口コミが星2.8/5くらいの会社によくいる上司【上司あるある】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 多分出世コースから外れてる窓際上司
→ • 多分出世コースから外れてる窓際上司【上司あるある】
ピンチの上司
→ • ピンチの上司【上司あるある】
サイコパスな上司
→ • サイコパスな上司【上司あるある】
入社ボタン→ / @_momotaro
↓LINEスタンプ第2弾発売中↓
line.me/S/stic...
Twitter→ / chabashirajapan
TikTok→ vt.tiktok.com/...
#上司あるある #会社あるある
ブラックと言ってる人と別に悪くないと言ってる人が分かれるから2.8なんやな
大人になっても勉強は必要だけど勉強会って言葉にされたら発狂しそう
最後の「へぇ〜めでたいねぇ〜」に全てが詰まってる
星2.8とか低いとも高いとも言い難い評価で草
残業0ウィークなのに「家でやってください」はなんの意味もなくてさすがブラック企業w
口コミに☆5のてにをはがおかしいレビューがありそう
「達成感」「やり甲斐」「成長」
ブラック企業が好きなワード。
「アットホーム」、「若手が活躍」も追加でお願いします。
最近そこ押してこない企業がツチノコレベルで存在しないので、色々疲れてしまってもう何でも良くなってきてる23卒就活生です。。。
@@yukinoko00 転職サイトの口コミサイトを見ると実情分かりますよ。
頑張り次第で昇給とかね
@@白いきつね-d8l 転職サイトって登録クソだるくね?
「残業つけていいからやることは終わらせて帰れ」って言ってくれる弊社は優しい会社なんだなって。
何その会社素晴らしい
このレベルだと辞める動機がそこまで強くならないので無駄にダラダラと居続ける羽目になる感じがする
めちゃくちゃ働きたいとは思わないけど、辞めようとも思わないマジで2.8/5な会社で草
教授と上司のだけじゃなく色々な役柄頑張っててえらい
成長につながる案件を頑張っててえらいw
2.8/5とかいう微妙すぎる数値ほんと好こ
凄いリアル
合ってるって人もいれば嫌に思ってる人も居るけど、わざわざ辞めようとまでは思わないなぁってくらいのやつ
「これは仕事だけど、自分の実力が足りてないせいで時間がはみ出しちゃっただけだから
給料は貰わないんだよ」ってニコニコ言ってきたサビ残業魔の上司思い出した。
生粋の社畜脳で草
ほんとに無能な人がこれ言われたなら正論でしか無いけど、普通に考えて無理な仕事ならブラックだね
@@ランボルギーニ佐々木-o7l 無能かどうか関係なく雇ったのは会社だし仕事は仕事なんだから給料は払うんだよ。会社の育成の問題。
それを「無能なら正論」って言っちゃうの君ブラック上司の片鱗あるよ
その人のスキルに見合った業務割り振れてない上司がおわり
@@ぷにぷに-t4y 見合った仕事しかしてなかったらそれはそれで成長ないけどな
3:11
この反応だったらむしろアタリな方なんだよなぁ……
アタリよなぁ
下手にコンプライアンス破らないようにめちゃくちゃ気遣って言ってくれてるよね
変に心配してあれこれ言ったりしたらセクハラ扱いされそうだし「めでたいね」しか言えんよな
むしろ一番理想な反応まである
「慣れたらできる」
この言葉にどれだけ騙されて、慣れるでの期間が長くなったことか…。
仕事の資料無いか聞いたら作る時間無い()らしいので
光の速さで仕事しつつ資料勝手に作りまくってる
ぐう有能
何とも言えん笑笑
毎日ならきついけどウィークなら全然嬉しいんだが
ルーキー諸君、とかこういう接し方してくれる人は好きだ
デテッテクダサァイ、デテッテデテッテェェン集と鼓膜破り集待ってます!!
ついにコピペされるようになってて草
@@MMount-sm9rt 実は毎回頑張って打ってるので、でと打ったらデテッテクダサァイが出てきますw
@@いいいちご-r6f 猛者やん
残業ないんや意外とええやんって思ったけど、まだ終わってない人は家で、残業代はでない
つまりサービス残業を強要していると捉えることができる
前職の上司の方々、ご無沙汰しております。
ブラック企業ではあるんだけど、士気が低くて楽しようと思えば楽できる企業って感じ
お金は稼げないけど
0:00
法令順守意識の項目だけ5.0でそれ以外クッソ評価低そう
勉強会とて会社の会議室使うなら仕事になるのんじゃ、、?ww
0:12 家でやらせてくれるならまだマシだと思ってしまう、、家でも絶対やるな定時内に終わらせろ(でも仕事は増えていくし誰も助けてくれない)がうちの会社なので本当にしんどい
中小企業って大概厳密には法に触れるような事やってるよな
上司のアシストがあるなら大型案件振ってくれるのは逆に嬉しいとは思う
そこらへんの裁量が緩いのも微妙な会社あるあるっぽくて好きw
2:06こういうの普通にありがてえって思うよね
マニュアル無さすぎて自分で作って後輩達用に置いておいた事あったけど。マニュアル無いのって、普通にあることなんだ…
ほぼ誰かがマニュアル作ってるけど、マニュアルないところ見つけて自分で作る時の優越感?がたまらん
なんてええ子なんやぁ(*´ω`*)
これは絶妙に2.8だな
悪い会社じゃないんだけど、絶対3.0には届かない環境の会社だ
前の会社ブラックで辞めたけど
ほとんど当てはまってて草
案外会社は適当でもちゃんと回ってる
ブラック企業って適当の塊だよね
こんなとこ長持ちする訳ないと思ってても、何故か倒れない不思議。
フォローしてくれる人がいるから回るだけや。
適当にやると本当に信用なくなるからやめた方が良いで、そのうち何も任されなくなる。
こういうちょっとやる気のある回り巻き込む奴が一番うざい
任意の勉強会(強制)
好きwww
全然悪くないという認識の人がわりとおってビックリ
ブラックを見ると十分ホワイトに見えるw
どことない弊社感
こっそりFランって混ぜてんの天才かも
眼鏡外してる教授
珍しい!!☺️☺️
上司の時結構外してる気がする
教授って誰???
この人は上司だよ?
弊社もマニュアルという概念ないw
F列て
「F」好きやな
急に「また,」が関西弁になる感じ
色んな会社受けたけど口コミ4以上の会社見た事ない
2.8って絶妙だな
公務員だけど上司ほとんどこれだよ。
だから仕方なくサビ残。
しばらくやってない勉強会を思い出したかのようにやり出すのありそうやな
このマニュアルがないいっていうのが業務の効率下げてるに気がつかない人が多過ぎるんだよね
残業なしweek(サビ残あり)
ほんとひでw
残業つけれない会社は
滅んでほしい。あ、うちか
自己満足レベルの勉強会入らなすぎやろw
給料入らんとか絶望的すぎる
これは15年後には超優良企業なってる(多分)
星2.8ってなんか微妙
インターンでお世話になった会社の店長さんは社員の方々に
仕事がないなら定時でさっさと切ってくれ。残業があるならちゃんと申請しろ。サビ残が目立つ。「手が離せないから」「10分だけだから」とか言ってキングオブタイム(勤怠管理システム)通さないで残業するのは止めてくれ。
と必死に訴えていました。今どきはそういうちょっとのことすら厳しいみたいです。
残業(代)ゼロウィーク
マニュアルない会社多いよな〜w
全然悪くないと思った
今はこういう会社が大多数だよな
マジで名前めちゃ好きだわ
@@636jde7
ありがとw
帰って帰って...ハイッ
最初に入った会社の社長が放任主義で幹部がやりたい放題だった。
社長が変わってから徐々にこんな感じに変わっていった。
業務と併せてそれ以外の改善変革をせっつかれている上司が不憫に思えた。
残業させてくれない上司って松本のことで草
私がいた会社そのまんまで死んだ、今すぐやめた方がいい
「定時だから帰りなさい」って言われたから帰ったら
次の日に仕事が終わってないことにガチギレされた時を思い出した。
これがブラック?!って思った俺はもう手遅れなのか…
まんまうちの会社だ笑
普通に良い会社で草
ベンチャー感あって好きだけどね
2:11 ここ、なんかオ○ロスキーの言い方に似てる😂
会社の評価気になって見てきたら、弊社4.0ぐらいだったよかった。😮
ヤバい、この会社全然ストレスなく働けるwww
合ってるわ
やりがいが生きがいのとことか、むしろ上司に感謝するし、テンション上がっちゃうなー
微 妙
残業代出るだけマシなんかな
我が社
自称進学校みを感じる
きっと
自称進学校→
高学歴とまでは言えないそこそこな大学卒業→
レビュー☆2.8の企業に入社
の流れだな
産前6週は別に強制じゃないよねぇ?て言うかと思った
あれ?同僚ですか?
勉強会はほんまにクソ
行こうとしてるところが2.6なんだが、ブラックなんかな、、
でも普通にそのへんのブラックよりはマシだよねw
0:25 マニュアルが無くても教えてるんだからありいがたいと思わないと。
何でもかんでもマニュアルが有ると思わないでほしい。
なんでこれでブラックなんだよ。そういうやつってもはやブラックって言いたいだけだろ。
本音を言うと俺こういう上司w
最悪
きついな
どついてかまわん?💢きさん、調子こいとんのも大概にしとけや。
@@The93kuuga いいよ
ネットで「俺こういう上司w」とか書いちゃう上司絶対嫌
これでブラックってどういうことだってばよ・・・
四捨五入 2.8→3→5→0で星0/5だな
意味不明で草
@@あやたか-x5i 10進法で見た時に5→10になるから、1桁目を採用したら0になった的な意味だと思うけど、
3→5の因果はマジでわからん。
その理論やと全部星0やんけ
もしかしたらとんでもない天才で、俺達には理解できない領域なのかもしれない。
それを言うなら2.8→3→0
1
やりがいがあるか 分からないけど
今をがむしゃらに頑張れば
自分自身への成長に繋がります
頑張って