【コンコード】ゴーストオブツシマとコンコードの開発費が比較され驚愕するゲーマーたちwwに関する海外の反応集【CONCORD/ポリコレ】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- ▼ 注目のゲーム ▼
【モンスターハンターワイルズ】
amzn.to/3ZJh2rO
【Ghost of Tsushima】
amzn.to/3XOerKF
【隻狼 / SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE】
amzn.to/3TKtiEI
------------------------------------------------------------------------------
GHOST OF TSUSHIMA vs CONCORD Which Game is Worth Your Money?
【引用】
x.com/mrpyo1/s...
VOICEVOX:ずんだもん 四国めたん 青山龍星 玄野武宏
#反応集 #アサシンクリード #シャドウズ#弥助
ツシマはほんとに凄かった。日本人でも日本史の授業でさらっと流す元寇の対馬侵略を、海外のクリエイターさんがここまで作り込んでくれたのかと感動した。今回のアサクリには、あの時と同じような感情が一切湧かない。
たしかに、わざわざ対馬を主体にするのかなり曲者でふよなぁ
味方キャラクターは勿論敵もちゃんと魅力的だったな…
しかも演出面も黒澤明リスペクトに溢れた激ヤバクオリティよ
日本文化全体が本気で大好きじゃないと日本人でもなかなかできない
ツシマって本当いいゲームでしたね。
声優さんの演技がよくてセリフも記憶に残るし、ロケーション美しいし。
実際史実の元軍は、モンゴル兵は極一部(指揮官)だけで、殆どが高麗や南宋の兵士だったそうですが、まあ日本人にもこれは一般常識ではない事だし、
そもそもツシマ制作スタッフが「歴史的に正確な事実」などと宣伝したりもしてないから、日本でも概ね好意的に歓迎されたんでしょうね。
逆にアサクリは、日本人の一般常識からすらもかけ離れながら、「歴史的に正確」発言だから、骨も残らない火力で大炎上していると…。(; ^ω^)
黒字にならなきゃ意味がないことを教えてくれる良い見本
9割コンサル料金だからセーフ
事実上そうなりますよね
ポリコレ採用社員の人件費を考えたらそうかも。
2023年までにα版が出来ていなかったって話もあるしな…
セーフなわけねーだろ。アウトだよむしろ。
これに懲りてポリコレコンサルなんて無駄経費だとゲーム会社が気づけたならセーフ
ポリコレの懐にかなり入ってるだろ…ポリコレってマジでガンだな
80年代みたいにゲーム業界にクラッシュして欲しいってのには同意
変な思想に染まった人間が入り込みすぎた
マジでPS5の値段を下げることにコンコードの投資を充てるべきだったよな・・・
コンコードとPS5の値上げでPSは死んでSWITCHとSTEAMの2強になったな。
8年金食い潰してたんだろうな、、、
そこで働いてたらろくに成果出さなくても結構給料貰えそうよね
コンコードはその開発費のうちいくらがコンサルに流れたのやら
ウォークなだけに破滅の道を歩んでるってか
意味は違うけど現実はこれなんよなw
@@rinku8315
(wokeとwalkで違うのわかってるからカタカナで書いたんや)
コンコードのディレクターも辞任したし目覚めたゲームが永眠しようとしてるのおもろい
目醒めたつもりが重度の幻覚症状に陥ってフラフラ歩み進んでる感じね
勿論谷底に
Q.何で破滅の道を選ぶの?
A.WOKE (ヴォーク/ヴォケ/ボケ) だから。
Fire Walk Studios >>> Fire Wokes from Studios
きっと体張った社会的メッセージですね、知らんけど。(*‘ω‘ *)
ソニー本社がDEI推してるし、「SIEが暴走し大爆四した」で、コンコードだけで終わらない可能性が有る。
結局ポリコレ勢がやってきたことって、多様性の魅力を創出することではなく、言葉狩りに血道を上げてきただけなんだよな。
それで人々は、言葉ではなく財布で意思表示をするようになった。その結果が今のゲーム業界。
こうしたサービス終了の速さ、売上の低さを見るに、相当ポリコレ関連の事に悪感情が広まっているのは国内外分かるね
アサクリ問題も日本だけでなく世界にも拡散したのは、日本文化の軽視だけでなく
日本文化を軽視するUBIを格好のポリコレ批判に使いたい層とマッチしたのも大きい
このままだと、多様性の尊重よりも
大多数にとっての利益=少数派(ポリコレ&LGBT)の弾圧が政治的にも世間的にもスタンダード化しそう
どのみち多くの人が望んでいない事には利益に繋がらない
株主が黙っていない
ポリコレに対して排他的な姿勢を見せた方が票が取れると考える政治家や政党が現れるのも時間の問題だろうね
開発期間の長さと開発資金は比例するからね
スタッフ遊んでても抱えてる期間分は給料払うんだし
ただ才能のあるクリエイターを探すのと
ポリコレに染まった才能のあるクリエイターを探すのとでは
条件が増えているのだから後者を探し当てる確率が低いのは当然であって
だから他のスタジオと同じ金額注ぎ込んだって同じクオリティの製品は期待出来ないと思うよ
ポリコレに洗脳されたら無能確定w
今のポリコレは単に権力抗争の手段だからなあ……
@@匿名希望-z3n その闘争に勝っても負けても味方がいなくなるのは本末転倒過ぎる
一度でいいから見てみたい、ポリコレ有能クリエーター(´・ω・`)
最初に開発費の情報知った時には、そんなに使って売れなかった流れに同情もしたけど
他のゲームの開発費の情報聞いたら「アレ?コンコード、あのデキで、そんなにお金何処に使ったの?」
って疑問湧くんだよね。CM,そんなに流れなかった印象あるけど、やっぱりコンサル料とか?って考えになるよね。
従業員150人 × 年収400万 × 8年 = 48億円(約6700万ドル
人件費だけでツシマ超えてそう
変態(褒め言葉)に金と時間と技術与えるとすごい作品ができるが、変態(侮蔑)に金と時間と技術与えてもコンコードができると
開発中の金の流れを調査したら面白い話がポロポロ出てくるかもな。
ポリコレ連中がデタラメに中抜きしてても少しも驚かんわ😂
フルCGアニメPVにセルアニメPV複数作ってるし
アマプラ配信のAC6やソニックと並ぶゲームキャラオムニバスドラマに出演予定、
国内声優吹き替えは井上喜久子や高木渉で超豪華。
ゲーム外でもありえないくらいカネかけてますね。
他人事だけどメシウマ通り越して食欲無くす話だな…
4億ドルもかかるか! って言うけど、8年間開発にかけたなら妥当。だってその8年間、世に出ないゲームは利益を産まない。でも開発スタッフの人件費も電気代もショバ代もかかり続ける。そういうことさ
$1 USD = JPY 144.38
4億ドル(USD)は、
約577億5,339万3,012円です。
年間日本円にして七億以上は開発費に使ってることになるんですかね…
人件費で考えると、700人を8年間雇用したくらいかな。
7万人月近くかかるような大作には全然見えないんだけど。
というか…
アメリカの物価上昇によるインフレを、誰も考えてないのかよ😅
動画内のコメントがコンコードなんかに4億$かかってたって所に信じたくなさすぎw
ソニーのCEOが「このIPはSW見たいになる!」って何処からそんな自信出てくるんだよって自信満々に言ってたからそれ位このIPに莫大な金かけてても可笑しくない。
宇宙人が鉄砲撃つから!だったりしてw
事実は小説より奇なりを地で行ってる
Proどころかハチステで遊ぶまで生き残れなかったのも芸術点高い
2億ドルは買収に使ったんだろって言ってる奴、ちゃんと話聞けよ
買収にかかった費用は4億ドルとはまた別ですって言ってるだろ
やっぱ外注費用にかかったのかねえ?全然開発進んでなかったって言うから、ほとんど外注が作ったのだとしたらありえなくはない数字だよね
中抜きされてるんだろ
「買収前からすでに作っている時に使った金額」+「買収して全然できてなかった段階からまともに遊べる形までもっていった金額」が4億ドルってことだから、思想家が勝手にやって膨れた開発費と買収したら付いてきた不良債権の処理費用でこうなってしまったって感じだろう。
赤字の責任取らせて買収した班から活動家だけ切り捨てるみたいに利用できるのであればわからんでもないけど
対馬より高いのあのポリコレゲー…
ゲーム業界早く目を覚ましてくれー!
DEIは金をゴミに変える逆錬金術
等価交換より酷いクソ錬成やな。
8年間で500人だかに年棒600万ぐらいの給料を渡しても2億ドルぐらいにはなりそうだから全部含めたら十分いくんじゃないかな…
社内の反省会は金払っても立会いしたいわwww
多額の金と時間使ってゴミ錬金したのホンマに爆笑やわww
黄金の絆が4億円 規模が違い過ぎるw
成功したゴーストオブの続編も今から不穏な話題があがってるし
そもそも思いのほか成功した続編は欲をかいておかしくなることが多いし変なしがらみもまじってきやすい。
対戦ゲーにするのって、キャンペーンモード入れたり1人用にするより初期投資を抑えられるからなのに、なんでそんなにかかるんだよって話だしね。マーケティングしてるのかすら怪しいもそうだし、ビジネスモデルとしてもやる前から破綻してる。
パルワールドは開発費10億円ぐらいらしいから、パルワールド50回作って訴訟費用も出せそうな金額だな
パッチわ〜9ゲー
ポリコレサイドに殆ど全ての金が流れたんだろうなぁ
活動資金与えちゃったね
パリ五輪で五輪貴族ばかりが贅沢して選手に金かけてなかったのと同じで、ゲームには金かけず、別の事で金チューチューしたんだろうね
その気になれば、50~60億でオープンワールド作れるってことか。
追加投資した理由はちゃんと
「まともな成果物が出ないので外注を追加した」って説明あったろ
つまり活動家には開発する能力がない プロジェクトKVと同じ失敗で根本的な技術が無くてズルズルと予算を浪費したんだよ
期間長いし作り直しに次ぐ作り直しだろうなあ。
最近Steam版のツシマ買った
PS4版も発売日からやってるけどやっぱこのゲーム面白すぎるわ
こういったゲームが増えてくれるのが顧客としても業界としてもメリットしかないのに、なんで真逆のことしかしねぇんだろうな最近のAAAタイトルは
8年間の中でDEIと出会わなければもっと早く発売出来てもっとキャラもいい感じになってもっと予算も低く抑えられたんだろうな
そもそもジムがソニーのゲーム部門を買収しなければこんなことならずに済んだのに。
@@夕騎西田 今度はポケットペアなんてゴミと手繋ごうとしてるし期待するだけ無駄
仮にだけど、ツシマの続編があったとして、ポリコレまみれだったら…
ツシマ新作、サイレン新作、ワイルドアームズ新作、ポポロクロイス新作に金使えや
コンコードみたいなゴミに金掛けるとかどんだけ認識ズレてんだよ
そもそも、ソニー自体自社IPまともにそだてられてないから、有名タイトルのクリエイターみなそとにでちゃってるしな
ゴーツシも歴史的な正確性とか地理とか…そりゃ盛ってる所もあるけどさ、製作スタッフの日本への造詣の深さ、時代劇へのリスペクト愛が感じられたよね。アサクリシャドウズとは比べるべくもない、対馬はマジでサイコーだった。
真面目にゲーム作ってる人に金が入らずにこんなもの作られるためにお金使われてるのやべーな
真面目な話コンコードのグラはかなり綺麗だしポリコレブサイクで目眩起こしながらグラフィッカーが頑張って作ったと考えるとそれだけ手間はかかってると思う
まず2億ドルでゲームがまともに遊べる状態ですらなかったってのがヤバい
ソニーがポリコレもDEIもダメってしっかり学んでくれれば4億ドルは無駄にならないはず…。
これでも、ソニーのグループ内でもどういう話になってんだろうな
稼ぎ頭のゲーム事業でこんな事やっててなんとも思わないのだろうか?
ソニーのヤラカシの歴史(デビッドマニングあたりはもうしらないひともいそうか)をみると・・・
いまはどうかわからないけど、昔はソニーマニアほどソニーにきびしかったけどね(抑々ゲーム部門はもう日本が本社じゃなくてアメリカにうつって、アジア支社にくみこまれてるしねSCEは)
この制作費にコンサル費いくら入ってるんだろ
まぁコンコードのプロデューサーは今回の失敗の尻拭いはされるでしょ
8年前からポリコレにオールインの判断の方が怖過ぎる
まぁそのうち内ゲバの暴露インタビューや動画が出るんだろうな
コンコードは何度も作り直ししたんだと思うよ。
はじめた手前つっこんだ金の分引けなくなって、さらに発売すればなんとかなるみたいな謎の期待にかけてあの結果。
年数かけた(SIEマネーもかけて)以上、その年数分の金額はそりゃかかる。
順調に制作にすすんでないから年数&金が=クオリティになってないのよ。
ポリコレは金融資本が仕掛けたことだから、あの莫大な予算がどういう経路でどこに流れたかを分析できなければ、ゲーム業界自体が金融に喰われて終わるぞ。
絶対中抜されてるよなw
経営陣が特殊詐欺に引っかかってるレベル
ツシマヤマネコの赤ちゃんが可愛いから勝ち
どうやら、そんなに金かかってるってことを否定したい人間が居るようだな。
テンスイのお米姫様は三人だっけw
ブラックロック「ウマいウマい」
マジョリティ狙いに行かないといけないのに
ノイジーマイノリティにフォーカスするとか
資本主義舐め過ぎで草
SBIなりDEIなりに支払ったコンサル料込なんじゃないの?
ある分野の国家予算並みやな。
もうソニーは終わった会社って認識で良いのかな。
日本企業でもないし。
任天堂のスプラ VS ソニーのコンコード
任天堂+株ポケのポケモン VS ソニー+ポケットペアのパルワールド
(switch)33000円 VS(PS5)80000円(PS5pro)120000円
そういうことや。
もはやソニーはゲーム開発する会社どころか、存在することがゲーム業界への害な汚物。
途中でコレヤバいなぁって分かっても言い出せないのかもね。
ポッケナイナイって、どこの業界にもあるんだねえ
甘える赤ん坊養うのに大金を払ったのかな?
これはお金の流れや詳細を徹底的に探るべき
その金で一体いくつのツシマが作れた。エルデンリングがつくれた。
来年の株主総会で(キャラに魅力ないとかネットのうわさ交えながら)概算で良いからいくら使ったのか・何が問題だったのか位は質問してほしい
対馬は神ゲーなのは分かるけどポリコレ叩きに利用するのに丁度いいゲームになっててなんか悲しい
これから弥助がくるからもっと叩き棒になるよ
正直なところ、ここまでの爆死かましたら、どんなゲームでも比較対象になるかと…
ある意味前代未聞の大爆死だもの
SWも酷いから3刀流出来るぞw
どの刀も錆付きが酷いから金属(ポリコレ)中毒起こすだろうけど
金属製の容器にサビや傷があると、酸性の飲み物と反応して金属が溶け出し、金属中毒を引き起こす可能性があります。症状としては、頭痛やめまい、腹痛、吐き気、下痢、吐血、下血、ショック状態などが挙げられます。
@@イッヌー-i1f 会話成り立たないやつまで来たよ
反ポリコレも反ポリコレでやってることは同じで両方タチ悪いんだよな
なんか、叩き棒の意味分かってなさそうだな
なんだよ3刀流って
いやソニーはいつもこんなもんだよ。(我が家の最初のビデオデッキはベータでした)
活動家て何もせずに大金稼げるってすげ〜よな
コレを許してDays Goneの続編は許さないって意味分からんわ…。
ポリコレコンサルにどんだけ流したんだろ
最近のやらかしゲームはどれもツシマの株上げるね
べつにDEIがDIEするのは構わないのだけど、私達の年金GPIFのうち2%をDIEさせるのはやめてほしい。
比べるなら同接数が近いゴラムとだろ
大金を使って失敗する方式はハリウッド映画とそっくり、ゴジラの制作陣を見習えよ
高すぎって思ったけど、買収+ゲーム開発ってことね
ちょっとだけ納得
海外版黄金の絆
誉は浜で4にました コンコは10日で4にますた
管理が雑すぎるだろ。。。23年頃にプレイもろくに出来なくて、追加で2億ドルもらってほとんどを外注してたって言ってたし、実質開発何もやってないじゃん。それを許していた経営陣はクビにすべきだろ
ライザのアトリエの対義語
まさに金ドブ
少しでもすいーと赤ちゃん入り込んでる会社は、終わりだと思え
GOTY取る勢いじゃないと赤字になるって時点でビジネスとして破綻してんだよ。
インディーならともかく長いものに巻かれてるんだから夢は捨てろって。
スイートベイビーはウッハウハ❤
中抜きされまくってるやろ絶対
コンサルや派遣みたいな怪しい中抜き虚業屋さんたちを世界にまき散らしたのが欧米だしな。
今はDEI団体を輸出してる。
岸田嫁がなぜか岸田本人とは別に、バイデン嫁2号に呼び出し食らったあとに、政府系のDEI団体作られてるから日本で、ゲームだけの問題じゃない。
任天堂のスプラ VS ソニーのコンコード
任天堂+株ポケのポケモン VS ソニー+ポケットペアのパルワールド
(switch)33000円 VS(PS5)80000円(PS5pro)120000円
注)PS5の値上げ額だけでswitch買えるくらいの額
うーんこの...
これからは新しい企業が頑張る時代だな
既存の企業はポリコレで無理だ
いいよなlgbtの奴らは楽に稼げて
ツシマの制作費安すぎないか?
その分、売上1本いくらでロイヤリティ受け取ってるのかもしれないけど。
破綻した夕張市がその位の金額でしたっけ?
東京五輪の予算が10倍になる国だからね
映画だとローンレンジャーが最大の損失みたいね
インフレ調整入れて2億5千万ドル
8年とか正気の沙汰じゃない
ハード変わるから1から作り直したを2、3回するレベル
ゼルダの伝説ムジュラの仮面とか
開発期間1年も無かったとか有名な話だが
アプデが容易になり
そもそもそれ前提のゲーム性で
実働までに掛けていい時間じゃない
ティアキンとか見習え
発表当時、次世代ハードかな?
Switchで出すの!?
しばらくして、完成しました販売します
ファ!?はえーよ!!
早さとソフトの種類の多さこそ正義
ゲーム業界の基本
金だけかけても良い物は作れないんだなー
頭お菓子なる
500億あればブラッドボーンの新作創れたな10本ぐらい。
ソニーが作ったと言うよりは…ただこんな数百億円溶かすなら他に活かせよト
てか、ゲーム開発になんでそんな国家予算みたいな金掛かるんだか・・・