で一度は訪れてみたい憧れの国です🍀
いつも色々な情報をありがとうございます😊❤
私にとって、フランスは思い出深い国です。
パリでも多くの人に助けていただき、とても親切にしてもらいました。
美術館も日本とは全く違って、ピカソ美術館も海に面したお城の空間にあって、カルチャーショックを受けました。
カマンベールチーズをパンに挟んだあの美味しさは忘れられません!
また食べたいです。
日本で食べられたら嬉しくて泣きそう。
日本も良いところ悪いところいっぱいあります。
9年ぶりと言わず、もっとたくさんフランスに里帰りされて、私たちにフランスのことを教えて下さい😊
フランスの夏が涼しいのは知りませんでした、美しい風景、イノシシがご飯食べているのにはとても感動しました!
南フランス(ニース)のカーニバル、ブルターニュ地方とか、いっぱい知りたいです❤
応援しています!
どうぞよろしくお願いします🌸
ビゴという水道橋のラクーアのパン屋さんで、カマンベールとハムをはさんだフランスパンのサンドイッチ売ってて、すごく美味しかったです。
日本でも「伝説の家政婦」として売り出した志麻さんが、フランスの家庭料理を、とよく作っていますね。田舎に住んで農業もやりたいと言ってますが、お子さんも自然児のように育っていて、今回の動画でのフランスでの夏の過ごし方を拝聴して、納得です。
日本🇯🇵も昔の夏は 朝夕は割と涼しく 湿度も今程高くなかったんだけどね 夕方通雨の様に降る雨も無くなってしまった あの頃は色んな意味で良かったなぁー その頃の日本も 見てもらいたかった 驚いた事に最近は 暑過ぎてプール🏊授業が中止になるらしいね? 私が小学校に行っていた頃は 寒いくらいなの日にプールの授業が有り 入りたくなかった思い出あるよ 今の子には信じてもらえないんだろうな😅
是非、フランス🇫🇷の“家庭料理(お母さんの味)”店を日本でオープンして下さい!
それに長い夏休みバケーション取れるのが羨ましいです😢
日本を好きでいてくれるフランス人の方。
チャンネル登録させていただきました😊
フランス🇫🇷、やっぱり、豊かさの象徴です。子供の頃に持ったフランスのイメージは一生もの、なんといっても、建築物が素晴らしいですから😊 日本は、戦争でほぼすべてがなくなり、私が子供の頃の日本は、今より貧弱な街並みでしたから、フランスはそれはそれは立派に見えました。お母様のお宅も素敵ですね。緑の住環境も素晴らしいです。
私は、35年前のパリしか行ったことはありませんが、フランスの人々は、皆さん礼儀正しく、嫌な思いをしたことは一度もありませんでした😊
「フランスのお母さんごはん」のレストラン、いいですね〜! TH-camでもご紹介いただきたいです💓
お店の名前も、そのままがいいね😊
訪仏した次期が異なるのでしょうが(ツアーでしたし)添乗員さんに【移民が多いフランスのスリは鞄を切り裂いてでも現金入り財布を取りますし、子供達が寄ってきても油断していると周りの他の子が隙をついて財布持ち去りますから財布は身体から離さないで下さい】との注意事項が怖かったのとメトロ?乗車の際に【使用済切符】は【駅】をでたらそこで捨てておいて下さい、移民の掃除人がその為に居ますから】⇐の台詞に【カルチャーショック】を受けました😭
僕は、フランスに行って初めてガレットというものを知りました。ピザよりコッテリしてなく日本人にとって食べやすかったです。しかし治安も悪く感じ、警戒度Maxでした。
フロリアンさんは、外国の方々のユーチューバの中で1番好きな方です、とても自然体で、お話しを聞いてても、嫌な感じが、全くなくて、お母さまも同じで、とても好感がもてました素敵なお母さまですね
これからも応援し続けます、頑張って下さいね😊🎉
もう日本に帰ってくるんですね❗️ 過ごしやすいフランスから京都に帰ってくるんじゃ慣れるまで大変ですね😂
10万人突破、頑張って🎉
応援してる😀
フランスの家庭料理食べてみいです❤
ネギは恋しくなりませんでしたか?
本当にバケーションが羨ましいです!!
日本より涼しいってだけで
もう十分条件に値するよ...
それくらい日本の夏は厳しくなる一方
フランスの良いところと日本の良いところを併せた国が出来たらそれこそ夢の国、地上の楽園やね。😉
元気そうで何よりです。
10年ぶりだと、色々と変わったところもあるでしょうね。
フランスの家庭料理も楽しみですね。
すっかり、日本人ですね~(*^^*) お話 とても面白い!!これからも楽しみにしてます👋
世界のそんないい加減な国でみんなよく生活できてるのが不思議 だから日本に来ればびっくりするはずだね ありえないよね 日本だけでくらしたい どれだけストレスになるか 聞いてるだけでストレスたまる 日本最高
日本の良さは全て幼児期・学童期の教育の賜物と思います。
「画一的なのは良くない」とか、「だから自由な発想の人間が育たない」とか言われますが、世界中の人が魅了される快適な日本は、この教育を受けた人間だからこそ作り上げることができたんですよね。
フランスも快適な国にしたいなら、日本の教育を学ぶべきですね。
フロリアンさん、里帰りしてもなお日本を良いと思ってくれてありがとう😌、とても嬉しいです。日本の良さはこのままであってほしいと願うばかりです。
フランスの気候や自然🌲、それから長いお休みを楽しむところはすごくいいですね。私も京都に幼少期から長く住んでいましたが、盆地で夏暑くて冬寒いと言われていた上に今は昔と比べてさらに暑くなってますから、なおさらですね。
だけど、トイレと安全さ、それから仕事に対して誠実に取り組むところは日本がいいですね。もちろん海外の適度な緩さが好きな面もありますがね。最近だと米国と中国しか知りませんが、どうしてこんなに汚く使えるんだろう???と入るのに勇気がいるトイレはつらいです😅。
高級フレンチではなく、フランスのお母さんのご飯のお店、いい響きです😙。普段ちょっと回転寿司に行く気軽さでフランスの家庭の味を楽しめると嬉しいですが、ただ日本では手に入りにくい食材も多そうなので、実際やるとなると価格設定は上がっちゃうのかもね🤔…
フランスも行ってみたいですが、自分が見たり聞いたりしてわかる英語か中国語以外の国だとツアーだとしてもやっぱりある程度その国の言葉を学んでから行きたい…と思うと(当たり前ですが)なかなか行けないんですよね。もちろん円安とか他の要素もありますが。
素人な質問をずばりお尋ねしますが、フランスでは英語だけで話しかけても気を悪くしない人が多いですか??またフランス語と共に英語表記があるところも多いですか??
それではまた日本ではわからないフランスのこと、教えてもらえると嬉しいです😊
確かに日本は便利だしどこもキレイだなって海外行くとすごく感じる✨
海外でトイレ入ると直ぐ日本に帰りたくなるわwww
でも、夏の日本はジトジトしてて暑いからカラッとしてる海外でバケーションする方がいいけど、他の季節なら日本にいる方がいいかな。
日本の会社は長く休めないのが辛いね。でもね、実はカレンダー上の祝日とか合わせると日本の休日って結構多いらしいよ。
まぁ、日本も移民政策が自民党のせいで間違った方向に行ってるから、窃盗や性犯罪率が爆上がりしてるらしい💦
安全で綺麗な日本が何時まで続くか分からないのが悲しいね😢
もぉ日本に帰る日が来たのですかぁ
アッと言う間でしたね。
あら!
フランスの風景見ながらイノシシを見るとは
思って無かったなぁ。
朝食の話しはかなり嬉しい感じ伝わりました。
家の中では靴を脱いで過ごしたいですね。
チューチューする、で笑ってしまいました😊
とても親しみある挨拶で良いなーとも思ってましたが、外国の人でも面倒になることもあるんですね😂
パリには一度行ったことはあるんですが、カフェの利用の仕方がいまいちあやふやです。
私が行った時はテーブルごとに担当スタッフが決まっていて、他のスタッフを呼んではいけない、というルールがありましたが、今でもそうなんでしょうか?
フランス便り、楽しかったです
10代の頃から🇫🇷に憧れてました。
今もですけどだんだんと高齢者になって
色んなことが分かってくると…でも
やっぱり好きかな😊地方の田舎へ
行けばまた
違う面もありますよねきっと
美味しい焼きたての🥖パンと🧀チーズの
朝ごはん憧れますね🥰
リヨンは、夏の避暑地に最高の所ですね、リゾートみたい!京都は盆地なので、夏は湿度と共に暑く、冬は雪が舞うほど寒く四季の美しさはあるけれど、住む所として大変な点もあるようですね。40年前にパリを訪れた時は、スリに注意するように言われたけど、今より市内は落ち着いた感じだった。
9年ぶりってすごいですね😃
円安も関係すると思いますが、夏はフランス、冬は日本みたいな生活憧れますね😃
北海道などの牧畜業界の収益を上げる為に、日本国内でも、ハムやチーズ文化を育てて欲しいです。
個人的な考察ですが国柄というのはその国の成り立ちに深く関係しているのだと思います。その国の国民が何を優先してきたかだと思います。
個人の権利や主張を優先した国と集団での秩序や調和を優先した国。どちらが良いかは人によるかもしれませんね。
お里帰りの話面白かったですよ💕日本は夏の暑さが年々異常になってますね🙀😱それが問題ですね😰
私は、東京に住んでいますが、京都に住むには勇気が必要ですね。暑い、これしか言えないですね。でも京都に住んでいる人からすると、今のフランスの場所は気候がいいとろですよね。
フランスに帰って表情が緩んでると思います
いい顔してる
wwwありがとうございます!
バケーションで元気になるね
私はFlorianさんとは逆に、長くパリに住んでいますが。(私は東京で長く働いてからこちらにきました。)
多分日本の方が住みやすいって言えば見ている日本の方にとっては嬉しいでしょうが、でも比べるのは
難しい。どちらにもいい点悪い点があるし、どちらにも自分のそこでの生活がある。家族や友人がいる。
日本人だから慣れ親しんだ日本食がおいしいと思うのは当たり前だし、でもこちらにも美味しいモノは
たくさんある。白黒つけられることではないですね。(まあ、TH-camを見ている方は白黒つけるのを
好むんでしょうが。)
日本はどんどん「便利」を追求していく国ですが、コンビニも宅配便もないこの国に住むと、日本人が
便利と思っているものは、確かに便利ではあっても、本当に生活に必要なものかなあとも思います。
(まあ、私は日本にコンビニなんかがない時代を知っている世代なので、そう思うのかもですが。)
日本のスーパーのレジなどの一見ニコヤカ親切丁寧そうで慇懃というのか、東京は疲れます。
今はどうなのか、皇室のある方の挨拶、お腹に両手を抱えて(ありがとうございました)のスタイル、アレ、へんですよね。
お腹痛いんですか?と。隣国の礼儀と知りましたが。
パリのスーパーはボンジュールを言うだけ以前より教育が進みましたが、バッサバッサ品物をバーコードでチェック、客の方はセッセと袋に入れる。。。こんな無愛想だがサッパリとシンプルなのが好きですね。
ラクレット、フォンデュなどのチーズの食卓が大好きなので、コレ、日本じゃ高価なんだろうなぁと。
酷暑も避けられて、爽やかな夏の日々、満足です。
どこにでも良いところを見つけて人生に彩りを、と思っています。
日本人も試行錯誤しながら環境を整えてます。外国人は、それに乗っかるのではなく、自分の国も綺麗に過ごせる努力をして下さい。安易な移住は困ります。
ハムにチーズ、パンがおいしいしバケーションが長い、夏も乾燥して暑くなく過ごしやすい最高じゃないですか大いに自慢しましょう。
知り合いの女性が90年代に二度ほどパリに行った話をしてました。フランス語は全くわからないにもかかわらず店でもタクシーでも地下鉄でも親切にしてもらって「また行きたい」とよく言ってましたが、昨今のニュースなどを見ていると今行くのはちょっと怖いそうです。
風景がとても綺麗ですね。
フランスと日本を
行ったり来たりするのも
ステキ。家族も喜ぶしね。
京都は山に囲まれてるから
閉塞感あるし、夏の
蒸し暑さはぐったりしますよね😅
京都の閉塞感ありますね
早く夏終わってほしい😅
コメントありがとうございます 😄😄
旅行等、短期間の滞在にはいい所だけど、住む場所としては不便やリスクも多いという事ですね。
気候的な過ごしやすさや、主食のパン・ハム・チーズ関係はフランスの方が、おいしそうですね。
パリで黒人に追いかけられて、人生で一番怖い思いした。街は汚いし、移民多すぎで恐怖。でも仕事でパリ行かないといけないのでつらい。
(´-`).。oO一体何があったんだ。。。
どんな状況やねん😂
気をつけてね!
もう憧れのパリ!なんて感じじゃないよ。子供に海外留学とかもさせたくないし、旅行に行くのも気乗りしない。
黒人ではないですが、パリで浅黒い人たちに追いかけられたことあります。腕も掴まれて怖かったです。ルーブル美術館の前。
ご家族と会えたというのは何にも代え難いですねー!
自分の出身国なのに久しぶりに帰ってみるとスッカリ変わってびっくり。もう日本にしか住めないって思うのは日本人としてはうれしいけど、かつてのフランスを思い出すと寂しいね。パンは🥐懐かしいでしょうね。😮
地元の食材・料理は美味しい・懐かしいですね👍
湿度が低い夏、羨ましいです🏝
外で過ごしやすいフランスの夏、羨ましいです!
フランスのお家ご飯レストラン、ぜひ作ってほしいです~!!
私はフランスに行ったことはありません😅ただそれぞれ良いところ悪いところがありますお国柄と言う事ですよね😂
実直に自分の意見を伝えようとする姿勢が素敵です。
オリンピックの投稿でこの動画を知りましたが、今後の投稿も楽しみにしています。
フランスの家庭料理カジュアルなお店いいですね👍いつかお店出してください✨🎉😄
作りたいね!頑張ります✨😄
コメントありがとうございます✨✨
フランスは行ったことありませんが、都内某店のバゲット+チーズ+ハムサンド、大好きです❤️がこのところ毎日暑すぎてなかなかお店に行けません、、、
そちらの気候、イイですね〰︎ 湿度低いの最高❗️
息子さんフランスを満喫されている様で、毎年「行きたい!」なんて事になりそうですネ♪
やっぱフランスって、やっぱ料理美味しそうですよねぇ。日本人にとってフランス料理は美味しくあってほしいので、やっぱ高級料理店だけでなく、家庭の味も美味しいのは羨ましい。
家族に関しては、日本でもお盆休みとかで、親戚とか地元の友達とかに久しぶりに逢って、親戚の子がいつの間にか大きなったなぁとか懐かしい気持ちになりますよねぇ。とはいってもずっと住むとなると、なんだかなぁ〜となるんですよねぇ。
13:41 この映像を見て、安易な移民推進は絶対に駄目だと思った
治安の問題は注意ですね!日本も移民を何も考えず受け入れてしまうのは、不味いですね😅
フロリアンさんが、久しぶりにフランスの御家族に会ってリラックスしている感じが良いですね!!懐かしい味❤満喫されてなによりです!!!お母様嬉しかったろうな🥹
イノシシ🐗が近くに出没…私が住んでる所と同じでビックリするやら親近感を感じるやら……
トビ(食べ物狙う😂)も居たりしますか?
後でなにか思い出した事が有ったら、このバケーションの話を聞かせて下さいね!😊😊
日本は未だまだ残暑が続きます。御身体気を付けて下さいね〜♡♡♡
去年フランスに1ヶ月行きました!最高でしたよ😊I went France for a month last year for holiday, it was one of best experience 🎉
フランスでは発酵バター、ハム、チーズ、バゲット、クロワッサン、パテはどこで食べても美味しかったです
フランスの様々な地方を旅しましたが、特にアルザス地方が気に入りました
東京ならフランスの郷土料理が食べれるお店が結構ありますよ
昔の事ですがパリ市内のホテルのクロワッサンとても美味しかった記憶があります、カロリーなんて気にしません。
フランス留学してました♫ほんとにパンとチーズが美味しすぎて1年間で7kg太りました!バケットにチーズだけ挟んでるのとかタルトも美味しかったー食べたい素敵な国ですよね
大陸の国家は他所からの流入の歴史で出来ているので、互いに敵意がない事を証明するために、より親密的挨拶に成っていったと頭では理解してるつもりです。しかし、やはりギトギトのおっさんとフランス式挨拶は、
無理ゲーです。。。
改めて日本に生まれて育った事、食べ物が美味しい事、美しい街造りなどしみじみ感謝します。
この美しい日本を守らなければ!と感じました。
フランス、気候が湿度が低くて涼しいのは本当に羨ましい…。
動画を見てフランスの中でもパリは特殊なんだなと感じました。
日本は便利だけど気候はどうにもならないのが残念。私が住んでる地域はこの夏25日連続猛暑日(35度以上)でした。子供とどこにも出かけられなかった。家が1番快適(でもそれもインフラが揃ってるおかげというべきか…)
日本の便利に慣れすぎているので大きい地震が起こるのが本当に怖い。フローリアンさんは日本で地震にびっくりしましたか?
フランスの家庭料理、食べてみたいです。動画で紹介してもらえたら、嬉しいです☺️
日本ではどこに行ってもエアコンがきいてる、これは温暖化で暑くなったのもあるけど、エアコンの涼しさに慣れたら余計外は暑く感じます。水も電気代つかってペットボトルの水たくさん売ってるけど、フランスの人って水筒持って歩いてますね。これは快適さ便利さを求めた結果の害だと思う。フランスはそのままでいて欲しい。不便でも死なない
日本でも水筒持ち歩いてますよ。
便利なのに日本ほど節約意識してる国民ていないんじゃない?
@@桜貝-y1gえ、、これだけ消費社会だと気がつかないかも知れないですね。使い捨て多すぎですよ。
私の憧れたったフランスに行ったの40年前でした。随分変わってしまった気がします。早く日本に帰って休んで下さい。
オリンピックからフランスのイメージガタ落ち!行きたい国では無くなりました
ふらんす好きです仏蘭西てかいてフランスと読む華やかで歴史と芸術の国だからね✨
ハムとチーズの話は日本人からしたら「日本人が食べた日本米とそれ以外の国の米」みたいな感覚なのかな?
味が違うなとかそういう違い。
パンが美味しいってのはオリンピックの選手村でもあった話だから、パンは食べてみたいな
故郷の味大事ですね おいが 来年2月 フランス イタリアへ 旅行するそうですよ 主にパリだそうで 日本に来ていたフランス人と 交流があるらしいです
やっぱり、パリの思い出と言えば、犬のフンが石畳に落ちていたこと。足をどこに置いて良いのかわからないほどだったので、歩くのが大変でした。
靴を脱がないで、そのまま家に入るのは、絶対出来ないと思う。
オリンピックがあったので、今は綺麗になっているのかも知れないけれど、私が行った20年前のことです。
日本滞在中にフランスのチーズやハム
フランス滞在中の時に日本食、どっちの方が恋しくなりますか?
もう、日本ですね~。日本大好きが伝わります。日本人が海外旅行で思う嫌な事が同じです。
とても おもしろく聞きました。一長一短あるけれど、日本はまあまあ民族性があるけど清潔と治安だけは良いよね
クオリティ高い世界中の料理をお手頃価格で楽しめるのも良いですね😊チップ文化がないのも。
チーズは美味しいですよねー、本場のブリア・サヴァランを探しても日本ではなかなかないけど、たまーに見つけて食べると、日本製の水っぽいチーズとは全然違って濃厚で、毎日食べられたら幸せだろうなと思います。
ハムとかソーセージは、神戸のトアロードデリカテッセンがおすすめです。種類も多いし美味しいです。
バケーション、素晴らしい❤
こんにちは😃初めて投稿します🍀 20年前にパリとルルドに寄りましたよ😊
その時は路上にホームレスとか見た事なくて 凄く変わった様ですね😮 京都も中国人が
土地を買い占めしているそうですが? 治安は大丈夫ですか?
日本の食品は添加物が怖いので 食事には気をつけてくださいね😊無事日本に帰国出来ます様に🙏💖
ペロブスカイト太陽電池を搭載したビルや工場、住宅の普及によって、環境破壊に繋がるメガソーラーを廃止できた後は、フランスのトリュフ技術者の支援を得ながら、山林に設置したメガソーラー跡地に、栗の木などとトリュフを栽培することで、環境修復と林業の発展を実現できれば良いのですが…。
美味しい美味しいというけれど、どんな風に美味しいのか、それがわからないのがなんかもやもやするね。現地で味わうしかないね。😋
私の行った事がある海外は ハワイとサイパンだけなんだけど もっとたくさんの国を見に行きたかったな 息子には高校の修学旅行で バンクーバーに行かせる事ができた 娘さんには何処へも行かせる事ができなかった事が 心残りだよ いつか行ける様にとお金を貯めていたけど 最近の海外は 日本語しか出来ない娘が行くには 危険な事が多い様に思えて 生かせる事ができないでいるんだよね
やっぱり他国言葉が出来るって素敵だね❤😊
日本で最近地震が多いから お互いに気を付けようね
重症なカルチャーショックがなかったって事はフランス🇫🇷に住めるね
チーズとハムの種類の豊富さが羨ましい。フランス家庭料理教えて欲しいです。