【祝!40周年】G-SHOCK MTG-B3000FR-1AJR & GWG-2040FR-1AJR フレアレッド 2本まとめて実機レビュー/CASIO/MT-G/マッドマスター/メタルG
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- ついにこの時が来てしまいました。G-SHOCKの祭典、40周年記念のお祭りが始まりましたということで、まずは、G-SHOCK40周年おめでとうございます!
その40周年の記念モデル第1弾として登場してきましたのが、その名も「フレアレッド」と言われておりますMTGとマッドマスターなんですが、もうさすが40周年アニバーサリーモデルといった感じで、どちらも引けを取らないかっこよさ!さんざん悩んだ挙句、結局2本とも買ってしまいまして、40周年のしょっぱなからもうすでにカツカツの状態になってしまいました!本当にG-SHOCKは罪な時計だ!
【今回の登場モデル】
MTG-B3000FR-1AJR
MTG-B3000B-1AJF
GWG-2040FR-1AJR
GWG-2000-1A1JF
【G-SHOCK 40th Anniversary Flare Red 概要】
1983年の誕生以来タフネスを追求し、2023年に40周年を迎えるG-SHOCKの限定モデル「G-SHOCK 40th Anniversary Flare Red(フレアレッド )」です。
強大なパワーを持つソーラーフレアをコンセプトに、新開発の技術をG-SHOCKのブランドカラーである黒と赤に用いてGWG-2000とMTG-B3000をデザインしました。
ベゼルには、カーボンとグラスファイバーを幾層にも積み重ねて成形したマルチカラーカーボンインサートベゼルを採用。
ソーラーフレアの巨大な爆発力をイメージし、蓄光粒子の入ったグラスファイバーシートを用いることで、暗闇の中でも存在感を放ちます。
GWG-2040FRには、フォージドカーボン製のベゼルパーツにも蓄光粒子を入れて成形しています。
どちらのベゼルパーツも、一点一点柄が異なり、二つとして同じものがありません。
唯一無二の表情を持ちながら、軽量で高い強度を兼ね備えています。
ダイアルにもソーラーフレアパターンをプリントし、ケースバックにはG-SHOCK25th、30th、35th のロゴもデザインを手がけたグラフィックアーティストのエリック・ヘイズの手による40thロゴを刻印。
遊環には“40”を表現するスターマークを刻印するなど、スペシャルモデルに相応しい仕様になっています。
【MTG-B3000FR-1AJR 仕様】
●トリプル G レジスト(耐衝撃構造・耐遠心重力性能・耐振動構造)
●タフソーラー(ソーラー充電システム)
●20気圧防水機能(日常生活強化用防水)
●電波受信機能:自動受信(最大 6 回 / 日)(中国電波は最大 5 回 /日)/ 手動受信、<日本>受信電波:JJY、周数:40kHz/60kHz(福島 / 九州両局対応モデル)<北米地域>受信電波:W WVB、周波数:60k Hz <ヨーロッパ地域>受信電波:M SF/ DCF77、周 波 数:60kHz /77.5kHz <中国>受 信 電 波:BPC、 周波 数:68.5kHz *ホームタイム設定を受信可能な時差に設定すると、時差に合わせた局を受信します。
●モバイルリンク機能(対応携帯電話との Bluetooth ® 通信による機能連動)
●針位置自動補正機能
●デュアルタイム(27 タイムゾーン、DST 自動切替可能、ホームタイムの時刻入替機能付き)
●ストップウオッチ(1 秒、24 時間計、スプリット付き)
●タイマー(セット単位:1 分、最 大セット:24 時間、1 秒単位で計測)
●時刻アラーム
●バッテリーインジケーター表示
●パワーセービング機能(暗所では一定時間が経過すると運針を停止して節電します)
●日付・曜日表示
●フルオートカレンダー
●LED ライト(スーパーイルミネーター、残照機能、残照時間切替(1.5 秒 /3 秒)付き)
●フル充電時からソーラー発電無しの状態での駆動時間
機能使用の場合:約 5ヵ月
パワーセービング状態の場合:約 18ヵ月
※電波受信が行われない場合や、スマートフォンと連携しない場合は、通常のクオーツ精度(平均月差±15秒)で動作します。
●内面反射防止コーティングサファイアガラス
サイズ:51.9×50.9×13.2(mm)
質量:約115g
【GWG-2040FR-1AJR 仕様】
●耐衝撃構造(ショックレジスト)
●耐振動構造(バイブレーションレジスト)
●防塵・防泥構造(マッドレジスト)
●タフソーラー(ソーラー充電システム)
●20気圧防水機能(日常生活強化用防水)
●電波受信機能:自動受信(最大 6 回 / 日)(中国電波は最大 5 回 /日)/ 手動受信、<日本>受信電波:JJY、周数:40kHz/60kHz(福島 / 九州両局対応モデル)<北米地域>受信電波:W WVB、周波数:60k Hz <ヨーロッパ地域>受信電波:M SF/ DCF77、周 波 数:60kHz /77.5kHz <中国>受 信 電 波:BPC、 周波 数:68.5kHz *ホームタイム設定を受信可能な時差に設定すると、時差に合わせた局を受信します。
●モバイルリンク機能(対応携帯電話との Bluetooth ® 通信による機能連動)
●内面反射防止コーティングサファイアガラス
●ねじロック式リューズ
●ネオブライト
●針位置自動補正機能
●針退避機能(手動、自動(高度、気圧、温度計測時))
●ワールドタイム:世界29都市(29タイムゾーン、サマータイム設定機能付き)+UTC(協定世界時)の時刻表示、UTCダイレクト呼出機能、ホームタイムの都市入替機能
●方位計測機能:16方位・方位の角度(0°~359°)を計測、方位連続計測(60秒)、北方位指針機能、磁気偏角補正機能、方位補正機能(2点補正)
●気圧計測機能(計測範囲:260~1,100hPa、1hPa 単位)、気圧傾向グラフ表示(過去20時間分を表示)、気圧差インジケーター(計測範囲:±10hPa /1hPa 単位)、気圧傾向インフォメーションアラーム(特徴的な気圧の変化が起こった場合に矢印と報音でお知らせします)
●高度計測機能/相対高度計(計測範囲:-700 ~10,000m、1m単位)、高度差インジケーター(計測範囲1:100m/5m単位、計測範囲2:1000m/50m単位)、高度傾向グラフ表示、計測間隔設定機能(5秒/ 2分)、高度メモリー(計測年月日・時刻・高度を最大30本マニュアルメモリー)
※ 高度計は気圧変化を高度に変換する相対高度計です。気圧が自然現象により変化すると、計測値の高度も変化します。
●温度計測機能(計測範囲:-10 ~ 60℃、0.1℃ 単位)
※ 外気温を計測するときは、時計を腕から外して、体温、汗(水滴)、直射日光などの影響を受けないようにしてください。
●ストップウオッチ(1/100秒、24時間計)
●タイマー(セット単位:1分、最大セット:60分、1秒単位で計測)
●時刻アラーム5本・時報
●バッテリーインジケーター表示
●パワーセービング機能暗所では一定時間が経過すると表示を消し運針を停止して節電します)
●フルオートカレンダー
●ダブルLEDライト:文字板用LEDライト(フルオートライト、スーパーイルミネーター、残照機能、残照時間切替(1.5秒/3秒)付き)、LCD部用LEDバックライト(フルオートライト、スーパーイルミネーター、残照機能、残照時間切替(1.5秒/3秒)付き)
●フル充電時からソーラー発電無しの状態での駆動時間
機能使用の場合:約6ヵ月
パワーセービング状態の場合:約25ヵ月
※電波受信が行われない場合は、通常のクオーツ精度(平均月差±15秒)で動作します。
●内面反射防止コーティングサファイアガラス
サイズ(H×W×D):61.2×54.4×16.1mm
質量:106g
バンド着用可能サイズ:約14.5cm~21.5cm
【おすすめ動画】
・G-SHOCK MTG-B3000発売 前夜祭スペシャル! MT-Gのルーツを探る
• 【新型MT-Gが出るぞ~!】G-SHOCK ...
・G-SHOCK 新旧MT-G 比較レビュー☆MTG-B1000/MTG-B2000
• 【MTG-B3000】G-SHOCK 新旧M...
・G-SHOCK メタルGの魅力について語ろう!MT-G編① 最新機種 MTG-B2000
• CASIO G-SHOCK メタルGの魅力に...
・G-SHOCK 新型MUDMASTER GWG-2000発売前夜祭! マッドマスターのルーツ
• CASIO G-SHOCK 新型MUDMAS...
・G-SHOCK 新型マッドマスター GWG-2000 VS GWG-1000 新旧ガチンコ対決!
• G-SHOCK 新型マッドマスター GWG-...
G-SHOCK公式ウェブサイト:g-shock.jp/
G-SHOCK公式TH-cam:
/ @casiogshockofficial
BGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp/
#GSHOCK
#Gショック
#カシオ
#腕時計
待ってました!
シロクマも出ますよねー
楽しみです。
最近の g-shock はすごいです40周年記念、勢い素晴らしいですね、 第1弾フレアーレッドGWG-2040買いました、それからMR-G フロックマン、1月に噂していたら、4月21日に594000円で見事にベールを脱ぎましたね、カッコいいです。僕は二年前にGWF-1000C-1AJF のフロックマン買いました、コンポジットメタルバンドが気に入り購入、青ベゼル気にってまず、だから今回のMR-G フロックマンは、遠慮しました、今は6月発売のMTG-B3000PRBオーロラレインボー🌈狙っています。187000円買いますね
去年GWG-2040マットマスターフレアレッド購入しましたし、今年は、MTG-3000-PRB-1AJRオーロラオーバルコンセプト。オーロラレインボー購入しましたよ、流石格好いいね
2本買い!羨ましい限りです😊
レビューもありがとうございます!
ありがとうございます。また覗いてやってください。
今晩は、遂に出ましたね。
素晴らしいの一言です。
購入の検討です。
動画ありがとうございました。
ありがとうございます。これほんと甲乙つけがたいのでどっちがいいとお勧めできないのですが確実に言えることは絶対1本は持っていたほうがいいです。どっちも金額以上の満足感は得られることは間違いないので買って損はないと思います。
本日マッドマスターの40周年買いました!
参考にしていたTH-camで早速出ていて
なんか嬉しい
おーマッドマスターにしましたか!おめでとうございます!正解です!今まで最高のマッドマスターはマハリシだと疑わなかったのですが、それを軽々と抜いてきましたね。大事になさってください。
いいですね〜
自分はマッドマスターがカッコよくて好きですね。40周年記念ということで35周年モデルのスティングを今愛用してます😂
ありがとうございます。スティングの最高傑作ですね~羨ましいです。40周年でメタル仕様出ると予想してるんですがどうでしょうか。出たら絶対買うんですけどね~
ダースモール…確かに🤣
月山の現物見てみたいですね!
私は車を買ったばかりなので月山は無理です💦
月山て90万ですよね~ 私も無理で~す! お金あったらハナバサラの方が欲しいですね...
TAKA-G店長こんばんわ!!どちらもベゼルの存在感が凄いですねっ🤩蓄光も斬新✨裏蓋までブラックなのも良い✨
MT-Gはメタルブレスにしてもカッコ良くて有りですね👍✨2のバリエーションが楽しめて欲張りですw
しかし、我が子を日光浴させる様子は最高でしたwwwG-SHOCKをこよなく愛するTAKA-G店長でした〜👍✨
ありがとうございます。まだもったいなくて使えないですが半年くらい経ったらメタルブレスにして恐る恐る使う予定です(笑)
初代のマッドマスター昨日購入したばっかりやのにフレアレッドの方もめっちゃ欲しくなるモデルですね😂🎉
早く買いたいなあ😃今から楽しみだマットマスター2022年最後の年にふさわしいジーショックだよ😃
このマッドマスターは今までのマッドマスターに比べ別格、別物といった出来栄えで、私もお値段以上の満足感が得られています。まさに唯一無二、G-SHOCKの権化ともいうべき1本かと思います。
しっかりとフラグシップモデルでアニバーサリーモデルをリリースするのは期待されているモデルの証拠ですよね。35周年モデルではMT-G(GPSモデル)、G-STEEL(GST-B100)、FROGMANでのリリースも強烈にかつ鮮やかでしたよね。
MADMASTARは安定してラギッドなテイストを求めるファンは一定数いるのでこちらもいいですよね。
ありがとうございます。確かにマッドマスターはラギッドですね~赤が似合い過ぎていたので動画の1番目にしようかと思ったくらいです。また今度売り切れた頃見計らってマッドマスター単体で動画にしようかなと思ってます。
かっこいいですね。
新しいモデルの PRBとCXD のレビューもお願いします
これは羨まし過ぎる😂こちら予算が限られているのでフロッグマン待ちの状況ですが主さんも仰る通りタイミングを逃すと入手困難になりそうですね😮
こいつらを買ったらノーマルの方売ってしまおうかと思っていたんですが、逆にノーマルの魅力も再発見できたので売るのはやめました。よって資金の計画が崩れたため当分散財は控えます。
かっこよすぎて一目惚れ案件!!マジで欲しい、、でも自分バイトもしてない高校生、、とうてい高すぎて買えない😅
高校生が一目ぼれ?それだけでおじさんとっても嬉しいです!買ってあげたいけど。。。がんばれ!
フレア素晴らしいですね!斜めから見た全体のバランスが壮大さを感じられて見事です✨ 自分は2100シリーズ初の周年モデルに期待しています!(フルメタ2100熱望)あとPORTERも何かしらやってくれると信じています!!
ありがとうございます。読みが鋭すぎて怖い(笑)確かに2100が今回一番の大玉になる気がしてます。それとPORTERですね。ふむふむ。ユナイテッドアローズとかファッション系のコラボは残らず仕掛けてくるでしょうから、今からほんと楽しみですね♪
@@Gparadise 実は2100は一本も持っていないニワカなので、初2100を40周年という生意気なマネをしようと企んでいます💨
アローズも期待したいですね!PORTERはAMW-500を持ってるので、もし40周年が出たら並べて一杯やりたいです☺️
フレアレッド良いよね🎵
TAKA-Gさん、こんばんは!
まさかの両方購入されたのですね!凄い!!
僕はMTGのみの購入ですが、本当にカッコいいですよねー!
フレアレッド買ったら通常版はあまりしなくなるかな?
って考えてたのですが、フレアレッドが1.1ミリ分厚くなっている分、通常版よりも歯車が噛みあっているギア感があまりないので通常版の構造美を改めて感じている次第であります。
フレアレッドは宝石のようにベゼル周りにフォーカスされているような印象で、どちらも魅力的です!
ベルトのプリントパターンはフレアレッドの方だと凄くしっくりきますね!
あと、遊環も通常版より絞めてあるのか少しずれにくくなっている気がします。
とはいえやはりずれは気になるのでダブル遊環にしてありますが。笑
ありがとうございます。やっぱノーマルタイプは実戦用ですので使わなくなるってことはないですよね^^特にブラックモデルはおっしゃる通り機能美を再確認できましたし、ほんとどちらにも魅力はたっぷりありますので、カシオさんにはほんと困ったものです(笑)
羨ましいです😮
少し前にMTG-B3000D-1AJFを買って、そして周年記念のエリックヘイズGMWB5000EH-1JRを購入…
購入資金がもう無いです😂
ありがとうございます。光と影のMT-G買ったんですね~私はそっちのほうが羨ましいです。私は1発目のブラックを買っていたので光と陰欲しかったんですが我慢してしまったのです。一番実用性もありますしね。大事になさってください。
マリオコラボを予約しました。届くのが楽しみです!
ありがとうございます。マリオコラボいいですよね~、私も世代的にはドストライクでしてマリオには随分お世話になりましたし、やっぱり買っとこうかな~
プレデターみたいな蓄光~❇
なるほど!プレデターもありましたね。今度画策している単体動画でプレデター登場させようかな(笑)
やっぱりmtg欲しくなってきた
Gwg 2040 マッドマスター 予約しました 買います
タカジーさんお疲れ様です。いろんな方がTH-camでレビューしてましたがタカジーさんのレビューが一番テンション上がります。私はこの2本からさらに光と影のMT-Gを購入しました。くぼんだところがブラックでメカメカしいのがガンダムぽく魅力的でした。フレアレッドの発光は最高にカッコいいですよね!エリックヘイズコラボのもおすすめですよ~(*´ー`*)ノ⌚️今回もG-SHOCKプレゼント、復刻フロッグマンのを~
またまたお褒めいただきありがとうございます!こちらもテンション上がります!光と影のMT-G羨ましいです~ガンダムっぽいんですね~いいな~、もう欲しいのいっぱいで死にそうです(笑)
ついに40周年記念限定ジーショックGWG-2040frマットマスター購入しましたよ。半端ないよ、 フォージドカーボン、 ブラックライトを当てると レインボーに光りますよ、テンション上がります、最高です😃
こちらの動画を視聴して、フレアレッドのマッドマスターの購入をしました。
大事にしたいと思います。
私は今日からあなたのチャンネルを購読していることを認めなければなりませんが、それは素晴らしいことだとすぐに言います. GWG 2040は美しく、富士の頂上から飛んだ不死鳥のように見えます.ポーランドにはまだないのは残念ですが、間違いなく高価であり、私はそれを買う余裕がなければなりません. この美しい時計のすばらしいレビューをありがとうございます。もちろん、動画の下にあるサムネイルもご覧ください。👍
ポーランドからのコメントありがとうございます!「富士の頂上から飛んだ不死鳥」とは!なんと味わい深い表現でしょう!日本人より日本らしい表現をしてくださり嬉しい限りです。サンキューベリマッチ!
このマッドマスター、買おうかものすっごく迷ったのですが、40周年記念フロッグマンがこれと同じく蓄光素材搭載ベゼルで発売されるという噂を耳にしたので我慢しました。もしかしたら40周年のマスターオブGシリーズは標準装備なのかも・・・?
あと、惑星シリーズを続けてきそうな感じがするので、次は月をテーマにしたモデルが出てくるのではないかと予想しています。
ありがとうございます。蓄光ベゼルが標準装備!?もしそうなったらお金がいくらあっても足りませんね(笑)そろそろ惑星シリーズ始まるようなので今回の太陽と少し前に出たGM-2100の月が伏線だったのかもしれませんね。
大盤振る舞いですね(^o^)
わたしはお金無いのでフロッグマンとエリックヘイズです(-_-;)
いやもうしょっぱなからカツカツです!すぐに一目ぼれレベルの出ないように祈ってます。でも地球が出たら頑張って買うしかないですが。カシオ怖え~!
@@Gparadise フロッグマン受け取りに行った時MTG試着して小さくてイマイチな印象でしたがフレアレッドは別格ですね(^o^)
MTG-B3000FR見れば見るほど欲しくなるな(-_-;)
ですよね。フレアレッドと漆黒のコントラストが100万以上する最高級腕時計と見まごう程の出来栄えでまったく引けを取らないゴージャス感を演出しています。絶対買っといたほうがええですよ。
MTGの新モデルはいつ出るんでしょうか?MTG-b4000、もうすぐだったら比べてから買いたいと思ってますので
MTGは最近の傾向ですと2年おきにフルモデルチェンジしてますので、早ければ秋頃、遅くとも来年早々には出てくるのではないでしょうか。
@@Gparadise もはや待つまでもないみたいです。MTG-B3000。購入しました
それは良かったです!4000がどんな機体だとしても3000の個性を超えるものではないと思いますし、唯一無二の名機だと思ってます。
アナログ、フロックマンに続いて、マットマスター揃いました
お値段が全く手が届かないレベルで高額ですが、ベゼルのカラーリングはすごくそそられますね。
全体的にGは高額化しているので、買うことは出来ないですが・・・
かっちょえーでもお財布がカラカラ