音楽理論不要党【絶対に投票するな!】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น •

  • @WM研究所
    @WM研究所 26 วันที่ผ่านมา

    音楽理論不要って言う人に限って音楽理論を知らない
    あんたは見たことない映画に低評価レビュー付けるのかと言いたい(笑)
    有名アーティストが理論知らないから自分も理論いらないって
    あんたもそのアーティストと同じぐらい才能があるという自信はどこから来るのかと聞きたい(笑)

    • @mie238f
      @mie238f  26 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。
      低評価レビュー、なるほど!
      その例え、私にも使わせてくださいw

    • @相対的100
      @相対的100 24 วันที่ผ่านมา

      人はよく理論派or感覚派に分けたがりますが
      文化の発展(音楽に限らず)はその両輪で進んできたのです。
      人間が感じるという物差しを使っている以上はどんなに理論派でも感覚を0にする事は出来ません。
      またその逆も然りでどんなに感覚派でも理論を無視する事は出来ません。
      理論なんか一切学んでいません感覚だけでやってますと言う人も理論の恩恵を受けているのです。
      例えばドからドまでの1オクターブの間にある音高は無限のグラデーションで存在します。
      それをピタゴラスは機械的に12音を抽出しました。
      この音高という理論を元に作られた音楽に溢れた環境で育つから理論を学ばなくてもその理論で作られた音楽を感性に落とし込んでいるのです。
      もしこの世の音高がオクターブが13音となっていればオクターブが13音の音楽の感性が磨かれるのです。
      また音律も同じです。LCCやネガティブハーモニーの音楽を沢山聞いている人は特別学習しなくてもその理論の感性が育つ事になります。
      つまりは今持っている感性は理論と言う物差しによって作られているのです。
      もし理論が無縁で曲を作るならメロディは12音高で縛られる事の無いものになります。
      フリージャズでさえ12音高で作られた曲なら完全に理論不要とは言えないですね。
      よく学校で習う数学や物理って社会で必要?って言うけどこれも同じです。
      学校でそれを学ぶから「誰か」がそれを土台にしたテクノロジーを生みだし社会に出て学校で習った数学なんて必要ないという私たちに恩恵をもたらすのです。
      つまり自分は不要だと思っている人も恩恵を受けている事を知らなければなりません。

    • @mie238f
      @mie238f  24 วันที่ผ่านมา

      以前もコメントくださった方でしょうか。
      毎回ありがとうございます。