ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
23:50
説明がわかりやすく丁寧で、これ見ているとなんだか自分でもできそうな気がしてきます。
経験豊富でも初心者向きの解説をしてくれるのが有り難い
素晴らしいですね‼
M.2SSDが普及してからほんと組み立てが楽になったなぁ最小構成なら24ピンと補助電源の2本とフロントパネル分だけで取り回しが済むなんて
いつもサンコーになります!一度はやってみたいな-Mac派wサクッと組立+解説有り難う御座います!
逆になぜかハードディスクが嫌がらせないように高くなってるよね
最近チェックしてなかったんですが高くなってるんですね
ありえないほど高騰していますよね。本当に困ってますww
TOSHIBAしか信用できない病にかかってるので余計に高いですが必要経費ですね...隙自語失礼しました。
特に私は動画編集系の仕事をしているので出費が本当にキツイです😂
HDDってどういった方に需要があるんですか?
すごいな、尊敬です
岡ちゃんのパソコン組んでる動画大好き😘
最近自作PCの映像少ないので、大変参考なりました。有難うございました。
この動画をを見て、ケースに一目惚れして、即ポチしました。若干値段は上がっていましたがw同じ構成物で自分も組んでみたいと思います。せっかく白ケースなので、白のファンや白のケーブルで攻めてみたいな。
出来上がりを見たら欲しくなる子供の発想。
個人的に倹約DIY的自作PCとして大変良い動画でした。後「蟻特急」ですがクレジットカード番号の入力が心配なのですが、お勧めの安全な支払方法は御座いますか?
ずっとクレカ払いですが一度もトラブルは起きてません。PayPalがあれば安全なのですが今見たらなさそうでした
ツボを抑えた自作動画で入門編として大変よいかと思いました。普通に使える構成かと思います
現時代での自作マニュアルですね!
11:45 おおよそPCケースとは思えない挙動で爆笑した
ケースの剛性に目をつぶれば色々と楽しめそう
やっぱり自作ネタは良いですね。
200V電源は、100Vの倍圧整流になるように、整流ダイオードまわりをちょっと変更すると使えます。場合によると1次側の電解コンデンサも変えなければならないかもしれませんが。
2ndPCとかに良さそうです。個人的にはCPUは550GTとMBA520 のセット価格で10000円台っていうのがどこかの量販店であり、そちらが気になっています。
昨日まったく同じケースで組みました。安いなりに色々と制約はありますが、何気に長いグラボ乗るのもポイントですね。
このマザボのM.2スロットって、結構隙間があるんですね。両面実装のSSDでも、ちゃんとヒートシンクを付けれそうなので安心かな?
このケースぺにょんぺにょんじゃなかったら結構汎用性高いしカッコいいしそこそこ組みやすい気がするでも穴がいっぱい空いたボードを買ってきてスクラッチから自作できるかな。。
虫篭のようなPCケースですね面白い。
CPUクーラーのaigoってメーカーは昔マクラーレンF1のスポンサーでしたね
有名メーカーだったんですね
この値段でフロントにType-Cあるケース珍しいですねケーブル繋ぎ忘れは何年自作やっててもあるあるです
サブPCで使っているDeskmini A300が3400Gなので親近感と寂寥感がw
ケースはフニャフニャみたいだけど、ガラスをはめることで最低限の強度を保ってるのかな?
ケースが安価ですね。ちなみに、このサイズのガラス板だけで数千円します。
マザボの箱、見たことあるなぁと思ったけどウチにあるのはB550M-Kでした💦
上位ですね
Ryzen 5 3400G まだまだ行けるなぁ
AM4ソケットのCPUは現時点でも新CPUが発売されるぐらいなので生産されていますよ。
楽天でNVMeの256GB SSDが2680円で売ってるので実用性を追い求めるなら256GBで良かったかかもですね。
トルク付のドライバーですか?どこで買えますかね
普通のラチェットドライバーですよamzn.to/4gtJzHr
円安の時代に凄いね
pc ケース、意外に良さそうw
軽く小さくて気に入りました
フォートナイトfpsどんぐらい出ます?
もうプレゼント企画で放出したので検証はできませんがフォートナイトはグラボを付けないと無理だと思います
2万5000円は13~14年前に880GやAthlonIIで組んだ時の価格!
WIn98の時クラシックペンティアム133Mhzで組んだら15インチCRT込み25万円だった事を連想しました。🙄
先週はb550m、今週はa520マザボ安いですパソコン工房さん
鳥かごとして再利用できそう
ネットサーフィンにしか使えない気もする😅
これを機会に200Vを引いちゃいましょう(・∀・)ニヤニヤ
分電盤は単相3線式でブレーカー切り替えで、200V取れるようになってると思います。エアコンの200V接続のように。ただ専用線で持ってこないとね。
A4はスッポンがあるから絶対にタダでも要らない!!
電源がとんでもない所に付くと思ったら5インチベイ非搭載なのか・・・データを円盤に焼く癖が直らない病なのでこのケースは自分には合わないな
僕もCD音楽取り込んだりしてるので、同じです。まあこれからは外付けでも、しかたないかなと思ってますけど。
最近のケースは5インチベイが無いのが多くなってます
大人と子供😄
1日経たずに1.5万回ってるの草。これはプレゼント不可避かな?この動画の根底を覆しそうな元も子もない事を言います、N100なミニPCの方が性能良さそう(ただしOSが正規品か疑わしいものが多いので難しい)
まあ、自作何て基本同じだから、誰でもできるのかな?面倒くさいからBTOで作っちゃう。昔ほどお金かからないから自作のブームは去ってしまった。
よくわからないメーカー草
これ中華製PCあるあるの落とし穴なのですが、マザーボードとケースの取り付けビスの位置があってません。いい加減なもの作って売る民族なので仕方ないのですがそれでクレームしても何も反応は帰ってこない。完全な売りっぱなしの責任客に押し付けて終わりだから自分で気を付けないとショートして動かす前にゴミになります
もう一つ、問題点がありますストレージの容量が足らないと24H2に更新できませんあとこのPCもWin11対応のGPUが搭載されていないのでやはり24H2に更新できません23H2は期限があと1年位なので24H2にアップデートできないとそれ以降のWindowsサポートは受けれなくなり文鎮です
このCPUの下位モデル(3200G)とSSD 128G使用していますが問題なく23H2→24H2に更新出来ましたよ。※Rufus等の裏技は使用していません。
@@junnac9233 アップデートする時に残りの容量を計算して少ないとアップデートが拒否されるってネットに書き込み合ったけど噓かい?そもそも128GBでシステムディスク作ったらアップデートしていくうちにたりなくなります。実際に自分も500GBに入れてるけどすでに使用領域は100GBを越えている。のこり20GBではメモリースワップも怪しいですだから、128GBのタブレットにWindows版が無いのもそのせいでしょう
23:50
説明がわかりやすく丁寧で、これ見ているとなんだか自分でもできそうな気がしてきます。
経験豊富でも初心者向きの解説をしてくれるのが有り難い
素晴らしいですね‼
M.2SSDが普及してからほんと組み立てが楽になったなぁ
最小構成なら24ピンと補助電源の2本とフロントパネル分だけで取り回しが済むなんて
いつもサンコーになります!
一度はやってみたいな-Mac派w
サクッと組立+解説有り難う御座います!
逆になぜかハードディスクが嫌がらせないように高くなってるよね
最近チェックしてなかったんですが高くなってるんですね
ありえないほど高騰していますよね。本当に困ってますww
TOSHIBAしか信用できない病にかかってるので余計に高いですが必要経費ですね...
隙自語失礼しました。
特に私は動画編集系の仕事をしているので出費が本当にキツイです😂
HDDってどういった方に需要があるんですか?
すごいな、尊敬です
岡ちゃんのパソコン組んでる動画大好き😘
最近自作PCの映像少ないので、大変参考なりました。有難うございました。
この動画をを見て、ケースに一目惚れして、即ポチしました。若干値段は上がっていましたがw
同じ構成物で自分も組んでみたいと思います。せっかく白ケースなので、白のファンや白のケーブルで攻めてみたいな。
出来上がりを見たら欲しくなる子供の発想。
個人的に倹約DIY的自作PCとして大変良い動画でした。
後「蟻特急」ですがクレジットカード番号の入力が心配なのですが、お勧めの安全な支払方法は御座いますか?
ずっとクレカ払いですが一度もトラブルは起きてません。
PayPalがあれば安全なのですが今見たらなさそうでした
ツボを抑えた自作動画で入門編として大変よいかと思いました。普通に使える構成かと思います
現時代での自作マニュアルですね!
11:45 おおよそPCケースとは思えない挙動で爆笑した
ケースの剛性に目をつぶれば色々と楽しめそう
やっぱり自作ネタは良いですね。
200V電源は、100Vの倍圧整流になるように、整流ダイオードまわりをちょっと変更すると使えます。
場合によると1次側の電解コンデンサも変えなければならないかもしれませんが。
2ndPCとかに良さそうです。個人的にはCPUは550GTとMBA520 のセット価格で10000円台っていうのがどこかの量販店であり、そちらが気になっています。
昨日まったく同じケースで組みました。安いなりに色々と制約はありますが、何気に長いグラボ乗るのもポイントですね。
このマザボのM.2スロットって、結構隙間があるんですね。
両面実装のSSDでも、ちゃんとヒートシンクを付けれそうなので安心かな?
このケースぺにょんぺにょんじゃなかったら結構汎用性高いしカッコいいしそこそこ組みやすい気がする
でも穴がいっぱい空いたボードを買ってきてスクラッチから自作できるかな。。
虫篭のようなPCケースですね面白い。
CPUクーラーのaigoってメーカーは昔マクラーレンF1のスポンサーでしたね
有名メーカーだったんですね
この値段でフロントにType-Cあるケース珍しいですね
ケーブル繋ぎ忘れは何年自作やっててもあるあるです
サブPCで使っているDeskmini A300が3400Gなので親近感と寂寥感がw
ケースはフニャフニャみたいだけど、ガラスをはめることで最低限の強度を保ってるのかな?
ケースが安価ですね。ちなみに、このサイズのガラス板だけで数千円します。
マザボの箱、見たことあるなぁと思ったけどウチにあるのはB550M-Kでした💦
上位ですね
Ryzen 5 3400G まだまだ行けるなぁ
AM4ソケットのCPUは現時点でも新CPUが発売されるぐらいなので生産されていますよ。
楽天でNVMeの256GB SSDが2680円で売ってるので実用性を追い求めるなら256GBで良かったかかもですね。
トルク付のドライバーですか?どこで買えますかね
普通のラチェットドライバーですよ
amzn.to/4gtJzHr
円安の時代に凄いね
pc ケース、意外に良さそうw
軽く小さくて気に入りました
フォートナイトfpsどんぐらい出ます?
もうプレゼント企画で放出したので検証はできませんがフォートナイトはグラボを付けないと無理だと思います
2万5000円は13~14年前に880GやAthlonIIで組んだ時の価格!
WIn98の時クラシックペンティアム133Mhzで組んだら15インチCRT込み25万円だった事を連想しました。🙄
先週はb550m、
今週はa520マザボ安いです
パソコン工房さん
鳥かごとして再利用できそう
ネットサーフィンにしか使えない気もする😅
これを機会に200Vを引いちゃいましょう(・∀・)ニヤニヤ
分電盤は単相3線式でブレーカー切り替えで、200V取れるようになってると思います。
エアコンの200V接続のように。ただ専用線で持ってこないとね。
A4はスッポンがあるから絶対にタダでも要らない!!
電源がとんでもない所に付くと思ったら5インチベイ非搭載なのか・・・
データを円盤に焼く癖が直らない病なのでこのケースは自分には合わないな
僕もCD音楽取り込んだりしてるので、同じです。まあこれからは外付けでも、しかたないかなと思ってますけど。
最近のケースは5インチベイが無いのが多くなってます
大人と子供😄
1日経たずに1.5万回ってるの草。これはプレゼント不可避かな?
この動画の根底を覆しそうな元も子もない事を言います、N100なミニPCの方が性能良さそう(ただしOSが正規品か疑わしいものが多いので難しい)
まあ、自作何て基本同じだから、誰でもできるのかな?面倒くさいからBTOで作っちゃう。昔ほどお金かからないから自作のブームは去ってしまった。
よくわからないメーカー草
これ中華製PCあるあるの落とし穴なのですが、マザーボードとケースの
取り付けビスの位置があってません。いい加減なもの作って売る民族なので仕方ないのですが
それでクレームしても何も反応は帰ってこない。完全な売りっぱなしの責任客に押し付けて終わり
だから自分で気を付けないとショートして動かす前にゴミになります
もう一つ、問題点があります
ストレージの容量が足らないと24H2に更新できません
あとこのPCもWin11対応のGPUが搭載されていないのでやはり24H2に更新できません
23H2は期限があと1年位なので24H2にアップデートできないとそれ以降のWindowsサポートは受けれなくなり文鎮です
このCPUの下位モデル(3200G)とSSD 128G使用していますが問題なく23H2→24H2に更新出来ましたよ。
※Rufus等の裏技は使用していません。
@@junnac9233
アップデートする時に残りの容量を計算して少ないとアップデートが拒否されるってネットに書き込み合ったけど噓かい?
そもそも128GBでシステムディスク作ったらアップデートしていくうちにたりなくなります。実際に自分も500GBに入れてるけどすでに使用領域は100GBを越えている。のこり20GBではメモリースワップも怪しいです
だから、128GBのタブレットにWindows版が無いのもそのせいでしょう