ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
片持梁BCのBにモーメント外力Mがかかった時の回転角は、MのかかっているB点のところの回転角です説明では片持梁の中間部分のところの角度になっているのに違和感感じました(笑)
丁寧なコメントをありがとうございます。勉強させてもらいました。固定コメントとさせていただきますので、みなさんの知識になればと思います。これからもよろしくお願いします。※Twitterにもツイートしてリンクさせております。twitter.com/sakuratosaku1/status/1498219492270546945?s=20&t=3rYiQIfawcJEmD-Saq7oGw
ありがとうございます!
こちらこそコメントありがとうございます。同じ問題が本試験に出たらよっしゃ~❗ってなりますねっ♪。
はりBCにも荷重pがかかりますよね?その場合、はりBCの鉛直方向変位は加えなくていいんですか?
コメントありがとうございますっ。問題文で(1:10辺りの説明)無視するということでっていいのかな?それとも、θで出してるので、いいのかな?。すみませんっ‼️。コメントの理解がキチンと出来ていなくて、申し訳ないですっ‼️。
有難うございます!はまちゃん先生に解説して貰うと解けそうな気がしてきました。あとは反復勉強⁉︎ですね。
コメントありがとうございます。また忘れかけたら見るを繰り返すと大丈夫っ。解けそうな気がするって気持ちは大事ですねっ。引き続き、頑張ってくださいね。
解法すぐわすれちゃう😅😅何回も拝見しています。ありがとうございます。😉👍🎶
コメントありがとうございますっ。この問題ってシンプルだけど、忘れがちって気持ち、わかります~(笑)。
いつも動画を楽しみにしています!質問よろしいでしょうか?δ=θ×L が成り立つとのことですが公式(片持ち梁)ではδ=P×L^3/3EIθ=P×L^2/2ELなのでδ=θの式が成り立つにはθに2×L/3をかけないと釣り合わないと思ってしまいます。自分の考えが間違っているのだろうとは思うのでもしよろしければ教えていただけますか?それか脳死で納得した方がはやいですかね💦
AB間ははりではなく、剛体なので片持ちはりの公式は使えないです。
コメントありがとうございますっ。いつも楽しく見てくれて、嬉しいです。質問をコメントで返すのん難しいですが、δ=θではないです。あくまでもδ=θ×Lですので、それでいけそうでしょうか?
ML^2/EIでも、たわみ角から求める時は1/2掛けないんですね…ややこしや
コメントありがとうございます。確かに慣れが必要かもですね。
たわみ
コメントありがとうございます。そうです〜、たわみです〜。
あはは、公式重視で力学やってきましたがww公式が何を差しているのがわかる内容だと思います♪因みに間違えてしまいました^ ^ありがとうございました(≧∀≦)
いつもコメントありがとうございます。力学は、できた時の喜びが大きい問題なのでわかると楽しくなります。引き続き、勉強頑張ってくださいね。
片持梁BCのBにモーメント外力Mがかかった時の回転角は、MのかかっているB点のところの回転角です
説明では片持梁の中間部分のところの角度になっているのに違和感感じました(笑)
丁寧なコメントをありがとうございます。
勉強させてもらいました。
固定コメントとさせていただきますので、
みなさんの知識になればと思います。
これからもよろしくお願いします。
※Twitterにもツイートしてリンクさせて
おります。
twitter.com/sakuratosaku1/status/1498219492270546945?s=20&t=3rYiQIfawcJEmD-Saq7oGw
ありがとうございます!
こちらこそコメントありがとう
ございます。
同じ問題が本試験に出たら
よっしゃ~❗って
なりますねっ♪。
はりBCにも荷重pがかかりますよね?
その場合、はりBCの鉛直方向変位は加えなくていいんですか?
コメントありがとうございますっ。
問題文で(1:10辺りの説明)
無視するということでって
いいのかな?
それとも、θで出してるので、
いいのかな?。
すみませんっ‼️。
コメントの理解がキチンと
出来ていなくて、
申し訳ないですっ‼️。
有難うございます!
はまちゃん先生に解説して貰うと解けそうな気がしてきました。
あとは反復勉強⁉︎ですね。
コメントありがとうございます。
また忘れかけたら見るを繰り返すと
大丈夫っ。
解けそうな気がするって気持ちは
大事ですねっ。
引き続き、頑張ってくださいね。
解法すぐわすれちゃう😅😅何回も拝見しています。ありがとうございます。😉👍🎶
コメントありがとうございますっ。
この問題ってシンプルだけど、
忘れがちって気持ち、
わかります~(笑)。
いつも動画を楽しみにしています!質問よろしいでしょうか?
δ=θ×L が成り立つとのことですが公式(片持ち梁)では
δ=P×L^3/3EI
θ=P×L^2/2ELなので
δ=θの式が成り立つにはθに2×L/3をかけないと釣り合わないと思ってしまいます。
自分の考えが間違っているのだろうとは思うのでもしよろしければ教えていただけますか?
それか脳死で納得した方がはやいですかね💦
AB間ははりではなく、剛体なので片持ちはりの公式は使えないです。
コメントありがとうございますっ。
いつも楽しく見てくれて、
嬉しいです。
質問をコメントで返すのん
難しいですが、
δ=θではないです。
あくまでも
δ=θ×Lですので、
それでいけそうでしょうか?
ML^2/EIでも、たわみ角から求める時は1/2掛けないんですね…ややこしや
コメントありがとうございます。
確かに慣れが必要かもですね。
たわみ
コメントありがとうございます。
そうです〜、たわみです〜。
あはは、公式重視で力学やってきましたがww
公式が何を差しているのがわかる内容だと思います♪
因みに間違えてしまいました^ ^
ありがとうございました(≧∀≦)
いつもコメントありがとうございます。
力学は、できた時の喜びが大きい問題なので
わかると楽しくなります。
引き続き、勉強頑張ってくださいね。