外出先ではテザリングがいいの?ポケットWi-Fi(モバイルWi-Fiルーター)がいいの?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 296

  • @sumasapo
    @sumasapo  3 ปีที่แล้ว +91

    コメント頂いた通り、もし1日だけならPovoトッピングの24時間無制限でテザリングもありますね^^

  • @Earlychan7
    @Earlychan7 3 ปีที่แล้ว +3

    ありがとうございます!

    • @私と貴女
      @私と貴女 3 ปีที่แล้ว

      これなんです?

  • @VenusPowerMakeUp
    @VenusPowerMakeUp 2 ปีที่แล้ว

    結構な大容量スマホ本体契約(au)と、ポケファイ(もちろんY!mobile)を契約しています。もったいなーと思いつつも、勤務時間中、ずっとネットに繋げてますので……。

  • @2014マーくん
    @2014マーくん 3 ปีที่แล้ว +19

    本当に役にたつ情報をありがとうございます!分かりやすくて助かります!最後の注意点やアドバイスは、消費者目線で参考になる人がとても多いと思います。これからも宜しくお願いします。

  • @あほお
    @あほお 3 ปีที่แล้ว +11

    独り暮らしなので、5Gギガホプレミアのイーサネットテザリング一本ですべて賄って、お世話になりまくってます。今までは腹が立つことばかりだったドコモ様に、今は足を向けて寝られません。

  • @yorozuya913ooo
    @yorozuya913ooo 3 ปีที่แล้ว +15

    動画作成お疲れ様です🙂比較検証すると分かりやすくて良いですね😃ありがとうございます🙂最後のウサギ姿も良いですね😃

    • @sumasapo
      @sumasapo  3 ปีที่แล้ว +3

      いつもありがとうございます^^

  • @sujikien2498
    @sujikien2498 6 หลายเดือนก่อน +1

    参考になりました。ありがとうございます🎉

  • @nao-mw8nr
    @nao-mw8nr 3 ปีที่แล้ว +11

    4年ほど、モバイルWi-Fiルーターを使ってきましたが、安定して使用できて重宝してます。

  • @キーヨン-j8p
    @キーヨン-j8p 3 ปีที่แล้ว +9

    以前は「スマホを1Gに抑えモバイルWi-Fiを持ち歩く」をしていましたが室内とかに入ると電波が飛んできませんw
    で5Gが無制限となってデザリング無料となった時にスマホ一本にしました。
    料金は下がって使いやすくもなりましたがノートPCを接続するのは躊躇いがありますね、今はタブレットだけデザリングで使ってます。

  • @えめまん-z2d
    @えめまん-z2d 3 ปีที่แล้ว +24

    光回線契約せずに、楽天回線をメイン使用し、繋がりにくい時はpovoをテザリングで使用しています。まだ楽天回線が無料期間なこともあり比較的低価格で使用させていただいてます。光回線ほどではないですが快適です

    • @chainkey6332
      @chainkey6332 3 ปีที่แล้ว +3

      僕も同じく楽天+povoです。また、かなりの量を通信するときはpovoの1日使い放題で快適に使ってます。

  • @yasubopenpenride
    @yasubopenpenride 3 ปีที่แล้ว +2

    初のネット契約でEMOBILEのポケットWi-Fi使ってました。そして今はUQのホームルーター使ってます。

  • @tomokunserayan864
    @tomokunserayan864 3 ปีที่แล้ว +17

    費用を考え、モバイルWi-Fiルーターより、スマホテザリングに切り替えました。

  • @Koyo0623
    @Koyo0623 2 ปีที่แล้ว +2

    私はdocomoのテザリングでいいかな。今使ってるけど不便ないし、制限掛かるような使い方はしてないからすごく楽。
    高いって言う人は格安使えばいいと思うし、自分に合ったプランを見つけられたらいいね。
    ちゃんとしたサービスを受けたいなら相応の対価を払うことになっちゃうから、そこはどこまでも悩みどころになりそう。

  • @hakubai887
    @hakubai887 3 ปีที่แล้ว +3

    はるかさんこんばんは僕は二台持ちです。Wi-Fiの方がいいからそっちのほうにしてます。これから色々と変わるんでしょうね。

  • @Wireless-Darwin
    @Wireless-Darwin 2 ปีที่แล้ว +1

    iphoneとMacのテザリングが不便ででモバイルルーターを検討していたのですが、ケーブル接続すれば全ての問題が解決してしまいました(接続の安定性・速度、iphoneのバッテリー消費、Mac閉じたら接続が切れる問題、手間=接続の時、いちいちMacのWifiからiphoneを選択しないといけない、など)エコシステムが武器のアップルデバイス同士なので、今まで無線にこだわってしまっていましたが、拍子抜けです。この動画見てなかったら無駄にモバイルルーター買ってたと思うので感謝です。

  • @TheHiromin
    @TheHiromin 3 ปีที่แล้ว +13

    自分はMi11Lite5Gにしてからはもうテザリングしかありえなくなりましたね。性能が段違いなので。
    台数無制限Wifi6&5GHz対応と全部盛りです。初期はOSが不安定で切れたりしたこともあったんですが今は安定してますね。
    意外と対応が速いので感心しました。ゲームの挙動もどんどん改善されて行ってるのでなんかやる気十分の会社のようです
    今のところはですがw
    常時7台以上つながってるので電池は減りがはやいですので充電しながらが多くなりますがまー端末が安いのでいいですw

  • @鶴屋にょろ
    @鶴屋にょろ 3 ปีที่แล้ว +7

    昔使ってたルーターはたまにカイロにもなってましたねぇ…

  • @ナガオタカシ-e9w
    @ナガオタカシ-e9w 3 ปีที่แล้ว +5

    色々な動画を投稿していただきありがとうございます

  • @がわっぱ
    @がわっぱ 3 ปีที่แล้ว +2

    なるほど、ありがとうございます。いいきっかけになりそうです。そろそろ見直した方がいいかもしれません。

  • @ちょねる
    @ちょねる 3 ปีที่แล้ว +6

    uqは節約モードにしながらテザリング出来ちまうので ありがたい

    • @tacossalsa7471
      @tacossalsa7471 3 ปีที่แล้ว +1

      私もUQ低速モードでテザリングお世話になってますw
      速度気にしない軽いページやWikipediaくらいなら十分実用になりますよね!

  • @mysygisun3335
    @mysygisun3335 3 ปีที่แล้ว +6

    ソフトバンク・Yモバイルは都市部では問題なかろうが、田舎の市町村では通話できる範囲が狭くて、使い物にはなら無い。

  • @ベージュベージュ-g8i
    @ベージュベージュ-g8i 3 ปีที่แล้ว

    楽天モバイルと他社2台持ちですが、最近デザリング知って非常に助かりました。
    入院先でフルで2台使い倒しました。
    病院が楽天エリアですし一年無料期間でしたので。

  • @おくん-y3o
    @おくん-y3o 3 ปีที่แล้ว +3

    家に引きこもるなら光回線ですね!わかりました!

  • @nyarinsky
    @nyarinsky 3 ปีที่แล้ว +4

    Wi-MAX5GととPovoで使ってます。やや高いんですがそれでも キャリア本隊よりは安いんですよねぇ。 家族割前提の価格設定本当めんどくさいし独り者には高嶺の花です。
    Povo側の20GBは電波入らない時や3日15GB超えた時に重宝してます・・・ でも接続形態は時代ともに変わってきているので Wi-MAXもサービスの差別化が難しくなってきてる印象が否めないのがつらいとこではあります。 次の更新期には契約見直してるかもしれませんです

  • @ととさん-s8m
    @ととさん-s8m 3 ปีที่แล้ว +7

    聞き取りやすく、耳触りの良い声。

  • @KT-jp5nv
    @KT-jp5nv 3 ปีที่แล้ว +1

    来月で楽天ひかりの1年無料が終わるので今月から楽天モバイル一本化契約ということでひかりを使わず楽天モバイルだけで過ごしてます。1日当たり7Gから12G使ってるので何とかなりそう
    規制されても3Mの速度が確保されてるのがいいですね。Wimaxも規制時の速度が1Mじゃなくて3MならDMM色々レンタルでそっちにするのに

  • @なな.ちゃんねる
    @なな.ちゃんねる 3 ปีที่แล้ว +6

    しかし、わっかりやすい‼️
    最近拝見しだしたんですが、凄くまとめられて参考になります🙇‍♀️

    • @sumasapo
      @sumasapo  3 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます😊

  • @ファピネ
    @ファピネ 3 ปีที่แล้ว +1

    2年縛り無制限プランを申し込んで来年の1月にその2年間が終わるのですが、通信断絶が多すぎて全く使い物にならなくなりました…値段は3980円でもつき数日しか使わないのに、結局ずいぶん無駄遣いをしてしまいました…本当にお得なものを選択するのは難しいですね…現在自宅もAUの光回線で、スマホはドコモとソフトバンクじゃ割引的にも最低ですし、どこか一つにまとめなくては。情報ありがとうございました。

  • @hobbyizawa
    @hobbyizawa 3 ปีที่แล้ว +1

    テザリング、モバイルwi-fiどっちがいいのかは使い方によってかな?
    iphone(docomo)、ipad(docomo)とカーナビの組み合わせでテザリングで使っていたけど、ある特定時間になるとテザリングができなくなる事象があった。
    (私の場合ディーラーオプションのカーナビ使用)
    いろいろ原因を究明しようとネットやディーラーに聞いたりしたがディーラー側からsimの問題ですという回答、無通時のパケットの使用関連で高額にならい
    ように制限を設けているらしい。
    モバイルルーターを買う機会があったのでipadのsimをモバイルルータに挿したら、一定間隔で自動的に切れたり入ったり。
    とりあえず動作するのでこれで使っています。

  • @user-dt2hl5sh6r
    @user-dt2hl5sh6r 3 ปีที่แล้ว +4

    モバイルWi-Fiルーターを使ってましたが、充電がめんどくさい。それと屋内は電波が届きにくい。テザリングの方がいい。キャリアの電波は安定する。

  • @pirotie2731
    @pirotie2731 2 ปีที่แล้ว

    実に為になりますね

  • @yamauchikoki
    @yamauchikoki 3 ปีที่แล้ว +1

    外出先でのPC作業は
    メールチェック、HP更新、
    休憩がてらの動画視聴くらいで
    ポケットWi-Fiルーター使用してましたが
    楽天unlimit一年無料で解約。
    三日間10Gの縛りもなくなり快適生活になりました♫

  • @進藤篤史-d2u
    @進藤篤史-d2u 2 ปีที่แล้ว

    ですです
    質問があります。
    レンタルWi-Fiについては、はるかさんはどう思われますか?

  • @mari-ff3fl
    @mari-ff3fl 3 ปีที่แล้ว +4

    楽天モバイルを2回線契約してスマホとポケットwifiに入れてます
    スマホは1GB以下で0円で電話し放題にしておいてポケットwifiでパソコンとか色々繋げれば値段は3280円のままで電池持ちのいいポケットwifiが使えてます
    テザリングだとすぐスマホの電池無くなっちゃうから💦
    携帯キャリアを契約しててポケットwifiも使いたいって言う方は1000円足すとデータプラスを契約できるのでいいかも(30GBまでですが)

  • @山本熊一-s4d
    @山本熊一-s4d ปีที่แล้ว +1

    車のナビ機能を使うためにディスプレイオーディオに接続して使うと充電されている状態になる😅ので、動画内でも触れられているようにバッテリーへの負担が相当に大きいようで、その状態でさらにデザリングをすると端末が高温になるのでバッテリーへのダメージは大きいようです。

  • @ichirotanaka4435
    @ichirotanaka4435 3 ปีที่แล้ว +8

    楽天モバイル圏内での活動が主で、モバイルバッテリーの値段がこなれてきてバッテリーの心配もないので、テザリングですね。

  • @yosiyosi2986
    @yosiyosi2986 3 ปีที่แล้ว +21

    モバイルWIFIだと複数年契約や本体代が発生することがあるから、テザリングの方が自分は良いなぁ。

  • @佐々木謙司
    @佐々木謙司 3 ปีที่แล้ว +3

    どんな使い方をするかで選択肢が決まるんですね!
    ためになりました!
    ありがとうございます😊

  • @leafperfume
    @leafperfume 3 ปีที่แล้ว +6

    タブレットは最初からLTEモデルを買って
    ワイモバイルのシェアプラン使ってます。
    サブブランドなので速度低下もありませんし、三台まで使えて便利ですよ(^-^)

  • @photok0196
    @photok0196 3 ปีที่แล้ว +55

    テザリングだと、大半の機種が2.4GHzにしか対応しておらず、WAN側が速い速度でも生かしきれない気がします。
    あと、これは上級者向きの設定になりますが、DNSの設定やMACアドレスフィルタリング等もテザリングではできないので、私個人的にはモバイルルーターの方が好きですね~

    • @芸無駄未壱
      @芸無駄未壱 3 ปีที่แล้ว +2

      更に電波の入りやすい場所にmimo機能のあるモバイルルーターを配置してスマホやテレビを子機として使うと通信が安定しますし、実運用では結構差が有りますね。悩ましい所だな。

  • @あつあつ69
    @あつあつ69 3 ปีที่แล้ว

    動画のアップロードするときはどっち方がいいですか?1時間なら

  • @nationalkid8988
    @nationalkid8988 3 ปีที่แล้ว +4

    (ポケットWIFIでも充電器は必須ですが、)テザリングの時は、スマホが充電状態になるとPCがダウンするので、外部電源が供給できるUSBケーブルが必須でした。

  • @2011924tm
    @2011924tm 3 ปีที่แล้ว +18

    docomoでテザリングで月に300GB程利用しておりますが今のところは制限されておりませんのでいい感じです

  • @kohji502
    @kohji502 3 ปีที่แล้ว +1

    以前タブレットに格安SIMを使ってましたが、今はdocomoのテザリングでタブレットを使ってます。タブレットはトラックか自宅がメインなのでバッテリー切れは心配なし。

  • @wh7495
    @wh7495 3 ปีที่แล้ว +3

    楽天モバイルスマホとwifiルーターの2台持ちです。ギブミープラチナバンド!!

  • @nessy3156
    @nessy3156 3 ปีที่แล้ว +2

    テザリング運用だと月間でもpovoトッピングがベストかなと思っています。ドコモ最安4928-povo2728=2200円なのでトッピング10日分までならpovoが無制限最安。ドコモ7315円なら20日分まで最安の計算です。

  • @岩田朝日
    @岩田朝日 3 ปีที่แล้ว +5

    自分はドコモの5Gギガホプレミアで契約してますなのでノートパソコンを学校の授業で使う時とかはテザリングして使ってます

  • @さくら舞夏
    @さくら舞夏 3 ปีที่แล้ว

    ipadminiのアップルモバイルでusbテザリングしてる。youtubeも途切れなく観れてる。

  • @neka260
    @neka260 3 ปีที่แล้ว +2

    車な仕事をする人はdocomo in Car Connect
    という選択肢も

  • @七色狐
    @七色狐 2 ปีที่แล้ว

    今は楽天モバイルのスマホでテザリング利用してる。将来状況が変われば再検討する事はあるけど、自分の場合楽天経済圏とドコモ経済圏の綱引きかな~?

  • @crule2net
    @crule2net 3 ปีที่แล้ว +18

    5G対応プランは短時間利用規制(3日でXXGB)の上限を上げないとすぐに規制がかかりそうですね。
    5G環境でスピードテストをすると状況によってはスピードが速いせいで1回で1GBを超えるデータ量を普通に消費すると聞きますし。

  • @nameterunsuka_s
    @nameterunsuka_s 3 ปีที่แล้ว +14

    テザリングはスマホの充電の減りが早いからモバイルバッテリーを持って歩かないといけない→結局持ち歩くものの数は変わらない

  • @eternallyhappy3109
    @eternallyhappy3109 3 ปีที่แล้ว +24

    いつか通信費が無料となり
    コンテンツで稼ぐ時代になりますように

  • @欧流雷斗
    @欧流雷斗 3 ปีที่แล้ว

    昔、ポケットWi-Fiを8年くらい使っていましたけど、ギガ縛りが面倒なので今はテザリング派です。
    iPhoneとiPad Proを50GBのデータシェアしていて、両方ともテザリング契約しているので持ち歩くWinパソコンにBluetooth接続していますね。
    バッテリー容量のあるiPad Proを使う場合が多いです。

  • @user-pmag.t
    @user-pmag.t 2 ปีที่แล้ว

    ドコモ無制限プランでChromeキャストでテレビ視聴は不可能でしょうか、WiFiは別で必要なのでしょうか

  • @酒井哲明
    @酒井哲明 3 ปีที่แล้ว +1

    テザリングですね。
    あまりこの手に詳しくないですが、
    今使っているY!mobileが特に何もしなくてもテザリング対応でした。
    屋外でパソコンは映り込みなどで使いにくく、
    結局大半はスマホ。
    こないだホテルに泊まったらWi-Fiありました。
    セキュリティうんぬん言われますが、
    一定のセキュリティはかかっているし、
    パソコンはほとんど空っぽ。
    ネット閲覧程度なので特に問題なさそうです。

  • @todobk8733
    @todobk8733 3 ปีที่แล้ว +7

    楽天の1日10GBの噂ですが、光回線の工事前に2週間ほど楽天モバイルのテザリングで1日10GB以上使えてました。そのため、それぞれの地域でどれだけの人が接続してるかに寄るんじゃ無いかと思ってます。私が使ってた場所は楽天ユーザー少なそうな所なので

    • @KT-jp5nv
      @KT-jp5nv 3 ปีที่แล้ว +3

      東京は普通に規制されますね。10G超える日は月にそう多くないし規制されても3Mの速度は出るんで困ることはないですが

    • @だいじゃ4キャリア契約中
      @だいじゃ4キャリア契約中 3 ปีที่แล้ว

      楽天は1日10GB超過で当日3Mbpsの速度制限が入りますよ。
      でも3MbpsはTH-camが720pの画質で見れる速度なので、制限後も支障は感じないで普通に使えますよ。
      結構快適なので人によっては速度制限自体に気付かないかも知れませんね。
      複数台同時接続したり大型アップデートが来ると遅いと感じる程度です。

  • @user-dr9wy1cl4q
    @user-dr9wy1cl4q ปีที่แล้ว

    海外利用の場合どうなりますか?

  • @Massa-m4l
    @Massa-m4l 11 หลายเดือนก่อน

    私はパソコンや、タブレットはスマホのデザリングで使っています。

  • @しゅれーでぃんがー-g5w
    @しゅれーでぃんがー-g5w 2 ปีที่แล้ว

    ホームルーターでもdocomoは場所固定としてもAUは持ち込んだ先にコンセント有れば使える

  • @sukusuro-p9s
    @sukusuro-p9s 3 ปีที่แล้ว +25

    光の契約がイヤでかつややこしい運用がイヤなら金が掛かるけど、ドコモの5Gギガホプレミアが一番だと思う。

  • @Osakasports
    @Osakasports 3 ปีที่แล้ว +3

    楽天モバイルは
    ルーター代わりにもなります
    確かにスマホの負担は激しくなりますね

  • @moriika7353
    @moriika7353 3 ปีที่แล้ว +1

    ワイモバイルのシェアプランで余ったSIMカードを、SIMフリーのモバイルWi-Fiルーターにさしてつかってます。テザリングの設定が面倒なので。

  • @yoshi33ms
    @yoshi33ms 3 ปีที่แล้ว +11

    正に料金見直ししてた所で
    あれ?デザリングの方が安い⁉️って思って所でした

  • @ハッハマウス
    @ハッハマウス 3 ปีที่แล้ว +13

    ドコモの5Gギガホ+WiMAXでしたが
    動画見て検討した結果
    5Gギガホプレミア一本にすることにしました。
    ありがとうございます!

    • @tanaka64
      @tanaka64 3 ปีที่แล้ว +6

      5Gギガホプレミアは最強ですよね、これだけで使い放題、テザリング無制限ですし

  • @KH-uf4vp
    @KH-uf4vp 3 ปีที่แล้ว +3

    一人暮らしですが昨年ドコモ光を解約して、5Gギガホプレミア1本に絞ってます。通信費は全部含め月5000円に抑えられてます✨ ただやっぱり通信が途切れる事があるのと、ソフトウェアアップデートなどWiFi必須の際に少し困ってます。笑

  • @ライオン丸-s3v
    @ライオン丸-s3v 3 ปีที่แล้ว +1

    大変参考になりました。auですが、当面テザリング1本で行きます。ありがとうございます。

  • @aya-ws8jf
    @aya-ws8jf 3 ปีที่แล้ว +10

    UQは下手したら低速でTwitterも可能、今はUQ一択だけど快適ですね
    ギガ余っても繰り越せるのもいい
    毎月500M程度は必ず余るから余裕で過ごせてる

  • @youmuizayoi
    @youmuizayoi 3 ปีที่แล้ว +1

    とても、役に立つ動画有難うございます。
    自分は、iPhoneからAndroidのXiaomi Redmi Note 10 Proに機種変をして、
    楽天モバイルとOCNモバイルONEのデュアルSIMで利用しています。
    この場合、テザリングは楽天モバイルでやった方が良いのか?
    OCNモバイルONEの10GB回線でやった方が良いのか?
    とても、迷います。※どっちも、通話付きです。
    この構成で、コスパが良くより良い使い方あったら教えてください。
    ちなみに、テザリングする際はipad Pro11インチとつなぎ たまにしか使いません。
    はるか様、良いアドバイスを!!

    • @sumasapo
      @sumasapo  3 ปีที่แล้ว +2

      その構成でしたら、電波がつながる限りは楽天モバイルでテザリングされた方が良いかと思います^^

    • @youmuizayoi
      @youmuizayoi 3 ปีที่แล้ว

      @@sumasapo
      有難うございます。
      これからは、そうしてみます!!

  • @大谷真也-z5v
    @大谷真也-z5v 3 ปีที่แล้ว

    マイネオ プラスの1.5 Mbpsでテザリングを行うのはしんどいですか?

  • @Shin-cf9xv
    @Shin-cf9xv 2 ปีที่แล้ว

    コンセントプラグとUSBをいくつか搭載して、多機能にしてくれれば買うんですけどねえ

  • @goatboy3188
    @goatboy3188 2 ปีที่แล้ว

    2台持ちが気にならないのであればモバイルバッテリーで良くないか?
    契約が別口になったりダブルで料金かかるのはマイナスだと思う。

  • @positive_neet
    @positive_neet 3 ปีที่แล้ว +35

    ほんまにここのチャンネル見て勉強するようになってから、こういう話がすっと理解できるようになった(*^^*)
    個人的には、ドコモ1択かな。

    • @sumasapo
      @sumasapo  3 ปีที่แล้ว +6

      そんなコメントをいただけてとても嬉しいですっ😊

    • @sukusuro-p9s
      @sukusuro-p9s 3 ปีที่แล้ว +2

      同じく。
      金が掛かるけど通信品質の信頼性と一定量を超えると通信規制が発生することがないからコストを問わないならドコモが一番です。

    • @岩田朝日
      @岩田朝日 3 ปีที่แล้ว

      @@sukusuro-p9s どんな辺鄙な田舎でもほぼほぼ繋がるって言うのも有りますね

    • @chrischris123
      @chrischris123 3 ปีที่แล้ว +1

      @@sumasapo お陰様でスマホやインターネットのことが本当によく分かるようになりました❗️いつもありがとうございます😊

  • @user-bp7ml8sk8z
    @user-bp7ml8sk8z 3 ปีที่แล้ว +1

    Biglobeの「donedone」が月50GByte使えて税込2728円。
    au回線なので繋がりやすさは問題なし。
    ただし、通信速度が3Mbpsに抑えられている。
    スマホだけで使うなら3Mbpsでもまぁ使えるけれどもテザリングやモバイルWi-Fiルーターでパソコンから使うとやはり遅い。
    遅くてもよければ通信も安定していて低価格なのが利点。

  • @daigo9323
    @daigo9323 3 ปีที่แล้ว

    auのWifiルータープランで周辺機器全てを利用してるので大変便利なんですけどピタットプランと合わせると料金が毎回1万越えで辛い。
    今はデータMAXプランがありそれ一本に絞るかUQ25Gプランで我慢するか検討中。
    UQWifiもくりこしプランとセットなのかな?
    出来ればルーターの端末代金2万の代わりに今のルーターでsim交換したい、保証はなくなるけど。

  • @vannaka5518
    @vannaka5518 ปีที่แล้ว

    テザリングで十分とは思うのですが楽天の1円端末にも興味があったりします
    SIMフリーWI-Fiルーターに興味があったりします
    ピクセラのね
    ただ結構お高いので購入にはいたってない

  • @rockon690
    @rockon690 3 ปีที่แล้ว +1

    あれ?スマサポさんのremo mobile動画待ってたのに出ないのかな?

  • @るんるん-u5e
    @るんるん-u5e 3 ปีที่แล้ว +6

    常時充電による劣化については迂回充電(by pass充電)に対応している機種あるいは充電保留ができる機種であれば実際は充電しないので心配はないでしょうね

  • @giants88mori
    @giants88mori 2 ปีที่แล้ว +1

    スマホ(UQモバイルのプランS)+Android Wi-FiタブレットとWiMAX+5GのモバイルWi-Fiルーターの組み合わせで使っていますが、トータルしても3大キャリアの無制限プランに入るよりは安くすむし、これで満足しておます 持ち運ぶ機器が増えるのと充電の手間はありますが、モバイルWi-Fiルーターでスマホもタブレットも両方の通信を賄えますかろねえ

  • @tukyam8229
    @tukyam8229 3 ปีที่แล้ว

    ドコモでテザリングしてるけど、iPhoneのOSアップデートはテザリングとは別につなげる回線が無いとアップデートできません。途中で止まってしまったらドコモだと故障扱いです。

  • @Koro_soba
    @Koro_soba 3 ปีที่แล้ว

    iPhoneのテザリングいつの間にか切れることが多く、ストレス感じてました。
    設定のインターネット共有の画面を開きっぱなしであれば切れないらしいですが、その間iPhone使えなくなりますし、、、
    結局モバイルルーター買って、楽天モバイルとpovoのsim入れています。
    持ち物は多くなりましたがストレスからは解放されました。

  • @sognobelcanto
    @sognobelcanto 3 ปีที่แล้ว

    こんばんは、いつも楽しく拝見させていただいています。
    ホーム5Gより少し値段が上がりますが、ギガホプレミアを契約して、それをポケットwifiルーターに入れたらどこでも無制限ルーターってできるのかな?
    メインスマホは楽天(笑)にして。

  • @だいじゃ4キャリア契約中
    @だいじゃ4キャリア契約中 3 ปีที่แล้ว +1

    iPhoneを親機としてテザリングするとiPadとの接続がスリープ時に勝手に切れてしまう仕様がウザいので、5GギガホプレミアのSIMをAndroid端末かモバイルWi-Fiルーターに挿して使用してます。
    無料通話用に楽天を契約してますのでどちらかの回線で通信障害が起きても通信不能は回避出来ると思います。

  • @taro4422
    @taro4422 3 ปีที่แล้ว +1

    楽天使って光回線やめたいのてすが、困るのは楽天の通信制限量が公開されてないこと。非公式ながら10GB/日の情報は有り難い、感謝。

    • @秋月春花-s3x
      @秋月春花-s3x 3 ปีที่แล้ว +1

      私は平気で1日10G以上使いますけど、これまで制限かかったことがないです。
      楽天モバイルの人が、1日100Gと言っていたような気がします・・

    • @taro4422
      @taro4422 3 ปีที่แล้ว +1

      @@秋月春花-s3x さん
      情報ありがとうございます。実は現在光を休止してテスト中です。試しに原神を最初からインストールしてみたら半分の7GBくらいで制限かかりました。
      翌日残りをDLしたらDLと動画の8GBでまた制限かかりました。
      割とランダムで制限かかりますね😅

  • @おっさん-l7z
    @おっさん-l7z 3 ปีที่แล้ว

    パソコン、スマホ、タブレットを使っているからガラケーでパケなし音声だけ契約、ポケットWi-Fiでネット通信で運用している。今のところ問題は発生していない。

  • @deadendSP
    @deadendSP 3 ปีที่แล้ว

    docomoから出てる?SH52Aというwifi stationが全キャリアのバンドに対応してるっぽいんですよね…

  • @K1.yamamoto
    @K1.yamamoto 3 ปีที่แล้ว

    今 この情報はどんなものなんだろう。ちょっと変化の兆しが

  • @トモゾー-p5x
    @トモゾー-p5x 2 ปีที่แล้ว

    Wi-Fiルーターつながりにくいし、料金面も高いので解約しました。

  • @なつめん-d3i
    @なつめん-d3i 3 ปีที่แล้ว +1

    テザリングに1票!

  • @Aura0223
    @Aura0223 3 ปีที่แล้ว +3

    (私は個々の機器にSIMを入れる派ですが)
    テザリングとモバイルルータならやはり非常事態を除けばモバイルルータですね
    テザリングの場合、モバイルバッテリーが無い場合バッテリー切れで通話できない可能性がありますし

  • @hirosa42
    @hirosa42 3 ปีที่แล้ว

    ホームルーターに楽天のシムを挿して使えば外出先でも使えますよね?

    • @だいじゃ4キャリア契約中
      @だいじゃ4キャリア契約中 3 ปีที่แล้ว

      勿論楽天はホームルーターでも使用出来ますよ。
      Wi-Fi出力が強くてバッテリー消耗を気にしなくて良いのがメリット。
      それと通信速度に関してはバンド3が4×4MIMO 256QAMに対応していないと楽天4G回線は理論値で400Mbps出ませんので注意が必要です。

  • @usako0522
    @usako0522 3 ปีที่แล้ว +2

    楽天でデザリングすると画像の読み込みめちゃくちゃ遅いです🥺

  • @mizuhadoi6629
    @mizuhadoi6629 3 ปีที่แล้ว +11

    テザリング1本で基本いいかなと思うのですが、よく使う場所がdocomoさっぱり電波入らないんですよね。3GHも入らないことが多く、ahamoに変えられない最大の原因がそこ。3G対応してくれないかな。
    で、docomo回避用にauのMVNOのsimをwifiルーターに入れる措置をとってます。

  • @39n62
    @39n62 3 ปีที่แล้ว +5

    休日などに、povoの24時間データー使い放題のトッピングで カーナビに繋げたfiretvにテザリングして HD画質の動画を垂れ流ししながらのドライブは最高です

  • @user-Performa
    @user-Performa 3 ปีที่แล้ว +17

    楽天は速度も容量も別格に最高❗️
    使えるヒト•対処できるヒト•電波があるヒトに😸

  • @51462826
    @51462826 2 ปีที่แล้ว +3

    家の光回線が故障した時
    テザリングが出来てほんとうに助かりました。

  • @木曽田広史
    @木曽田広史 9 หลายเดือนก่อน

    Mobileは、金額はどうなのでしょうか!。?😂❤

  • @木曽田広史
    @木曽田広史 9 หลายเดือนก่อน

    楽天PocketWi-Fi、dezarinngu勉強中です。、😊

  • @海川雫
    @海川雫 3 ปีที่แล้ว +3

    UQ携帯とWIMAXで済ませてる。
    家で携帯低速モード、重いのとPC使用でWIMAX。ドライブのナビとカーステレオが携帯低速モード、PC使うのにWIMAXだけど電波入らないエリアではテザリング(LTE)で携帯高速モード。
    以上約7,000円/月、ストレス無い最安値としたらこうなった。

    • @海川雫
      @海川雫 3 ปีที่แล้ว

      わたくしウソをついておりました。先月分の支払い料金確認したら約5,000円でした(汗)。

  • @user-rt9uj3dm1r
    @user-rt9uj3dm1r 3 ปีที่แล้ว +41

    ドコモのテザリング無制限が一番だと思います。