1秒でやる気が出る‼︎ついついサボっちゃうあなたへ‼︎【勉強・作業用BGM】運動会メドレー - クラシックピアノ - Classic piano - CANACANA
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- ついついサボっちゃって、今やらなくてはいけないことから逃げちゃうあなたへ!
ぜひぜひ、このメドレーを聞くと、やる気が湧いてくるよ(ง'̀-'́)ง
がんばれー!!
勉強や仕事が、急にはかどりますよ♡
これを流すと、CANACANAの息子も、テキパキと準備してくれます✌️笑
大事な人にエールを送りたい時などにも、ぜひ使ってくださいね♪
🎹 楽譜(この楽譜はないですが、CANACANA familyの楽譜です♪)
▶︎www.kokomu.jp/...
🎹 Sheet Music( I don't have this score. other CANACANA Music Sheet♪Eng only)
▶︎www.mymusicshe...
♬CANACANA HP▶︎canacanafamily...
♬Instagram▶︎ / canacana_piano
♬twitter▶︎ / canacana_broth
🌟他のチャンネルです
♬ 🎹CANACANA magic - CANACANAが弾く光るピアノ
▶︎ / @canacanapiano3410
🎻🎸W Strings - ギターとバイオリンのチャンネル
▶ / @wstrings2245
🍜Food Traveler - 食と旅のチャンネル
▶︎ / @foodtraveler8671
📩お仕事の依頼については下記メールアドレスより承っています♪
【mail address】brothfamily1@gmail.com
ピアノ担当: CANACANA 動画担当: 弟
ついついサボっちゃって、今やらなくてはいけないことから逃げちゃうあなたへ!
ぜひぜひ、このメドレーを聞くと、やる気が湧いてくるよ(ง'̀-'́)ง
がんばれー!!
勉強や仕事が、急にはかどりますよ♡
これを流すと、CANACANAの息子も、テキパキと準備してくれます✌︎︎笑
大事な人にエールを送りたい時などにも、ぜひ使ってくださいね♪
ありがとうございますー!
まさに私のことで!
CANACANAさんの動画、いつも楽しく視聴させて頂いてます!
質問があるんですけど、オクターブのグリッサンドはどうすれば良いでしょうか。
また、コツなどあったら教えて下さい🙏
感電の最初の部分です。しあげにと思ってやってみたら想像以上に難しかったです。そしてアレンジが素敵でした!
炎の楽譜も楽しみに配送待ちしてます。
これからも頑張ってください。
長文失礼しました
逃げられないです( ̄▽ ̄;)
運動会BGMメドレーですね😊
元気になれます😆
子供のころ、
やる気を出す際のBGMは「天国と地獄」でしたから(笑)
(ちなみに、BGMは自家(自歌)発電)
行進曲や、徒競走でかかる曲
───いわゆる運動会曲も大好きでした(~現在進行形)
部屋いっぱいに広げたおもちゃを片付けたがらない4歳息子に聞かせたら、見たことない速さで一気に片付けてしまいました。
大変助かりました。
凄いですね!
さまざまな方法を試しましたが、長続きせず…
これかける習慣がずっと続いています。
片付け好きになりました。
保育園や幼稚園でのお片付けタイムで採用されそう。
@@安土昌人-n6t それはありえる
@@安土昌人-n6t ステキなピアノが聞こえてきたらやる気がでそう、子どもたちに聴かせたい。おかたずけの音楽を決めていました。昔の話です。
タイトルに「ついついサボっちゃうあなたへ!!」って書いてるけど演奏凄すぎてこっちの世界に入り込んで逆に勉強出来なくなったやんけッッッッ!!
それな すぎます❗
激しく同意!
そのコメ書こうとしたら、かいてるひといたやんけッッッ!
演奏に聞き入ってしまいます!!😅
父子家庭で母がいなく、
父が朝早く起きてお弁当を作って運動会に来てくれた学生時代を思い出しました!素敵な演奏をありがとうございます✨
なんかこの文面だけで幸せや。
素敵なお父様ですね😊
心がほっこりしました😢❤
お父様がお弁当🍱を作る情景が目に浮かびます✨お父様にとっても良い思い出として心に残っていると思います❣️ステキなお話にこちらも幸せな気持ちになりました😊
パパいいね😍
この曲を聞くと父や母が敷物を持ってきて応援に来てくれて青空の下で母が作ってくれたおにぎりや卵焼きを食べた懐かしい思い出が浮かび涙があふれました。ありがとうございます。
同じく!
手が運動会してて草というか神
伸びそうだからコメしとこ
ぬーちん大統領さん、草じゃなくて神ですよ
@@chocolate2124 そうですね
直しておきます。
@@沼田-v2r あ、ありがとうございます!まさか変えてもらえるとは(//∇//) すみません💦
伸びろ
ありがとうございます。
苦手な家事も頑張れそうです。だって最後に表彰状もらえるし。
こんなにミスタッチなく、綺麗に天国と地獄をピアノで弾ける人ほかいないと思う。
本当にこの人弾き方綺麗すぎて感動する〜
🙈🙉🙈🙉🙈🙉🙈🙉🙈🙉🙈🙉📱⌚️🧭📹📺🌇🌅🕌🏩🏩⌛️🧭💽💿🎥🔤
まらしぃ
さるしぃの相方
そ~ですよねw
私、1オクターブのところぜ~んぶ外しました⭐︎
萎えました
→魔王が始まりました〜
@@nana__24__nya魔王...魔王...?アンジ......アレウシロニケハイガ
聴きながら皿洗いしてたら、めっちゃはかどりました!最後は勝った気分
何に勝ったの?? 油汚れや食べ残し?? お掃除・お洗濯・片付けもの全般に応用機器そうですね。「クシコスポスト」聞きながら草むしりすると手が運動会になりました(笑)
@@テンテン-j3l それは、ツボ
皿割ってそうww
怠惰したい己に打ち勝った
気持ちが焦ってる時に聞くと、不安がなくなる不思議。
ワタシらの時代はこれらの曲が当たり前やったけど、今の小学校の運動会の曲は流行り曲ばかり…やっぱりこっちがいいッッ✨
僕らもこれだったのでやはり今の運動会の曲には唖然とする。
どっちも流れていましたが、どっちもテンション爆上がりでした😂
昭和の民には、コレがザ!運動会ソング!確かに最近の運動会は流行りの曲が多いですね。甥っ子のお遊戯会、幼稚園児に「香○」てどうなん?と。後、き○つのやいば。。。。流行りが、廃れれば思い出どうなんだろう?
老害予備軍の自覚持ったほうがいいですよ
@@Reverb_Fleet えぇ…
演奏がすごすぎて、色んな思い出に浸りながら何もせずに15分すぎてしまった(笑)。
やばい、同じだ…
広げたおもちゃを片付ける際にこのメドレーをかけると子どもたちの片付けがすごく早くて母助かってます😊
双頭の鷲の旗の下に、ワシントンポスト は中学の頃吹奏楽で演奏したなぁ……隣接する小学校の運動会で流れてるのに合わせて部員全員が演奏しだして、放送席の先生から『中学校のお兄さんお姉さん達が素敵な演奏で応援してくれてます!ありがとー!コンクール頑張れー!』と放送でコメント貰った思い出が有りますww
いい思い出やな〜
素敵な思い出ですね☺️💖
機転が利くやり取りです。粋だね😉👍🎵
ほのぼの😊
ワシントンポストはJPスーザの名曲ですね♪チューバのソロ緊張した〜笑
0:03 道化師のギャロップ
1:15 天国と地獄
1:48 運動会
3:09 双頭の鷲の旗の下に
6:35 トランペット吹きの休日
9:09 ワシントンポスト
11:43 クシコスポスト
13:03 見よ、勇者は帰る
クシコスポストじゃないかな(?)
わかんないけどw
@@那海女 直しました!ありがとうございます!(*>∀<*)
( *´ `*)ィェィェ
表彰証授与の曲って
見よ、勇者は帰るってゆーんだ( °࿁° )
1:48〜の運動会って、天国と地獄の中の一部じゃなかったっけ?
50年前の小学校の運動会でヒーロになれなかった自分、でも当日のワクワクした気分が躍動するピアノで蘇りました。一日も早く、小学校の校庭で子供たちの活躍する姿がまた見れる事を祈っています。
ふぅ…最後までしっかり見たぜ…。演奏すごいぜ…。やること終わってないぜ…。
フフッ
ワイルドだろぉ〜
15分ないじゃん( ¯−¯ )
同じくwww
😂😂😂😂😂
いつも運動会で何気なく聴いてる曲だけど、改めて指の動きをみると、こんな難曲だったことに驚き!
「赤組頑張ってください(棒読み)」が聞こえる笑
前に体育祭で
「皆さんはどちらを応援しているのでしょうかニッコリ」
とか言う放送流れてみんな
腹筋崩壊してたw(隙自語)
@@Kn328m それ面白いですね笑笑
自分のところは地味に感情が入ってましたw「妙義団頑張ってくださいッ!!」「今、赤城団がリードしました〜!!」みたいなw
放送部の生徒が言ってるのが、脳裏に浮かびました😁
@@ワドワド-n6x 私は放送部なので走順を言い間違えた友達の、落ち込んだ顔を思い出しました😄
この動画を娘が気に入って、何回もリピートして観ていました。いいねを100あげたいくらい格好いいそうです。
実際弾いてみたくなり、いま発表会に向けて道化師のギャロップを練習しています。
無料で聞かせていただけて本当に本当にありがとうございます
聴くですね
5歳娘の朝のお支度時に使わせて頂いています、、
いつまで効果あるか分かりせませんが、一生懸命お支度してくれてます、、
素晴らしいピアノで私も興奮して、朝から元気も頂いています。ありがとうございます泣
これを聴きながら寝落ちした私、いやほんと、疲れてんなぁ
こんなに急かすような元気な曲なのにww
急いで!!!寝なきゃ!!!!と
脳がダッシュで睡眠準備したのかもしれませんね
うるさくないと眠れない時ありますよね!お疲れ様です(っ´∀`)っ🍵
体育祭って練習だるいんだけど本番ほんと楽しかったなってこと思い出した
本当に練習は大変で、だるい事もあるけど、本番は1度で成果が発揮される場でもあり、友達、クラス、団で一丸となって頑張れるのがいいし、1番その瞬間が素から楽しいと思えるのが良いですよね!!(*^^*)
毎日ラジオ体操第一、第二をした後、この動画の約15分間エアロバイクをこいでいます。最期に、今日も運動頑張ったーと表彰されている気分で気持ちよく終わります。お陰様で運動習慣がつきました。ありがとうございます!☺
こんなふうに
弾けたら
どんなにか楽しいことか
運動嫌い。
運動会も大嫌いだった。
でもこの曲たちを聞くと、懐かしさと焦りが~💦(笑)
「赤組、頑張ってください。」
「白組、赤組をリードしています。」
という、棒読みの放送も思い出すなー!(笑)
楽しい気持ちになった!
ダルい思い出しかない。今は平日だったり短縮だったり。昔は朝からずっとで外にいて、埃っぽくて日に焼けて汗かいて気持ち悪くてだるかった運動会。休みたかった!休めなかったけど。
私は、運動が苦手で、運動会は好きではなかったですが、曲を聞いてみて、すごく懐かしく思いました。中でも、学級対抗リレーはすごく盛り上がったなぁ~と思い出しました。迫力のある演奏をありがとうございます。本当に素晴らしいです。
つい今逃げようとしてたところなので、頑張って逃げます!!
草
何からだよwwwwww
曲の効果で、逃げる気持ちにも気合いが入ってしまうというw
何から逃げた❓コーヒー気になる🤣
クラウディアかよ(分かる人には分かる)
この曲を聴くと、お母さんが、おにぎりいっぱい作って、運動会に見に来てくれた事が想い出に残っています。お母さんのおにぎり食べた時美味しい😊お父さんもお母さんも病気で亡くなつたけど、お父さんお母さんありがとう🎉
無意味に気が焦るやつ…💧
日本人はもう抜け出せないよね。
(σ゚∀゚)σそれなッッ!!!
私が小学校の時の大運動会の楽しかった、面白く、一生懸命頑張った、あの大声援の中の、宝物みたいな思い出が、まざまざと蘇る。家族との触れ合い、地域との繋がり、幸せな運動会、青春がいっぱい。有難うございます。
よし、明日から頑張ろう!
と、だらだらと
酒を飲みながら聴いています。
こういう動画みると、すごすぎて憧れの気持ちからかな、自分が弾いてことを想像して、弾いてる真似をエアピアノでして優越感に浸っちゃう気持ちわかる人いるかな。
😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅😅🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉😂😂❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
昭和時代は町内会対抗の運動会が有ってパン食い競争や大人のリレーが面白かった。先頭の走者が転けたりしてビリ走者が一位になる光景が目に浮かぶ。
最近CANACANAさんの動画に出会ってピアノ辞めなければ良かった、もっと真面目に練習すれば良かったって思うようになりました。今は受験生だから受験が終わったらまたピアノ始めたいな
共に受験がんばろう!ピアノはいいよね〜♪
(´・д・`)ワカルワァ
つい再生してしまったが 運動会の嫌な記憶が・・・
みんながみんな楽しかったと思うなよ こんちくしょーー
運動音痴でした
わたすも運動音痴ですた。
運動会、私も嫌いでした。
「天国と地獄」…地獄でした。
そーだそーだぁーーー👊🏻😂
解るわぁ。運動会も勉強も
嫌いで、成り行き任せで
何とか生き延びて来たけど。
もう…。やるしか生き延びる術はなく。試験合格しないと…。
きのうは、これを聞いて
4時間。頑張れたけど。
試験まで、あと10日❗
良いなぁ…。これだけ演奏出来ればTH-camで稼げる。
よし!気分転換して頑張ろう❗
「連絡します 借り物競走で校長先生の眼鏡を借りた児童は至急校長先生に返却願います」 って言うアナウンスがハッキリ聞こえた どうも道化師のギャロップを聞くと小学5年生の9月に退行するらしい・・
@座敷童子 wwww
まさにそれなww
(爆w)
吹いたww
もし眼鏡じゃなくてカツラだったらという妄想をしてしまった
もうこの曲たちを聞くと無条件で運動会と結びついてしまうな。
ラベンダーやキンモクセイの香りをかぐと便所の中にいるような気分になってしまうのと同じような刷り込みか…
子ども時代からの「刷り込み」ってすごい効果ですね。グタグタしてましたが、急にテキパキ動きたく‥駆け出したくなりましたから。
最後のヘンデルの曲まで‥(懐かしい!)ありがとうございました。
便秘のときにいつも聞いてます
笑ったw
想像してしまった🙄
下痢じゃなくて便秘のときなのねww
切れ痔になるわ笑
今度試してみようかな…
なんやそれwww
いや神すぎる!?
視聴者を応援するために作ったメドレーとか主様優しすぎる😭
どーしても何やってもやる気でなかったのに運動会の音楽には勝てなかった
水滴より少ないヤル気振り絞って筋トレします笑
日本人は洗脳されている
素晴らしい演奏ありがとうございます👏
そこじゃない感ある米で申し訳ないのだが、親指と薬指で押さえるからこんなに力強く弾けるのか!って、小指でギリギリな上シの音もプリッて成ってしまう身としてはなんか勝手に感動した。
(これ聴いた後)
やる気出ました。ほかのかなかなさんの動画聴きながら勉強します
↓
(勉強始めてしばらくして)
📱←・・・(・-・。) ジーッ
(かなかなさんの手の動きを見つめる)(結局勉強進まない)(後悔はしてない)
分かる分かる
この動画が終わるまでに、洗い物とかめんどくさい家事を終わらせられるように戦ったら、すごく早く終わった。
ありがとうございます。
法律とか条例で決まってるのかってくらい絶対どこもこの曲だよなぁ
眠い時、15分ほどで作業を終わらせたい時に聴いてます。自然といつもより手を動かすスピードが早くなってたすかります。
吹部だったので、体育祭で演奏した曲もあって懐かしさもあります。
ゆっくりした週末を過ごして居たけど、曲を聞いて体を動かさなきゃって気持ちになりました。
よっし、掃除すっかな!
がんばれー!٩(^‿^)۶
なんだかわからないけど元気が出ました。素晴らしい演奏ありがとうございます。
ただのBGMじゃなくて弾いてる動画に釘付け‼️こういうの大好き❣️
夜眠れなくて 色々寝れそうな曲調べてたら
ここに辿り着いてしまった…
もはや寝る気なくて草
私も同じです🎵
走り出しそう
@@かりんとうすこ ランニングに出かけて疲れさせるためとか?
途中でカステラが食いたい気持ちになった
コンビニ行ってくる
何故
@@高山鬼太郎-g6n 文明堂 CMで検索すればわかる
あと、昭和のお子様は同じ曲で運動会やMr,Do!も思い浮かぶんだよ
@@yam40ayt 成る程
@@高山鬼太郎-g6n カステラ1番電話は2番 3時のおやつは文明堂♪っていうCMが昔あってました。
@@nyamat8762
関東圏平日17時台後半の定番CM
今日はこの後晴れるだろうなと部屋の中の洗濯物を出してランニングへ。
そしたら事態は急変、突然の土砂降り。
その時少しでも早く帰る意識のためこの動画をかけ全力ダッシュで家に帰るも洗濯物はびしょ濡れ。
この後の天気予報ですが外は雨、部屋の中は彼女の雷が落ちること間違い無いでしょう...
僭越ながら高評価させて頂きました。
現場からは以上です...
めちゃくちゃこの曲聴いてやる気出たんだけど、問題が分からなすぎて進まなかった😅
この曲でまた挑戦してみる!
だから次頑張るから、応援してくれると嬉しいです!
皆さんのコメントを読んで、何もせず15分聴き入るか、朝から先延ばしにしていた掃除をやるかの2択で迷いましたが、せっかく「ついついサボッちゃう私」にお届けしてくれているのだからと思い、重い腰を上げました。掃除がはかどりました。ありがとうございました。
本当に1秒でやる気が出ました!宿題をめんどくさがって頭の中では早く終わらせたいなと思っても体が動かないのでTH-camで学校の宿題をやる気になる音楽と検索したらこれが出てきました!この動画を見てみると体が元気になってようやく動くようになりました!w
みんなピアノ見てないで何かやりなさいよー!
すげーなほんと
聞いていたら、本当に気分が明るくなってきました。ありがとうございました。驚異的なレパートリーの数ですね、すごい!
やる気どころか、
懐かしくて手が止まった。
ひとまずラインメモに投げとく。
全然関係ないけど手が小さい私にとって親指と薬指でオクターブ弾くCANACANAさんはもはや全能神
個人差大きいかもしれませんが、薬指までと小指までで案外幅は変わらないですよ。薬指の方が力強く演奏できるのでそうしているのでは?
@@hiki4863 そうなんですね!全然知りませんでした😂わたしも薬指チャレンジしてみようと思います!
それはすごく思う( ¯꒳¯ )
@@hiki4863試したら全部の指やっても変わらんかった俺は…
@@mousutetaaccountdesu涙吹けよ( ・´ー・`)っ□
12年間運動会の度に何度も何度も流れていた曲達。
子供の頃の楽しかった運動会の様子が鮮明に甦ってくる。
今の学校の運動会は流行りの曲ばかり流しているので、今の子供達は音楽聴いて小中高時代の運動会を思い出す事はないかもしれないな…
と思うと、少し可哀想な気もします。
動画拝見しました。一番サボれず、一番ヤル気が出てるのはピアノ自身でしょうね。ピアノが「もっと弾け!」って催促するかのように気持ち良く歌ってますね。ついつい聴き入って見入ってしまいました。動画アップありがとうございます。
これをキッチンで聞きながら料理を作ると気持ちがやる気になる😄(手の動きがはやくなるわけじゃないけど😅)料理が完成する頃に、表彰式の曲が流れると「上手に出来ましたね」と褒められている気持ちになり嬉しいです😆👍✨
最後表彰式の曲まであるの素敵😇
これはお気に入りに保存しています。
コロナでどこも運動会中止になって寂しい限りです。気分だけでも盛り上がって嬉しいです😀
運動会は好きじゃなかったけど、懐かしい気分に浸りました✨演奏、超絶素敵で素晴らしかったです✨
私自身が、1年前にこの動画で大学受験を乗り越えました。
そして、今日は高校受験を控える中学生の塾の生徒にやる気の出し方を聞かれ、この動画を紹介しました。
やる気が出ない全国の学生にとっても、私にとっても、ずっとありがたいコンテンツです。
人間の可能性を見た‼
両手が、ピアノの上を走り動く独立した何かの動物に見えてきた‼
ピアノを引ける人を、私はいつも尊敬の念で見ている‼
お見事でした‼
昭和の時代になってしまいますが、子供の頃の運動会、家族でシート広げてお弁当おいしく食べた記憶がよみがえりました。あの時みた、雲ひとつない
青空、今の時代にも一呼吸ついて、空を見上げて見てみたいです、、、
ピアノのコンサートを
観ている様に、感動的です‼️
華やか、 ありがとうございます‼️
ついついCANACANAさんの手を見ちゃって、ちっとも作業が進みません!
あー、わかるw
めちゃくちゃ気持ちわかります^ - ^
激しく同意!!!!!
すっごい綺麗な手ですよね…
FYI
00:04 Domitri.Borisovich.Kabalevsky : Comedians' Galop
ドミトリー・ボリソヴィチ・カバレフスキー : 道化師のギャロップ
01:16 Jacques Offenbach : Cancan section from the overture to Orphée aux enfers
ジャック・オッフェンバック : オペラ・ブッフ「地獄のオルフェ」よりカンカン
03:10 Josef Franz Wagner : Under the Double Eagle
ヨゼフ・フランツ・ワグナー : 双頭の鷲の旗の下に
06:35 Leroy Anderson : Bugler's Holiday
ルロイ・アンダーソン : トランペット吹きの休日
09:10 John Philip Sousa : The Washington Post
ジョン・フィリップ・スーザ : ワシントン・ポスト
11:43 Hermann Necke : Csikos Post
ヘルマン・ネッケ : クシコポスト
13:03 Georg Friedrich Händel : "See the conquering hero comes" from Judas Maccabaeus
ゲオルグ・フリードリヒ・ヘンデル : ユダスマカベウスより「見よ勇者は帰る」
クシコスポストと天国と地獄が好きすぎるwwwwwwww
楽譜無しでこんなにきれいに演奏出来てしまうんですね 感激すこいですね
全て運動会で良く聞いた曲ばかり
懐かしくなりました
ありがとうございました
これの種類と演奏時間を増やしたものが、ぜひ、、ほしいです、、、、毎日かけてます。子供たちの玩具のお片付けに最適。最高です。
朝は子供達が学校に行く前でのんびりダラダラしてるので、この曲流すとめちゃめちゃスピードアップしてくれて助かってます笑
カステラ1番 電話は2番 3時のおやつは文明堂~🎵
同じ事考えてる人いて何か嬉しい😃
@@あまねそら-d6l 同感🤣
そーなんよ。2曲目でカステラが頭をよぎって、腹減って手が止まる(汗)。
ピアノが上手すぎて
逆に見入ってしまう
かなかなさんの演奏を聴いたら鬱の人も治ってしまいそう… 凄い🥰
朝の掃除と家事と身支度がいつもの倍の速さで完了!!!
この動画のおかげで、連日取り込むだけ取り込んで畳んでなかった洗濯物を片付ける事が出来ました。ついでにアイロンもかけちゃいました!ありがとうございます!
お風呂入らなきゃ〜〜〜〜〜
布団敷かなきゃ〜〜〜〜〜〜
動かなきゃ〜〜〜〜〜
こういう、もがき這いずり回っている自分に喝を入れる時、いつも流しています。
何かに追い立てられるように体が動きます!
にっこり笑って行進までしちゃったりして😅😅😅
運動会の曲好きです☀️子供の頃から体育が好きで運動会があるので、楽しみながら、聴いていました。懐かしい☺️動画あげてもらってありがとうございます✨元気とやる気が出て来ました。🎵😍🎵☺️
クシコスポスト?って曲
どれも運動会でよく聴いた耳に馴染む曲だけど、特にやる気になるというか足が速くなれそうな錯覚起こすし、何者にでもなれそうな感じする(単純思考)
ちょっと下がり気味の気分と顔が、クッと前を向く!
音楽の力はすごいですね!
カナカナさんの演奏、改めて、好きです😊✨
キレッキレ😄
やばい、、身体が勝手に、、長年洗脳されたこの音楽に細胞がさわぎだす〜😂
おかげさまで、作業そっちのけで聞き入っています!!
ありがとうございます!!
小学校の教員なので、子供の頃の運動会を上書きする勢いで、担任した子供達やその子供たちの顔が浮かんできて、熱いものが込み上げてきます❗️
運動会メドレーでタイトルは知らなくてもみ皆聴いたことがある曲でした。今は、JPOPばかりが多いなかで運動会メドレーは久しぶりに懐かしい感じです。
クシコスポストは原曲ではありませんが、よく練習しました。もう、忘れてしまい弾けません。
本当に素晴らしい‼️
台所の洗い物、洗濯もの干し、掃除、花壇の世話、料理の下ごしらえ、サクサクやって、「勇者は帰る」いいですねえ。
いつもやらない様な大変な家事をする時に、聴きながらやってます。やる気が出ます!ピアノで全部弾けるとは!素晴らしいです!!
なかなか塾へ行かない子供…さり気なく曲をかけていたら重い腰を上げ行きました💨ありがとうございました😂
このメドレー聴くと、とにかくやらなきゃいけないことを片っ端から片付けられるので、ずっと聴いてます!ピアノの音っていいですねぇ〜
宿題のやる気が出ない時に聞いてます!どれも素敵なんですけど私はトランペット吹きの休日が一番好きです😍めっちゃやる気出ました!
いつも素敵な演奏ありがとうございます!!
大好きな運動会を思い出す😍
唯一の学校の楽しみだったな〜
何年たっても気持ちがよみがえる❣️素敵なひと時をありがとうございます😭
まて聞きにきます❣️
最後に皆頑張ったね!偉かったね!って褒めてもらえて、なんだか涙でそう。
これ大変いいです。筋トレやってる時流したら
動きが軽やかになりました。絶対この曲のおかげです
ありがとうございました😊
幾つかの曲は何となく走りたくなるような気分にさせ、残りの曲は元気よく行進したくなる気分にさせる。音楽が人の心(メンタル)に与える影響はバカにならない。