iPhone 15 Pro で本格ミラーレスみたいに撮影!SmallRig mobile video kit
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- SmallRig から販売されているiPhone 15 Pro max用ビデオキットを使ってみました。
iPhoneで本格的な撮影をしようと思うと欲しくなる可変NDフィルターやミストフィルターですが、それをらを効率よくセットできるケージ、またホールドしやすくするハンドルやリモコンシャッターボタンなどがセットになったキットです。
ますますカメラ性能がアップしで数年後にはミラーレスカメラ追い抜くのではと言われているiPhoneですか今回のアイテムを使用することでより本格的な映像を撮影することができます。
商品提供 SmallRig
smallrig.com/r...
購入はこちら
SmallRig x Brandon Li共同設計 iPhone 15 Pro Max用 スマートフォビデオキット
www.smallrig.j...
amazonでも購入できます。
amzn.to/4arUMEi
コラボレーションではない通常モデル(NDなし)
SmallRig スマホビデオリグキットiPhone 15 Pro用現在セールで20%オフです
www.smallrig.j...
amazon
amzn.to/3USOlES
SmallRig x Brandon Li共創 iPhone 15 Pro Max用スマホビデオリグケージ ケージのみ
amzn.to/3K6uvAU
SmallRig スマホ用ビデオリグケージ 汎用型 magsafeとホルダー両方対応
amzn.to/3K3o95l
詳しい情報はこちら
www.smallrig.j...
X(TWITTER)でも時々つぶやいています
/ kei5shinohara
インスタもよろしくお願いします。
/ keiyoutube
【お仕事のお問い合わせ】
funmake.net/pr...
kei@funmake.net
【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記住所へお願い致します。
〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町3-6-3
三菱UFJ信託銀行大阪ビルMUIC2F
株式会社FunMake (Kei Shinohara宛)
私がいつも使っている機材リスト/gear list
SONY ミラーレス一眼
お勧めaps-cカメラ
ZV-E10
amzn.to/3pxlbLA
お勧めフルフレームカメラ
α7 III ボディ ILCE-7M3
amzn.to/2Nn2rJJ
α7SM3 ボディ ILCE-7SM3
amzn.to/3o13uSd
お勧めレンズ
SONY 単焦点レンズ FE 20mm F1.8 G
amzn.to/3DlUNJC
Sigma 24-70mmf2.8 emount
amzn.to/3rEVlbs
Tamron 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 ソニーEマウント用(Model A063)
amzn.to/3IqSk4b
広告リンクについて
上記の製品URLは一部Amazonアソシエイト・楽天アフィリエイトのリンクを使用しています。
いや、フィルター使ってみたくなりました。ありがとうございました。
そう言っていただけると嬉しいです。ありがとうございます。
海外のレビュワーみたいにデメリットもレビューして欲しいです
スマホのミラーレスにおける優位性であるコンパクトさがなくなってしまいますね。でもCPLフィルターの重要性がわかりました。ありがとうございます。
確かにそうですよね、常時この状態というよりはしっかり撮影したいときに普段のスマホでもここまで変身できるという感じでしょうかね。フィルターもうまく使うとより本格的な映像になりますね。
この動画でiPhone向けの撮影ガジェット欲しくなりました
iPhone14Pro Maxとの互換性があれば買いたかったですけど、15なんですよね😢
こんばんは、iPhone14pro max用のものもありますよ! ケースはこれです
amzn.to/3Z2rngB
wow,thanks a lot
Thanks!
iPhoneにつけれるおすすめのマイクってありますか?
色々ありますよ。私の再生リストでマイクの紹介たくさんしているのでよかったらご覧ください。th-cam.com/play/PLxVemixdi0VT65sW49748ZXA3uO281-e6.html
つい最近紹介したComica VM40とかワイヤレスであればSynco P2なども良かったです。どういうマイクを探されているんですか?
@@KShinohara返信ありがとうございます。
見てみます😊
偏光フィルターとかは物理的なフィルターがないと難しいのは分かりますけど、モーションブラーとかはフィルター使わなくても例えばシアターモードとかでできたりしないんですか?
特にiPhone ProだとRaw現像対応だったと思いますし。
コメントありがとうございます。シネマティックモードのことでしょうか、シネマティックに切り替えると人工的は背景ボケは再現できますが、モーションブラーは再現できないです。ProResLogにすると色味の変更はできますが、やはりモーションブラーやボケ具合のコントロールはできないです。その辺をコントロールするにはやはり光学フィルターを使うしかないのが現状です。レンズボディ合わせて100万ぐらいする機材でもやはりVNDなどを使っています。
とても映像が綺麗で驚きました
動画はProRes logなどで後から色編集をしていますでしょうか?
それとも撮って出しでしょうか?
ありがとうございます。Log撮影してapple純正のLutを編集ソフトで適用しています。
@@KShinohara 貴重な情報をありがとうございます。
どういたしまして〜
人間の目というなら24fpsじゃなくて60fpsじゃないとなんか言葉の違和感が
でもフィルターってすごいですね
映画の撮影などはほぼ24fpsなのでそれがスマホでも再現できて、自然な感じのモーションブラーがかかった映像が撮れるという意味でお伝えしたかったのですが、私の説明の仕方が悪かったでしょうかね。すみません。でもほんとNDフィルターは面白いですよね。
@@KShinohara いえいえ。こちらこそすみません。
しかし新しい知識を得ることができたので有意義な動画でした。
(私は映画もテレビのスムージング機能をオンにして60fps以上で鑑賞しているので、映画館で見る映画はなんか新鮮な感じがします)
本動画のおかげで今日、
・Mobile Video Kit (Single Handheld ) for iPhone 15 Pro
・Attachable VND Filter Kit ND2-ND32 (1-5 Stop) with M-mount Filter Adapter 67mm
をオーダーしました!
Blackmagic camアプリと合わせて使うのが楽しみです❤
うわー楽しみですね!また感想教えてくださいね。
有難うございます😊神戸の街並みにも勝手ながら親近感を持ちました❤
使ってみて感想ご報告いたします⤴︎
@@164holy6 楽しみにしています!
動画大変ためになりました。BrandonLiバージョン買いました。でもシャッターボタンが働きません。ブルートゥースを充電する必要があると思うのですhが充電方法を教えていただけませんか。よろしくお願いいたします。
今帰省中で手元にないので確認ができないので違ってたらすみません。最初使う時は電池のところの透明フィルムを抜き取る必要があったような気がします。
カメラレンズ周りに保護用のプレート貼ってるからきちいなあ。つけ外し想定されてないからな。
確かにレンズガードついてるときついかもしれないですね。
15pro用があれば即買いなんですがね・・・・
15 Pro用と Pro Max両方ありますよ。
おきさしぶりです
シャッター位置は右側のようですが、左側にすることも可能ですか?
お久しぶりです!シャッターボタン左側にもできますよ。
いつもご視聴ありがとうございます。気軽にコメント、質問くださいね。チャンネル登録もぜひお願いします。
こんにちは。
フィルターの固定は磁力のみでしょうか?
取れやすかったりしますか?
フィルターベースはねじ込みますがフィルターは磁石で取り付けます。かなりピッタリ枠にハマるので簡単には取れないですよ。取れやすい感じではないです。
これ普通にバンパーケースとして使えそう
そうですよね。背面さえ保護すればかなりしっかりしたケースとしても使えますね。
こういう系のビデオキットの動画ほぼ提供されたものだからあまり信用できない、、、泣
提供じゃなく自分で買ってレビューしてるのがあれば購入したい
こういう系とひとまとめにされるとなかなか厳しいのですが、案件動画も人それぞれとは思うしお金もらってやってるのと商品提供だけの場合もあるし企業からの要求とか企業との力関係にもよるし企業側もネガティブなこともぜひ正直に言ってくれと言われている場合もあるので私は動画ごとにその辺を鑑みながら視聴しますけどね。私自身はなるべく正直によくない部分も伝えるようにはしています。自腹で買ったものも自分が良いと思って買っているのでバイアスかかってること多いですしね。