ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今は甲府市中心部より郊外の昭和町のほうが充実してますね。デカいイオンモールもありますし。飲み目的であれば夜の甲府中心部も良いかもしれません。昼間はサッパリですね。去年、コロナ入国規制が終わってからインバウンド復活し河口湖方面が外国人観光客で賑わっていますね。ぜひそちらも機会があれば行ってみてください。
車道も歩道も広くてきれい、何で垢抜けた感があるのだろうと思ったが、電柱が無い、有っても少ないせいだと気づいた
確かにメイン通りにはなかったですね!個人的にはきれいに自転車専用道が整備されているのがポイント高かったです!
甲府は20年ほど前にたまに遊びに行って、ほうとうを食べたり甲府城址から富士山を見たりしたものです。繁華街が南側の結構離れたところにあって、歩くのが億劫なときにはコミュニティバスで行ったものです。昔は繁華街に映画館が点在してましたが、現在は郊外にシネコンができてほとんど閉館したのが惜しまれます。岡島百貨店も閉店してたり、時代の流れを感じますね。今は街並みも結構新しくなって、機会があったら訪れたくなりました。北側へは武田神社を参拝へ行ったのみで、バスの移動が必須です。
中心部は多くあった百貨店が撤退して、商業事情が大きく変わったようですね!武田神社は北にかなり距離があるようですね!
甲府駅に初めて降りたけど、駅構内は八王子駅みたいだった。駅前は雑居ビルと飲食店が多かった。そして夜に行ったため繁華街が思った以上に栄えており、客引きなどもしていて驚いた!また、県庁も市役所も図書館も近くにあり、便利だと思った。歩けば30分くらいで武田神社なども行かれ、人口は少ないけど、山に囲まれたコンパクトシティに感じた。甲府市内のフリーWi-Fiは嬉しかった。甲府は東京、静岡、松本にアクセスがよく、自然も多いため住むにも良いと思った。歩道の幅も広く、武田神社からは坂になっているため中心部を見渡せた。観光客にも魅力ある市だと思う。
八王子駅と同じセレオですからね!
甲府市に住んでますが 駅を離れた商店街はすっかり寂れています。地元民はほとんど郊外に行きます。車がなければどうしようもない県です
岡島百貨店はココリにコンパクト化された姿が適正な大きさで、セレオ甲府がデパート代わりになる、甲府市中心街です。
駅の中の人の多さにびっくり。10万人台の都市には見えない栄え方。でも駅周辺は栄えていても古い商店街はかなり衰退してる感じですね。
1993年まで山梨に住んでましたが、当時は(人口20万でした)県庁前から南、西武百貨店辺りまでアーケードがあって薄暗い印象ありました。撤廃されてから通りが開放的で明るくなった反面寂れた感も増したように思います。甲府城址も零戦のレプリカみたいなのが展示してあって子ども心にかなり怖い公園でしたが今はとても良いリニューアルが成されているかな。 山梨は昔から水晶産業が盛んで駅前に巨大なモニュメントあったのも覚えてます。信玄公の像もぜんぜん違う場所にあったような気が…国母や湯村の辺りもけっこう栄えてますよね。腐っても県庁所在地なので人口の割にはそれなりに街だとは思いますが…
甲府市に住んでます 車がなければ 不便で仕方ありません 中心地の寂れっぷりは半端じゃないですね 地元の人は 郊外に車で遊びに行きます 湯村温泉もほとんど活気ありません
動画配信ありがとうございます。私は甲府市に住んでます。どうしても 人間の心理として 駅を降りたら 南口に向かいますね 北口はどうしても 山側で なだらかな坂が 武田神社まで続いてます。県庁
岡島百貨店は北となりのココリに縮小移転しました。旧店舗跡地には、タカラレーベン系列が手掛ける28階建てマンションと複合型商業施設が2028年頃に出来る予定です。(シネコンも計画されており、現在はシネコン運営母体各社と交渉中だそうです。(個人予想では共食いor共倒れし難いTOHOシネマズ以外の所※と予想))※例:ユナイテッド系列orワーナー系列orシネマサンシャイン系列等のどれかの可能性あり
今回うまく取り上げられなかった岡島・ココリ関連の情報ありがとうございますm(_ _)m
お疲れ様です😌甲府市は人口のわりにはずいぶん都会的ですね😃しかも盆地にある都市とは思えない😺
10万人台と考えるとかなりの規模ですね!
甲府市は行ったことがなくてどんな市街地なのか気になってました。人口規模の割には都会感ある街並みですね!映像見る感じだと飲み屋さんも充実してるようなので一度は行ってみたくなりました😊
歓楽街は今でもかなり充実していました!ぜひ甲府の街歩き、いつか楽しまれてください(^^)
私は甲府駅ビルの飲食店で、ほうとうと冷やしワインを味わいたいです。ヨドバシも行きたいです。
ほうとうはお腹いっぱいになれる素晴らしい食べ物ですね〜
山梨は先日人口減少による非常事態宣言を出していましたね、これ以上は寂れて欲しくない所ですが…
話題になりましたね、、
山梨県の県庁所在地!甲府ですね!!私は住んでるところは甲府市じゃ無いですが山梨県に住んでおります!!!
県庁他 平和通りは立派ですよね。 本当に動画ありがとうございます。次回は北口もお願いします。
動画配信ありがとうございます。素晴らしい映像に解説はさすがですね。暑い中ご苦労様でした。北口も紹介してましたね 失礼しました
めちゃくちゃタイムリーつい二、三日前に行きましたよ!舞鶴城公園、県庁の辺りは特に夜に通るとライトアップが綺麗で雰囲気が良かったですあとヨドバシがあるとそれだけでワンランク上の都市に見えますね😮
いつか甲府駅前に泊まってその雰囲気を体感してみたいです!
東京にストローされまくりですね😅(笑えない…)ただ青森、秋田よりは栄えてるように見えますな😱
タイトル通りのさみしい衰退都市ですね…
バブル後かなり厳しい状態になったそうです、、
@@Taka-sim 県庁所在地だけど、人口は18万人しかいないし、街もかなり寂れ切ってますね!
山の都だけにあって落ち着きのある都会だと思います。甲府市内ではテレビの地上波民放は山梨放送(YBS・日本テレビ系)とテレビ山梨(UTY・TBS系)の2局しか映らず、山に囲まれているため、隣の東京からの電波を受信出来ず、ケーブルテレビに加入しないと関東民放5局映らないのでテレビ好きな人にとってはそういった面でも結構シビアかなと思いました。
その昔甲府は大規模な都市開発があったが、立川 八王子まで50分新宿まで80分弱その為都市開発する必要が無いと判断され..寂れた街に..
2010年頃までは雑多な感じでしたがここ10年かけて周辺を再開発して電柱地中化やアーケード撤去などでかなり開放感は出てきています。問題は建物ですね、地権者が頑固なのか同意に時間がかかってなかなか新しくならない。でかいの建てようにも道路や駐車場の問題もありますので難しいですね。
動画ありがとうございます。甲府六年間、働いていました。懐かしいです。地方都市のような余所者への排他的な雰囲気もなく、とても住みやすかったです。ただ、やはり、経済的にはかなり衰退しています。甲府から東京へ職を求めて出ていく若い人達も多いですね。ただ、東京に疲れて甲府に戻ってくる人も知り合いには多くいました。良い街です。
懐かしんでいただけて良かったです(^^)都会は時々遊びに行くぐらいがちょうど良かったりしますから、その点山梨はいい場所にある街だと思います!
こないだの平成の大合併の時に甲府は大失敗しますた。南部の寒村の一部としか合併できませんでした。本来なら、旧石和町 甲斐市 中央市 昭和町 と合併するべきだった。 そうすれば人口もある程度いってたはず。
そのあたりも甲府郊外のような雰囲気がありますよね!
甲府がどんなとこか気になってました!首都圏に隣接してるとはいえ、落ち着いた町並みですね!山梨県はぶどうにももと、フルーツに関しては岡山に似てますね!
おっしゃるようにフルーツが名物で、以前私もワイン風呂を楽しみました!
甲府は都市計画を郊外拡大に力を入れ、そのツケが今かなと感じます。定住人口を増やしたいが若い方は高校卒業を機に首都圏へ移り、移住人口を増やしたいが働きたい企業がないミスマッチがあり、流入人口を増やしたいが2次アクセス弱く観光は富士五湖に差をつけられるというのが現実です。まず都内で維持費が馬鹿にならない大学を一部移転させ、若者を増やし研究職が働いてる企業を誘致し必然的にタウンを再構築し、リニアの駅は岐阜羽島駅みたいに観光バスの起点にしていく、こうでもするしかないが行政の方だけじゃ無理ですね。ちなみに、大学一部移転は今話題の日大でいいと思います。
甲府は面積が小さいから人口が少ないだけで盆地単位で見れば他の中核市の県庁所在地と同じくらいだと思う
蒸し暑いイメージがあります。盆地の夏はきびしい。
この時も空気全体が熱を持っているように暑かったです!
私は甲府市に住んでます。今年は例年より暑いです。夏は暑く 冬は寒い
@@孝杉本-r6w 山梨学院の優勝で春は熱くなりましたね。とにかく強かった‼️
ヨドバシカメラは結構新しいですよ!
リニアが通れば、段違いに東京へのアクセスが良くなるまた、名古屋へも近くなる甲府の人気上がりそうかなと思いますがどうですかね?コストコもできるみたい
新幹線開業で再開発が進む街もあったりしますが、同様になるのでしょうかね〜
ちなみに、コストコは中部横断自動車道の南アルプスインター前に開業予定の複合型商業施設の一つで来年度中にオープン予定だそうです。
残念ながら…もっと衰退するのが高い
リニア開通はありがたいですけど あまりにアクセス良すぎると 山梨の若者は 東京や名古屋に行ってしまいます。山梨は通過点にならなきゃいいんですがね なにせ 山梨は車社会 発展性ないと リニア開通の意味はありません
甲府市に住んでます リニア開通したら 山梨なんて素通りしそうです ますます若者は都会に出ます 地形的に魅力が感じられません リニア駅も中心地からかなり外れた場所に設置予定 とにかく車がないと住めない県ですので
盆地が1つの経済圏なので五十万都市位の規模はある街。
デパート跡地とはいえ、駅前に立派なヨドバシがあってとても18万人都市には見えませんね!鳥取市よりずっと都会に見え25~30万都市並みの駅前に見えましたが、都市圏人口が60万と聞いて納得です。ヨドバシ創業者の故郷ってことを加味しても、ここに大都会のようなテナント付きのヨドバシが出店してるのは目を見張るものがあります。
ヨドバシによってかなり都会感が増していますね!人口最少の鳥取市と同じ人口規模なのがびっくりですね!
東京 神奈川と隣接している県で これだけ人口も少なく 発展性がないのは寂しいです。鳥取県と山梨県が入れ替わったら どうなっているやら ちなみに山梨県全体では人口81万人です
地元が山梨ですが、見ないうちに、駅前の建物も変わりました🙄
そうなんですよね!
悪く無い場所だと思いますが、甲府駅周辺は山梨の人が飲み会をする場所って感じでね〜
岡島跡には、商業施設やオフィス、マンションの複合施設ができるそうだね。山梨県内で一番高い高層ビルになるそうだね。
山梨最高層は期待が高まりますね!
そんなマンション建てたって、住む人がいるのかな…
宝飾品は歴史がある地場産業です。昔は水晶が採れたので✨
シャッター商店街がある寂れた中心地。県庁所在地とは言い難い所です。
甲府なんて潰れてしまえといったような発言は控えるべきだと思いますよ
甲府より富士河口湖町のほうが活気がある😎
@@花子山田-f4v 事実を述べたまでです。
@@yukitomo-nn9re私は シャッター商店街やその周辺は すべて更地にして 道路を拡張して再開発すれば希望はあると思います
風俗店、暴力団事務所があるけど老害も駆逐して再開発すればチャンスはあるかもしれません。ただ、人口が減っているから余程のことをしないと難しいでしょうね。
甲府の町並みは30万人後半都市に見えますね
駅前のビル群などがそう感じさせますね!
1953年山梨県の人口80万人。2023年山梨県人口80万人。 維持していると云う言い方がいいかも。甲府市は昭和30年代、温泉の町だったが先が見通せず駐車場に力を入れなかった。
我が町宇治市と人口が大きく変わらず、甲府駅よりも大久保駅の方が乗降客数多いはずなのになんでこんなに差があるのか。。
以前大津に住んでいて宇治もよくドライブしていたので、おっしゃりたいことよくわかります!
@@Taka-sim さんぜひ宇治市編もお願いします。鉄道路線が多く、宇治、大久保、小倉、六地蔵に分散しているので、商業施設がほんましょぼいです。。
中途半端に馴染みがあるので撮りに行かなかったんですよね^^;特に六地蔵ではモモテラスや今はなきイトーヨーカドーによく行っていました!分散している割には宇治市の奈良線・宇治線沿いは栄えているイメージでした!
甲府は東京からだと直線距離で高崎、宇都宮、水戸とかと大差ないのに、なぜか遠く感じる
大規模な山々を越えなければいけないため、同じ距離でも遠く感じるのでしょう!
甲府駅北口なんか さらに遠く感じますよ。北口降りたら 目の前に山が見えますからね
山梨県民ですが全体的に建物が古いですよね…
再開発が進んでない田舎町ですからね笑笑
そのなかでココリがあり百貨店跡地などがタワーマンションに変貌しています。
又甲府駅に行きます
그 어느해..僕も甲府에 살었엇는대,.,많이변한듯...
車社会とはいえここまで衰退してる首都圏都市はなかなかないですよね。山交百貨店が潰れて、岡島百貨店は縮小でお先真っ暗。市内にはなんとショッピングモールもありません...。首都圏なのだから、もう少しどうにかならなかったのかと思う地元民です。
駅から離れた繁華街に、なにか人を呼び込めるスポットなど欲しいかもしれませんね…
山に囲まれた場所だから、物流が発展しない。だから、寂れる。首都圏だと幕張と正反対。もっと発展してもいいとは思うけど。
東京や静岡方面と平らな土地で繋がっていれば、より発展したでしょうね〜
人口20万人以下の県庁所在地対決で、甲府市VS鳥取市VS松江市VS山口市の比較も面白いと思いますよ!この比較は以前にも提案したことがありますが、
市唯一の百貨店が縮小移転してしまいましたが、それを差し引いても駅ビルの規模、賑わい、ヨドバシ、首都圏との近さを勘案すると甲府が圧勝かと。
@@ゆなかた 全く圧勝ではないですよ甲府市は過大評価されがちですが正真正銘県庁所在地最田舎候補の一角なので人口は松江山口甲府鳥取の順都市規模は松江甲府鳥取山口の順賑わいは互角総合的に松江山口甲府鳥取って感じ少なくともいい勝負はする
甲府市は40万人都市といっても過言ではないくらい大迫力な市街地ですね!東北に住んでますが人口が遥かに多い、秋田市や福島市、青森市よりも都会的でびっくりしました😅
甲府市に住んでます。甲府駅前はにぎやかですが 少し離れたら閑散として 寂しいものです。北口はさらに閑散としてます 山梨は車社会 人口は19万人 政令指定都市では少ないですが 観光客頼みになってます。甲府市を評価してくれるなんて ありがたいコメントです。
リニアができればかなり変わると思うけどな、いつできるのやら
リニア開通しても厳しいと思います。リニアの新しい駅が 甲府駅中心地から かなり離れた郊外にできるので 通過点に終わる可能性もあります 山梨から若者の流出ありそうです。悲観的な意見述べてすみません
航空写真で見ると北陸の各都市と同じで通りの両端だけにビルが建ってるだけ。通りから一步入ると家。
人口18万人しかいないのが、信じられないほどの巨大な市街地ですね、確かに30万人都市に見えます!山梨県と言えば石和温泉も気になります!
全国最少レベルですから驚きですよね!石和温泉については他にもリクエストを頂いていますので、撮影地として検討していこうと思います!
巨大な(笑笑)市街地??笑笑どこが笑笑中央の一通りしかビルないじゃん🤣🤣
@@はるまき-h9e18万人の県庁所在地としては、ね?
てか、甲府市民はどんだけ飲んべえなんだよww
甲府市と同様で、九州だと佐賀市も福岡市にストロー化されて完全に寂れ切っています。甲府市は人口18万人都市だけど、県庁所在地ということもあり、人口18万人にしては都会ですね。個人的な感想だが、人口は甲府の方が少なくても都市景観では佐賀市よりも甲府市の方が都会に感じます。佐賀市22万人、甲府市18万人、そんなに人口の差はないが、
周辺都市を合わせたら60万
笛吹、昭和町などと市街地が一体化していますね!
山梨県とか人口80万人を切ってるし、人口が少ないのに、60万人は合併しすぎwwww
60万人って都市圏人口のことだよね?😂そんなに市域広げたら1645k㎡になり、岐阜県高山市に次ぐ全国2位の面積になっちゃうよ~~もともとド田舎だったのがさらにクソ田舎に😱
@@はるまき-h9e はいwww
山梨県バカにしてるけど宮崎県て山梨の面積倍近くあるのに人口100万人切りそうなレベルやん笑
山梨県の中では人口も甲府市が1番多いし、甲府市が1番都会ですね!正直、佐賀市に比べたらまだマシな方かな?とは思うけど、県都でこの街並みは厳しいですね!山梨県の人口も80万人と比較的少ないし、甲府市以外で10万人を超える都市もない!甲府以外は10万人未満だし。山梨県は厳しそうだなと思う。
先見の明ないね、数字しか見てない。
人口で判断するな!甲府駅の利用者数は宮崎駅の倍以上だぞww宮崎駅の1日の平均利用者数約5000人に対して甲府駅の利用者数は約1万1000人宮崎県は車社会すぎでしょ😎
@@クロエクローチェ正直そこは、宮崎と甲府比べても意味がないと思う。甲府は特急使えば新宿まで通勤とかも割としやすいけど、宮崎なんて近くにバカでかい都市ないし、、、
甲府から新宿に通勤なんてほとんどいないだろ😂
@@クロエクローチェ まぁ、新宿まで行く人はほぼおらんかもやが、八王子や立川あたりなら割といます。山梨から八王子の大学に通ってるけど、たまに遅刻しそうで特急乗ることあるけど、甲府から東京(駅名では無い)まで通勤してるサラリーマン結構見たで。各駅電車だとあまり乗ってないけど、、、
県庁所在地でこの感じだと残念な感じですね。やっぱ大阪、名古屋、福岡、札幌、仙台、広島、首都圏以外の地方都市は似た様な感じですね。
東京の隣ではありますが、地方感が強いでしょうか。
いやいやいや、似たような感じではないよ!地方の県庁所在地でも、人口が70万人以上の政令指定都市(熊本、岡山など)もあれば、人口が20万人以下の都市(山口市や鳥取市、松江市、甲府市)だってあるし!
深田恭子の故郷
映像を見てもやはり佐世保市>>>甲府市>>>>>>>>>>佐賀市ですね❗️(都市景観を基に都会度比較した場合の話)甲府に対する厳しいコメントばかりしたけど、甲府市は人口18万人都市の割にはかなりの都会だと思います。
まあ、甲府駅の利用者数は宮崎駅の倍以上だからな!
今は甲府市中心部より郊外の昭和町のほうが充実してますね。デカいイオンモールもありますし。飲み目的であれば夜の甲府中心部も良いかもしれません。昼間はサッパリですね。
去年、コロナ入国規制が終わってからインバウンド復活し河口湖方面が外国人観光客で賑わっていますね。ぜひそちらも機会があれば行ってみてください。
車道も歩道も広くてきれい、何で垢抜けた感があるのだろうと思ったが、電柱が無い、有っても少ないせいだと気づいた
確かにメイン通りにはなかったですね!
個人的にはきれいに自転車専用道が整備されているのがポイント高かったです!
甲府は20年ほど前にたまに遊びに行って、ほうとうを食べたり甲府城址から富士山を見たりしたものです。
繁華街が南側の結構離れたところにあって、歩くのが億劫なときにはコミュニティバスで行ったものです。
昔は繁華街に映画館が点在してましたが、現在は郊外にシネコンができてほとんど閉館したのが惜しまれます。
岡島百貨店も閉店してたり、時代の流れを感じますね。
今は街並みも結構新しくなって、機会があったら訪れたくなりました。
北側へは武田神社を参拝へ行ったのみで、バスの移動が必須です。
中心部は多くあった百貨店が撤退して、商業事情が大きく変わったようですね!
武田神社は北にかなり距離があるようですね!
甲府駅に初めて降りたけど、駅構内は八王子駅みたいだった。駅前は雑居ビルと飲食店が多かった。そして夜に行ったため繁華街が思った以上に栄えており、客引きなどもしていて驚いた!また、県庁も市役所も図書館も近くにあり、便利だと思った。歩けば30分くらいで武田神社なども行かれ、人口は少ないけど、山に囲まれたコンパクトシティに感じた。甲府市内のフリーWi-Fiは嬉しかった。甲府は東京、静岡、松本にアクセスがよく、自然も多いため住むにも良いと思った。歩道の幅も広く、武田神社からは坂になっているため中心部を見渡せた。観光客にも魅力ある市だと思う。
八王子駅と同じセレオですからね!
甲府市に住んでますが 駅を離れた商店街はすっかり寂れています。地元民はほとんど郊外に行きます。車がなければどうしようもない県です
岡島百貨店はココリにコンパクト化された姿が適正な大きさで、セレオ甲府がデパート代わりになる、甲府市中心街です。
駅の中の人の多さにびっくり。10万人台の都市には見えない栄え方。でも駅周辺は栄えていても古い商店街はかなり衰退してる感じですね。
1993年まで山梨に住んでましたが、当時は(人口20万でした)県庁前から南、西武百貨店辺りまでアーケードがあって薄暗い印象ありました。
撤廃されてから通りが開放的で明るくなった反面寂れた感も増したように思います。
甲府城址も零戦のレプリカみたいなのが展示してあって子ども心にかなり怖い公園でしたが今はとても良いリニューアルが成されているかな。
山梨は昔から水晶産業が盛んで駅前に巨大なモニュメントあったのも覚えてます。
信玄公の像もぜんぜん違う場所にあったような気が…
国母や湯村の辺りもけっこう栄えてますよね。
腐っても県庁所在地なので人口の割にはそれなりに街だとは思いますが…
甲府市に住んでます 車がなければ 不便で仕方ありません 中心地の寂れっぷりは半端じゃないですね 地元の人は 郊外に車で遊びに行きます 湯村温泉もほとんど活気ありません
動画配信ありがとうございます。私は甲府市に住んでます。どうしても 人間の心理として 駅を降りたら 南口に向かいますね 北口はどうしても 山側で なだらかな坂が 武田神社まで続いてます。県庁
岡島百貨店は北となりのココリに縮小移転しました。
旧店舗跡地には、タカラレーベン系列が手掛ける28階建てマンションと複合型商業施設が2028年頃に出来る予定です。(シネコンも計画されており、現在はシネコン運営母体各社と交渉中だそうです。(個人予想では共食いor共倒れし難いTOHOシネマズ以外の所※と予想))
※例:ユナイテッド系列orワーナー系列orシネマサンシャイン系列等のどれかの可能性あり
今回うまく取り上げられなかった岡島・ココリ関連の情報ありがとうございますm(_ _)m
お疲れ様です😌
甲府市は人口のわりには
ずいぶん都会的ですね😃
しかも盆地にある都市とは
思えない😺
10万人台と考えるとかなりの規模ですね!
甲府市は行ったことがなくてどんな市街地なのか気になってました。
人口規模の割には都会感ある街並みですね!
映像見る感じだと飲み屋さんも充実してるようなので一度は行ってみたくなりました😊
歓楽街は今でもかなり充実していました!
ぜひ甲府の街歩き、いつか楽しまれてください(^^)
私は甲府駅ビルの飲食店で、ほうとうと冷やしワインを味わいたいです。ヨドバシも行きたいです。
ほうとうはお腹いっぱいになれる素晴らしい食べ物ですね〜
山梨は先日人口減少による非常事態宣言を出していましたね、これ以上は寂れて欲しくない所ですが…
話題になりましたね、、
山梨県の県庁所在地!甲府ですね!!私は住んでるところは甲府市じゃ無いですが山梨県に住んでおります!!!
県庁他 平和通りは立派ですよね。 本当に動画ありがとうございます。次回は北口もお願いします。
動画配信ありがとうございます。素晴らしい映像に解説はさすがですね。暑い中ご苦労様でした。北口も紹介してましたね 失礼しました
めちゃくちゃタイムリー
つい二、三日前に行きましたよ!
舞鶴城公園、県庁の辺りは特に夜に通るとライトアップが綺麗で雰囲気が良かったです
あとヨドバシがあるとそれだけでワンランク上の都市に見えますね😮
いつか甲府駅前に泊まってその雰囲気を体感してみたいです!
東京にストローされまくりですね😅(笑えない…)
ただ青森、秋田よりは栄えてるように見えますな😱
タイトル通りのさみしい衰退都市ですね…
バブル後かなり厳しい状態になったそうです、、
@@Taka-sim
県庁所在地だけど、人口は18万人しかいないし、街もかなり寂れ切ってますね!
山の都だけにあって落ち着きのある都会だと思います。甲府市内ではテレビの地上波民放は山梨放送(YBS・日本テレビ系)とテレビ山梨(UTY・TBS系)の2局しか映らず、山に囲まれているため、隣の東京からの電波を受信出来ず、ケーブルテレビに加入しないと関東民放5局映らないのでテレビ好きな人にとってはそういった面でも結構シビアかなと思いました。
その昔甲府は大規模な都市開発があったが、立川 八王子まで50分新宿まで80分弱
その為都市開発する必要が無いと判断され..寂れた街に..
2010年頃までは雑多な感じでしたがここ10年かけて周辺を再開発して電柱地中化やアーケード撤去などでかなり開放感は出てきています。
問題は建物ですね、地権者が頑固なのか同意に時間がかかってなかなか新しくならない。でかいの建てようにも道路や駐車場の問題もありますので難しいですね。
動画ありがとうございます。甲府六年間、働いていました。懐かしいです。地方都市のような余所者への排他的な雰囲気もなく、とても住みやすかったです。ただ、やはり、経済的にはかなり衰退しています。甲府から東京へ職を求めて出ていく若い人達も多いですね。ただ、東京に疲れて甲府に戻ってくる人も知り合いには多くいました。良い街です。
懐かしんでいただけて良かったです(^^)
都会は時々遊びに行くぐらいがちょうど良かったりしますから、その点山梨はいい場所にある街だと思います!
こないだの平成の大合併の時に甲府は大失敗しますた。
南部の寒村の一部としか合併できませんでした。
本来なら、旧石和町 甲斐市 中央市 昭和町 と合併するべきだった。 そうすれば人口もある程度いってたはず。
そのあたりも甲府郊外のような雰囲気がありますよね!
甲府がどんなとこか気になってました!
首都圏に隣接してるとはいえ、落ち着いた町並みですね!
山梨県はぶどうにももと、フルーツに関しては岡山に似てますね!
おっしゃるようにフルーツが名物で、以前私もワイン風呂を楽しみました!
甲府は
都市計画を
郊外拡大に力を入れ、
そのツケが今かなと感じます。
定住人口を増やしたいが
若い方は高校卒業を機に
首都圏へ移り、
移住人口を増やしたいが
働きたい
企業がないミスマッチがあり、
流入人口を増やしたいが
2次アクセス弱く観光は
富士五湖に差をつけられるというのが現実です。
まず都内で維持費が馬鹿にならない大学を一部移転させ、
若者を増やし
研究職が働いてる企業を
誘致し
必然的にタウンを再構築し、
リニアの駅は
岐阜羽島駅みたいに観光バスの起点にしていく、
こうでもするしかないが
行政の方だけじゃ無理ですね。
ちなみに、大学一部移転は
今話題の日大でいいと思います。
甲府は面積が小さいから人口が少ないだけで盆地単位で見れば他の中核市の県庁所在地と同じくらいだと思う
蒸し暑いイメージがあります。
盆地の夏はきびしい。
この時も空気全体が熱を持っているように暑かったです!
私は甲府市に住んでます。今年は例年より暑いです。夏は暑く 冬は寒い
@@孝杉本-r6w
山梨学院の優勝で春は熱くなりましたね。とにかく強かった‼️
ヨドバシカメラは結構新しいですよ!
リニアが通れば、段違いに東京へのアクセスが良くなる
また、名古屋へも近くなる
甲府の人気上がりそうかなと思いますがどうですかね?
コストコもできるみたい
新幹線開業で再開発が進む街もあったりしますが、同様になるのでしょうかね〜
ちなみに、コストコは中部横断自動車道の南アルプスインター前に開業予定の複合型商業施設の一つで来年度中にオープン予定だそうです。
残念ながら…もっと衰退するのが高い
リニア開通はありがたいですけど あまりにアクセス良すぎると 山梨の若者は 東京や名古屋に行ってしまいます。山梨は通過点にならなきゃいいんですがね なにせ 山梨は車社会 発展性ないと リニア開通の意味はありません
甲府市に住んでます リニア開通したら 山梨なんて素通りしそうです ますます若者は都会に出ます 地形的に魅力が感じられません リニア駅も中心地からかなり外れた場所に設置予定 とにかく車がないと住めない県ですので
盆地が1つの経済圏なので五十万都市位の規模はある街。
デパート跡地とはいえ、駅前に立派なヨドバシがあってとても18万人都市には見えませんね!
鳥取市よりずっと都会に見え25~30万都市並みの駅前に見えましたが、都市圏人口が60万と聞いて納得です。
ヨドバシ創業者の故郷ってことを加味しても、ここに大都会のようなテナント付きのヨドバシが出店してるのは目を見張るものがあります。
ヨドバシによってかなり都会感が増していますね!
人口最少の鳥取市と同じ人口規模なのがびっくりですね!
東京 神奈川と隣接している県で これだけ人口も少なく 発展性がないのは寂しいです。鳥取県と山梨県が入れ替わったら どうなっているやら ちなみに山梨県全体では人口81万人です
地元が山梨ですが、見ないうちに、駅前の建物も変わりました🙄
そうなんですよね!
悪く無い場所だと思いますが、甲府駅周辺は山梨の人が飲み会をする場所って感じでね〜
岡島跡には、商業施設やオフィス、マンションの複合施設ができるそうだね。
山梨県内で一番高い高層ビルになるそうだね。
山梨最高層は期待が高まりますね!
そんなマンション建てたって、住む人がいるのかな…
宝飾品は歴史がある地場産業です。昔は水晶が採れたので✨
シャッター商店街がある寂れた中心地。県庁所在地とは言い難い所です。
甲府なんて潰れてしまえといったような発言は控えるべきだと思いますよ
甲府より富士河口湖町のほうが
活気がある😎
@@花子山田-f4v
事実を述べたまでです。
@@yukitomo-nn9re私は シャッター商店街やその周辺は すべて更地にして 道路を拡張して再開発すれば希望はあると思います
風俗店、暴力団事務所があるけど老害も駆逐して再開発すればチャンスはあるかもしれません。ただ、人口が減っているから余程のことをしないと難しいでしょうね。
甲府の町並みは30万人後半都市に見えますね
駅前のビル群などがそう感じさせますね!
1953年山梨県の人口80万人。2023年山梨県人口80万人。 維持していると云う言い方がいいかも。甲府市は昭和30年代、温泉の町だったが先が見通せず駐車場に力を入れなかった。
我が町宇治市と人口が大きく変わらず、甲府駅よりも大久保駅の方が乗降客数多いはずなのになんでこんなに差があるのか。。
以前大津に住んでいて宇治もよくドライブしていたので、おっしゃりたいことよくわかります!
@@Taka-sim さん
ぜひ宇治市編もお願いします。
鉄道路線が多く、宇治、大久保、小倉、六地蔵に分散しているので、商業施設がほんましょぼいです。。
中途半端に馴染みがあるので撮りに行かなかったんですよね^^;
特に六地蔵ではモモテラスや今はなきイトーヨーカドーによく行っていました!
分散している割には宇治市の奈良線・宇治線沿いは栄えているイメージでした!
甲府は東京からだと直線距離で高崎、宇都宮、水戸とかと大差ないのに、なぜか遠く感じる
大規模な山々を越えなければいけないため、同じ距離でも遠く感じるのでしょう!
甲府駅北口なんか さらに遠く感じますよ。北口降りたら 目の前に山が見えますからね
山梨県民ですが全体的に建物が古いですよね…
再開発が進んでない
田舎町ですからね笑笑
そのなかでココリがあり百貨店跡地などがタワーマンションに変貌しています。
又甲府駅に行きます
그 어느해..
僕も甲府에 살었엇는대,.,
많이변한듯...
車社会とはいえここまで衰退してる首都圏都市はなかなかないですよね。山交百貨店が潰れて、岡島百貨店は縮小でお先真っ暗。市内にはなんとショッピングモールもありません...。
首都圏なのだから、もう少しどうにかならなかったのかと思う地元民です。
駅から離れた繁華街に、なにか人を呼び込めるスポットなど欲しいかもしれませんね…
山に囲まれた場所だから、物流が発展しない。だから、寂れる。
首都圏だと幕張と正反対。
もっと発展してもいいとは思うけど。
東京や静岡方面と平らな土地で繋がっていれば、より発展したでしょうね〜
人口20万人以下の県庁所在地対決で、
甲府市VS鳥取市VS松江市VS山口市
の比較も面白いと思いますよ!
この比較は以前にも提案したことがありますが、
市唯一の百貨店が縮小移転してしまいましたが、それを差し引いても駅ビルの規模、賑わい、ヨドバシ、首都圏との近さを勘案すると甲府が圧勝かと。
@@ゆなかた
全く圧勝ではないですよ
甲府市は過大評価されがちですが正真正銘県庁所在地最田舎候補の一角なので
人口は松江山口甲府鳥取の順
都市規模は松江甲府鳥取山口の順
賑わいは互角
総合的に松江山口甲府鳥取って感じ
少なくともいい勝負はする
甲府市は40万人都市といっても過言ではないくらい
大迫力な市街地ですね!
東北に住んでますが
人口が遥かに多い、秋田市や福島市、青森市よりも都会的でびっくりしました😅
甲府市に住んでます。甲府駅前はにぎやかですが 少し離れたら閑散として 寂しいものです。北口はさらに閑散としてます 山梨は車社会 人口は19万人 政令指定都市では少ないですが 観光客頼みになってます。甲府市を評価してくれるなんて ありがたいコメントです。
リニアができればかなり変わると思うけどな、いつできるのやら
リニア開通しても厳しいと思います。リニアの新しい駅が 甲府駅中心地から かなり離れた郊外にできるので 通過点に終わる可能性もあります 山梨から若者の流出ありそうです。悲観的な意見述べてすみません
航空写真で見ると北陸の各都市と同じで通りの両端だけにビルが建ってるだけ。
通りから一步入ると家。
人口18万人しかいないのが、信じられないほどの巨大な市街地ですね、確かに30万人都市に見えます!
山梨県と言えば石和温泉も気になります!
全国最少レベルですから驚きですよね!
石和温泉については他にもリクエストを頂いていますので、撮影地として検討していこうと思います!
巨大な(笑笑)市街地??笑笑どこが笑笑
中央の一通りしかビルないじゃん🤣🤣
@@はるまき-h9e18万人の県庁所在地としては、ね?
てか、甲府市民はどんだけ飲んべえなんだよww
甲府市と同様で、九州だと佐賀市も福岡市にストロー化されて完全に寂れ切っています。
甲府市は人口18万人都市だけど、県庁所在地ということもあり、人口18万人にしては都会ですね。
個人的な感想だが、人口は甲府の方が少なくても都市景観では佐賀市よりも甲府市の方が都会に感じます。
佐賀市22万人、甲府市18万人、そんなに人口の差はないが、
周辺都市を合わせたら60万
笛吹、昭和町などと市街地が一体化していますね!
山梨県とか人口80万人を切ってるし、人口が少ないのに、60万人は合併しすぎwwww
60万人って都市圏人口のことだよね?😂
そんなに市域広げたら1645k㎡になり、岐阜県高山市に次ぐ全国2位の面積になっちゃうよ~~
もともとド田舎だったのがさらにクソ田舎に😱
@@はるまき-h9e はいwww
山梨県バカにしてるけど
宮崎県て山梨の面積倍近くあるのに人口100万人切りそうなレベルやん笑
山梨県の中では人口も甲府市が1番多いし、甲府市が1番都会ですね!正直、佐賀市に比べたらまだマシな方かな?とは思うけど、県都でこの街並みは厳しいですね!
山梨県の人口も80万人と比較的少ないし、甲府市以外で10万人を超える都市もない!甲府以外は10万人未満だし。
山梨県は厳しそうだなと思う。
先見の明ないね、数字しか見てない。
人口で判断するな!
甲府駅の利用者数は
宮崎駅の倍以上だぞww
宮崎駅の1日の平均利用者数
約5000人に対して甲府駅の
利用者数は約1万1000人
宮崎県は車社会すぎでしょ😎
@@クロエクローチェ正直そこは、宮崎と甲府比べても意味がないと思う。甲府は特急使えば新宿まで通勤とかも割としやすいけど、宮崎なんて近くにバカでかい都市ないし、、、
甲府から新宿に通勤なんて
ほとんどいないだろ😂
@@クロエクローチェ まぁ、新宿まで行く人はほぼおらんかもやが、八王子や立川あたりなら割といます。山梨から八王子の大学に通ってるけど、たまに遅刻しそうで特急乗ることあるけど、甲府から東京(駅名では無い)まで通勤してるサラリーマン結構見たで。各駅電車だとあまり乗ってないけど、、、
県庁所在地でこの感じだと残念な感じですね。やっぱ大阪、名古屋、福岡、札幌、仙台、広島、首都圏以外の地方都市は似た様な感じですね。
東京の隣ではありますが、地方感が強いでしょうか。
いやいやいや、似たような感じではないよ!
地方の県庁所在地でも、人口が70万人以上の政令指定都市(熊本、岡山など)もあれば、人口が20万人以下の都市(山口市や鳥取市、松江市、甲府市)だってあるし!
深田恭子の故郷
映像を見てもやはり
佐世保市>>>甲府市>>>>>>>>>>佐賀市
ですね❗️
(都市景観を基に都会度比較した場合の話)
甲府に対する厳しいコメントばかりしたけど、甲府市は人口18万人都市の割にはかなりの都会だと思います。
まあ、甲府駅の利用者数は
宮崎駅の倍以上だからな!