ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ラジコンを始める前に実際の航空機の操縦方法を本で知っていたため、モード1は頭の中が?でいっぱいになりました。左手でスロットル、ペダルでラダー、操縦桿でエルロンとエレベーターを操作することを考えると、モード2しか考えられませんでした。但し、ヘリでラダーを大きく切るときは舵混じりを克服する必要がありますが、モード1も一緒ですよね。モード2の一番の欠点は、少数派であるがためにクラブで嫌な顔をされることが多いところだと思います。
海外では殆どモード2ですよ、マイクロソフトフライトシュミレーターをプレイしていてもドローンとヘリコプターはフライトスティックを使用した場合モード2と同じ動作で。飛行機はバックが出来ませんが回転翼機はバックが出来るでしょう。
操縦モードの件や、エンジン派?、電動派?などなど、ラジコン談義が盛り上がって、多くの人が空物ラジコンに興味を持ってもらえたら嬉しいです。話のきっかけになりそうな話題をこれからもアップロードしていきたいと思います。宜しくお願い致します。
日本人はモード1です、それで50年間飛ばしてきました、でもセスナ、ウルトラライトに乗ったら当たり前にモード2ですよ!
ちょっとお聞きしたいのですが、私がラジコンに興味を持った1960年代後半(ボタン打ちはほぼ無くなり、まだ若干アナログプロポが残っていた頃)右手がエレベーターとエルロンが当たり前だった気がします。それよりもエレベータアップがスティックの手前なのか奥なのかなんて議論さえあった様に思います。それが実機と同じエレベーターアップが手前に引くのが当たり前と議論が落ち着いていたころはモデル飛行機でも今でいうモード2が普通だったように思っていました(というより右手でスロットルなんて話は聞いた覚えがない)お金が無くて実際にはボタン打ち機しか飛ばしたことが無く、長い間ラジコンから離れていたのでいつから右手でスロットル操作が日本での主流になったのか知りたいのですがご存じでしょうか?
基本ラジコン飛行機やグライダーはモード1しかないです。初心者を教える時はモード1しか教えることができません。単独飛行できるならモード2でもいいかもしれませんが上空で何かあった時、臨時操縦できないのでクラブはモード2禁止しています。
説明が矛盾してるような気がする。結論はどっちも良く使われている?
コメントありがとうございます。『蕎麦派?うどん派?』『犬派?猫派?』みたいに、どちらを選んでも必ずクレームが来る問題なので、AIに答えを委ねたらこんな結果になりました。
ラジコンを始める前に実際の航空機の操縦方法を本で知っていたため、モード1は頭の中が?でいっぱいになりました。左手でスロットル、ペダルでラダー、操縦桿でエルロンとエレベーターを操作することを考えると、モード2しか考えられませんでした。
但し、ヘリでラダーを大きく切るときは舵混じりを克服する必要がありますが、モード1も一緒ですよね。
モード2の一番の欠点は、少数派であるがためにクラブで嫌な顔をされることが多いところだと思います。
海外では殆どモード2ですよ、マイクロソフトフライトシュミレーターをプレイしていてもドローンとヘリコプターはフライトスティックを使用した場合モード2と同じ動作で。飛行機はバックが出来ませんが回転翼機はバックが出来るでしょう。
操縦モードの件や、エンジン派?、電動派?などなど、ラジコン談義が盛り上がって、多くの人が空物ラジコンに興味を持ってもらえたら嬉しいです。話のきっかけになりそうな話題をこれからもアップロードしていきたいと思います。宜しくお願い致します。
日本人はモード1です、それで50年間飛ばしてきました、でもセスナ、ウルトラライトに乗ったら当たり前にモード2ですよ!
ちょっとお聞きしたいのですが、私がラジコンに興味を持った1960年代後半(ボタン打ちはほぼ無くなり、まだ若干アナログプロポが残っていた頃)右手がエレベーターとエルロンが当たり前だった気がします。
それよりもエレベータアップがスティックの手前なのか奥なのかなんて議論さえあった様に思います。
それが実機と同じエレベーターアップが手前に引くのが当たり前と議論が落ち着いていたころはモデル飛行機でも今でいうモード2が普通だったように思っていました(というより右手でスロットルなんて話は聞いた覚えがない)
お金が無くて実際にはボタン打ち機しか飛ばしたことが無く、長い間ラジコンから離れていたのでいつから右手でスロットル操作が日本での主流になったのか知りたいのですがご存じでしょうか?
基本ラジコン飛行機やグライダーはモード1しかないです。
初心者を教える時はモード1しか教えることができません。
単独飛行できるならモード2でもいいかもしれませんが上空で何かあった時、
臨時操縦できないのでクラブはモード2禁止しています。
説明が矛盾してるような気がする。結論はどっちも良く使われている?
コメントありがとうございます。『蕎麦派?うどん派?』『犬派?猫派?』みたいに、どちらを選んでも必ずクレームが来る問題なので、AIに答えを委ねたらこんな結果になりました。