自給自足家族のとある1日
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 21 พ.ย. 2024
- 面倒くさいは禁句!何でもアリな自給自足で毎日がエンタメ。青森の片田舎で笑っちゃうくらい自由に暮らす田村家のリアルを紹介します。
▼web連載はこちら
0円ストロング生活の始め方〜田舎で"非常識"に暮らしてます〜
sanctuarybooks...
▼プロフィール
田村余一(Tamura Yoichi)
1977年、青森県南部町生まれ。大学卒業後まともに就職することもなく、フリーターをしながら現代社会への不安と失望を加速させる。20代半ば、富士山で冒険死を試みるも見事に失敗し、おどるような人生を選択。以来ちょっとオカしいくらいのポジティブ思考で独自の人生をクリエイトし始める。伴侶の田村ゆにと電気・ガス・水道を契約しない生活を構築し、持続的DIY農生活を実践しながら、これまでの人生経験の集大成とも言える、地域の「御用聞屋」を開業。デジタルとアナログを混ぜ合わせつつ、一人で百の仕事をこなす現代版「百姓」を目指す。廃材建築家、イベント企画/演出、映像作家、デザイナー、イラストレーター、ナレーター、舞踏家などなど……スキルはムダなくらい多岐にわたる。2023年4月からムラづくりプロジェクト「コミューン」を始め、自給自足生活をムラビトと一緒に共有している。
うちみる(自給自足家族生活オフィシャルWEBサイト)
uchimill.nature...
うちみるコミューン(自給自足のムラづくりInstagram)
/ uchimill_commune
うちみる動画チャンネル(TH-cam)
/ @uchi-mill4828
#うちみる #田村一家 #自給自足
憧れ😊うらやましい生き方
何気ない親子の会話に癒されるなぁ😊
良く 田村さんち
見ます。3人仲良し
癒されてます 日本人が忘れてしまった生き方を蘇らせてもらってます この様な優しい生活は簡単ではないと思うけど、生きてる証しを感じます。
いつも楽しみに見てます😊
自立して生きるって真似できないからすごいなー
なんでも自分達の手でものを作り上げるのって楽しそう。
これこそサステイナブル。そして、いい感じにハイブリッドですよね。現代の資本社会から、開放されて、人間エコシステムの一部として生きるべく幸せを噛み締めれそうな瞬間の連続やと感じました。五感を使ってのびのび生活するとはこのことか。お子様が賢くて可愛い!語彙力がすごいですね。尊敬します
田村さんの生き方好きだー❤田村さんがいれるcoffee飲んでみたい😊
ヒナ🐥可愛いです☺️
皆様の笑顔が輝いていました✨✨✨
観ている自分もつられて微笑んでいました😊✨
有り難うございました✨🍀
こちらのご両親のように生きる価値観をはっきり持っていて生きてる人は一握り、そんなご両親に育てられた子供はそもそも価値観の違いで人を差別しない生き方をもう既に幼少期で学んでいる。親の愛情たっぷりで育てられた子供はすごく強い、一生強く生きていける。これだけは幼少期にそういった愛を受けた子供しか体験できない魔法の杖なんだ。親の愛が一生消えない焚き火のように子供の人生を守っていくよ。素晴らしいご両親、素晴らしい家族、これからもこちらの家族から学んでいきたい。
鶏🐔が増えてますね😊 雑草も虫も食べてくれて、卵も産んでくれるし、たいち君の友だちにもなってくれて良いですよね😉 水場の台も便利で良いですね😊
お母さんのつくる料理は毎回おいしそうで、3人の食事の様子はほのぼのしていて、こちらまで幸せいっぱいになります😊✨
好きな生き方したらいいと思う じゃないとつまらん
そうだね、人それぞれだね☺🌌🌠🌌🌌
でも自分でその道を選んでるんだから、妬んだりとか辞めて下さいm(_ _)m🌌🌌🌌🌠🌌
自分らしい生活。こんな生き方出来たら良いですね。参考になりますね❗️
たいちくんが可愛すぎて何回も観てしまいます🥺
ジャージの色も相まって旦那さまがカジサックに見えてしまう😂
素敵な暮らしですね🎵
私も奥さんの作ったお料理食べてみたいです。
お布団や大きいタオルの洗濯はどうしてるんだろう?朝のカフェタイムいいですよね😍😍
お布団って干すだけでいいのでは?二槽式洗濯機ありますよー😊
鶏も自由
Lo más genial que visto. No se que decían pero me gustó ese estilo de vida tranquilo
ヘルシーなメニューだけど、肉と魚が決定的に無いってのは、田舎の小さい頃の生活が思い起こされて暗鬱たる気持ちになる😓
肉と魚を手に入れるために親も子も色々やっていたのでその苦労も知っている。
子どもが学校に通うようになり、友達と比べることができた時や、自分(自分の家庭や家)を客観的に見ることができるようになってからが、この家庭のスタートでありこの生活を続けていいか問うべきタイミングなのだと思う。
今は自分ちしか見えてない幼子。
家庭環境って大切だな。
動画の作りが上手くてループしてもどこが始まりで終わりか分からないな
考えましたね
鶏は何羽いるのでしょうか❓️
今年から小学校なのに、自分で歯磨きさせないのですか?
出産は病院ですか?😊