ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ライトリークスエフェクトを作ってみました。エディットページだけで作成できる方法です。興味のある方は試してみてください!
最近スマホ編集からパソコン編集に成長して、ダビングリゾルブ勉強中です。今回、紹介して頂いたエフェクトツールめちゃくちゃ多用する予感しかないです。ありがとうございます。
ありがとうございます!そう言って頂けるととても嬉しいです!
キーフレームコピー出来るなんて知らなかったです(嬉‼️
ありがとうございます!そうなんですよ。出来るんですよ!
青い線が分かりやすい...いつも分かりやすく本当に助かってます!趣味でMV作成してるので使わせて頂きます!かっこよくできそう🤤
ありがとうございます!うれしいです!
このBGMなんて曲か知りたいです。心臓に響く感じがエモいです。。。
ありがとうございます。Sunrise in Paris - Dan Henig です。良いサウンドですよね!
@@NsFarm おおお。ありがとうございます。いつも音源はどこで探されてますか?
@Yu Murakami さん、安心かつお手軽のため、TH-cam オーディオライブラリ使っちゃうことが多いです。この曲もそこで無料ダウンロードできますよ!
同じ設定でトランジションしましたが合成モードが常に加算になりますよね、スクリーンと使い分けできないのですか
ブラマジさんに問い合わせてみたところ合成モードの横にダイヤのマークがないので合成モードはキーフレームで切り替えることはできないそうです。どうしても切り替えたい場合はクリップを分けて対応って感じだと思います。
@@NsFarm こちらの勘違いで、キーフレームを打った範囲のみ加算の色の使い方でトランジションをしていてそれ以外はスクリーン状態での演出をしていますという、という編集技術の動画だと思っていました。私のしらない設定をしているのかと思ってしまっていただけです。
神!!!🐱
ありがとうございます!
ノイズ番長!?使わせて頂きます!あ、それから、その面白そうなFont素敵です。
ありがとうございます!必死に絞り出したボキャブラリーがノイズ番長でした(笑) Give You Glory っていうフリーの Google Font ですよ!
Give You Glory は、サムネの Font でした。動画のは、Indie Flower っていう Google Font でした。
Font入れてみました、ありがとうございます、しかしこれ日本語で使えないんですね!え?後のコメント見る前にいれちゃったーーw
@@MamushiChannel さん、おっとそういうオチはあるかもです。すみません、、、
此奴は私のPCでは落ちまくりぃ〜(*థ౪థ)
なんと!楽しめるエフェクトなので是非楽しんで頂きたいところですが、、、ノイズ君のご機嫌が悪いのですかね^^;
NsFarm 単にパソコンのスペック不足かと…それか海賊版ダビンチ スタジオの成せる技かも。適用するノードによってはフリーズしちゃいます。
@優しい悪魔 さん、なるほどです。何か組み合わせもあるのかもしれないですね!
ライトリークスエフェクトを作ってみました。エディットページだけで作成できる方法です。興味のある方は試してみてください!
最近スマホ編集からパソコン編集に成長して、ダビングリゾルブ勉強中です。
今回、紹介して頂いたエフェクトツールめちゃくちゃ多用する予感しかないです。
ありがとうございます。
ありがとうございます!そう言って頂けるととても嬉しいです!
キーフレームコピー出来るなんて知らなかったです(嬉‼️
ありがとうございます!そうなんですよ。出来るんですよ!
青い線が分かりやすい...いつも分かりやすく本当に助かってます!趣味でMV作成してるので使わせて頂きます!かっこよくできそう🤤
ありがとうございます!うれしいです!
このBGMなんて曲か知りたいです。心臓に響く感じがエモいです。。。
ありがとうございます。Sunrise in Paris - Dan Henig です。良いサウンドですよね!
@@NsFarm おおお。ありがとうございます。いつも音源はどこで探されてますか?
@Yu Murakami さん、安心かつお手軽のため、TH-cam オーディオライブラリ使っちゃうことが多いです。この曲もそこで無料ダウンロードできますよ!
同じ設定でトランジションしましたが合成モードが常に加算になりますよね、スクリーンと使い分けできないのですか
ブラマジさんに問い合わせてみたところ合成モードの横にダイヤのマークがないので合成モードはキーフレームで切り替えることはできないそうです。どうしても切り替えたい場合はクリップを分けて対応って感じだと思います。
@@NsFarm こちらの勘違いで、キーフレームを打った範囲のみ加算の色の使い方でトランジションをしていてそれ以外はスクリーン状態での演出をしていますという、という編集技術の動画だと思っていました。私のしらない設定をしているのかと思ってしまっていただけです。
神!!!🐱
ありがとうございます!
ノイズ番長!?使わせて頂きます!
あ、それから、その面白そうなFont素敵です。
ありがとうございます!必死に絞り出したボキャブラリーがノイズ番長でした(笑) Give You Glory っていうフリーの Google Font ですよ!
Give You Glory は、サムネの Font でした。動画のは、Indie Flower っていう Google Font でした。
Font入れてみました、ありがとうございます、しかしこれ日本語で使えないんですね!
え?後のコメント見る前にいれちゃったーーw
@@MamushiChannel さん、おっとそういうオチはあるかもです。すみません、、、
此奴は
私のPCでは落ちまくりぃ〜(*థ౪థ)
なんと!楽しめるエフェクトなので是非楽しんで頂きたいところですが、、、ノイズ君のご機嫌が悪いのですかね^^;
NsFarm 単にパソコンのスペック不足かと…それか海賊版ダビンチ スタジオの成せる技かも。適用するノードによってはフリーズしちゃいます。
@優しい悪魔 さん、なるほどです。何か組み合わせもあるのかもしれないですね!