ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
15年ほど前にモーリーファンタジーにおいてあったプッシャー機がずっと思い出せないのですが主さんならわかりますかね...?オレンジっぽい筐体で4ステ、メダルを投入して板の上を転がし回転体の穴に入れるとドットのスロットが回っていた記憶があります。
ポケモンくるくるゲットかなと思ったのですが、そうだとしたらポケモンの要素には触れてそうですよね。
昔ゲーセンでバイトしてたけど、バベルの紹介PVを見て社員さんがスゲーってテンション上がってたな
やっぱりこれ最初みたときはテンションあがりますね
なるほど、素晴らしい解説動画ありがとうございます。これからも、メダルゲーム業界頑張って欲しいですね。
そうですね!頑張って欲しいです。
@@kurarato はい
※コナミのアーケード部門は2016年にパチンコ・パチスロメーカーのコナミアミューズメント(旧高砂電器産業)に引き継がれ、KAM(コナミアミューズメントの略称)メダルゲーム第1号は2017年にFT3が登場した。
そのあたりの業界史のことは私はまだまだ勉強不足なので、これから調べるべき課題です
ファンタジックフィーバー筐体自体はもう20年以上使ってるのか、、、そりゃもう殆ど撤去されてるよな(あと2年でグラクロも20年)
グラクロは使いまわしの部分がどうなるかでしょうね。流石にその部分は潤沢に在庫あるとは思いますが。
SNCとか、ビンゴパーティパイレーツとか復活してくれないかなぁ
ビンゴはもう多分すり鉢系で統一されるんじゃないですかねえ。パーティ系はどうしても製造費用がかなり高くなるので・・・
@@kurarato SEGAもコナステの様に旧機種のシステム流用してネット版創ってくれたらなぁ…ネット版でもビンゴパーティとかドラゴントレジャーとかメダルのガンマンとかやらせてくれるなら喜んで課金する
ナムコのファンキューブめっちゃ懐かしい…地元の大型スーパーで遊んでた
そうなんですか、大型スーパーだとどうしてもキッズ機だけのイメージがあるので意外でした
いつでも時代を先取りするSEGAの圧倒的JP感には毎回脱帽せざるを得ない…🙏
構造的な新しさはSEGAが切り拓いてきた歴史がありますね
ふと思ったけどプッシャー機でフィールドにあるボールを落としたボールをそのまま物理抽選に使ってるのコナミ(Fo,FT,GC)だけなんだな。
恐らくは特許的なものじゃないでしょうかねえ。
パワプロもモノポリーもヒット間違いなしの出来だった。
モノポリーはロケテストが再開したようなのでそちらも注目ですね
僕が通っているゲーセンの仲いいお金持ちの常連が家に700万でカザーン起きたいって相当やばい発言を言ったけど家に大きな筐体置くってできるんですかね?
床が耐えれるかどうかです。
ツリーの返信にあるように重量の問題や、メンテ等の技術の問題はありますが、諸々クリアできるなら置くこと自体は可能だと思います
たまにTH-camに動画が上がっていない機種がある.....一体どこへ.....
古い機種はやっぱりそういうのも増えてきますね。
メカスロやビデオスロットの歴史も深いので、取り上げて欲しい
私もSIGMAsuper8waysからメダルに入った人間としてはスロットも外せないところではあるのですが、スロットは歴史が深い分難しいんですよね。特にXなんかで古いスロットに詳しい人のやり取りを見ていると自分の知識の少なさを痛感するので、そのあたりを補わないといけないことを考えるとまだまだ先になりそうです。
他社の作品も見て作ってるんですかね?
これは見てますね、特許なんかでも他社製品を意識しまくってるのがよくわかりますよ
2020年あたりから筐体専用メダルしかないな筐体専用メダルは北斗の拳が最初かな?2020年以降のお店メダルは古い筐体に部品を変えただけですね。あつまれケロッパアイランド?は2024年導入している最新のお店メダルが使える筐体ですね。
専用メダルが加速したのはバベルのメダルタワーがきっかけだと思います。摩擦抵抗を調整した専用メダルじゃないと物理的にタワーが立たないという、専用メダルを導入せざるを得ない事情があったので、そこから専用メダルの有用性がどんどん認識されていったんじゃないかと思います。
ホリアテールがないだと?
ここは多少迷った部分です。ホリアテールとビンゴシアターを比較すると売れ行きで言えば恐らくホリアテールですが、業界への影響ではビンゴシアターだと思います。KONAMIの独壇場になってた分野に参入(復活?)しましたからね。なので今回のテーマ的にビンゴシアターを優先しました。
ガリレオの踏襲作作って欲しいな
ゲームシステムの踏襲はありえると思うのですが、構造は無理でしょうねえ
大学教授でしたら美術、音楽大学の事は詳しい?😊
基本的に芸術大学は芸術系だけを扱うことが多くて、私はそうではない大学に所属しているので詳しく無いですね。また、私は教授ではなく階級でいえば二つ下の助教という区分なので専門性もまだまだ高くないです。
詳しく無くても一応知ってるですね。
桃鉄も野球もしっかりおもろいからなすごいわフォーチュントリニティはイライラしちゃってだめだわ
恐らく、来年も近いような機種が出るのではないでしょうかねえ
FT5いなくね
FT5は稼働開始時期がバラバラでしたが一応早期に稼働した店舗では2023年末だったので、2023年の機種として扱ってるんですよ。そうすると桃太郎電鉄と年が被るのですが、業界への影響という意味では桃太郎電鉄の方が大きかっただろうことが考えられるので、そちらを採用しております。
@@kurarato そうなんですね!
15年ほど前にモーリーファンタジーにおいてあったプッシャー機がずっと思い出せないのですが主さんならわかりますかね...?
オレンジっぽい筐体で4ステ、メダルを投入して板の上を転がし回転体の穴に入れるとドットのスロットが回っていた記憶があります。
ポケモンくるくるゲットかなと思ったのですが、そうだとしたらポケモンの要素には触れてそうですよね。
昔ゲーセンでバイトしてたけど、バベルの紹介PVを見て社員さんがスゲーってテンション上がってたな
やっぱりこれ最初みたときはテンションあがりますね
なるほど、素晴らしい解説動画ありがとうございます。
これからも、メダルゲーム業界頑張って欲しいですね。
そうですね!頑張って欲しいです。
@@kurarato
はい
※コナミのアーケード部門は2016年にパチンコ・パチスロメーカーのコナミアミューズメント(旧高砂電器産業)に引き継がれ、KAM(コナミアミューズメントの略称)メダルゲーム第1号は2017年にFT3が登場した。
そのあたりの業界史のことは私はまだまだ勉強不足なので、これから調べるべき課題です
ファンタジックフィーバー筐体自体はもう20年以上使ってるのか、、、そりゃもう殆ど撤去されてるよな(あと2年でグラクロも20年)
グラクロは使いまわしの部分がどうなるかでしょうね。流石にその部分は潤沢に在庫あるとは思いますが。
SNCとか、ビンゴパーティパイレーツとか復活してくれないかなぁ
ビンゴはもう多分すり鉢系で統一されるんじゃないですかねえ。パーティ系はどうしても製造費用がかなり高くなるので・・・
@@kurarato SEGAもコナステの様に旧機種のシステム流用してネット版創ってくれたらなぁ…ネット版でもビンゴパーティとかドラゴントレジャーとかメダルのガンマンとかやらせてくれるなら喜んで課金する
ナムコのファンキューブめっちゃ懐かしい…地元の大型スーパーで遊んでた
そうなんですか、大型スーパーだとどうしてもキッズ機だけのイメージがあるので意外でした
いつでも時代を先取りするSEGAの圧倒的JP感には毎回脱帽せざるを得ない…🙏
構造的な新しさはSEGAが切り拓いてきた歴史がありますね
ふと思ったけどプッシャー機でフィールドにあるボールを落としたボールをそのまま物理抽選に使ってるのコナミ(Fo,FT,GC)だけなんだな。
恐らくは特許的なものじゃないでしょうかねえ。
パワプロもモノポリーもヒット間違いなしの出来だった。
モノポリーはロケテストが再開したようなのでそちらも注目ですね
僕が通っているゲーセンの仲いいお金持ちの常連が家に700万でカザーン起きたいって相当やばい発言を言ったけど家に大きな筐体置くってできるんですかね?
床が耐えれるかどうかです。
ツリーの返信にあるように重量の問題や、メンテ等の技術の問題はありますが、諸々クリアできるなら置くこと自体は可能だと思います
たまにTH-camに動画が上がっていない機種がある.....一体どこへ.....
古い機種はやっぱりそういうのも増えてきますね。
メカスロやビデオスロットの歴史も深いので、取り上げて欲しい
私もSIGMAsuper8waysからメダルに入った人間としてはスロットも外せないところではあるのですが、スロットは歴史が深い分難しいんですよね。特にXなんかで古いスロットに詳しい人のやり取りを見ていると自分の知識の少なさを痛感するので、そのあたりを補わないといけないことを考えるとまだまだ先になりそうです。
他社の作品も見て作ってるんですかね?
これは見てますね、特許なんかでも他社製品を意識しまくってるのがよくわかりますよ
2020年あたりから筐体専用メダルしかないな
筐体専用メダルは北斗の拳が最初かな?
2020年以降のお店メダルは古い筐体に部品を変えただけですね。
あつまれケロッパアイランド?は2024年導入している最新のお店メダルが使える筐体ですね。
専用メダルが加速したのはバベルのメダルタワーがきっかけだと思います。
摩擦抵抗を調整した専用メダルじゃないと物理的にタワーが立たないという、
専用メダルを導入せざるを得ない事情があったので、そこから専用メダルの有用性が
どんどん認識されていったんじゃないかと思います。
ホリアテールがないだと?
ここは多少迷った部分です。ホリアテールとビンゴシアターを比較すると売れ行きで言えば恐らくホリアテールですが、業界への影響ではビンゴシアターだと思います。KONAMIの独壇場になってた分野に参入(復活?)しましたからね。なので今回のテーマ的にビンゴシアターを優先しました。
ガリレオの踏襲作作って欲しいな
ゲームシステムの踏襲はありえると思うのですが、構造は無理でしょうねえ
大学教授でしたら
美術、音楽大学の事は詳しい?😊
基本的に芸術大学は芸術系だけを扱うことが多くて、私はそうではない大学に所属しているので詳しく無いですね。また、私は教授ではなく階級でいえば二つ下の助教という区分なので専門性もまだまだ高くないです。
詳しく無くても一応知ってるですね。
桃鉄も野球もしっかりおもろいからな
すごいわ
フォーチュントリニティはイライラしちゃってだめだわ
恐らく、来年も近いような機種が出るのではないでしょうかねえ
FT5いなくね
FT5は稼働開始時期がバラバラでしたが一応早期に稼働した店舗では2023年末だったので、2023年の機種として扱ってるんですよ。そうすると桃太郎電鉄と年が被るのですが、業界への影響という意味では桃太郎電鉄の方が大きかっただろうことが考えられるので、そちらを採用しております。
@@kurarato そうなんですね!