散策路で石炭が見つかる! 福岡空港の東・月隈丘陵の東平尾公園へ行こう

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ม.ค. 2025
  • 散策路をぶらぶら散歩しているだけで石炭が見つかる素敵な公園が、福岡空港の東にあります。
    その名も東平尾公園。福岡市民なら名前は知っていると思います。
    今回は、近場で穴場。月隈丘陵の堆積岩について、現地でベラベラしゃべっていきます。
    ※自然を愛する皆さんは、見つけた石炭を持ち帰らないようにしましょうね。
     どうせ持って帰っても、不純物が多くバーベキューには不適だと思われます。
    ★地理ライダーのツイッター(今すぐフォロー)
    / chiri_rider
    ★質問箱(動画と直接関係の無い質問・要望は、こちらへどうぞ)
    peing.net/ja/c...
    地質図の出典:
    産総研地質調査総合センター「20万分の1日本シームレス地質図 v2」
    gbank.gsj.jp/s...

ความคิดเห็น • 76

  • @masomaso13
    @masomaso13 ปีที่แล้ว +3

    「石炭です」カウント欲しい、途中から笑っちゃってましたww
    ちょいちょい「石炭」「泥岩です」が混ざるのがまた良かったですw

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  ปีที่แล้ว +2

      カウントしたらとんでもないことになります。
      まあそれだけ石炭があるということで、炭鉱があったのも納得です。

    • @masomaso13
      @masomaso13 ปีที่แล้ว +2

      @@chiri_rider あんだけゴロゴロ石炭が転がってるところ、私も参りたいです

  • @まっくぶっく-p9m
    @まっくぶっく-p9m 24 วันที่ผ่านมา

    福岡空港と志免炭鉱が近いことは知っていましたが、月隈丘陵に石炭露頭があるとは、これまた盲点を突かれました。意外な地域に泥炭または亜炭(褐炭?)などが存在することを知るたびにワクワクします。まるでキノコ狩り感覚で公園内の石炭を見つけるのは本当に楽しそうですね。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  23 วันที่ผ่านมา +1

      東平尾公園は、普通に石炭がゴロゴロしているので、行くと楽しいですよ。
      転がっているのは質が悪くて火もつかないと思いますが😅️

  • @さっちぃー-c5m
    @さっちぃー-c5m ปีที่แล้ว +1

    真夏に東平尾公園に行きました!灼熱地獄の中、石炭、石炭と喜び写真を撮って大満足でした!聖地巡礼です😊

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  ปีที่แล้ว +1

      暑かったでしょう。お疲れ様でした。
      びっくりするほど石炭だらけですよね😆

  • @planet1791
    @planet1791 2 ปีที่แล้ว +4

    「石炭」連呼でしたね❗️😁
    興奮が伝わってきて面白かったです。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 ปีที่แล้ว +2

      これだけ大量に見つかるとは思っていませんでしたからね!とても面白かったです。

  • @piroco-sabo
    @piroco-sabo 3 ปีที่แล้ว +2

    凄くわかりやすい説明でとても楽しみました。化石もありそうですね。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます。
      堆積岩なので、化石もあるはずです!

  • @元志吉村
    @元志吉村 2 ปีที่แล้ว +1

    昔、月隈団地のちかくにボタ山が有ったのを思い出しました

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  ปีที่แล้ว +1

      炭鉱の近くにはボタ山がありますよね。志免の炭鉱も、姪浜の炭鉱もそうですね。

  • @達三主税
    @達三主税 2 ปีที่แล้ว +1

    昔は、石炭層から沢山の珪化木がでて、飾り物として盆栽の交換会によく出品されてました。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 ปีที่แล้ว +1

      珪化木は飾り物として盆栽と並んで出品されることがあるんですね。
      盆栽とは随分違う気もしますが、面白いです。ありがとうございます。

    • @達三主税
      @達三主税 2 ปีที่แล้ว +1

      @@chiri_rider 有り難う御座います。珪化木も大きな物から小さな物まで形も様々、私は盆栽の根元に、添え物として使ってました。

  • @ぽこいち
    @ぽこいち 3 ปีที่แล้ว +5

    幼い頃に宇美町の親戚の家に行ってて山には行くなと言われてましたね ぼ山やや勝手に炭坑掘った場所があり今では分からんようになってるからと、、数十年前を思い出しました 地理ライダーさん

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 ปีที่แล้ว +2

      今でこそきれいに整備されていますが、竪坑櫓の周りも昔は草ぼうぼうだったようですし、危なかったのですね。
      昔を思い出せたようで、良かったです。ありがとうございます。

    • @達三主税
      @達三主税 2 ปีที่แล้ว +1

      私も昭和45年頃、宇美の友達の家に、遊びに行った時、何カ所も穴があり探検と言って遊んだことが有りました。

  • @給仕担当暴力女中
    @給仕担当暴力女中 3 ปีที่แล้ว +2

    亀山とか月隈のサニーの辺りも鉱業所跡みたいですね。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 ปีที่แล้ว +3

      亀山がまさに月隈丘陵の先端部ですね。福岡は小さな炭鉱だらけです。

  • @SAWAYOUNGOO
    @SAWAYOUNGOO 3 ปีที่แล้ว +2

    石炭が採れるなんて凄い場所ですね。次回は石油が採れる場所をぜひ紹介してください。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 ปีที่แล้ว

      ほかに化石燃料ネタであれば、新潟の油田か、千葉のガス田か…ですね。どちらも行ってみたいです😁

    • @shumesaba5260
      @shumesaba5260 3 ปีที่แล้ว

      @@chiri_rider ウラン鉱山という手もありますよ。変に紹介すると風評被害が発生しそうですが😗

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 ปีที่แล้ว

      @@shumesaba5260 ウラン鉱山も…ありますね。そもそも、あんまり行きたくないですが笑

    • @温度体感
      @温度体感 3 ปีที่แล้ว

      北海道/石狩には油田跡があり最盛期にはパイプラインまであったらしい!

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 ปีที่แล้ว

      @@温度体感 石狩にはパイプラインがあったんですか!それは知りませんでした。
      今でも油がしみ出しているようで、行ってみたいと思います。

  • @sava-r
    @sava-r 3 ปีที่แล้ว +4

    以前散歩しながら黒い物が落ちていると思っていましたが石炭だったのですね。
    画面から場所も想像できる実家近くの公園なので懐かしさを感じながら拝見しました。
    ありがとうございます。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 ปีที่แล้ว +3

      ありがとうございます。
      黒い石、拾ってみるとよくわかりますよ。ただの石ではなく石炭です。
      実家近くでしたら、おそらく場所も分かることでしょう。行く機会あればぜひ黒い石を見つけてみてください。

  • @大仏太郎-v9n
    @大仏太郎-v9n 3 ปีที่แล้ว +7

    地理ライダーさんお疲れ様です。私は通った高校が糟屋郡にありまして夜のバイト終わりに恐怖を感じながら竪抗後をチャリで爆走してた記憶がよみがえります。今は道路も付近も整備されていますが昔は炭鉱跡の暗い雰囲気で恐ろしかったですね。まだボタ山に草が生えてなくむき出しのままでした。って言ってたら年齢がバレますのでこの辺で(笑)次回も楽しみに動画待ってます。余談ですが高校のハゲた書道の先生が下臼井に住んでましたが俺らは「先生、家は上(髪)臼井やろ?」とイジってたのも思い出しました

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 ปีที่แล้ว +4

      竪坑櫓を夜見るのは怖いですね~。今でも、まわりが綺麗に整備されているとはいえ、廃墟ですからね。
      ボタ山が草が生えてないと言うことは…閉山の1964年の…?笑
      上臼井は福岡の鉄板ネタ地名ですね。
      上臼井と下臼井、よりによって「うすい」を「かみ」と「しも」に分けなくても良かったのでは…?と思いますが😅
      追伸)ちなみに上臼井は空港関係の施設しか存在しないようですね。
       飛んでいくことしかできないようです。かみうすい、だけに…。

    • @大仏太郎-v9n
      @大仏太郎-v9n 3 ปีที่แล้ว +1

      1970年代に生をうけましたから、そこまではいってないんですが、まぁライダーさんに比べればオッサンですね。まだ沢山、防空壕の跡はあり、防空壕の中に住む虫を殺そうとキンチョールを穴の中に散布して酸欠で虫じゃなくて友人を殺しかけ、学校で新聞の記事になった。そんな時代でしたねー

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 ปีที่แล้ว +2

      @@大仏太郎-v9n 70年代のお生まれでしたか、失礼しました!
      防空壕でスプレー撒くと大変なことになるのですね。学校の新聞に載せてる場合じゃないような…笑

  • @まこちゃんY
    @まこちゃんY 4 หลายเดือนก่อน

    昔、父が、勝田駅に、勤めておりました。
    近くに、炭坑があったのを
    覚えています。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  4 หลายเดือนก่อน +1

      今は無き勝田駅ですか。
      石炭を運ぶための路線ですからね。炭鉱の閉山後は寂れて廃線になってしまったのが残念です。

  • @おかず-t2j
    @おかず-t2j 9 หลายเดือนก่อน

    警固断層の回から見始めました!筑紫野に住んでいるのでとても興味深く見せていただきました どの回も面白くて勉強になります バイクの事故には気をつけられて動画あげてください!

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  9 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます、警固断層からですか。人によってきっかけが色々で、たくさん動画を出してきて良かったなあと思います。
      安全第一で、地形巡りしていきます。ありがとうございます。

  • @ボウゲツY
    @ボウゲツY 3 ปีที่แล้ว +2

    私には動画の長さも、説明もちょうどいい感じで、分りやすかったですよ。さすが、かつて炭鉱で栄えた町、福岡筑豊って感じですね。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。ちょっと絵面に変化がなさすぎたなあ…と思っています。
      飯塚・田川の炭鉱に比べるとかなり小規模だったと思いますが、それでもこれだけ石炭がゴロゴロしていますからね。びっくりです。

  • @2009hakusai
    @2009hakusai 3 ปีที่แล้ว +2

    炭層が露出してるんですね。露天掘りお疲れ様です。産業遺構、廃墟、廃線が好きで、あちこち見物してますが、志免炭坑跡はまだです。良い観光ガイド動画になりました。ありがとう!!

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 ปีที่แล้ว +1

      そうなのです、石炭の露天掘りです。
      産業遺構がお好きなら、志免炭鉱はぜひ行ってみてください。
      周りがサッカー場になっていて、アンバランスさが面白いですよ😁

  • @トランク短井
    @トランク短井 3 ปีที่แล้ว +3

    亀山、月隈は地名ですね。
    僕の町にも同じ地名があります、単なる偶然ですかね?

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 ปีที่แล้ว +3

      亀山はありがちな地名ですが、月隈もですか。九州でしょうか?
      ○隈という地名は、九州に多い地名ですよ。「隈」は、曲がりくねった川を意味します。

    • @トランク短井
      @トランク短井 3 ปีที่แล้ว +2

      @@chiri_rider 大分県日田市です。
      月隈 日隈 星隈が川沿いにあり、言われる通りの小高い山で公園になっていますよ。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 ปีที่แล้ว +2

      @@トランク短井 あー、日田ですか!月隈公園、日田街道の動画の最後で登場します。
      あと筑後川は日田から夜明までの区間で三隈川とも呼ばれますね。
      とにかく九州は○隈が多いですよね。

  • @AA-iu1wt
    @AA-iu1wt 2 ปีที่แล้ว +3

    ココで山火事になると永遠に燃えそう💦

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 ปีที่แล้ว +3

      たしかに、ここが山火事になるとずっと燻りそうで大変ですね😅

  • @pitshanTube
    @pitshanTube ปีที่แล้ว +1

    京都の梅小路では蒸気機関車用の石炭を記念に貰えました。あれなら持ち帰ってもOK。使い道はないけど。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  ปีที่แล้ว +2

      へえ、蒸気機関車用の石炭を貰えるんですね。
      そのとおりで、石炭を持ち帰っても使い道がないんですけどね。

  • @PiyokunK7
    @PiyokunK7 ปีที่แล้ว +1

    月隈丘陵は遺跡群として有名で、多くの甕棺が出土し開発が中止になった場所です。発掘調査は不十分なまま中断しています。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  ปีที่แล้ว +1

      御笠川も昔はよく氾濫していましたから、やっぱり高台に住居を作っていたのでしょうね。
      川沿いの細長い丘陵地帯…成り立ちは違いますが、吉野ヶ里遺跡と似ている気がします。

  • @達三主税
    @達三主税 2 ปีที่แล้ว +1

    昔は、姪浜炭鉱の南、城南区辺りも炭鉱が有りましたが、今も痕跡が有りますでしょうかね?

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 ปีที่แล้ว +2

      姪浜はボタ山の跡にショッピングセンターができていたりしますが、痕跡というと…。私の知る範囲では無いですね。

    • @達三主税
      @達三主税 2 ปีที่แล้ว

      返信有り難う御座います。

  • @naoko7981
    @naoko7981 3 ปีที่แล้ว +2

    石炭がフツーに落ちている景色に驚きました。ケイ化木も、高校の地学で習っただけでモノを見たことがなかったので、石炭と一緒に存在しているところが見られて楽しかったです。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 ปีที่แล้ว +1

      石炭がゴロゴロ落ちている光景はびっくりですよね。
      珪化木は、なりかけというか、微妙でしたが…笑
      石炭と混じって存在しているのが面白いですね。

  • @yaskato
    @yaskato 3 ปีที่แล้ว +3

    国鉄勝田線を全線乗ってます
    当時はディーゼル機関車が牽引する客車列車でした
    終点の筑前勝田周辺は宅地開発が進んで
    今も路線が残っていたらもっと発展した事でしょう

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 ปีที่แล้ว +2

      勝田線は、国鉄が便利なダイヤを組むことをせず放置していたために、利用者が離れて廃線になってしまったようですね。
      残っていれば志免町も随分交通の便が良かったでしょうに、惜しいことです。

  • @you0057
    @you0057 3 ปีที่แล้ว +2

    東平尾公園は何度も行ったことありますが
    石炭は気づきませんでしたー
    たぶん✈を見上げるため
    下は見てなかったんでしょうねぇ((笑)
    ぜひ今度探しに行ってみます

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 ปีที่แล้ว +1

      東平尾公園は飛行機の音がすごいので、上ばかり見てしまいますね。
      ぜひ下を見に行ってみてください!

  • @zyko8623
    @zyko8623 3 ปีที่แล้ว +2

    江戸時代だと暖を取るために持って帰って使ってたのかな?

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 ปีที่แล้ว

      江戸時代にも石炭は使われていたようですね。
      使い方としては、おっしゃるとおり薪の代わりで、暖を取る程度の物だったろうと思います。

  • @大庭元子-j6e
    @大庭元子-j6e 3 ปีที่แล้ว +1

    ライダーさんお疲れ様でした^ ^
    姫島の次はどこかな?と思いながら、待ってました^ ^
    東平尾公園!
    ベスト電器スタジアム…昔はレベル5スタジアムだったよーなぁー気がします。。
    大谷広場にはよく遊びに行ってたのですが、
    反対側は行った事なかったです。
    家からかなり近いので、
    今度行ってみよっかな^ ^
    石炭ゴロゴロの公園見てきます。
    志免町の立坑櫓は最近まで、
    足場が組んであって、
    綺麗になったんですよ(笑)
    志免駅は若い頃利用してましたが
    こんなに駅、長かったかな?って、思い出せません(⌒-⌒; )
    本当天気さえ良ければ見晴しもっと良かったかも。。
    最後に石炭が植物で出来てたって知りませんでした。
    ひとつ賢くなりました^ ^

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 ปีที่แล้ว +1

      年末話題になっていた東平尾公園です😁
      ちょっと前まではレベルファイブスタジアムでしたよね。
      実は石炭がざっくざく見つかる場所は、大谷広場と球技場の間ぐらいの場所ですよ。
      ぜひ行ってみてください。
      志免の竪坑櫓、綺麗にしてたんですね。知りませんでした😅
      志免駅は作り直しているようなので、当時の長さとはひょっとすると違うかもしれません。えらく長い気がします。
      天気が悪かったのが残念ですが、それで人がいなかったので撮影はしやすかったです笑
      石炭は植物由来ですよ! 石油もそうです。

  • @ノゾム67
    @ノゾム67 2 ปีที่แล้ว +1

    亜瀝青炭じゃないですか?

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  2 ปีที่แล้ว +1

      果たして、こんなところにゴロゴロしているのが亜瀝青炭とも思えないのですが、どうなんでしょうか?笑

  • @jiroizumi3870
    @jiroizumi3870 3 ปีที่แล้ว +2

    志免竪坑櫓は見に行ったことがあります
    高さが約50メートルもあり
    丁度初代ウルトラマンに出てくる怪獣くらいの高さなので
    圧倒されました
    無骨な鉄筋コンクリートの直線的な建造物なのに
    何故だかとても魅力的に感じました
    かつて繁栄を誇った北部九州石炭産業の記念碑的な存在ですね

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 ปีที่แล้ว +2

      志免の竪坑櫓は皆さん行ったことがありますよね。僕もありました。
      なるほど、ウルトラマンの怪獣と同じ高さですか。そういう見方があるとは笑
      櫓は直線で構成されていますが、あちこちが出っ張っていて、とても面白い形をしています。
      まさに石炭産業の記念碑。長く残って欲しいですね。

  • @亀田祐二
    @亀田祐二 3 ปีที่แล้ว +1

    東平尾公園・月隈丘陵に石炭の露頭があるとは知りませんでした。月隈丘陵の北端部は、いろいろと歩き回ったことがあるのですが、東平尾公園は、サッカー球場付近しか歩き回ったことなかったなぁ。今度行ってみようと思います。月隈丘陵には、炭鉱はなかったと記憶しています(まったくのうろ覚えでずが)。ということは、大きな石炭層ではなく、採炭しても採算が取れないような石炭層なのでしょうね。それと、ここは、火気厳禁ですね。歩き煙草とかは止めましょう。下手に石炭層に火が付くと、何十年と燃えっぱなしになってスゴい異臭と煙りで大変なことになります。
    うろ覚えですが、志免炭鉱は、旧帝国海軍が所有していたと思います。ということは、石炭の質はよかったのではないかと思います。
    福岡市内にも、別府四丁目付近だとか、姪浜付近だとか、炭鉱跡がいっぱいあります。昔はボタとか石炭とか普通にあったそうです。今では立派な住宅街ですね。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 ปีที่แล้ว +1

      実は僕も知らなかったので、見に行ってびっくりでした。
      東平尾公園は、大体球技場や陸上競技場、テニスコートなどでスポーツをする・見に行く場所なので、石炭を見に行くのはかなり変なやつです笑
      月隈丘陵もこのとおり石炭がゴロゴロしていますので、小規模ながら東平尾や下月隈に坑口は存在したようですよ。万が一燃え出すと、大変ですね。
      志免炭鉱は、おっしゃるとおり海軍が所有していたようです。
      軍が持っていたということは、確かに質が良かったんですかね。石炭の質まではよくわからず…😅
      姪浜なんかは、愛宕浜のイオンがボタ山跡ですからね~。

  • @哲郎くん
    @哲郎くん 3 ปีที่แล้ว

    内容的には、5分も要らない!
    説明がくどいです!

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      色々カットはしましたが、撮った映像をほとんど使ったのが良くありませんでしたかね…。
      長いと感じられてしまったのは、本当に申し訳ないです。
      理解を深めていただくために、ナレーションの説明+現地での説明、の2回するところまではお許しください。
      くどいと感じられないよう、今後気をつけます。

    • @大人のピアノサロン
      @大人のピアノサロン 3 ปีที่แล้ว +11

      @@chiri_rider 地理ライダーさんには、このままでいていただきたいです。たとえ重複したところがあっても、あまり省略せずお願いします。ライブ感があって好きなんです。
      地理ライダーさんのカッコいいバイクや軽トラの後部座席に同乗して、地形の説明をしていただきながら一緒に旅をしている気分で、視聴させていただいております。
      今回も「石炭、石炭、石炭!」と、とても嬉しそうな地理ライダーさんと一緒に散歩させていただいた気分で、とても良かったですよ。

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 ปีที่แล้ว +5

      ありがとうございます。
      ライブ感も大事にしたいと思っていますので、ちょうど良いあんばいで、制作頑張りますね😁

    • @温度体感
      @温度体感 3 ปีที่แล้ว +4

      応援しています!!!

    • @chiri_rider
      @chiri_rider  3 ปีที่แล้ว +3

      @@温度体感 ありがとうございます。