【意外】シス単orターゲットだけで合格できる大学【英語】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • ▼武田塾公式LINEから最寄り校舎に無料で相談する!
    line.me/R/ti/p...
    今回のテーマは
    「『 システム英単語 』『 英単語ターゲット1900 』で戦える大学はどこまで?」
    です。
    英単語帳を一冊で済ませたいけど、どの大学まで通用するのか知りたい!
    また、二冊目が必要になる境はどこになるのか?!
    どの疑問にお答えします!せひ参考にしてほしい!!
    ▼無料受験相談・無料体験のお申し込みはこちら!
    www.takeda.tv/i...
    武田塾オンラインについて詳しく知りたい方はこちらから!
    cyber.takedajy...
    【リンク】
    さらに詳しい情報は「逆転合格.com」や「参考書だけで大学合格.com」に載っているので見て下さいね!!
    逆転合格.com」はコチラから!!→ xn--8pr038b9h2a...
    「参考書だけで大学合格.com」はコチラから!!→ xn--08j3aw5137a...
    「教務or校舎長(正社員)」はコチラから!!→www.takeda.tv/...
    「講師(アルバイト)」はコチラから!!→www.takeda.tv/...
    ☆☆☆
    【出演者情報】
    高田史拓:武田塾教務。受験生時代に武田塾の勉強法に出会い、E判定から京都大学経済学部に逆転合格。武田塾京都校や神戸三宮校の校舎長を歴任し、東京進出を果たした。参考書を愛し、参考書に愛された男。趣味は阪神タイガースと乃木坂46の応援。
    川野純:武田塾秋葉原校校舎長 御茶ノ水本校教務。慶應義塾大学経済学部卒。自身の早慶ダブル合格・MARCH特待合格の経験に基づき、超合理的かつ超効率的な指導を実践。早慶をはじめとする難関大学受験生から絶大な支持を集める。
    #全国の校舎で無料受験相談受付中#オンラインでも対応可能#詳しくは概要欄へ#勉強法#参考書#英単語帳
    制作:株式会社Suneight
    suneight.co.jp

ความคิดเห็น • 501

  • @arion6649
    @arion6649 2 ปีที่แล้ว +2455

    目が合ったらどっちかが逸らすの見ながらだとおもろい

    • @Tom-ni5bz
      @Tom-ni5bz 2 ปีที่แล้ว +154

      なんかおもろい笑笑

    • @かなりへた
      @かなりへた 2 ปีที่แล้ว +177

      あかんこれホンマにおもろい。
      伸びろ

    • @p.a.336
      @p.a.336 2 ปีที่แล้ว +57

      なるほどそういうことだったのか。

    • @tekkanin
      @tekkanin 2 ปีที่แล้ว +66

    • @あ゚あ゙
      @あ゚あ゙ 2 ปีที่แล้ว +51

      あかん話入ってこん

  • @kankandoritsu
    @kankandoritsu 2 ปีที่แล้ว +479

    5:53 大切!
    武田塾チャンネル好きやけど、偏りすぎな考えもあるから、こういうことハッキリ言ってくれる川野先生すばらしい

    • @桜咲ナツメ
      @桜咲ナツメ 2 ปีที่แล้ว +53

      同感です。
      合格体験記なんかも「偏差値40から難関大合格」とか言ってても実は進学校だったりするからそういうのってあくまで参考程度なんですよね。

  • @2児のママ-v4n
    @2児のママ-v4n 2 ปีที่แล้ว +316

    指定校、推薦決まってくる子これから多くなるけど一般勢頑張ろうぜ!

    • @harahutoshi
      @harahutoshi 2 ปีที่แล้ว +22

      うちの学校一般勢少ないから不安や...😢

    • @じょもたん-c7p
      @じょもたん-c7p 2 ปีที่แล้ว +1

      指定校とりたかった

    • @PROTAINVITAS
      @PROTAINVITAS 8 หลายเดือนก่อน

      指定校がない、、、

  • @yutom-jr1wr
    @yutom-jr1wr 2 ปีที่แล้ว +205

    後半、高田先生ボロボロに言われてておもろすぎる

  • @中島幹太-w8c
    @中島幹太-w8c 2 ปีที่แล้ว +341

    正直鉄壁は単語レベルそんな高く感じなかった。量見てやられる人多いけど派生語とか見やすいから結構好き

    • @stittihaneko
      @stittihaneko 2 ปีที่แล้ว +36

      あと例文とか由来も書いてあって心強いですよね

    • @あぱー-i7z
      @あぱー-i7z 2 ปีที่แล้ว +21

      @@stittihaneko みんな鉄壁とか手出しててすごいな
      東大目指すわけじゃないけどほんと尊敬する

    • @mooooooooooi
      @mooooooooooi ปีที่แล้ว +64

      @@あぱー-i7z 鉄壁東大がうんたらって書いてあるからちょっとびっくりしちゃうけど内容は普通の単語帳だよ

    • @ssm-r3n
      @ssm-r3n ปีที่แล้ว +2

      @rei 友達がイメージのしやすさや派生語のわかりやすさでおすすめしてきたけど、たしかに難しいってよりは、量が多いという感じでした

    • @warabimochi1111
      @warabimochi1111 ปีที่แล้ว +3

      竹岡が鉄緑会目の敵にして必死に鉄壁叩いてLEAP持ち上げてるけどあんなん無視して鉄壁やった方がいいよ

  • @tkok2359
    @tkok2359 2 ปีที่แล้ว +70

    単語帳はターゲット1900だけで一橋も早慶も受かりました。早慶は学部によるというのは同意。

    • @ICHI-d9u
      @ICHI-d9u 11 หลายเดือนก่อน

      早稲田の人科は?

    • @yyyyy543
      @yyyyy543 7 หลายเดือนก่อน

      @@ICHI-d9u学部によって受かるで人科受からんはなくね

  • @たけお-b2p
    @たけお-b2p 2 ปีที่แล้ว +53

    これめちゃくちゃ知りたかった

  • @南佑明
    @南佑明 2 ปีที่แล้ว +458

    動画でも出てるがやはり、派生語まで覚えるのはほんとうに大切。自分は例文まで暗記してシスタン一冊で一橋受かりました。しかし不思議なもので今は全く覚えていない。。笑
    がんばれ受験生!

    • @みんと-c8h
      @みんと-c8h 2 ปีที่แล้ว +43

      一橋凄すぎます...!!!

    • @Syakai_Kouken
      @Syakai_Kouken 2 ปีที่แล้ว +30

      私文暇すぎて三冊目やるからなー

    • @oneofthefuturesome
      @oneofthefuturesome ปีที่แล้ว +4

      例文てミニマルフレーズですか?

    • @いっくん-u6m
      @いっくん-u6m ปีที่แล้ว +11

      サンプル1

    • @マリモ-q3t
      @マリモ-q3t ปีที่แล้ว

      ​@@いっくん-u6m
      これ

  • @タナタナ-d7m
    @タナタナ-d7m 2 ปีที่แล้ว +164

    ほんまに阪大まではターゲットでいける!京大でさえもターゲットだけで行った友達おるから行けるかもやけど、そいつは元々相当賢かった!笑

    • @塩化カリウム-u4o
      @塩化カリウム-u4o ปีที่แล้ว +3

      理学部志望なんですけどシス単でも行けますかね?

    • @ばっこり-c9b
      @ばっこり-c9b ปีที่แล้ว +3

      なんて答えればええねん

  • @日向レグザ
    @日向レグザ 11 หลายเดือนก่อน +4

    シス単だけで早稲田の基幹理工学部受かりました。
    極論になってしまいますが理系の学部なら数学と理科の点数が取れていれば英語はそこそこでも受かるので(自分は理系科目に極振りしていました)、それぞれ人によって教科のバランスを考えて選ぶべきだと思います。

  • @user-hz7wy9ho5e
    @user-hz7wy9ho5e 2 ปีที่แล้ว +43

    武田嫌いだけど、興味深いネタで動画見てみたけど全くもって同意です‼︎
    国公立大は派生語や簡単な単語の多義語が難単語より重要だし、早慶は早稲田文文構法、慶應はSFC以外はさして要らないと感じましたし、実際それで受かるので、高田先生と同意見です。

  • @マサラタウンサトシ-g1o
    @マサラタウンサトシ-g1o 2 ปีที่แล้ว +138

    そもそも受験生であれば、この時期に単語が不安っていうのは少々遅れていると思う。大抵、単語帳は一冊で何とかなるから、演習量を稼ぐことに時間を使ってほしい。

    • @nikuzumenopiman
      @nikuzumenopiman 2 ปีที่แล้ว +23

      少々なんてレベルじゃない…
      だいぶやで…

    • @nogu-k2q
      @nogu-k2q 2 ปีที่แล้ว +43

      高1高2も見るじゃん

    • @VV-to7on
      @VV-to7on 2 ปีที่แล้ว

      @@nogu-k2q Fラン予備軍

    • @あい-e3r8c
      @あい-e3r8c ปีที่แล้ว +5

      旧帝じゃないなら出遅れてないやろ

    • @フリップ-x7l
      @フリップ-x7l ปีที่แล้ว +1

      旧帝以上じゃないならこの動画観る必要なくて草

  • @ゆーり-m5b
    @ゆーり-m5b ปีที่แล้ว +10

    東北大だけどターゲット半分覚えなくても二次7割5分いったから東京一工以外なら気にする必要無いと思うけどね

  • @majikai1789
    @majikai1789 2 ปีที่แล้ว +102

    電子辞書の検索機能使って、それをリストにするのめっちゃおすすめ
    例えば、接頭語のreとか打ったら
    ばーって出てくるからそれの※が2つとか3つのやつを単語帳とかに書き出すと、次同じ接頭語が出てきた時の推測に少しは役立つと思う。それを接尾語もやるとだいぶ力がつくと思う。
    by元英弱より

  • @おかざきゆうた-y9w
    @おかざきゆうた-y9w ปีที่แล้ว +12

    個人的には単語帳はどこまで行っても1冊で良い
    長文をたくさん読め

    • @ハンサムマイケル
      @ハンサムマイケル 10 หลายเดือนก่อน +1

      おれ最初学力低かったらシス単ベーシック→シス単ってかんじで2冊いったけど

  • @mk-zy7ny
    @mk-zy7ny ปีที่แล้ว +11

    阪大生です!!2次試験までシス単で余裕でした!!

    • @昇太郎小林
      @昇太郎小林 11 วันที่ผ่านมา

      赤文字じゃなくて黒文字も覚えました?

  • @落ポポポーポポーポポ
    @落ポポポーポポーポポ 2 ปีที่แล้ว +26

    単語帳やるより長文演習で拾っていくのが1番いいと思う。わざわざシス単に載ってない数十語のために英単語増やすのはコスパ悪い

  • @user-kv2mg8vb1o
    @user-kv2mg8vb1o ปีที่แล้ว +2

    京大生だが鉄壁しかやってないし周りもそうだと思う
    わからない単語が出てきたとしても文脈とか接頭語とかから推測できるようになれば問題ない

  • @株式会社カイロス
    @株式会社カイロス ปีที่แล้ว +8

    今年東大受かったけど自分も同じクラスの受かった人もみんな高1の高2の途中までしスタンその後鉄壁って人が多かった

  • @bocchi510
    @bocchi510 2 ปีที่แล้ว +7

    川野先生好きです

  • @bbbb-cc1fx
    @bbbb-cc1fx ปีที่แล้ว +10

    単純にさ。
    別の単語帳を使っても、大切な単語は変わらないわけで、掲載の違う単語が50個もないくらいなのよ。
    それなら、一冊しっかりやって、あとは載ってない単語が出てくるたびに書きこんでいくのがいいのよ。

    • @りょーよく
      @りょーよく 9 หลายเดือนก่อน +1

      趣旨ズレてるよ

  • @nandemo126
    @nandemo126 2 ปีที่แล้ว +6

    3冊目いらないっていうけど、1900やシス単よりも簡単なのに出てくる単語がわからなくて、難関志望だったら1900やシス単とその前と後とで自然と3冊使うんよな。まぁ基本的に完璧にすれば全く戦えない所そうそうないけど。

    • @Fugu123
      @Fugu123 11 หลายเดือนก่อน

      別にそんなことはない

  • @shachi608
    @shachi608 2 ปีที่แล้ว +5

    アクティブだったらもう一冊追加したほうが良いですか?MARCH理系志望です。

  • @MylifeisworsethanGero
    @MylifeisworsethanGero 2 ปีที่แล้ว +19

    世界史bをやり始めたんですが、最初から最後まで目を通すのはめんどくさくて最初から中国の唐辺りまで目を通してからそこをとりあえずガッツリ覚えて、ある程度覚えたら次の時代行こうかと考えているんですがどうですか?

    • @and-wf7dy
      @and-wf7dy 2 ปีที่แล้ว +4

      めんどいの気にしてたら世界史は伸びないで。おすすめはとりあえず1周目は軽く流れを確認する感じで2週目3週目からより深い内容を覚えて行った方がいい。一つ一つの時代を完璧にしていってもどうせ最後の方になったら前の方のやつは忘れてるから

    • @user-ul6gn7ir2d
      @user-ul6gn7ir2d 2 ปีที่แล้ว +8

      一つアドバイスしとくと上位の大学ほど1900年以降の理解大事で、そこで点差開くから早く近現代慣れした方が良い。実際その範囲が複雑で難しいから。

    • @Benjamin-jh8zo
      @Benjamin-jh8zo 2 ปีที่แล้ว

      1900年以降ですと“当事者としてのオスマン”が絡んでますから
      『トルコはアジアか?ヨーロッパか?』
      という悩ましい問題もありますからね。

    • @guitarHERO-u3k
      @guitarHERO-u3k 2 ปีที่แล้ว

      教科書読むだけ

    • @アル-t5g
      @アル-t5g 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-ul6gn7ir2d 近現代とか歴史好きが1番楽しく学べるところやろ

  • @user-sf5fh7bs9h
    @user-sf5fh7bs9h ปีที่แล้ว +30

    京大生ですがシス単しかしてませんし必要と思ったことありませんし、僕の周りには2冊してる人いないです。個人的にはどちらかといえば類推力とか国語力に依存するのかな?と感じます。そういう意味で全員に2冊目をオススメするなら納得ですね。

  • @user-gn2kd4ub8j
    @user-gn2kd4ub8j 2 ปีที่แล้ว +35

    LEAP使ってるのでこちらも取り上げてくれると嬉しいです

    • @user-pp3dy5eh2u
      @user-pp3dy5eh2u 2 ปีที่แล้ว +3

      leap全部やったけど摂神追桃ですらわからん単語あったわ

    • @revolutiontakaharum7423
      @revolutiontakaharum7423 2 ปีที่แล้ว +17

      @@user-pp3dy5eh2u それは鉄壁やってもあるだろ

    • @たり-e7f
      @たり-e7f 2 ปีที่แล้ว +3

      文章中の95%の単語が分かれば推測でスラスラ読めるらしいからやるに越したことはない

    • @こん-z4p
      @こん-z4p 2 ปีที่แล้ว

      @@user-pp3dy5eh2u アホかwどんな長文でもあるわw

    • @トンガリとんがり
      @トンガリとんがり 2 ปีที่แล้ว +1

      @@たり-e7f つまりシス単レベルが分かれば十分って事だな

  • @user-kb6zd7fd2t
    @user-kb6zd7fd2t 2 ปีที่แล้ว +94

    自分は東大・医学部に学年の半分以上が進学する高校出身なのですが、東大理3に合格した学年最上位層も含めて、学校で配られたシス単以外の単語帳をやっている人はほぼいませんでした。
    私立の早慶に進学した友人たちに関しても、シス単以外に手を出してる人は、私の知っている限りではいませんでした。
    シス単で事足りない大学は日本には存在しないと思います。
    シス単に載ってないレベルの単語が出てきたら、それは文脈から推測してくれっていうのが出題者が意図しているところだと思います。
    もしそれでも他の単語帳をやる必要があると感じる人がいるなら、それは長文の経験を積んで単語の推察力を上げる方がコスパがいいのではないでしょうか。

    • @lyucksack4264
      @lyucksack4264 2 ปีที่แล้ว +8

      人による定期

    • @見たら登録コメ活イフレン絶対
      @見たら登録コメ活イフレン絶対 2 ปีที่แล้ว

      単科医科大学

    • @Ilikekaf
      @Ilikekaf 2 ปีที่แล้ว +19

      そんな高校なら、鉄緑会行ってる人数も多かったのでは?そしたら鉄壁やる人も多いと思うのですが

    • @ばたー-h5i
      @ばたー-h5i 2 ปีที่แล้ว +1

      鉄壁やらないんだ、自分は東大生でもないからあれだけど勝手に東大受験生は英語を武器にできる人が受かりやすい(偏見)あるから東大に受かる人はよっぽど数強とかじゃない限り鉄壁やると思っていた

    • @user-kb6zd7fd2t
      @user-kb6zd7fd2t 2 ปีที่แล้ว +17

      @@Ilikekaf
      一応学校名は伏せておきますが、残念ながら地方なので鉄緑会には通えませんでした笑
      ですが鉄壁はめちゃくちゃいい単語帳だと存じ上げてます。

  • @mra-mb7ih
    @mra-mb7ih 2 ปีที่แล้ว +4

    早稲田社学、シス単と速単上級編はきついですか?
    鉄壁やるか悩んでるんですけどさすがに今からやったらオーバーワークですかね?

  • @ゴーゼ
    @ゴーゼ 9 หลายเดือนก่อน

    シス単一冊でいけるのは凄いですね。

  • @ディニドラ
    @ディニドラ 2 ปีที่แล้ว +5

    高3理系なのですが、2次試験が実技と小論文で共通テストは理科は基礎ふたつでいけるのですが、学校が物理化学で受けろと基礎で受けるのを止めてきます。
    どー思いますか?

  • @栗松鉄平-l7s
    @栗松鉄平-l7s 2 ปีที่แล้ว +4

    LEAP完全に覚えたんだけどどこまで戦えると思う?

  • @mjdtlwm
    @mjdtlwm 2 ปีที่แล้ว +64

    今日思ったんですけど全統模試の英語と進研模試の英語圧倒的に進研の方が癖あるし難しくないですか?単語も熟語も解釈も文法も進研模試の方が全然難しいです。何とかしてくれませんか?

    • @dropgun2444
      @dropgun2444 2 ปีที่แล้ว +2

      そうでもしないと簡単になりすぎてみんな点取っちゃう

    • @redisthebestcolor_120
      @redisthebestcolor_120 2 ปีที่แล้ว +3

      ベネッセ駿台ムズすぎて意味わからん

    • @元気はつらつアンパンマン
      @元気はつらつアンパンマン 2 ปีที่แล้ว +9

      まじすか。僕は全統に苦手意識があって全く解けなくて進研模試のほうが取れます。
      あと今回の9月の進研模試英語高3って英語の平均点どんくらいになりますかね。

    • @学歴厨-t4r
      @学歴厨-t4r 2 ปีที่แล้ว

      この世には2種類の難易度しかない
      駿台かそれ以外か

    • @すごいつりざお-i9k
      @すごいつりざお-i9k 2 ปีที่แล้ว +6

      20点ぐらい差があった。進研の英語の方が記述もむずいのおかしいわ。

  • @なるニキ
    @なるニキ 2 ปีที่แล้ว +16

    左の人ばりイケメン

  • @ura_kichison
    @ura_kichison ปีที่แล้ว

    鉄壁1冊だけでもいい感じするかな~
    ただ単語丸暗記!が苦手な人に向いてるものな気がする

  • @はむ-l8m
    @はむ-l8m 2 ปีที่แล้ว +2

    高三です。英語共通八割行きたいんですけど黄色本やるかZ会のハイスコアやるかどちらがいいですか?

  • @とり-v6s
    @とり-v6s ปีที่แล้ว

    シス単いいですよね!

  • @KODDYsan333
    @KODDYsan333 2 ปีที่แล้ว +27

    この動画で「東大・京大・一橋は2冊目の単語帳必要」とか言ってたけど、
    東大なら確実に2冊目の単語帳は不要だよ。
    東大の英語は単語だけで言えばかなり簡単だから
    ただ、どうしても使いたいなら「鉄壁」を2冊目にして"既に知ってる単語"のイメージや背景知識を深めたり、似た意味の単語同士をグルーピングして頭の中を体系的に整理する意味で使ってもいいかなという感じ。
    つまり鉄壁を単語帳ではなく「参考書(=読み物)」として使うということ。

  • @yakiunitech
    @yakiunitech ปีที่แล้ว +19

    東大京大以外はシス単固めたら後は過去問から単語拾う感じでいいと思うわ

    • @ccopepan_stupid
      @ccopepan_stupid ปีที่แล้ว +5

      絶対何も知らなくて草
      東大は単語そんなむずないわ

    • @yakiunitech
      @yakiunitech ปีที่แล้ว +1

      @@ccopepan_stupid 知らないから何も言及してないんだけど

    • @ccopepan_stupid
      @ccopepan_stupid ปีที่แล้ว +5

      @@yakiunitech あ、ごめん。東大、京大はたくさん単語持たないといけないって文脈取ったわ

  • @kiri9709
    @kiri9709 2 ปีที่แล้ว +14

    単語帳やりまくるのあんまり意味ないと思う
    結局長文で出会った時にわからなかったら意味を確認する程度で京大模試全然戦えてる

    • @1729cm
      @1729cm 2 ปีที่แล้ว +50

      それは最低限の単語力があるからやで
      そもそも単語力がない人は長文の大枠が読めないのよ

    • @Watch_the_video_
      @Watch_the_video_ 2 ปีที่แล้ว

      @@1729cm ビートボックスの動画によくいる人や

  • @kouno3601
    @kouno3601 2 ปีที่แล้ว +2

    高3慶應法志望です
    シス単をやっていますがまだ多義語まで覚えきれていません
    9月中で完璧になるとしたら10月以降2冊目入った方がいいですか?それともシス単を極めた方がいいですか?

    • @次元大介-s3n
      @次元大介-s3n 2 ปีที่แล้ว

      2冊目やろう
      長文は確かにシス単でも行けるレベルだけど単語問題に関してはパス単1級レベル

  • @jj-gl9zw
    @jj-gl9zw 2 ปีที่แล้ว +7

    本番レベルまで一ヶ月というところで盲腸なった最悪

  • @おかマッカーサー
    @おかマッカーサー ปีที่แล้ว +3

    共通テストはたたかえますかね?

  • @パパとママ
    @パパとママ 2 ปีที่แล้ว +33

    最難関国公立は、早慶よりも英語の割合が基本低いから、単語はシス単を完璧にすることだけを考えるべきな気がします。

    • @金川日奈子
      @金川日奈子 ปีที่แล้ว +1

      筑波大の理系を目指してるのですがシス単だけで大丈夫ですよね。

    • @パパとママ
      @パパとママ ปีที่แล้ว

      @@金川日奈子 自分一橋早慶なので理系のことは明言出来ないですけど、高校の友人見る感じ全然行けると思いますけどね。
      ちゃんと1冊完璧にできれば。

    • @金川日奈子
      @金川日奈子 ปีที่แล้ว

      @@パパとママ なるほど!ありがとうございます😊

  • @へん-q1v
    @へん-q1v 2 ปีที่แล้ว

    今リンガメタリカやっててこの後鉄壁積もうと思ってたけどこの動画の感じだと完全にいらんな。リンガメタリカの習得が割とアドなのが分かってなかった。大人しくシス単と解体英熟語とリンガメタリカの復習に勤しみたいと思います💪🏻💪🏻💪🏻

  • @user_kkfb.wxxs33nikoniko
    @user_kkfb.wxxs33nikoniko 2 ปีที่แล้ว

    鉄壁はやってみてダメそうだったら辞めればいいと思うよ!気になるなら1回やってみば???

  • @user-ub9tj5ee3w
    @user-ub9tj5ee3w ปีที่แล้ว +1

    関学はターゲット1900のパート2までで行けました!あとは、長文で出てきた分からない単語を書き足す。それと熟語。

  • @マゴ悟空
    @マゴ悟空 2 ปีที่แล้ว +6

    地方国立脂肪ですがシスタン3章までで問題ないですよね?

    • @ニンニクマシマシ-p3h
      @ニンニクマシマシ-p3h 2 ปีที่แล้ว

      うゆ

    • @KODDYsan333
      @KODDYsan333 2 ปีที่แล้ว

      大丈夫だよ!

    • @korobi9975
      @korobi9975 10 หลายเดือนก่อน

      シスタン3章までなら、シスタンbasicやるでも変わらんと思って良い?

  • @アテナ-x9e
    @アテナ-x9e 2 ปีที่แล้ว +49

    東大目指すわけじゃないけど鉄壁使ってる。
    自分に合うし、あの量こなすと達成感あるから続けやすい(個人差あり)

    • @ぱすたくりーむ-u3m
      @ぱすたくりーむ-u3m 2 ปีที่แล้ว +2

      オーバーワークですね完全に。

    • @ああああああ-c4w
      @ああああああ-c4w ปีที่แล้ว +29

      @@ぱすたくりーむ-u3m 何を根拠に

    • @ぱすたくりーむ-u3m
      @ぱすたくりーむ-u3m ปีที่แล้ว

      根拠?私の経験とこれまで見てきた受験生たち

    • @ああああああ-c4w
      @ああああああ-c4w ปีที่แล้ว +32

      @ぱすたくりーむ どこ志望かも書かれてないのに完全にって言い切る根拠よ。東大以外だと全部オーバーワークになるの?

    • @ぱすたくりーむ-u3m
      @ぱすたくりーむ-u3m ปีที่แล้ว

      @@ああああああ-c4w はい。オーバーワークです。オーバーワークの理由がわからない?

  • @aaaaaaaaa5147
    @aaaaaaaaa5147 2 ปีที่แล้ว +1

    単語帳ある程度終わって残り1〜2割くらいになった時が一番きつい。やる気失くす。

  • @j民-i8c
    @j民-i8c 2 ปีที่แล้ว +1

    2冊目何がいいの?京大でシスタンって派生語も覚えたのかな?

  • @mynameisareyouinterestedinwhat
    @mynameisareyouinterestedinwhat 2 ปีที่แล้ว +10

    日東駒専だとシス単3章までは完璧にしないとかな

  • @うみうみ-y1u
    @うみうみ-y1u ปีที่แล้ว +2

    LEAPはどうですか?

  • @user-nw9hh1zp8w
    @user-nw9hh1zp8w 10 หลายเดือนก่อน +1

    LEAPも同じような感じですか?

  • @赤とんぼ-y2x
    @赤とんぼ-y2x ปีที่แล้ว +2

    ターゲットで右のページも勉強した方がいいんですか?

  • @まぼ
    @まぼ หลายเดือนก่อน

    でもターゲットだけやっても、
    この前出てきたのが、Maternity leave っていう主題で、これ知らんかったらつむじゃん

  • @va568
    @va568 2 ปีที่แล้ว +6

    今日1日独学の地学基礎の講義参考書終わらせてセンター過去問解いたけど5割しかいかんかった辛いヮ

  • @クルマエビ-i8w
    @クルマエビ-i8w 2 ปีที่แล้ว +7

    シス単どれくらい極めたら2冊目行けばいいんですか?

    • @KODDYsan333
      @KODDYsan333 2 ปีที่แล้ว +1

      載ってる単語のうち、9割以上の単語の意味がパッと言えたらOK
      (1〜2章は簡単だから、ほぼ全部パッと言えてほしい)

  • @シバくぞガキごら
    @シバくぞガキごら 2 ปีที่แล้ว +1

    同志社、シス単だけやってました。全然大丈夫でした

  • @user-jg2lz2dn3i
    @user-jg2lz2dn3i 2 ปีที่แล้ว +11

    やっておきたい500の6題目のやつ難しくて萎えた

    • @ゴールデンフリーザ-c1h
      @ゴールデンフリーザ-c1h 2 ปีที่แล้ว

      神戸大?

    • @中田秀矢
      @中田秀矢 2 ปีที่แล้ว +9

      やっておきたい使ってる人いるんだ

    • @tn-bx4oo
      @tn-bx4oo 2 ปีที่แล้ว

      @@中田秀矢 おすすめ何ですか?

    • @arrosfps6453
      @arrosfps6453 2 ปีที่แล้ว

      やておきはカモノハシと立教の移動の話が読みにくかったな

    • @cancan3258-v5t
      @cancan3258-v5t 2 ปีที่แล้ว

      @@arrosfps6453 それ

  • @user-torisan91
    @user-torisan91 ปีที่แล้ว

    慶應商志望です シス単4章まで覚えました半月でもう一度周回した後、次の単語帳はいるべきですか?

  • @kngknu
    @kngknu 2 ปีที่แล้ว +2

    高田意図的に声低くしてる?中森感無くなったというかキンキン声出さなくなったというか

  • @eishan4969
    @eishan4969 2 ปีที่แล้ว

    完璧完璧!

  • @円ドル-g2w
    @円ドル-g2w 2 ปีที่แล้ว +2

    leap使ってる人も多いよ
    leapも取り扱ってよぉ〜

    • @こん-z4p
      @こん-z4p 2 ปีที่แล้ว +2

      @@si----ta 俺はleapの方が好き。leapシス単速単ターゲットあたりはもう好みの領域やろ

    • @やまびこホイホイ
      @やまびこホイホイ 2 ปีที่แล้ว +1

      @@si----ta LEAP使われてない時期にそれ言ってる奴おったけど実際使ってみると速単、シス単よりも派生語とか覚え安くするための語幹とか載っててそいつらよりも俺はいい単語帳やと思うぞ

  • @キョロちゃん-j9w
    @キョロちゃん-j9w 2 ปีที่แล้ว +2

    データベースは単語帳としてどのような評価ですか?

  • @oil5814
    @oil5814 2 ปีที่แล้ว +1

    国立医学科志望の高1です。
    英文法ポラリス2まで終えてるのですが、3やるべきですか?

    • @cafeelatte
      @cafeelatte 2 ปีที่แล้ว

      高一だったら、白も黒(ファイナル)も極める時間ある

  • @user-yq1pu5hi1f
    @user-yq1pu5hi1f ปีที่แล้ว +3

    高一から始めてる人なら東大京大志望じゃなくても鉄壁でも良いと思うんよな。めっちゃイキリみたいになるけど

  • @いつですの
    @いつですの ปีที่แล้ว +9

    高校3年間でシス単1.5周しかしなかったけど旧帝合格できた

    • @krm9557
      @krm9557 ปีที่แล้ว +2

      普通に秀才で草

  • @user-qh1yz3sf2j
    @user-qh1yz3sf2j ปีที่แล้ว +2

    左の人たまにBLACKPINKのジスに似てる

  • @tadano_osakajin
    @tadano_osakajin 2 ปีที่แล้ว +1

    国立文系志望で英語を得点源にしたかったら2冊目いりますよね?

    • @食パン-f3i
      @食パン-f3i 2 ปีที่แล้ว +2

      いや、志望校によるでしょ

    • @tadano_osakajin
      @tadano_osakajin 2 ปีที่แล้ว

      @@食パン-f3i 神戸

  • @do_sadaharu
    @do_sadaharu ปีที่แล้ว +1

    今ターゲットやってて、2冊目って準一のパス単でやってるんですけど行けますか?

    • @user-jo1qr1ph5j
      @user-jo1qr1ph5j ปีที่แล้ว

      どこ大学行くの?

    • @do_sadaharu
      @do_sadaharu ปีที่แล้ว

      @@user-jo1qr1ph5j 慶應とかかな

  • @せいわか
    @せいわか 2 ปีที่แล้ว +18

    上智についての動画出して欲しいです!

    • @ちろる-n5p
      @ちろる-n5p 2 ปีที่แล้ว +1

      TEAPで8割とったらうかるで

  • @ちょん-t8p
    @ちょん-t8p 2 ปีที่แล้ว +1

    〇〇大の英語って買った方が良いですか?

  • @あいおうえあいおうえ-l7n
    @あいおうえあいおうえ-l7n 2 ปีที่แล้ว +4

    早稲田理工はターゲットと速単上級でどのくらいカバーできんのかな

    • @Minakami-37143
      @Minakami-37143 2 ปีที่แล้ว

      半分ちょい取れれば普通に受かるから、早稲田理工の英語を基準に何か考えるのはやめた方がいい。

    • @あいおうえあいおうえ-l7n
      @あいおうえあいおうえ-l7n 2 ปีที่แล้ว

      その半分ちょいが取れないんです…

    • @Minakami-37143
      @Minakami-37143 2 ปีที่แล้ว

      @@あいおうえあいおうえ-l7n
      解釈と長文演習で慣れるしかない。こればかりは…

  • @いつき-f2p
    @いつき-f2p ปีที่แล้ว +1

    関西の大学進学希望なんですが、シス単だけで関関同立までならどこでも行けるものなんですかね。

    • @そこべ-h8d
      @そこべ-h8d ปีที่แล้ว +1

      同志社以外ベーシックでいい。多義語しっかり覚えなね

    • @いつき-f2p
      @いつき-f2p ปีที่แล้ว

      @@そこべ-h8d ありがとうございます。参考にさせていただきます!

  • @きゃんでぇ-c1u
    @きゃんでぇ-c1u ปีที่แล้ว

    来年筑波大学の社会学部受けるつもりです。1、2年と勉強サボりまくりシス単もパート2までしか一周してません。
    パート4までやる必要はあるでしょうか?

  • @わし-f6s
    @わし-f6s 2 ปีที่แล้ว +3

    ターゲット完璧になってるので2冊目に入ろうと思うのですが2冊目にシスタンをやるというのはありでしょうか?ターゲットに乗ってない単語もかなりあって復習もできるのでいいかなと個人的に思ってるのですがどうでしょう?

  • @濱田和明-u2f
    @濱田和明-u2f ปีที่แล้ว

    これは、大人になってからだけど、
    英検準1級と英検2級のパス単までは行きました。英検準1級はまだ受かってないですが、620点のリーディングレベルです。

  • @ポテチ-s8n
    @ポテチ-s8n 2 ปีที่แล้ว +1

    パス単準一級5訂版より旧版の方が良き?

  • @FS-fo2bd
    @FS-fo2bd 10 หลายเดือนก่อน

    阪大志望の新高一です。
    英単語覚えるのにターゲット1900の前に1200を完璧にしたほうがいいのでしょうか?見てみたらわからない単語がちょくちょくある感じです。

  • @悠-i7c
    @悠-i7c ปีที่แล้ว

    センター8割越え目指したいのですが、シス単完璧にすればいけますか?教えていただけると幸いです🙇‍♀️

    • @ukaruzo0000
      @ukaruzo0000 11 หลายเดือนก่อน

      余裕

    • @user-zabifxaxb
      @user-zabifxaxb 7 หลายเดือนก่อน

      センターてw

    • @Jdnffjsjjsmnfjfjf
      @Jdnffjsjjsmnfjfjf 7 หลายเดือนก่อน

      勝手にセンターの過去問受けるの?それとも受験とは無関係の環境にいるの?

  • @だメンタリスト
    @だメンタリスト 2 ปีที่แล้ว +113

    関学はターゲットの1500まででも戦えます。
    参考までに2017年度で1500以降の単語は
    1794 approximately
    1708 constraint
    くらいでした。
    見逃しがあるかもしれませんが、ほとんどか1500までの単語です。

  • @egyte
    @egyte 2 ปีที่แล้ว +42

    慶文の友達に早慶の単語のレベル聞いたら来た返信

    速単必修編→ちょっとあれだけだと単語不足かもしれない でも全部押さえたらかなり力にはなる 
    速単上級編→慶早ならやっておくべき でも必ずしも全部やる必要があるかは微妙なとこ、

    • @学歴厨-t4r
      @学歴厨-t4r 2 ปีที่แล้ว +8

      速単必修編だけじゃ不足度はちょっと所ではないと思うが

    • @egyte
      @egyte 2 ปีที่แล้ว +8

      @@沼クロー-z5s なんで2時間も寝ちゃうの?天才なの?

    • @user-oi5uq9dc7v
      @user-oi5uq9dc7v 2 ปีที่แล้ว +1

      @@egyte ドラゴンよりドラゴンしてて草

  • @todareistodo5195
    @todareistodo5195 ปีที่แล้ว

    上智の一般志望です。シス単以外に2冊目必要でしょうか。

  • @user-ox7st4bx2l
    @user-ox7st4bx2l 2 ปีที่แล้ว +1

    ターゲットとリンメタの2~3章に絞って慶應商に凸る予定

  • @リトルトゥッサーノ
    @リトルトゥッサーノ 2 ปีที่แล้ว +7

    最近共テのために長文やりすぎて文法全然やってなくて焦ってきた

  • @てゅらむ
    @てゅらむ 2 ปีที่แล้ว +5

    学校がターゲット1900なんですけど、わざわざ個人でシス単にする必要ないですよね?

    • @cafeelatte
      @cafeelatte 2 ปีที่แล้ว +7

      ターゲット1900やターゲット1000(熟語)を極めるのが良いと思う

  • @WhaUTalking
    @WhaUTalking 2 ปีที่แล้ว +11

    駿ベネはじめて受けたからこれが簡単だったのか難しかったのかわからない 全統と難易度同じくらい?

    • @huyouhazuretenai
      @huyouhazuretenai 2 ปีที่แล้ว +4

      英語は全統の方が簡単やったと思います。

    • @脳筋-04
      @脳筋-04 2 ปีที่แล้ว

      リーディングはすんべねの方がむずかった、国語は全統

  • @katpon5048
    @katpon5048 ปีที่แล้ว

    やっぱりシスタンの方が良いのかな?

  • @user-tv5wh4xt7w
    @user-tv5wh4xt7w 2 ปีที่แล้ว

    ユメタンはどれくらいの大学までいけるんかな、

  • @ライカ-o7f
    @ライカ-o7f 2 ปีที่แล้ว +1

    学校が用意した単語帳にターゲットしたら 2冊ってカウントしていいのかな?

    • @かなりへた
      @かなりへた 2 ปีที่แล้ว +1

      学校で配られたもの覚え切ってないんやったら、2冊持ってる「だけ」。

    • @ライカ-o7f
      @ライカ-o7f 2 ปีที่แล้ว

      @@かなりへた
      学校のはまあまあしたけど、
      ターゲットは2周しかしてないから持ってるだけかも。
      ありがとうございます!

  • @tans741
    @tans741 4 หลายเดือนก่อน

    これってターゲットとかシス単の赤字以外も覚えてる前提ですか?

  • @じょりー-q3f
    @じょりー-q3f ปีที่แล้ว

    兵庫県立志望なんですけどシス単何章まで必要ですか?

  • @ちやまにく
    @ちやまにく 2 ปีที่แล้ว +3

    シス単ベーシックの場合は普通のシス単買った方がいいですよね

  • @ソラ-f4y
    @ソラ-f4y ปีที่แล้ว

    速単の入門編から始めて、ターゲット1900やるとかせずにそのままターゲット1900だけやっとけばいいってこと…?

  • @hmhmktk
    @hmhmktk 2 ปีที่แล้ว +1

    MARCH志望で、武田塾模試英国9割、日本史7割5分はどう思いますか?

    • @wakatte-kirinuki
      @wakatte-kirinuki 2 ปีที่แล้ว

      武田塾模試結構イージーだよね

    • @hmhmktk
      @hmhmktk 2 ปีที่แล้ว

      うん

  • @takka1020
    @takka1020 2 ปีที่แล้ว

    速単必修でとんぺーいける?

  • @かきくけこあいうえお-k9k
    @かきくけこあいうえお-k9k 2 ปีที่แล้ว

    これって理系学部でも同様ですか?

  • @journeywith4885
    @journeywith4885 2 ปีที่แล้ว +17

    シス単レベルの単語帳を3冊ほど用意して基礎の抜けを完全に埋めました。重複もあって2冊目以降はすぐ終わります。

    • @Salsite
      @Salsite 2 ปีที่แล้ว +12

      自分もこれ結構いいと思ってる。
      何冊もやる必要ない派は「時間の無駄」って言うけど、単語帳やってる人ってその単語帳で見た時にしか答えられないとかよくあるから、テスト感覚で2冊目とかやるべきだと思う。

    • @さむ-n4o
      @さむ-n4o 2 ปีที่แล้ว

      ターゲット1900回してるけどシス単に変えてもいいってことですかね?😢

  • @jukensub
    @jukensub 2 ปีที่แล้ว +5

    慶応の理工にも受かりましたが速単上級はいらないと思います

  • @masa-rs7qe
    @masa-rs7qe 2 ปีที่แล้ว +4

    塾の先生が2年のうちにターゲット終わってないとMARCH受からないって言っているんだが

    • @mgkgtpwpngmgtqt
      @mgkgtpwpngmgtqt ปีที่แล้ว +16

      A判定で駆け抜けたいなら終えてるのが理想ではある。
      終わってるに越した事はないしね。