幻想崩壊!?究極の異種格闘技戦6選

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 มิ.ย. 2024
  • いったい、どの格闘技が一番強いのか。それを決めるために古くから行われてきたのが異種格闘技戦です。それぞれの競技で専門的に培ってきた技術をぶつけ合うため、試合がどう展開していくのか分からないというワクワク感が魅力の1つですよね。
    これまで様々な競技の選手たちによる異種格闘技戦が行われてきました。
    中には異種格闘技ならではの、誰も予想できなかった衝撃的な結末もあります。膨らんだ幻想を粉々に打ち砕き、残酷な現実を突きつけた試合もあります。
    そこで今回は幻想崩壊?究極の異種格闘技戦6選をご紹介いたします 。
    ♢━━━━━━━【目次】━━━━━━━♢
    00:00 オープニング
    00:45 1.合気柔術の達人VS相撲
    03:50 2.中国拳法VSMMA
    06:08 3.空手VSムエタイ
    08:25 4.テコンドーVSカポエイラ
    11:02 5.プロレスVSキックボクシング
    13:35 6.柔道VSキックボクシング
    16:34 番外編 曙VSボブ・サップ
    #格闘技
    #KO
    ●使用した音声
    VOICEVOX:青山龍星
    BGM
    ・LAMP BGM

ความคิดเห็น • 1.1K

  • @user-lw1jv5dc8o
    @user-lw1jv5dc8o หลายเดือนก่อน +59

    曙さん・・・熊本地震の時は小学校の体育館で、テレビでは見られない、おどけて笑顔と元気をくれましたね・・・ありがとう

    • @user-gt5hu6ot4m
      @user-gt5hu6ot4m หลายเดือนก่อน +2

      ひきがえる🐸

    • @oifair
      @oifair หลายเดือนก่อน +9

      ひきがえるでもチャリティやっててすこ

  • @jubako-no-sumi-wo-tutuku
    @jubako-no-sumi-wo-tutuku 2 หลายเดือนก่อน +618

    前から思っていたんだけど、武術家にグローブ付けたり相撲取りにブチかまし禁止したり、異種格闘技って割には特定の技術体系に有利なルールな気がしてならないんよな。

    • @user-wu9ho1gn9e
      @user-wu9ho1gn9e 2 หลายเดือนก่อน +66

      武術経験者(一応黒帯持ちです)から言わせてもらうと、乱取りとか実戦やスパーリングになると必ずグローブ又は拳宛てを着用します
      普通に重大な怪我に繋がるんで裸拳で乱取りなんて御法度です
      負けた理由にそんなこと言われても個人的には言い訳にしか聞こえません
      ぶちかましに関しては、単純に頭突きはやられる側もやる側も危険過ぎるので仕方ないかと

    • @jubako-no-sumi-wo-tutuku
      @jubako-no-sumi-wo-tutuku 2 หลายเดือนก่อน +53

      そうなんですね!実戦で空手家が空手の技術使うなんて御法度なんですね!その視点は無かったです!大変驚きました!
      ちなみに私も黒帯です。

    • @user-fu3eg3qo2c
      @user-fu3eg3qo2c 2 หลายเดือนก่อน +41

      異種格闘技でフェアなルール設定は難しいですよね
      それぞれ勝敗の付け方が違いますし
      対戦時の格好も違います。
      着衣のモノは道衣を掴む事が技術に組み込まれてますし
      非着衣のモノは裸体の相手を抱える事が技術に組み込まれてて
      お互いその逆は不慣れ
      アンフェアマッチとしてショーと認識するしかなさそうなんですよね

    • @ronaldtakahashi2481
      @ronaldtakahashi2481 2 หลายเดือนก่อน +10

      いやできうる限り広く平等に作られてると思う

    • @user-gw3um9kz7d
      @user-gw3um9kz7d 2 หลายเดือนก่อน +31

      実戦でグローブを着用するとは、常にグローブを携行してて、喧嘩になったら「グローブ付けるからちょっと待ってろ」って言うんですか?

  • @TheYoshikeso
    @TheYoshikeso 2 หลายเดือนก่อน +63

    小見川選手かっけー!相手もリスペクトあって最高!

    • @user-en9bu3jj7t
      @user-en9bu3jj7t 2 หลายเดือนก่อน +9

      よく見るとレフェリーも健闘を讃えているのがいいんだよ

  • @user-rp9zf6vb8h
    @user-rp9zf6vb8h 2 หลายเดือนก่อน +96

    小見川氏カッコよすぎる。

  • @is-jq1wp
    @is-jq1wp 2 หลายเดือนก่อน +87

    一番大事なのはムエタイだ合気術だといった武術の種類ではなく、それらを修めた人そのものの力と、どんな状況にも対応できる様になる為の実践経験である。

  • @user-ts1es3iy5f
    @user-ts1es3iy5f 2 หลายเดือนก่อน +116

    小見川vs楠
    試合も噛み合って
    試合後の讃え合いが素晴らしい
    よくみるとレフェリーも讃えてるのが更にいい

  • @fouremew1520
    @fouremew1520 2 หลายเดือนก่อน +187

    異種格闘技戦ってどっちが強い弱いとか以前に
    同じルールで戦わないと機能しない技とか色々あったりして
    試合以前に成立してないものがかなり多い気がする

    • @user-im9uc2xu7e
      @user-im9uc2xu7e หลายเดือนก่อน +5

      そうだね。だから、安易に決められない。大山倍達先生もそのような事言ってた。

  • @user-wv4fb7ej1v
    @user-wv4fb7ej1v 2 หลายเดือนก่อน +158

    小見川vs楠の試合が一番良かったです。

  • @GG-cz1rp
    @GG-cz1rp 2 หลายเดือนก่อน +24

    相撲も合気も全然関係なくて草
    ちょうどいいくらいの手加減してて紳士だわ

  • @user-mh9lq4fh8s
    @user-mh9lq4fh8s 2 หลายเดือนก่อน +15

    なんちゅーか、、、そもそも合気道なのに先手をとって、しかもパンチ😂
    これはあまりにひどかったな、、。

  • @user-io3do2yg6i
    @user-io3do2yg6i 2 หลายเดือนก่อน +26

    勝って当然、負けたら大損のマッチメイクで試合を受けた楠選手が凄い。
    その上で、クリーンファイトして負けてもちゃんと評価される試合してるのも凄い。

  • @user-yg6zz5sh8t
    @user-yg6zz5sh8t 2 หลายเดือนก่อน +45

    初めの爺さんは何故勝てると思うに至ったのかが不思議。
    カンフーの人はあれだけボコボコにされても引かない根性が凄い!

    • @ptttak7167
      @ptttak7167 หลายเดือนก่อน +4

      信者を騙していたら自分まで騙したパターン
      中国拳法も同じシステム

  • @user-ry4on3eg2n
    @user-ry4on3eg2n 2 หลายเดือนก่อน +23

    それでも幻想的な闘いを観てみたい。

  • @gv9907
    @gv9907 2 หลายเดือนก่อน +90

    試合やスパーリングをしない武道や武術家は、水に入らない水泳選手だというブルースリーの名言が忘れられないね

    • @daimu9120
      @daimu9120 2 หลายเดือนก่อน +27

      ブルース・リー自身が試合経験ゼロですけどね

    • @user-tz8nl1uz2n
      @user-tz8nl1uz2n 2 หลายเดือนก่อน +7

      ​@@daimu9120
      これはブルース・リーに対するクリティカル

    • @takashisaitou981
      @takashisaitou981 2 หลายเดือนก่อน +17

      え?ブルース・リーって確かハワイの空手の大会で無差別級で優勝してたはず。

    • @user-ck6hr2yr4p
      @user-ck6hr2yr4p หลายเดือนก่อน +1

      その分◯ろせば良いんじゃないですかね。

    • @user-mi2mz6cg2t
      @user-mi2mz6cg2t หลายเดือนก่อน +16

      ブルースリーは香港時代に喧嘩三昧だったりボクシングの試合に出たりしてる
      試合しなくなったのは俳優として売れてから

  • @abab777abab
    @abab777abab หลายเดือนก่อน +51

    この1試合目は別として、
    合気道が本物か嘘かとかじゃなくて、打撃にどんな気道術で対抗するのかって楽しみ方できるのが異種格闘技だと思うけど、
    バンテージ巻いてグローブ装着したらもう打撃が得意な方が勝つに決まってるよな。
    他にも力士がグローブ着用して張り手禁止とか。
    どうしても片方有利になってしまう。

    • @ptttak7167
      @ptttak7167 หลายเดือนก่อน

      そういうの良いから
      素人目から見ても実戦経験が全くないヨロヨロのカルト教主おじいちゃんがボコられたって映像にしか見えないから

    • @user-mx8bs8im3y
      @user-mx8bs8im3y หลายเดือนก่อน +1

      ああいうオープンフィンガータイプのなら投げ・絞め・極め技使う際にそこまで影響無いよ

    • @BuddyType89
      @BuddyType89 26 วันที่ผ่านมา

      ただ合気柔術にグローブはないし、合気柔術も合気道と同じく試合はないんじゃないか?
      ルールのある空間にグローブを付けて立たされれば、そりゃ慣れている方が有利ってもんよね

    • @hidenobuwatanabe7051
      @hidenobuwatanabe7051 13 วันที่ผ่านมา

      指が使えないと関節きめにくいと思うよ。
      合気柔術なら打撃もあるだろうけど… 力の差がありすぎて話にならんだろうしな。
      武士の柔術だから相当汚い技もあるはずなんだよね。
      打撃と間接技どっちが勝てるのか気にはなるんだよな。一撃で折れるだろうし

  • @genz0222
    @genz0222 2 หลายเดือนก่อน +28

    サップ vs 曙で思い出すのは、当時の2chにあったダウンシーンのAA

    • @daimu9120
      @daimu9120 2 หลายเดือนก่อน +28

      あんな負け方をしたのに腐らずに練習続けて、リベンジ戦で判定まで持ち込んだ曙はよく頑張ったと思う

  • @a.654
    @a.654 2 หลายเดือนก่อน +21

    面白かったです。藤原さんすげぇカッケー❗❗

  • @Wondersss
    @Wondersss หลายเดือนก่อน +9

    巴投げかっこよすぎ!!!

  • @lukatherssh
    @lukatherssh 2 หลายเดือนก่อน +195

    異種格闘技はやっぱり「ルールによる」が全てでしょ。

    • @ku2qowo
      @ku2qowo 2 หลายเดือนก่อน +14

      格闘技はどこまで行ってもルールに守られたお試しあいっこ!試し合い!試合!やもんなw
      おままごとみたいなもんや

    • @user-rn4gz2nr2n
      @user-rn4gz2nr2n 2 หลายเดือนก่อน +13

      @@ku2qowoさすがっすパイセン!

    • @user-fk8os1dq4s
      @user-fk8os1dq4s 2 หลายเดือนก่อน +13

      @@ku2qowoさすがっすパイセン!

    • @user-hv3jn3wn8d
      @user-hv3jn3wn8d 2 หลายเดือนก่อน +13

      ​@@ku2qowoアニキ‼️😳アニキはやはり軍隊経験ありで殺人術を体得されてるので?😮

    • @user-ue5yc4wr3o
      @user-ue5yc4wr3o 2 หลายเดือนก่อน

      ​@@ku2qowo❤❤❤❤❤

  • @kayazzo
    @kayazzo 22 วันที่ผ่านมา +1

    初期のPRIDEは異種格闘技戦の色合いが濃くてワクワクしたなぁ

  • @yuki-yn8lx
    @yuki-yn8lx 2 หลายเดือนก่อน +18

    異種格闘技戦を真に成立させたいなら、ルール無しでどんな結果になっても構わないとするしかないと思う
    まあ無理だと思うけど

  • @k_ichi3596
    @k_ichi3596 2 หลายเดือนก่อน +46

    マーカスはカポエイラの人、というより凄く強い人がカポエイラもやってるという印象。

  • @user-yd1pv3be4z
    @user-yd1pv3be4z 2 หลายเดือนก่อน +152

    どの格闘技じゃなくて結局個々の強さだなぁ。

    • @langraybash388
      @langraybash388 2 หลายเดือนก่อน +35

      もうひとつ。
      想定対象が素人暴漢想定の武道もあること。
      いわゆる護身のための技術は鍛えているものには通用しにくいのは当然。

    • @ROUGAI593
      @ROUGAI593 2 หลายเดือนก่อน +12

      @@langraybash388
      後は武術には出会い頭とか不意打ちとかも含むから。
      そうなうとルールは現行競技の延長線になりがちであり、そうなるとルールになれていて体格が大きい(あるいはルールに制限を受けない試合運びを習熟している)方が強いという常識的だけど幻想が入りにくい結果が多くなってしまう。
      まあだからこそそれを覆す試合が絶賛されもする。

    • @asgardstrand4317
      @asgardstrand4317 2 หลายเดือนก่อน +19

      技の封印をしてしまうと真の異種格闘技とは言えない

    • @user-cs6jj8mr1c
      @user-cs6jj8mr1c 2 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@ROUGAI593武術とかより軍格のが上やなwwwwww😂😂😂インチキしかおらんやん武術wwwwww😂

    • @jubako-no-sumi-wo-tutuku
      @jubako-no-sumi-wo-tutuku 2 หลายเดือนก่อน +7

      唐手の貫手だとか力士の張り手だとか、解禁したらそれこそ人死にが出ちゃうんじゃないかな。

  • @user-zx3ny1fp1n
    @user-zx3ny1fp1n หลายเดือนก่อน +6

    まず還暦迎えて誰かと戦おうってのがすごいわ

  • @user-ng3lv2bv7k
    @user-ng3lv2bv7k 2 หลายเดือนก่อน +75

    柔道の小見川選手。意外にも打撃で優勢にたちましたよね。
    打撃専門でなくても、それなりの身体能力とパワーがあるので、打撃、柔道技をミックスした見事な戦いでしたね。

    • @ichiroanzu764
      @ichiroanzu764 หลายเดือนก่อน +1

      それなり?

  • @daisukejigen8546
    @daisukejigen8546 2 หลายเดือนก่อน +13

    小見川さんほんとすごい

  • @haret7183
    @haret7183 2 หลายเดือนก่อน +48

    異種格闘技戦は見てる分には面白いけど、本当にただ面白いだけ。エンターテインメントです。
    スポーツとしての格闘技はルールありきの戦い。技も戦術も全てがルールに最適化する形で洗練され、ルール上あり得ない動きは捨て去るように訓練します。そのほうが勝率が上がるので。
    しかし異種格闘技戦ではそのルールがまるっきり変わってしまうので、たまたま有利な条件で戦ったほうが勝ちます。
    本気で最強を決めるにはルール無用で戦わせるしかありませんが、もちろんそんなもの放送できない惨状になるので実現しません。

    • @user-ti7ns8nh9v
      @user-ti7ns8nh9v 2 หลายเดือนก่อน +9

      その通りだと思います
      曙VSボブ・サップの試合も相撲ルールで戦っていれば間違いなく曙が勝っていたでしょうね

    • @ROUGAI593
      @ROUGAI593 2 หลายเดือนก่อน +2

      まあだからこそフィクションで異種格闘戦が持て囃されるわけで。
      牛若丸と弁慶の五条大橋の戦いは浪漫があるけれども……です。

    • @user-tm4oo3tv2m
      @user-tm4oo3tv2m 2 หลายเดือนก่อน +2

      しかもちょっと格闘技見てれば面白いとすら感じない

    • @user-tb6zy7jk2y
      @user-tb6zy7jk2y หลายเดือนก่อน

      @@user-ti7ns8nh9v
      >相撲ルールで戦っていれば
      あの~、それだと単に「相撲」の取り組みでは?

    • @MrTubeYou314
      @MrTubeYou314 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-ti7ns8nh9v 押し出しで曙の圧勝。それだけのこと。ボブ・サップに有利なルールだっただけ。

  • @tomehane359
    @tomehane359 2 หลายเดือนก่อน +68

    いやあのカポエラのフィニッシュ危険過ぎるだろ。煙で着地点も見えないから受け身も取りづらいし。殺人未遂と言っても過言でもない。

  • @taroatom4731
    @taroatom4731 2 หลายเดือนก่อน +5

    小見川さんの姿見たさに、道場の前をよく通ってたわw

  • @user-is4mq4rj5y
    @user-is4mq4rj5y 2 หลายเดือนก่อน +10

    ルールにもよるけど、力士が頭突きを封じられるのは、結構なハンデだと思う。
    おそらく異種格闘技の最大の問題点は「興行として成り立つかどうか」だと思う。

  • @seimiga
    @seimiga หลายเดือนก่อน +1

    曙のこの試合テレビで見てたけど、なかなか衝撃的だったなぁ懐かしい

  • @taiju2501
    @taiju2501 2 หลายเดือนก่อน +4

    懐かしい動画

  • @hatooo
    @hatooo 2 หลายเดือนก่อน +30

    テコンドーの人は生きてて良かったなと思う

  • @exexxeke693
    @exexxeke693 2 หลายเดือนก่อน +11

    やっぱり大事なのは若さと体格からなるパワーと再認識出来た動画

  • @MekiDQ10
    @MekiDQ10 2 หลายเดือนก่อน +14

    やっぱり打撃のみだと限界があるから、相手に組み付いて戦う系の格闘技の方が強いんだろうな

    • @MultiRichthofen
      @MultiRichthofen 2 หลายเดือนก่อน +8

      打撃系は急所に打ち込んでこそ威力を発揮するからね
      目潰しや金的など
      禁止されれば組み合う方が強いだろうね

  • @ko-cha2022xx
    @ko-cha2022xx 2 หลายเดือนก่อน +6

    朝青龍とサップのドリームマッチが
    見てみたかったです。

    • @user-pl2zl9bt8d
      @user-pl2zl9bt8d หลายเดือนก่อน

      そういえば朝青龍とサップは相撲対決ならやってましたね。

  • @sfox0624
    @sfox0624 2 หลายเดือนก่อน +12

    途中に出てくる梶原一騎の写真が一番怖そうな件

  • @user-dh1gb3rb5o
    @user-dh1gb3rb5o หลายเดือนก่อน +8

    こんな場所に出てくる奴らが各種の最高位みたいに映るのが釈然としない

  • @peekaboo4527
    @peekaboo4527 2 หลายเดือนก่อน +45

    カポエラvsテコンドーは場外や寝技は無しのは特別ルールで蹴りの応酬戦が見たかったな

    • @yoshiz6620
      @yoshiz6620 2 หลายเดือนก่อน +5

      足技vs足技 というのが皆、観たかったんだもんね。興行側もそれを期待してマッチメイクしただろうし。

    • @AlienZanteCounter99model
      @AlienZanteCounter99model 2 หลายเดือนก่อน +1

      それやったら選手の組み合わせごとに特別ルール作るようになってどういうルールが不在の催しになるじゃん(´・ω・`)

    • @yoshiz6620
      @yoshiz6620 2 หลายเดือนก่อน +3

      @@AlienZanteCounter99model すまん、「・・どういうルールが不在の催しになるじゃん(AA)」って、どういう意味?(揚げ足取りじゃなく)

    • @AlienZanteCounter99model
      @AlienZanteCounter99model 2 หลายเดือนก่อน +2

      @@yoshiz6620 誤字や。「統一ルールが無くなる」と書きたかった。すまぬ

    • @yoshiz6620
      @yoshiz6620 2 หลายเดือนก่อน

      @@AlienZanteCounter99model 大丈夫。
      だとしたら、「それぞれの格闘技の持ち味を活かす」という事こそが「統一ルール」、として、成り立ちそうだけど、どうだろう?

  • @yaas1214
    @yaas1214 2 หลายเดือนก่อน +12

    空手vsムエタイは、当初は蹴りよりもパンチのほうが速いというのを実証するような展開だったけど、左ハイキックからの左フックは、あれ相手からは見えないよね。
    押されていても上手く受け流す、ムエタイ選手の試合馴れしている感じが伺えました。

    • @AlienZanteCounter99model
      @AlienZanteCounter99model 2 หลายเดือนก่อน +1

      フルコンの空手は普段のルールでは顔面への突きは禁止なんですよ(蹴りはあり)

    • @ptttak7167
      @ptttak7167 หลายเดือนก่อน

      ムエタイは形じゃなくて稼ぎのための武術だからな

  • @user-ss1zb5bb9z
    @user-ss1zb5bb9z 2 หลายเดือนก่อน +4

    それほど違和感なく、皆うまく組み合ったのではないでしょうか。
    合気道は、高齢の方よりスティーブンセガールが出てきたら結果は違ったかな😮

  • @user-tl1rb6oc6q
    @user-tl1rb6oc6q 2 หลายเดือนก่อน +7

    どこの流派が強いとかいう議論はナンセンスだと思う。
    平均的に優れた流派は存在すると思うけど、最終的には個々の経験や力量に尽きると思う。

    • @user-ne2js3lg2b
      @user-ne2js3lg2b หลายเดือนก่อน

      その流派(競技)をはっきりさせるための異種格闘技戦でしょう!
      そりゃ個人能力を言われたら、全部に逆転の目が有りますから

  • @norinori110
    @norinori110 2 หลายเดือนก่อน

    打撃のスパーリングの大切さが良くわかる

  • @athushi1980
    @athushi1980 2 หลายเดือนก่อน +3

    相撲は本当良く出来てるよな。贅沢の極みって感じするよなぁ

  • @shizu_ame
    @shizu_ame 2 หลายเดือนก่อน +107

    アウレリオの場外への投げは危険すぎる⚠️😰

    • @sumirnoffx5030
      @sumirnoffx5030 2 หลายเดือนก่อน +14

      段差が更にヤバい

    • @user-yh6nv9np9r
      @user-yh6nv9np9r 2 หลายเดือนก่อน +1

      プロレス技みたい-w

  • @kimukou
    @kimukou 2 หลายเดือนก่อน +17

    空手とムエタイは顔パン有りので選んでほしかった

    • @konan56513
      @konan56513 2 หลายเดือนก่อน +3

      同感です。空手の試合にムエタイ選手が出ただけ。

  • @uj4156
    @uj4156 หลายเดือนก่อน

    まさか偶然にも今日この動画を見ることになるとは

  • @user-yr5yx6rg8r
    @user-yr5yx6rg8r 2 หลายเดือนก่อน +2

    最高だよ

  • @user-hh7do4qk7x
    @user-hh7do4qk7x หลายเดือนก่อน +6

    総合格闘技の最大の功績は、最強の格闘技という概念が無意味であることを証明したことだと思います。そりゃルール沿って訓練した人々がそのルールでは最強だよね。

  • @teajay6229
    @teajay6229 2 หลายเดือนก่อน +14

    テコンドーの頭から落下した映像を見て死ぬんじゃないかと思いびっくりした。

  • @user-tq5dl3ll6c
    @user-tq5dl3ll6c 26 วันที่ผ่านมา

    最初の試合 中島選手はなんだかんだ言いながら
    やりすぎないように試合してくれているのが分かる

  • @user-ue1do5ng8c
    @user-ue1do5ng8c 2 หลายเดือนก่อน +10

    そうそう。空手は体は効かないけど、「頭」は効いちゃうんだよな。菊野選手がUFCで良い戦績を出せなかったのは、確か「テンプル」を守る技術が低かったからだとか

    • @masamitsu5986
      @masamitsu5986 2 หลายเดือนก่อน +4

      一長一短だが基本的に道系は脳震とうに弱く首から上への攻撃に不慣れ。ラガーマンは攻撃力はないものの防御力お化け。
      センスと攻撃技にもよるけど、ピーカブーの柔道家が強い。

  • @qawstfryhuj
    @qawstfryhuj 2 หลายเดือนก่อน +6

    試合形式はやっぱりケージが正解だと思う

  • @user-go8je3jg7o
    @user-go8je3jg7o 2 หลายเดือนก่อน +4

    一番好きなのは空手対ムエタイの試合

  • @masahiro47
    @masahiro47 หลายเดือนก่อน +8

    それでもやっぱり近代格闘技を圧倒する武術の達人が出てきて欲しいと願ってしまうんだよな。
    少林寺拳法とか琉球空手で強い選手見るとワクワクするし。

    • @fakerockstarkaita5256
      @fakerockstarkaita5256 หลายเดือนก่อน +1

      いつも思うのは、中国拳法の達人とか言う人は、みんな体格が小柄、華奢なんだよね。
      中国拳法を究めた人に、マイクタイソンやボブ・サップみたいな剛の者はいないのかな。
      そこらへんの重量感・突進力・耐久力の差が、現実の差に出てるような気がする。

    • @spr817
      @spr817 29 วันที่ผ่านมา +1

      MMAとかキックとかの選手が現代の達人なんやで。職業格闘家が限界まで鍛えて本気でバチバチやってることに勝る鍛錬法が伝統武術にはないよね。

    • @niconicocookie4372
      @niconicocookie4372 12 วันที่ผ่านมา +1

      古流とか言ってる奴らは体作らず技だけやってるから、弱いと思う

    • @user-pe9yi8rk3i
      @user-pe9yi8rk3i 12 วันที่ผ่านมา +1

      ジャブ一撃で馬や牛の頭蓋骨陥没ぐらい出来るのが3人居た。自分も武術を多少やってたけど、1~3年位は山籠りして一撃必殺や勁力を集中して極めるんだけど、野生の動物とかで実験するんだが最近は全くみかけない。そうしないとMMA、格闘家等には力の上では絶対に勝てない😄。

  • @xxx-fr2vi
    @xxx-fr2vi 2 หลายเดือนก่อน +1

    曙のダウン姿AAをかつての2ちゃんねるでよく見かけたなあ😂

  • @ARON111100
    @ARON111100 2 หลายเดือนก่อน +29

    柔道 vs キックボクシング があまりにも神回

  • @user-oi8kw9yd8q
    @user-oi8kw9yd8q 2 หลายเดือนก่อน +4

    曙も体重だけで相撲を取っていた感じですから無理でしょう。せめて張り手でもお見舞いしたら変わったかも。

  • @user-ld6wn3kk4z
    @user-ld6wn3kk4z 2 หลายเดือนก่อน +18

    力士にグローブはめさせて試合をさせるって、ほとんどの技を封じて試合させてるみたいなもんだよ。

  • @user-ev8hh6xh5t
    @user-ev8hh6xh5t 2 หลายเดือนก่อน +17

    最強の格闘技があるなら世の中全部それになってるよ。結局人とルール次第。
    でも異種格闘技戦は好き!見てて楽しいからね。

    • @miyakosu7931
      @miyakosu7931 หลายเดือนก่อน +2

      仮に最強の格闘技があるとして、それをマスターしたとしても拳銃持ったガキにすら勝てないんだから、結局格闘技はスポーツとして楽しむのが1番なんだよ

  • @user-nu4vj1ug6t
    @user-nu4vj1ug6t 2 หลายเดือนก่อน +24

    こう見るとやはり「100の修練より1の実戦」だよね。異種格闘技経験が浅い人はやっぱり変な負け方してるもんね

    • @user-pl2cr6em7q
      @user-pl2cr6em7q 2 หลายเดือนก่อน +7

      それもちゃんと「100の修練を終えてる」人らが言ってる言葉なんだけどね
      実戦のが有意義だから基礎的な練習をやらないでいい、やっても意味がないではないし
      そういう人は変な負け方にすらならん負け方するよ

  • @user-mc5ir1ey7m
    @user-mc5ir1ey7m หลายเดือนก่อน +4

    幻想崩壊!?ってあるけど、柔道への幻想は強まった。
    柳龍拳を一方的にボコった岩倉氏が、「塩田先生(合気道)は本当に強い」とコメントもしていたし、強い人は本当に強いんだろうね
    インチキも多いけど

  • @8mienaka575
    @8mienaka575 2 หลายเดือนก่อน +2

    確かに昔は達人がいたことがあるね!

  • @K-D-qv3rg
    @K-D-qv3rg 2 หลายเดือนก่อน +25

    アウレリオの北斗ボムはあまりに危険すぎ 殺しちゃうよ

    • @user-gq6tu2yx8g
      @user-gq6tu2yx8g 2 หลายเดือนก่อน +2

      カポエラなの?
      アレは

  • @dtneko954
    @dtneko954 2 หลายเดือนก่อน +8

    やっぱり究極の対戦は無差別級ですね‼️

  • @user-jd9os8rp6c
    @user-jd9os8rp6c 2 หลายเดือนก่อน +6

    9:26 リアルノーザンライトボム

  • @user-bu6zk5om3d
    @user-bu6zk5om3d หลายเดือนก่อน +1

    異種格闘技戦って実際にやるとルール整備が難しいんだよね
    コンクリだとテコンドー対カポエイラの試合の動画みたいに投げられた瞬間に大怪我に繋がるしマットだと投げられてもほとんどダメージがなくなる
    そもそも打撃だけでも顔面有り無しで構え自体変わってくるし待てがかかるがどうかでも結果は変わる

  • @JJ-vr8me
    @JJ-vr8me 2 หลายเดือนก่อน +2

    曙、場外転落ありの巌流島ルールならもう少し善戦できたかもね。

  • @user-tw9vg5jp1k
    @user-tw9vg5jp1k 2 หลายเดือนก่อน +13

    スパーリング経験無いのに相手の攻撃に対応できるわけがない。

  • @user-kh8ze5cf5c
    @user-kh8ze5cf5c 2 หลายเดือนก่อน +18

    小見川選手がざっと見た中ではやはり1番凄かった。
    あの体格差を覆しての鮮やかな勝利は普段の猛練習と研究の成果を大舞台で証明した。

    • @user-je9vq9tx7u
      @user-je9vq9tx7u 16 วันที่ผ่านมา

      相手が弱すぎ🤣

  • @user-ej3zn9dn9k
    @user-ej3zn9dn9k 2 หลายเดือนก่อน +5

    やっぱ柔道の寝技投げ技極めるのは重要だな
    結局なんでもありの喧嘩なんて最終的に掴み技になるし
    寝技は技術なきゃまず抜けられないし
    まあ路上勝負なれ最強は足の速さ鍛えることだと思うけどw

  • @TK-fi3qp
    @TK-fi3qp 2 หลายเดือนก่อน +20

    どの武術が強かったじゃなくただ単に勝った選手個人が負けた選手より強かったってだけのこと。ドラえもんにでも頼んで全く同じ人間同士で戦わせでもしない限りどの武術が最強とか分かるわけないよ。

  • @user-ft5iu8ly7w
    @user-ft5iu8ly7w 2 หลายเดือนก่อน +6

    空手といってもコレは極真ですかね?だとしたら上段突きのない競技です。だし、なんとも。

  • @user-tm2vs7xy2i
    @user-tm2vs7xy2i 2 หลายเดือนก่อน +76

    アウレリオ頭から落とすのマジで狂ってる

    • @rock8477
      @rock8477 2 หลายเดือนก่อน +10

      頭から落ちる技の多いプロレスラーでも脳天から落として怪我をする選手は多いですからね。それを場外に向けてやるとかホント正気の沙汰とは思えない

    • @metalking4269
      @metalking4269 หลายเดือนก่อน +4

      でもこれ膝蹴りに対するカウンターのアハスタォン(カポエイラのタックル)からのアルキアード(投げ技)だからちゃんとカポエイラの技で勝ってるんだよね 対応できないテコンダーが悪い

    • @vodka5963
      @vodka5963 หลายเดือนก่อน +6

      @@metalking4269
      競技である以上、命の危険があるやり方で決めに行くのは、やはり狂ってると思うよ。

  • @user-my9ne1pi9q
    @user-my9ne1pi9q 2 หลายเดือนก่อน +3

    相手より3倍くらい早く動けるなら術は形になるけど動けないんじゃ近寄って殴ったほうが動きの工程が少ないからしゃーないね。

  • @user-vz1nc2pe7m
    @user-vz1nc2pe7m 2 หลายเดือนก่อน +6

    グラップラー刃牙みたいな、何か漫画な世界を期待しちゃった。合気柔術みたかったな

  • @underbb9855
    @underbb9855 2 หลายเดือนก่อน +4

    この「ムエタイ対空手」は肘打ちや首相撲がないだけではなく、顔面パンチもない空手独特のルールだ。
    打たれても耐えながら前進して圧力をかけるスタイルと、外すかわす払うブロックを使い分けるスタイルの違い。

    • @user-tb6zy7jk2y
      @user-tb6zy7jk2y หลายเดือนก่อน

      昔、極真空手では「オープン」と称して、同様の手法を使って自派の大会を盛り上げていましたね。どんな格闘技が参加しても、試合は極真ルールなんだもの。

  • @kkent1655
    @kkent1655 2 หลายเดือนก่อน +7

    4:56 レフェリーの使命感すき

  • @atchikotchitchi
    @atchikotchitchi 2 หลายเดือนก่อน +14

    アウレリオの試合はカポエイラが勝ったとは言えないよねこれ

  • @paka4485
    @paka4485 2 หลายเดือนก่อน +37

    異種格闘・・・実戦見据えるならそれに見合った練習しないと。。。
    って当たり前のことを再認識できますね。
    小見川選手のは一番体現できた形ですね。

    • @tokoname19790803
      @tokoname19790803 2 หลายเดือนก่อน +6

      練習も大事ですが経験も大事かな?と、異種格闘技試合って未知の相手言うなれば異星人と競う様な物でどんな手段やタイミングで攻めてくるか?が不透明且つ相手の気を削ぐ為に練習内容通りのセオリーから外れた攻め方を狙ってしてきたりとかあるでしょうから、この辺りに対応するには場数を踏んで経験積んで、練習で得た実力を発揮出来る様にしつつ対応していくしかないのはあると思いますからね。
      後格闘スタイルの相性がモロに出てどちらかが有利とか不利とかルールが噛み合う噛み合わないとかもあって公平ではないとか問題もあるでしょうから本当に公平な場を作るならどちらかが有利に働く様な要素を全て排除した上で(某漫画みたいに武器使用以外一切を認めます位シンプルな内容の試合にするとか)目潰しや金的以外の立技寝技投げ技何でもあり位にしないと本当に強い弱い勝った負けたは分からないかな?と。

    • @user-ul5bc6lx9w
      @user-ul5bc6lx9w 2 หลายเดือนก่อน

      @@tokoname19790803長すぎる、せめて3行にまとめろ

  • @user-uq1wl5oh2u
    @user-uq1wl5oh2u 2 หลายเดือนก่อน +10

    殺し合いにしない為にルールがあるのかと

  • @user-fb5hx2vu2b
    @user-fb5hx2vu2b 2 หลายเดือนก่อน +7

    どっちがオミガワでクスノキだか分かりづらい。

  • @user-is9fd4fm5r
    @user-is9fd4fm5r 2 หลายเดือนก่อน +3

    カポエイラはプロレスしてるやん、自分の武術で勝てよって思うのですが、カポエイラの技にノーザンライトボムが有るのでしょうか?

  • @ManpeiXT
    @ManpeiXT 2 หลายเดือนก่อน +8

    最初の合気柔術って、なんで自分から殴りにいったんだろう?
    相手の動きに合わせて対応する技術のはずなのに自分からいったらそもそも成立しない気がするけど。
    てか、同じ格闘技のなかでさえも体重差があるだけで危険と言われるのによくこんな闘いが成立したなあ😮

    • @user-nq6sj1du6s
      @user-nq6sj1du6s 2 หลายเดือนก่อน +12

      合気道段持ってるけど、この人が何したかったか全くわからんよ
      合気道らしい動きはなにひとつしてないし
      その前に他の道場生が引き止めなかった理由が謎

    • @user-tr6zn3zw4p
      @user-tr6zn3zw4p 2 หลายเดือนก่อน +1

      驕り高ぶる人ほど負けてません?

  • @1136845792402
    @1136845792402 2 หลายเดือนก่อน +130

    空手VSムエタイは、ムエタイ側の「首相撲からの投げなし、肘打ちなし、顔面なし」と言う不平等条約の元の試合です。
    全部OKなら、空手選手が床に寝てましたね。

    • @1136845792402
      @1136845792402 2 หลายเดือนก่อน +19

      一方、空手側は「ドスコイ空手」。とにかく機関車の様に、前進するだけです。

    • @user-tb1rv6rd9i
      @user-tb1rv6rd9i 2 หลายเดือนก่อน +21

      空手は顔面なしやからやっぱ異種格闘技戦だと戦いづらい

    • @user-ti6ky4uy1x
      @user-ti6ky4uy1x 2 หลายเดือนก่อน +26

      空手は顔面無しなのにムエタイは顔面パンチ有りとか不平等すぎない?

    • @user-bf4wi5dn6w
      @user-bf4wi5dn6w 2 หลายเดือนก่อน +19

      @@user-ti6ky4uy1x首相撲無いだけで相当なアドバンテージですよ。

    • @siroumaru
      @siroumaru 2 หลายเดือนก่อน +27

      それなら空手特有の金的あり・目潰しもありにしてもらわないと不平等だな。

  • @user-mi4ll3ji4u
    @user-mi4ll3ji4u 2 หลายเดือนก่อน +6

    肘膝首相撲を封印したムエタイって…
    ヤバいだろ〜😂by源

  • @richmiyabi7279
    @richmiyabi7279 2 หลายเดือนก่อน +11

    高校生の時、師範からいとも簡単にまいった奪えたとき嬉しかったけど後で虚しかった

  • @sougenmeshitero
    @sougenmeshitero 2 หลายเดือนก่อน +15

    曙の試合こそ巌流島形式で戦ってほしかった。

  • @moon_XLV
    @moon_XLV 2 หลายเดือนก่อน +19

    まぁテコンドーはスポーツチャンバラみたいなもんで、楽しむためのなんちゃって格闘技だからね。

  • @user-rf3rs9jz6d
    @user-rf3rs9jz6d 2 หลายเดือนก่อน +8

    総合も佐竹雅昭は頭突き、肘を使うと言ってたけどルールで封印されたからなあ
    スパー相手の藤田選手が佐竹さんスゴいですと言っていたから、いろいろおしいな

  • @sumida22197
    @sumida22197 หลายเดือนก่อน +4

    渡邉VS龍拳見てみたい

  • @user-sc1ul1hx3n
    @user-sc1ul1hx3n 2 หลายเดือนก่อน +4

    武術とか合気とか戦わせるなら金的とか禁止技とか解禁しないと本領出せない気もするな

  • @JAPAN-qx2np
    @JAPAN-qx2np 2 หลายเดือนก่อน +8

    小見川さんすごい👍

  • @user-qc5cm1es1t
    @user-qc5cm1es1t 2 หลายเดือนก่อน +13

    お互い覚悟決めてたら、体幹の強さをひっくり返すのは難しい。合気道は格闘技ではなく格闘技術の一つだと思う。

  • @MegaYAMATODAMASHII
    @MegaYAMATODAMASHII หลายเดือนก่อน +2

    中島選手は自分が同じ年齢になった時ちゃんと若い人とやれば認められる。

  • @user-qq3ti5no6z
    @user-qq3ti5no6z 2 หลายเดือนก่อน +4

    TH-camに取り上げられると流派の代表みたいな扱い。この人だれ?

  • @user-je8cp4ms9k
    @user-je8cp4ms9k 2 หลายเดือนก่อน +37

    柔道家に対して服着て戦うのがどんだけ致命的か分かりますた…

    • @user-tb1rv6rd9i
      @user-tb1rv6rd9i 2 หลายเดือนก่อน +4

      じゃあ柔道家と喧嘩する時は素っ裸になるかぁww

    • @user-ry3im6mr3w
      @user-ry3im6mr3w 2 หลายเดือนก่อน +6

      ​@@user-tb1rv6rd9i
      相手が柔道家とわかるころにはもう投げられて致命傷なんよ

    • @masamitsu5986
      @masamitsu5986 2 หลายเดือนก่อน +3

      @@user-tb1rv6rd9i まぁ腕と脚があれば締め固められるし服なくてもいなせないだけでどうにでも投げられるからね〜

    • @user-gj4fk9wl4i
      @user-gj4fk9wl4i หลายเดือนก่อน

      @@user-tb1rv6rd9i そういう意味では秋山戦法は合理的

  • @shikaishik
    @shikaishik 2 หลายเดือนก่อน +2

    軍人が身につけるべき格闘術を決める試合です。
    対人経験がないと強くならないという反面、致命的な怪我をしたら戦力外になってしまいます。
    できれば無傷で身につける術がないかと思ってしまいます。

  • @dc-pv7vs
    @dc-pv7vs 2 หลายเดือนก่อน +13

    カポエーラの人が行った落差の高い危険技はスポーツとしてはやめた方がいい。
    古代ローマのように死ぬ前提ならいいのかもしれないけど・・・・

    • @user-sh2ok3uz5p
      @user-sh2ok3uz5p 2 หลายเดือนก่อน +4

      死ぬの込みで契約してるんでしょ

  • @his4260
    @his4260 2 หลายเดือนก่อน +46

    種類もそうだろうけど、選手の実力次第な気がする

    • @novrinkov0053
      @novrinkov0053 2 หลายเดือนก่อน +5

      いや本当にそれが一番
      強い奴がムエタイやbjjをするからムエタイやbjjが強く見えるし
      例えばメッチャ強い奴が偶然合気道してたら合気道も強く見えるかもしれない
      なんだかんだ個人の強さが一番影響する

    • @user-ck3gp6ho4i
      @user-ck3gp6ho4i 2 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@novrinkov0053
      そして強い奴が現れやすい要因の一つが、競技人口の多さ等の選手層の厚さでしょうね。

    • @user-wq4hf2oj3d
      @user-wq4hf2oj3d 2 หลายเดือนก่อน

      技的に今はムエタイの独壇場だね

    • @daisuketakezaki9897
      @daisuketakezaki9897 2 หลายเดือนก่อน