ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
高校英語ほぼ毎回赤点男がアメリカに35年住んでます。ロサンゼルスは25年です。高校英語赤点関係ありません。
何の仕事してますか
@ 今はパートで日本の食材(魚が主です)の卸の会社のパートで働いてます。メキシコ人が多いですね。リタイヤしてますがメカニックで働いてます。
@@yoshikawa5807 メカニックの仕事はどんなことしますか。
@@Masapedia-l6x デリバリーの車の整備です。
この問題の本質は、経済競争がこの社会の根底となってきており、人々の関係が希薄になっていることにありますね。
偏差値が低くてもいい。学び続ける事が大事。偏差値はひとつの指標でしか無い。楽しみこそ学びが大きい。そう思います。
夜中に突然、孫からメールが届きました。医学部を目指す場合、テストミスが無いことを最大に必要とされる。そのことと医師の手術ミスとの関係ないことを証明できれば医師への登竜門が大きく広がると思う。どのように考えて説明文を書いたらいいと思う?…と尋ねられましたので私なりに精一杯応えました。その後で医師の娘と義理の息子にも答弁を依頼しました。こちらの2人は現場医師として、ほぼ同じ答でしたが私だけは違っていました。今回の茂木先生ならどのようにお考えになられるのでしょう?お話を伺いながら考えてしまいました。
お孫さんの意味のある問いを共有していただき、ありがとうございました。素人ながら、偏差値高いのに「こんな医師は嫌だ!」で妄想を楽しめました。この反対が答えかなぁ。
行ってきます😊
いってらっしゃ~い🙋
わたしは、運動も勉強もだめですよ。運動なんか、できなさすぎて、学校に行きたくないくらいでした。出来ないと、先生には好かれないし、すごく劣等感でした。いまだに劣等感の塊だけど、出来ない人の気持ち分かるし、生きてるだけで頑張ってるって思える
ですね! ー> 「うさぎとカメ」の話は、茂木先生のこの話、「偏差値」についてのアンチテーゼであると思います。
私も茂木さんのお考えに共感します。私の場合は運動能力がヤバイくらい低いですよ。またチューリングの計算機停止問題つまりR.E問題については私は価値はなくても❤大好きです。私が最近ユーチューブにアップロードしました平行線の公理の否定が有限性では不整合とは言えないことはR.E問題に基づいています。
えっ⁉️茂木先生が⁉️まさかと、思ったら体育ねw
「うさぎとカメ」の話は、茂木先生のこの話、「偏差値」についてのアンチテーゼであると思います。 要は、やり続けること、それが重要だと思います。しばらく前にIQに対してEQの高さが話題になりました。意志力と言っていいかもしれませんが、それが、やり続けることを現実化するかもしれません。 偏差値が高くても、油断して停滞するうさぎでは到達できず、やり続ける意志を強くしてカメになれば到達する、ということでしょうか・・。
大きく逸れる変化球です。メタ的に見ると、偏差値はどこまで行っても偏差値。仮に全員が偏差値を10上げても偏差値は変わらない。仮に全員の偏差値を100にしても、偏差値は変わらない。
私は偏差値低いので、このような話うれしいです😂今の彼氏は偏差値等を気にする人で、そういう部分があまり好きではありません。心から惹かれるわけではない人とお付き合いすることについてどう思いますか?💦
そもそも(一般的には変わらないとされている)頭も運動神経も性格もやり続けることで良くなるし変わりますよ頭も運動神経も性格もそれを司る脳細胞や神経を意識的にイメージしてやる事を続ける事ですがそこ迄意識しなくてもとにかくやり続ける事でいつかは突然に出来るようになりそして無意識に出来るようになります作業や運動を司る脳細胞や神経と自分の意志との伝達回路が出来上がると言う事です(そうでなければ生物の進化論は嘘になりますし、それに作用するのは環境だけでは無くて意志もあると言う事です)頭も運動神経も性格も悪いと思い込むとは伝達回路が出来上がる迄の気長な努力を放棄している状態です
偏差値は高校、大学受験の志望校選択の目安では?
その人自身の絵を描いてほしいですね。
ですね
偏差値そのものでないですが、リンクされた年収や環境や世間体などを欲するのは、親としても子としても、そうだろうという気はします。それらを、おっしゃっているように、割り切ってゲーム化できるとうまいのだろうと思います。超人工知能を前に、人間の偏差値はどんぐりの背比べということは、あるのかもしれないと思いました。その世界で、偏差値が無意味になって、皆が好きに生きられたら、素敵だと思います。AIがどう発展するか僕はわかりませんが、AIの力を享受するにおいて、AIそのものの知能を伸ばすことだけでなく、使用者の知能を伸ばすことも効果を有しうると思います。人間知能を無意味に思ったり無気力を感じたりすることもないのかなという気もしました。仮に人間の知能が無意味になったとして、知が好きな人は、その人の好きなようにたのしめばいいと思います。ただ、囲碁や将棋や読書などが若い人の間であまり流行っていないように、その世界では、思考や知を愛したのしむ趣味は、少数のものになっていくのかもしれないと思いました。ところで、コンピュータ等が入った重いリュックを背負って電車へ全力で走るのは、実戦的、実践的、生活的という感じを覚え、カッコイイなと思いました。生きることが運動であったり思考であったり探求であったり、代理目的でなく生の実という感じがしていいなと思います。
偏差値が低いと、痛いですよね😅人工知能は脅威でもありますが、便利でもあります🫠私は英語学習を得意としてます🤩しかし、今後、英語学習は翻訳に関しては必要無くなりそうですね😤
だといいなぁ💕
茂木さん、今回の話も実に興味深いですね。偏差値はいわば必要悪な物差しとして、主に高校受験や大学受験で存在していますが、偏差値自体に良いも悪いもないと思います。学科の偏差値が高い人もいれば、体育やスポーツの偏差値が高い人もいる。美術や芸術はちょっと数値化できませんが、美的センスや絵の才能に恵まれた人もいる。色々いていいし、人を評価するにあたって偏差値以外の尺度もあっていいと思います。私だって、恋愛偏差値というものがあったら、おそらく低いと思います。今は高度なAIが活躍する時代です。いずれ、人間と同等以上のAGI(汎用人工知能)や人間を遥かに凌駕するASI(人工超知能)が世に出てくるでしょうから、旧態依然とした従来の偏差値観に拘らなくていい気がしますね。
偏差値で判断する方って、それ自体に罪悪感とか感じてなさそうで苦手です。分かり合えないのかって悲しくもなるし、、、
隙のある男ってなぜか持てるんですよ!ねぇ
完璧な男は(実際存在するかどうかは別として)かえってモテません。完璧すぎて親しみを覚えないんですよ。隙、欠点、短所がある方がもてますね。
偏差値めっちゃ低いけどそれでいいとは、相対的な偏差値がこれが一番高いからこれでいいです国語とか算数とか体育以外の折り紙やゲームや腕相撲でもなんでも有る多様な技能の中で生徒に好みを選ばさせて生徒を振り分けてそこを伸ばさせる教育の課目を作れば好きなんだから嫌でもがんばるだろうし人に負けたくないとも思うだろうし偏差値や非行なんての非生産的な事はなくなりますよ
偏差値だ何だと理由を付けて卑屈ぶる人は、生存の為に同様に能力の低い人を求めると思います。即ち奴隷道徳の得意とする所で、僕はそれに足を掴まれてしまった。無能で怠惰な親の死に水を取るしかなくなった以上、来世を夢見て余生を過ごすしかなくなりました。次こそはちゃんと頑張れる筈です。そして偏差値もAIも届かない先を走るのです。
偏差値低い人を東大に入れるべきだと?
偏差値が低くても、地頭が良いなら最大限努力すれば東大に入れると思います。ただし、その場合半端でない量の努力です。理三とかは無理なので、考えないこと。入れるべきかどうかは私には分かりません。自分が「行ける・行きたい」と思えるなら、東大だろうがどこだろうが頑張ればいいだけの話です。
高校英語ほぼ毎回赤点男がアメリカに35年住んでます。ロサンゼルスは25年です。高校英語赤点関係ありません。
何の仕事してますか
@ 今はパートで日本の食材(魚が主です)の卸の会社のパートで働いてます。メキシコ人が多いですね。リタイヤしてますがメカニックで働いてます。
@@yoshikawa5807 メカニックの仕事はどんなことしますか。
@@Masapedia-l6x デリバリーの車の整備です。
この問題の本質は、経済競争がこの社会の根底となってきており、人々の関係が希薄になっていることにありますね。
偏差値が低くてもいい。学び続ける事が大事。偏差値はひとつの指標でしか無い。楽しみこそ学びが大きい。そう思います。
夜中に突然、孫からメールが届きました。医学部を目指す場合、テストミスが無いことを最大に必要とされる。そのことと医師の手術ミスとの関係ないことを証明できれば医師への登竜門が大きく広がると思う。どのように考えて説明文を書いたらいいと思う
?…と尋ねられましたので私なりに精一杯応えました。
その後で医師の娘と義理の息子にも答弁を依頼しました。こちらの2人は現場医師として、ほぼ同じ答でしたが私だけは違っていました。今回の茂木先生ならどのようにお考えになられるのでしょう?お話を伺いながら考えてしまいました。
お孫さんの意味のある問いを共有していただき、ありがとうございました。素人ながら、偏差値高いのに「こんな医師は嫌だ!」で妄想を楽しめました。この反対が答えかなぁ。
行ってきます😊
いってらっしゃ~い🙋
わたしは、運動も勉強もだめですよ。運動なんか、できなさすぎて、学校に行きたくないくらいでした。出来ないと、先生には好かれないし、すごく劣等感でした。いまだに劣等感の塊だけど、出来ない人の気持ち分かるし、生きてるだけで頑張ってるって思える
ですね! ー> 「うさぎとカメ」の話は、茂木先生のこの話、「偏差値」についてのアンチテーゼであると思います。
私も茂木さんのお考えに共感します。私の場合は運動能力がヤバイくらい低いですよ。またチューリングの計算機停止問題つまりR.E問題については私は価値はなくても❤大好きです。私が最近ユーチューブにアップロードしました平行線の公理の否定が有限性では不整合とは言えないことはR.E問題に基づいています。
えっ⁉️茂木先生が⁉️まさか
と、思ったら体育ねw
「うさぎとカメ」の話は、茂木先生のこの話、「偏差値」についてのアンチテーゼであると思います。
要は、やり続けること、それが重要だと思います。しばらく前にIQに対してEQの高さが話題になりました。意志力と言っていいかもしれませんが、それが、やり続けることを現実化するかもしれません。
偏差値が高くても、油断して停滞するうさぎでは到達できず、やり続ける意志を強くしてカメになれば到達する、ということでしょうか・・。
ですね! ー> 「うさぎとカメ」の話は、茂木先生のこの話、「偏差値」についてのアンチテーゼであると思います。
大きく逸れる変化球です。
メタ的に見ると、偏差値はどこまで行っても偏差値。仮に全員が偏差値を10上げても偏差値は変わらない。仮に全員の偏差値を100にしても、偏差値は変わらない。
私は偏差値低いので、このような話うれしいです😂
今の彼氏は偏差値等を気にする人で、そういう部分があまり好きではありません。心から惹かれるわけではない人とお付き合いすることについてどう思いますか?💦
そもそも(一般的には変わらないとされている)頭も運動神経も性格もやり続けることで良くなるし変わりますよ
頭も運動神経も性格もそれを司る脳細胞や神経を意識的にイメージしてやる事を続ける事ですが
そこ迄意識しなくてもとにかくやり続ける事で
いつかは突然に出来るようになりそして無意識に出来るようになります
作業や運動を司る脳細胞や神経と自分の意志との伝達回路が出来上がると言う事です
(そうでなければ生物の進化論は嘘になりますし、それに作用するのは環境だけでは無くて意志もあると言う事です)
頭も運動神経も性格も悪いと思い込むとは伝達回路が出来上がる迄の気長な努力を放棄している状態です
偏差値は高校、大学受験の志望校選択の目安では?
その人自身の絵を描いてほしいですね。
ですね
偏差値そのものでないですが、リンクされた年収や環境や世間体などを欲するのは、親としても子としても、そうだろうという気はします。それらを、おっしゃっているように、割り切ってゲーム化できるとうまいのだろうと思います。
超人工知能を前に、人間の偏差値はどんぐりの背比べということは、あるのかもしれないと思いました。その世界で、偏差値が無意味になって、皆が好きに生きられたら、素敵だと思います。
AIがどう発展するか僕はわかりませんが、AIの力を享受するにおいて、AIそのものの知能を伸ばすことだけでなく、使用者の知能を伸ばすことも効果を有しうると思います。人間知能を無意味に思ったり無気力を感じたりすることもないのかなという気もしました。
仮に人間の知能が無意味になったとして、知が好きな人は、その人の好きなようにたのしめばいいと思います。ただ、囲碁や将棋や読書などが若い人の間であまり流行っていないように、その世界では、思考や知を愛したのしむ趣味は、少数のものになっていくのかもしれないと思いました。
ところで、コンピュータ等が入った重いリュックを背負って電車へ全力で走るのは、実戦的、実践的、生活的という感じを覚え、カッコイイなと思いました。生きることが運動であったり思考であったり探求であったり、代理目的でなく生の実という感じがしていいなと思います。
偏差値が低いと、痛いですよね😅人工知能は脅威でもありますが、便利でもあります🫠私は英語学習を得意としてます🤩しかし、今後、英語学習は翻訳に関しては必要無くなりそうですね😤
だといいなぁ💕
茂木さん、今回の話も実に興味深いですね。
偏差値はいわば必要悪な物差しとして、主に高校受験や大学受験で存在していますが、偏差値自体に良いも悪いもないと思います。
学科の偏差値が高い人もいれば、体育やスポーツの偏差値が高い人もいる。
美術や芸術はちょっと数値化できませんが、美的センスや絵の才能に恵まれた人もいる。
色々いていいし、人を評価するにあたって偏差値以外の尺度もあっていいと思います。
私だって、恋愛偏差値というものがあったら、おそらく低いと思います。
今は高度なAIが活躍する時代です。
いずれ、人間と同等以上のAGI(汎用人工知能)や人間を遥かに凌駕するASI(人工超知能)が世に出てくるでしょうから、
旧態依然とした従来の偏差値観に拘らなくていい気がしますね。
偏差値で判断する方って、それ自体に罪悪感とか感じてなさそうで苦手です。
分かり合えないのかって悲しくもなるし、、、
隙のある男ってなぜか持てるんですよ!ねぇ
完璧な男は(実際存在するかどうかは別として)かえってモテません。完璧すぎて親しみを覚えないんですよ。
隙、欠点、短所がある方がもてますね。
偏差値めっちゃ低いけどそれでいいとは、
相対的な偏差値がこれが一番高いからこれでいいです
国語とか算数とか体育以外の折り紙やゲームや腕相撲でもなんでも有る多様な技能の中で
生徒に好みを選ばさせて生徒を振り分けてそこを伸ばさせる教育の課目を作れば
好きなんだから嫌でもがんばるだろうし人に負けたくないとも思うだろうし
偏差値や非行なんての非生産的な事はなくなりますよ
偏差値だ何だと理由を付けて卑屈ぶる人は、生存の為に同様に能力の低い人を求めると思います。
即ち奴隷道徳の得意とする所で、僕はそれに足を掴まれてしまった。
無能で怠惰な親の死に水を取るしかなくなった以上、来世を夢見て余生を過ごすしかなくなりました。
次こそはちゃんと頑張れる筈です。そして偏差値もAIも届かない先を走るのです。
偏差値低い人を東大に入れるべきだと?
偏差値が低くても、地頭が良いなら最大限努力すれば東大に入れると思います。ただし、その場合半端でない量の努力です。
理三とかは無理なので、考えないこと。入れるべきかどうかは私には分かりません。
自分が「行ける・行きたい」と思えるなら、東大だろうがどこだろうが頑張ればいいだけの話です。