今日は雪が降ってないので自家用バスに乗ろう。
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- ◇いかがだったでしょうか??チャンネル登録・高評価よろしくお願いします◇
☆Twitter☆
ほいちゃんねる公式 a8...
BGM : [☆散歩道 こんとどぅふぇ HiLi conte-de-fees.com]
[☆ウキウキららら 甘茶の音楽工房]
[☆お出かけ前のおしゃれタイム DOVA-SYNDROME・・・スエノブ]
[☆ハレルヤ・ネットワーク 龍崎一Losstime Lif]
#自家用バス #観光バス #ガーラ #ドライブ #高速バス
自家用路線バスを所有している人は見ましたが、
大型とは……。
すごい!
ありがとうございます!
この様な方は、たまに見ますヨ。自分で整備&改造?!位は、余裕で出来無いと維持する意味無しですよネ。勿論整備&運転は出来ますよ😊
大型バスを自家用で所有なんて変態すぎるでしょ
羨ましい
ありがとうございます!!
@@hoichannel7731大丈夫ですか?
大金持ちだったら高級車いっぱい買うんじゃなくて大型バス欲しい
私もバス一択です!
個人所有で考えた場合
高級車と大型バスって
維持費など どっちが金額的に
えぐいのかな?😅
@@saint-project-26tear-ehime76 大型バスの種類によりますが新車購入なら下手したらバスの方がFerrariやランボルギーニと同等もしくはそれ以上かかりますよ(中には億近い値段するバスもあります)
どっちも欲しい
まず駐車どうすんねん
私もバスマニアでして運転がしたくて三菱ふそうで売られてたメルセデスベンツ製で架装がドイツのネオプラン社製の高速路線用のハイデッカーを一台保有しています新車価格5,000万円程ですが三年落ちの車両を手に入れる事が出来て偶に運転してドライブして楽しんでいます でもあくまで自家用なので白ナンバーです水洗トイレ付きで車体下の荷物室の前部に仮眠用の部屋も付いています 乗り心地もエアサスなのでとても良いです
街宣車とかどうですか
アーシも やはり コースターでなく ガーラが 欲しいっす😂
自家用バス…とても大変そうだけど楽しそう。
自転車が趣味なので友達を乗せても楽しそうだなぁ…いつか達成して見たい
頑張って達成してください!!
お勧めに出てきて拝見しました。
終始………でした 自家用でコレは凄い
お疲れ様です😊
雪国だと乗りたくても乗れなかったり気を使いますね…💦
今日は私もお散歩してきました🚌✨
お散歩っていってもある意味セルフ教習で自分の慣らし運転ですけどね😅
徐々に慣れてきてはいますが3時間走って疲れました…🤣笑
お疲れ様です!!
早く 慣れるといいですね🚌
たーくん先生が セミナー開けばいいですねー笑
ほんとに大型バスカッコよすぎます😭✨️
夜行仕様のバスは、ツーリングコーチの名に恥じない装備と性能だと思います。
むかし友達と旅行した時に、「たかだか1万円くらいで、ベテランドライバー付きの、こんなデカイクルマに乗せてもらえるんだぞ」と話していたら、ドライバーさんが笑っていました。
夜行バスは まるで キャンピングカー のような装備ですよね!!
こんばんは🙇
バスの下からのアングル、迫力ありますね😲優雅に大型バスで、ドライブいいですね😊
バスを、見学するファンの方々、マナーを守ってほしいもんですね🤔
こんばんは!!
この駐車場になってから撮影もしやすくなりました!!
こっそりマナー違反より しっかり連絡もらってマナー守ってもらった方が いろいろ見せてあげれたりするのに もったいないですよねぇー🚌
地震の多いご時世、バスで寝泊まりが最強では?崩れようがないし震度10でも「よく揺れるな〜」で終わりだし。引っ越しし放題だしね。
自家用バスとかマジバカだよね😂
だが 羨ましい😢
1発で掛かって良かったですね。エアーが完全に抜けたら、戻るまで結構時間がかかりますよね😅でも、ガーラ君全然元気で良かったです(*^^*)
毎日乗ってるかのようにエンジンかかって 驚きました🚌
ほいちゃん、こんばんは~😃🌃
以前と車庫が違うなって思ったら、そう言う事情があったんですね❗️
勝手に見たり触ったりするのは非常識だと思います😌
こんばんは!!
今の車庫は セキュリティ万全なので安心です。
本当に そうですよね!
セキュリティがしっかりしている方が、いたずら等も防げるし変えて正解だと思いますよ~👍️
いつかガーラ君を、なまでお目にかかりたいですね😆
私の知りあいでバスを買って中をキヤンピングカーにされてる羨ましいですね🎉🎉🎉
DPFですが、私は帰る前に手動ボタンを押して洗浄してから帰るようにしていますよ。
メーターが付いていると思うのですが、40〜50%くらい溜まっていれば作動します。
出掛ける時に点灯すると面倒臭いですよね!
車庫の裏は民家なので なかなか帰る前にできないんですよね🚌
出先でも困りますが エンジンかけた直後も面倒ですよね!
初見です。タイトルのパンチが強すぎて気絶しそうになりました。
いいですね大型バスプロだったら2種免許がいるけど白ナンバーは一種免許で運転できますね大型です凄いです素晴らしいです乗って見たいですね🎉🎉🎉
お疲れ様です。
乗れる日が出来て良かったですね。
エンジンは相変わらず元気そうで良かったです。
そして改造もいよいよ佳境を迎えるわけですね。
より快適なバスライフになるといいですね。
お疲れ様です!
予定していた改造メニューが 全て終わります!
こんなところに変態が!!笑
初めて見ましたが、大形のバス持ってる人始めた見ました。
最近チャンネルを見つけて登録しました。大型バス凄いですね🚌大型免許は持ってますがこんなにデカイのは運転したことがありません。富山県は八尾の風の盆を一度見学したいと思っています。これからも頑張って下さい。
チャンネル登録ありがとうございます!!
地元民ですが いつでも行ける。という感覚か1度も おわらは見に行った事ないです😅
でも、結構 虜になる方もいらっしゃるようです!
バスのエンジン音気持ちいい音で好きですw
このバス(とコウペンちゃん)見に行きたいですっ!!!!!
維持費すごいやろね?高速バスの運転手さんに憧れていたので羨ましい!
バスよりデカイ駐車場に憧れますわ、、、
綾人サロンさんといいなんか好きを極めた人って自分でやっちまうんだな🤔と改めて好きなこと極めようと思いました😁
にしてもかっこいいっすね✨
はじめまして
天草から視ました。
自家用で大型バス持ち
羨ましいです。
でも、燃費は、リッター
2~3km (市街地で)
ですものね。
高速だと
また、違ってよくなるでしょう
けど。
はじめまして!!
燃費は 計算値ですが 街乗り4くらいで 意外と走るんですよ! ただ、エンジンかけっぱなしなので そこで損してます😅
元大型1種低床4軸乗りです。
陸送の応援で数回、新車路線バスを京都から富山まで運転しましがホイールベースの違和感に慣れるまで苦労しました。
バスの感覚は4軸に近いそうなので 3軸のトラックに慣れた方だと もっと違和感を感じたかもしれないですね!
バスでコンビニに寄るのが新鮮で楽しかったです♪
ほいちゃんさん
バスを拝見してみたいなあ
多分 ほいちゃんさんと同じ市だと思うよ
お店の看板見に覚えがるやついっぱいあります
もしかすると 本拠地の市かもしれないですね!!
Are the Hino Selega and Isuzu Gala the same product???
間違って旅客したらダメねんでよね、大型は免許を取ってたときにこれは職業にはできないと諦めました。
このガーラ、見学旅行でみました。
正直驚きです!
今日僕はバス会社に日野セレガの見学にいきました楽しかったです!!❤
バッテリー大丈夫かな?とハラハラしながら見てました。
エンジンかかってよかったですね。
電圧が低下してたら要注意だとか。
某チャンネルで路線バスのバッテリーを交換してるのを見たことありますが、大型用バッテリーはかなり大きく、重たいようですね。
二人がかりでないと危ないなと思いました。
最近では大型用もメンテフリーのバッテリーが市販されてるようです。
うちは 路上故障0目指しているので これくらいは へっちゃらです!!
バッテリーも 自分で交換する知識はありますが絶対にプロに任せます🚌
バスの路地ドライブ=大渋滞=地域の皆様に多大な迷惑となるので・・・
プロも2人で交換してますね!!
大型バスのトラブルは信用に傷がつきかねないので気が抜けないですね。
知人がいる四国に行ったときに古い中型トラックがトラブルで走行不能になってるのを見たことあります。
片側二車線の国道だったけど、それでも長い渋滞になってました。
運行前点検は重要だなと改めて思いました。
バッテリー一個だけでもかなりの重量で二人がかりなので工賃が高額になるのも頷けますね。
うちの知り合いはまだ元気のある補助バッテリーを営業車に流用してるそうです。
よほど特殊なのでなければ補助に使うサブ用は普通車のバッテリーと同じと聞いたことあります。
いいなぁ😊
😅いいですねー男のロマンですね 若い頃はバスの運転手になりたかったことを思い出します
大きい車に1度は憧れますよね!
オススメに出て来て「ふ~ん、大型バスの動画かぁ…」とスルーしようとして ふと見たら『自家用』って書いてたから驚いて二度見してしまいました😅
凄い!自家用バスは初めて見ました!
ありがとうございます!!
意外と12mのフルサイズのバス乗りが沢山います!!笑
自家用が大型バスとか、すごいわ〜
よく買おうと思いますね。よく置く場所があったもんだ。敷地が広くないと無理だし、維持費だって結構な額になると思いますよ。
ドレンコックしなければどうなるんてすか?
エアタンクの水抜きやドレンコックの固渋防止、エアドライヤー等の機器の故障判断など いろいろ意味を持っている と教わりました。
いすゞですが、メーターは日野と同じなんですね❤
バスって買えるんだ😮!高そう諭吉2000枚くらいですか?キャンピングカーにしたら、良さそうですね😆
所有云々の前に大形バス運転できるのがすごすぎるわ笑
見たのこの動画が初めてやけど主さんは元バス運転手か何かですか?笑
バスとは関係ないサラリーマンです!
他の動画に出てくる友達が同型車を運転していて、教えてもらい猛特訓しました!
@
本当に好きなんですね!素晴らしいです!良きバスライフを!
バスの免許は、大型二種でしたっけ?
後ろ側、座席、装備などを観たかったなぁ
うちの地元の長野は路線・高速・貸切すべてふそうが多くて3年前に初めて新潟きたらいすゞだらけでびっくりしたんですけど地域差なんですかね…
ガーラ(J Bus)もカッコイイけど個人的にはふそうの方の乗り心地が好きです(運転したことなく乗ってるだけですが)
にしてもyoutubeが一般的になってから最低限のマナーも守れない方が増えてきましたね.人の家の外をうろつく,勝手に写真を撮る,インターホンを鳴らす等自分がされたらという事を考えることはできないんでしょうかね.youtubeをみて応援したいなとかすごいと思うのであれば投稿者さんを思いやって行動することを心がけてほしいもんですね
ふそうは 根強い人気がありますね!!
そういう風に思ってくださる視聴者さんだけならいいんですけどね・・・色んな方がいらっしゃる・・・
自分はトヨタセンチュリーやキャデラックフリートウッドを所有してます。又・中型・大型トラック・中型バス・大型バスの6台と普通乗用車と軽トラの合計8台を所有してます。
男のロマンですね。
Hi from New Zealand
Nice!🤟🤟🤟
大型2種免許証持ってまっせ、しかし、このクラスのバス運転した事無い😂
やっぱり個人的に観光バス買って高校生仲間を旅行に行かせたい
最後の改造、どんな風に仕上がるか楽しみですね🎵
また 完成したら動画でお披露目します!!
あっそういえば養護学校のスクールバスこれと一緒だ🙂乗り心地良いですよね😊
乗り心地最高です!
@@hoichannel7731 返信ありがとうございます!そうですよねぇ笑
大型バスっていくらぐらいなんですか?
新車だと4000万円〜5000万円、中古だとピンキリです!
海外で見たスカニアの大型バスは曲がり角で後輪が逆側に舵を切り、小回りする事ができてました 日本にも4WS 付きのバスってあるのでしょうか?
ありますよ!
三菱製の2階建バスです!
普通の人は維持できない(全てをバスを養う事に)
今度豊鉄バス284号車買ってみてください!
超楽しそうですね!!!!
うらやましいです!
超楽しいです!!
大型バスをキャンピングカー
にしたら面白そう
自家用バスはいいなぁ。憧れです。😺まず、大型免許を取らないと。😓ドライブいいなぁ。😅😺
頑張って 個人所有しましょう!!
バスドライブ楽しいですよ🚌
自家用で大型バス所有するにも大型二種免許必要なのだろうか?
お金取らないなら要りませんよ!
お疲れ様です^_^今日夕方射水市の庄西でほいちゃんねるさんのバス見ましたよ^_^
同期がバス見にきたので乗せてました!
夜行バスで使われていた車両ですにね、自家用で使うんですか?
いつも動画楽しく拝見してます。ガーラも格好いいですね☺️でも地元のバス会社にはセレガとエアロエースしかありません🙇
ありがとうございます!!
ガーラはセレガのように フロントがメッキじゃないのが好きです!
煤焼きって良いよね。
手動でDPD燃焼かかると動かせないから時間あるときじゃないと出来ないからなかなか終わらない事がありますね
本当に手間ですよね・・・
どこかで見たアイコンだけど車に貼ってるの見た事がある。
白ナンバーなので、止められて警察の職質とか受けたことあります?
まずフロントにこうぺんちゃんがいる時点で100点!
ありがとうございます!
洗車はどうやってるんですか?
大型トラック用のコイン洗車機入れてます! その様子も動画があるので 是非ご覧ください!
ワイパー立てたままで屋根から落雪するとワイパー折れるのでご注意を!!
仕事で洗車してたら屋根に積もった雪が落ちてワイパー折れました。
納車前のお客様の車で焦りましたよ。
屋根雪は 脅威だと思ってます!
ガーラ君🐰カッコイイですね🍀🐰🍀
防犯カメラがある駐車場は、イイですね⭐️🐰⭐️
ありがとうございます!!
安心して駐車できています🚌
ホイチャンネルさん他のバス系動画で知りチャンネル登録しました。バスの話題とか楽しみます。このバス🚌はガーラですね。エンジン音もドアの閉まる音もいいですね。楽しみました。あとバス見学は許可を得てからでしょう。では失礼します。
登録ありがとうございます😊
エンジンのベルトって、あんな物なのですかね?
少し気になりました
こんなものだと思います!
庄川町には、温泉野菜があります。
運転スキル凄すぎて笑った
バスなんて個人で持ってる人いるんだなーと眺めてたらまさかの地元だったw
地元なんですね笑
@@hoichannel7731 そのうち8号で走ってるの見かける事あるかもしれないですね!
観光バスって1台を買ったんですか?
いくらくらい?
お値段は非公開です!
が 結構いい値段します。
維持費が大変そうですね😅
オープニングの前奏うごメモ戦士のopなのなんか嬉しいww
バス持ってたら皆さんで家族旅行とか友人とか知人らと楽しく旅行が出来るのでは、そのバスも雨ざらしでは駄目になりますね、
雪、無理に越えずに、スコップでよけとけばいいじゃん?
年式が新しい感じがしますね。バス会社から購入ではなさそう。
自家用にしては新しいです!!
高速仕様の大型バスなんてガチ高級車やん。。。しかもボロくない。
ジェイ・バスいいですね👏
はめごろしなので高速バスですかね🤔
ガス抜きめんどくさいですよね🤣
元高速バスです!!
今晩は。富山ナンバーで、夏ワイパーですか?スノーブレードにしなくても大丈夫ですか?先週、夏ワイパーで、雪の新潟、山形を走ってビビり音だけで仕事をせず、とっても怖い思いをしてきました!
大型バスを買うお金とか維持費が高そうだけど欲しいww
10年前まで仕事で乗ってたけど、ちょっと運転したい!
毎日はもう二度とゴメンだけどw
大型バス運転するの密かな夢です。
大型バスの運転は憧れますよね!
軽油なんぼ入るの。😮
460リットルです。
大型二種免許はすぐに取れますが、車両まではさすがに所有は困難です
保管場所がないんですよ~(笑)
こちらも保管場所探しに苦労しました!
維持費が大変そうだなぁ・・・
見に行きたいけど静岡県からじゃ~遠いなぁ😥
遠いですよね😅
でも去年は2回お邪魔しました🚌
ウオッシャー出ますか?
ほいちゃん、こんばんわ🙋♂️
ドア開閉、ニーリング、シフト時のエア音がいいね 👍😁✨
GUCCIさんによる改造、どんな快適装備なのか楽しみです((o(。>ω
こんばんは!!
バス特有の音ですよねー🚌
結構大掛かりな作業になるようですが、再来週の改造日が楽しみです!!
宝くじ当たったら買います いつの事やら🤭
これで自営業できるんじゃない?
なに県民ですか。
富山です!
サイコー😂