ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
カヌーが桃になるの懐かしいなw
FF2はシステムを理解した後、調子に乗って鍛えて瀕死状態→宿屋に泊るか→法外な高額料金を提示されて泊まれない仕様を知らないと詰む鬼畜な罠があります
某スパロボ解説してるチャンネル構成と全く同じでびっくりした😂
FF2は重さと魔法干渉の概念のせいで、鎧と兜と小手のほとんどが役立たずになるのが悲しい。
鎧と兜はほぼ全てが地雷化。小手ではかろうじて盗賊の小手に人権がある程度。が、その盗賊の小手も魔法干渉値が結構あったりする
裸リボンでブラッドソードを振るう変態
よう分からんで、剣と斧の初期武器熟練度が高いレオンハルトにエクスカリバーとルーンアクスの二刀流に源氏シリーズ重装備一式全部譲ってたわ。当時、どおりでラスダンで死にまくったわけだわ😭🤯
胸当ての防御力が鎧並みで鎧を使うメリットが一切なかったの本当にひどいと思う
攻略本を先に買って穴が空くほど読み込むのが河津作品の正しい楽しみ方だと思う。
その頃すでにキャプテンとやりあってた記憶あるなぁ。攻略本なしだったからHPは万越え、ラスダンもパワーでゴリ押し!そんなキッズ時代。効率がなんぼのもんじゃい(なお、一番地獄を見たのはコカトリス)
セミテの滝HP MPをカンストまで鍛え上げるのに便利ゴブリンガードに最後までエンカできるのは優秀過ぎる
普通に片手剣と盾装備、魔法は各属性と回復魔法とオーソドックスな編成にすれば戦闘回数を増やすだけで自然と回避と素早さが上がって後半楽勝になるのですがね
この段階で武器MAX・HPとMPだいぶ上げてやってたから苦労しなかったが通常でやったらそんなに苦労するのか…
最初のフィンの町潜入で町の住民に話しかけたらキャプテン全滅の方が理不尽のような気が…そして、フィンへの道中少し外れるとオーガの群れとかも…
面白いチャンネルを見つけてしまった!登録しました👍
積極的にMP育てていないと到底クリア出来ないダンジョン😂魔法も【ある程度】育てるけど、育て過ぎてると却ってMPが枯渇し易い罠も……
実は、ケアルの他最初ブリザドを買って何とかHP150〜200位にした後(勿論盾装備)して、少しシンドイけどフィン北で修行・演習/ドロップアイテム狩りが後々を考えると、大正解という・・・ マジシャン→魔術の杖、バーサク、クラウダ オーガメイジ→ブリンク、ブライン(売却用) オーガ→ミスリルかぶと、ミスリルメイス ランドタートル→ブリザドのレベル上げ使用、ミスリルの盾・・・ 等々、カシュオーン城・大戦艦・ディスト以降を考えると、実はメイン武器すら拘り過ぎずに、杖等のレベルupをしとくと活路が拓ける・・ この辺気づけるのが、結局2周目プレイ以降だったんですよね・・・ レイズ育成〜のアンデッド系一斉昇天とか・・・ 当時小学生だった私らには、ゲームシステムの根本理解は難し過ぎた・・・
魔法屋でファイア、ブリザド、サンダーと並んでたら何も知らない初心者は大概ファイアを購入するんじゃないかな
@@ittousaiBL まぁ、汎用イメージですと植物、人型モンスター、アンデッドとか火に弱いものの方が多いイメージ有りますし、雷なら水棲生物、氷雪系?❄どんなのに効くの?っていうイメージでしょうから、結局事前情報が無い場合、2周目プレイ以降での効率化にならざるを得ないです・・・
@@ittousaiBL ちなみに、氷雪❄弱点系→(自分記憶ですが)亀類(ランドタートル/アダマンタイマイ←こっちには持って無いと序盤はほぼ無理ゲー)、ありじごく(砂漠の麻痺持ち)、蛙類(ギガントード、ポイズントード)、スライム類(イエローゼリー、グリーンスライム)、火属性系(ファイアーギガース、レッドドラゴン、サラマンダー)、カマキリ系(キラーマンティス・マンティスキング)、パラサイト類とかだった筈です・・・ 前半戦では、ランドタートル以上にイベント戦/カシュオーン城内の雑魚エンカウントのアダマンタイマイ(→実は攻撃力も周りの雑魚とはレベち)は脅威だったりします。 ファイアギガース/レッドドラゴンみたいなイベント/宝箱出現系のモンスターは、基本防御力が段違いに硬い/攻撃力が基本抜きん出て強いので基本の属性攻撃魔法は、出来ればどれもある程度はレベリングは要るとおもいます。(クラウダの本は確か店頭購入不可でマジシャン〜のドロップアイテムなので注意が必要)
謎の小部屋のトラップを考えた人鬼才すぎる
あの部屋って最短戦闘1回なのでそこまで苦ではないかな…FF2はこの先大変な道のりがあるから現代キッズならまだしも古参はねぇ
ここガッチガチにキャラ育成してたから苦労した記憶がないわw
おもしろーい!
セミテの滝は南ルートの場合は通れない滝の左側に上流に行く道があったはすFF2名物、それは亀
1はプレイしてた(なお3が出る時代になるまで途中で詰んでて未クリアだった)けど、2は合言葉とかが難解そうだったし、成長の見えづらい熟練度システムが「ゲームは一日一時間」だった当時の自分には受け容れられなかった。時々友達に貸して貰っては、キャプテン相手に被虐の悦びを見出すゲームと化していた。
テレポは攻撃魔法。これ常識
FC版で、ミンウが最初に仲間になった瞬間に直ぐミシディア行ってたなぁ笑
FF2は焼き入れが基本作業でしょ
FC版は、無限のHP . MPと、素手・剣 LV16で蹴散らしてたなぁ~
セミテの滝のランドタートル、グリーンスライム、サージェントはメインの3人にファイア、ブリザド、サンダーをそれぞれ1つずつ覚えさせ、MPをある程度成長させておかないとつらい。ケアルも全員が使えなければミンウのMPがボス戦前に枯渇してしまう。ファミコン世代は早く先に進みたいので、この準備を行って泣く羽目になった。ミンウが安置の魔法を使えるので、それを味方に使用し、MP上げをしておけば楽になる。このダンジョンに出現するゴブリンガードの弓を魔法防御の成長に利用するのもおすすめだ。サージェントの攻撃力を考えると、HPも200くらいあった方がよく、回避回数も2~3は欲しい。
ミンウが仲間になるならフィンの町のキャプテンにチェンジ使って倒しまくれば炎の矢とか黄金の鎧をドロップするのでそのへん装備し一歩、歩いたらセーブ、エンカウント全滅から再スタートで一歩歩いたらセーブでミシディアよ街まで行って色々買い込んだらもう後半まで楽勝になるでしょ(´・ω・`)
@@AlienZanteCounter99model ファミコン版世代として一言言っていいなら・・・・それらを知ってればの話だな。当時のキッズがネットなんてものも無く、魔法の効果すら使っても効果がなかったと不発に終わってなんの魔法かすらわからない事が発生するケースを考えるとその様な抜け道の一つや二つを知ってる段階で既に何かしらの”ズル”をした事の証明になる様な気がします。そもそもキャプテンを倒しても何もドロップしない可能性だってある。それに最初何も知らずに適当に遊んび、序盤でミンウが離脱。ゴードン辺りから絶望した自分としてはファイナルファンタジー2をもう一度純粋な気持ちで遊んでみる事をお勧めします。
1、2のおかしさ。3のまともさ。が、よく分かる。2が一番ぶっ飛んでる。
カヌー入手前に来たら帰る事すら不可能
その場合、徒歩でフィン北西からパラメキア砂漠を経由してポフトまで辿り着く必要があるのでやり込みにも近いかと
それやったわ数歩毎にセーブして無理矢理飛空艇でセミテの滝
パーティアタックでHP上げるというトラップ。成長システム理解してプレイしたPS版ではレオンハルト再加入時にレオンハルトが一番HPが高いとかなったからな。というか再加入前に一番高かったガイでさえ750くらいだった。
ただでさえシステムが理解し辛いのに最初から難関ダンジョンをぶつけるスタイル。
だから探索で一度アイテム回収で一度クリアで一度の三回潜るのが基本だったからな今じゃ出来ん
FF2は回避ゲーなのでパーティアタックはナンセンス。さっさと序盤からミシディアの洞窟行って金の髪飾りとか黒装束等、魔法干渉が少なく軽い装備とってヌルゲーするのがいい
田島さん「それは現代キッズの考えであって、当時の推奨攻略法はパーティアタックによるHP上昇を攻略本すら推奨していた。なんならFF2はあげようと思えば9999以上のHPも可能だ。そして重装備かつ調子に乗って上げたHPのせいで割合ダメージや状態異常攻撃で地獄を見るわけだ」
当時は裏技としてパーティーアタックでHP鍛えるの紹介されてたから、宿屋の減ったHPだけ金がかかる仕様で回復すら困難になるキャンセル繰り返して熟練度鍛える裏技もあったから結構ごり押せるけど回避が無いから終盤で詰む
セミテの滝の攻略自体はそれほど難しくはないと思いますね。むしろ、会話の理不尽を味わう所じゃないかな(笑)本来の流れだと・・・王女様からミスリル取得の為ヨーゼフに会いに行く様に言われる→ヨーゼフがミスリルの情報を出してくれない→セミテの滝でヨーゼフの娘を助ける→ヨーゼフからセミテの滝にミスリルがある事を教えて貰う→ミスリルゲット・・・のはずなのですが、セミテの滝が通行止めになっているわけではないからヨーゼフに会わなくてもミスリルがゲットできるという(;´・ω・)知らずにセミテの滝を先に攻略して、いざヨーゼフに会ったらいきなり「姫様に報告しろ」と返される会話の理不尽さにイラっと来た当時のキッズもいたはずw酷いのになると、ヨーゼフに会ってからヨーゼフの娘を助けた後にそのままミスリルをゲットしヨーゼフに報告しに行ったら「姫様に報告しろ」・・・娘助けたのにこの〇ゲがと〇意を覚えたキッズもw
フィン城のすぐ上にそれ以上のモンスター(オーガ、ランドタートルだっけ?)に出くわせるしカヌーで彷徨ってミシディア地方に行っちゃって絶望したことに比べれば全然鬼畜でなかったよむしろ正規ルートを後々しって、こんなに緩かったのかと感じたくらい
ブリザドの魔法が無いとテレポ入りと宝箱を開けた時点で詰みますからね。この時点のランドタートルはブリザドがないとほぼ勝てないので…
カメェェェッー!!
素手で粉砕
言うほど、ダンジョンで苦戦した記憶はない。キャプテンや西に行ったらミシディア周辺の敵の方が全然理不尽だし、逆にこういう稼ぎ場的な仕様が好きだったので、ミシディアに行き、洞窟に行き、どんどん強い武器防具集めて無双したから、ダンジョンはぬるかった。理不尽な要素は多いけど、難度はそれほど高くはない。あと、モルボルグレードより、クアールの方がひどい。
ヨーゼフ死ぬ方と勘違いしている程度には忘れてるのにボス画像みて「サージェントか」って表示みる前にわかる程度に謎に覚えてる。
サンダーギガースとブルードラゴン戦に備えてクラウダの熟練度を上げておこう
16:12 昭和キッズは自らをアップデートしてきた(良い言葉ですなぁ)
個人的に躓いたのはフィン城地下の宝箱(笑)ゴークマイラの臭い息で石像になってもうたな
当時は攻略本が徳間書店から安価で売ってたから、そんなに苦労はしないんだそれよりもマヒ石化ブラスターは防具や運がないと詰む‥‥それでも初代FFよりも難易度低くてマシだよ
スクエアのスライムってエニックスへの逆張りかよって思えるほど厄介な敵よね
元ネタのD&Dのスライムが極悪なんで…むしろなんでドラクエはスライムがあんなに弱いのかっていう(Wizのウーズ系が弱かったから説、鳥山先生デザインのがかわいかったので序盤の雑魚にしよう説)
聖剣伝説2のスライム系が鬼畜だったな序盤まだ1人しかいない時期に増殖と毒攻撃中盤の氷と炎のスライムは狭い通路にいて雪だるまと火だるま攻撃でハメてくる
魔法がMP制になった、って言っても最序盤なんだから回数が少ない事に変わりないよね…
なので、ある程度の資金を確保したらミンウのアンチでMPを削る修行が始まる。
サージェントはあやうく全滅させられそうになったところでヤケクソで苦し紛れのミンウのテレポで勝てた思い出w
回避ゲーを痛感したのはミシディアの洞窟😢 発売当時は攻略雑誌に騙されかなり苦労した😠
セミテの滝はまだ甘ったれた難易度なので鬼畜とはまだまだ…!(上級者の最初のダンジョンは本来後半で行く「ミシディアの洞窟」の1階)ミンウはMPの枯渇はほぼないので回復要員に…と言うので進めばクリアも割と楽かもそれと紹介にはなかったですが、強制労働部屋の次のフロアで「ファイアのほん」が手に入るのでそれをアイテムとして使用すればサージェントに一撃に近いダメージを出せるので救済処置になってますぞ👍🏻
RTAとかではテレポの本も妙にポイポイ投げられてたな…最強はトードの本らしいけど。
そりゃキャプテン狩りしてミシディアに行くよね(´・ω・`)俺はキャプテンにはチェンジかける派だったけどテレポ使うやり方もあるみたいね
キッズがFortnite操作してるのを見て僕の子ども時代は甘えだったと思わされます笑
改めてパッケージイラスト凄い。
FF2といえば回避率の仕様と割合即死ダメージでラスダンのデスライダーさんがね・・・最初から知ってりゃいいけど終盤で死んだ後に知ったらわけわからんぜよ
よく覚えてないなあ…もうパンデモニウムでデスライダーの強襲で何回も全滅とかいうインパクトが無いと記憶に残らないよ。扉が4つあって小部屋はエンカウント鬼とか当たり前じゃん。セミテの滝の洞窟とか全然覚えてない
フィンから北西エリアで、しこたま熟練度上げてたな。セミテ行く頃は、ボス物理で瞬コロ
次回は「プロ野球?殺人事件!」の理不尽を解説してください!
鬼エンカ小部屋は名物ってレベルでガンガン配置されてるからな。ある程度慣れてるプレイヤーなら回避率とMPを鍛えてキャプテン狩りに走る
FF2の小部屋がただの罠だと思わず調べ回って消耗した1人です スーファミのFFやった後だったからこういう理不尽なだけの要素があるなんて思いもしなかった…
FF2ってあと何歩でどういうPT編成の敵と出会うかっていう乱数までセーブされたような気がするから、1歩ごとにセーブしてるとほぼ勝ち目のない逃走不可能の敵とエンカする羽目になって、それはそれで詰むっていう事態も稀に発生しそうそんな恐怖を味わった人はいるだろうか
FC版FFまでは敵管理が全てテーブル。出現パターンが256通りだかで順番に出てくる仕様。3ではその仕様を利用してドラゴンのみエンカするようにフラグコントロールができたけど...
リメイク版には保存されるバージョンはありましたがFC版はセーブロードでのエンカ回避が可能です加えてエンカウントする乱数を飛ばして回避する技もあってこちらはRTAでも使われますね
動画で騒ぐ程度の価値は充分にあった
ザコ敵で「物理が効かない敵がいる」って教えてくれるからまだ有情ですわ…最悪でもミンウのMPが尽きていなければ深部でも脱出して、町へ戻って立て直しが出来るし。
FF2は戦闘の成長システムをいかに早く理解するかで難易度が激変しますからねーサガの河津さんが関わってますし、やろうと思えば最初のところで自傷して強くなるというサイ〇人的強化も可能だけど、当時のキッズには…
前回教祖に絞られた八つ当たり入ってるだろw
大仰に言いすぎwいつの時代のキッズだってなんとかするものよ
FF2は最序盤からかなり広範囲を探索できてものすごい強化をすることができるゲームで、こおりのゆみやきょじんのおので無双してセミテの滝を楽勝でクリアしたキッズも多かったとは思います
ロマサガっぽいシステムだしな。
@@trickstar_luv69 逆だよ逆、ロマサガがFF2っぽいんだよ
@@ittousaiBL サガっぽい。で良かったか、
@@ittousaiBL 面倒くさいな。分かってるわ。サガっぽい。で良いか。
アイテムの上限もきつくなったんだよなぁ…何故か回復アイテムが個数でまとめられなくなってアイテム欄圧迫するし、そのくせ一部の重要アイテムは捨てられずずっと持ってなきゃいかんし
エギルのたいまつって、火を移すのに使ったはずなのにアイテム欄に居座り続けるんだよね
持てるアイテムは全部で64だったかな?尚、貴重品の飛竜は装備出来るので、リチャードに持たせるという血も涙もないプレイをほぼ強要されることになる…
上級者は通行証を取らなかった
@@MARIA.T119確かFCは20ぐらいしか持てなかったようなしかも使い終わったイベントアイテムがどんどん圧迫していく
2はダンジョンよりもアルテマ…
ファミコンやそれ以前のゲーム世界に転移しても「現代知識でチート無双」は不可能だな「ファミ通の攻略本」あれば英雄になれるし「大技林」あれば文字通り無敵にもなれるな
当時FF IIの攻略本は徳間書店だけでしかも前後編で分かれてた。
FF2のファミコン版は、育成失敗した上に重装備していたおかげで当時クリア諦めた覚えが😂
それでもFF1の方が理不尽を感じますw
田島さん、現代キッズへの僻み根性を拗らせすぎて心の闇が表面化してきてますねw( ^д^;)15:25 瀬古さんの妹ちゃん、シンジ君みたいなことをw( >▽
FF2は思い出深いですねぇ…昭和キッズにありがちな脳筋プレイあらゆる困難をゴリ押し進行するも最後の最後…デスライダーの割合ダメージで詰みw
ミシディアの仮面の洞窟辺りから謎の割合攻撃やチェンジの魔法に本格的に苦しめられ、脳筋プレイチームだった自分は治療費まで脳筋搾取になってゲロ吐きそうになった記憶があります。あれだけパーティアタックやらの育成で楽出来ると門戸を広く受け入れてるフリをしながら後半で鍛え上げた分かりやすいステータスが自分に牙を向けてくる・・・・ほんとファイナルファンタジー2には色々お世話になりました。
ランドタートルはアイテムなんきょくのかぜで大ダメージ与えられるからなあとミンウ先生のレイズとケアルがあるやろ(去年2やったけど一応買える魔法は買ったからここまでMP消耗した記憶ない)ただ厳しかった、だけじゃなく攻略法も提示したほうがフェアってもんでしょ動画の内容に是非はないが、現代っ子なんだからもっとそれらしい可愛い服装にしてほしい
セミテの滝はまだ〇装備でも突破できるから分かってますよ、しばらく2が続いて通用しなくなったところで……
キャプテン狩りでもすれば金には困らないかもね
無駄小部屋で最低1回は戦闘になる上に宝箱すら無く、でも宝箱を逃したくない心理を逆手に取って分岐通路と小部屋を配置する。本当にFF2は鬼畜ダンジョンばかりでしたね。成長システムが楽しくてHPや武器レベルは上げてたけど、MPはギリギリだったかな。あのカメェェェはブリザドがあれば雑魚なんだけど、それを教訓に出来ないとあのダンジョンで…
田島さんに賛成するわけではないが、確かに理不尽に耐え忍ぶ心はできそうではある社畜に神はいないッ!とか言われそうだが
誰が決めたッ!?そんな理不尽なこと、誰が決めたッ!
あれっ、テレポって攻撃魔法じゃなかったっけ?
チェンジ使う前の瀕死調整とかね
キャプテン「やめて」
そしてFFⅡが回避率ゲーだと分かってからは、回避回数を上げたいレギュラーキャラを前衛に一人おいて。両手盾、ミンウ先生やブリンクの本で回避を上げれば……。両手盾ならばまず殴り倒すこともないグリーンスライム4体相手に単純計算で25ターン経過で100回狙われることになり、効率的に回避回数を稼ぐことができるのだ!小学生時代…?知らなかったさ、そんなこと……
いや、そのためのミンウ同行では?小部屋はわざわざキャラを真ん中まで追いやってからのエネミーカウント激増だからタチが悪いのは同意します。
回避率や魔法干渉と言った初見殺しの仕様はもちろん、それに加えて個人的には戦闘時の演出の長さも現代キッズには中々なものだと思う。ザコ敵8体に先制&全体攻撃された時なんかどれだけ時間が掛かることやら・・・
インプの集団がトラウマ全体コンフュの長さと効果の厄介さよ
だが、やっぱり序の口に過ぎないのであった。回避率をないがしろにしたキッズには後々アンデッドによるお仕置きがまってるのだからね。まぁ、それですら序の口であり、後々にモルボルグレートというえげつないお仕置きがあるのであった
スライム系や罠小部屋は鬱陶しいのは間違いありませんが、まだまだ鬼畜と呼ぶには程遠いですねFFⅡ最大の理不尽といえばやはり回避率至上主義次回は・全員裸の状態からお子様達に好きな装備をさせる・お子様、攻撃と防御が最も高くなる装備を選ぶ・その状態で敵と戦闘「がああっ!? 全ての敵に先制攻撃される!?」「強さが足りないんじゃないの!?」「強さは足りている…足りないのはお前達の知識だ…そう、このゲームは回避率こそ全てという知識がな!」「そんなのわかるわけないよ!!」という寸劇を希望
ついで全ての魔法の威力がカス
えっ瀕死でフィールドに!?なんだセーブできるじゃんじゅうべえ歩きしよ(調教済み)
セミテの滝そんな苦労した記憶ないけどな魔法沢山使えるミンウがいる時点で全滅はそうそうない黒魔法使えなかったら厳しいけど一人も覚えてない方が稀だろ特にミンウはケアルがあるからテレポでHP減ったから厳しいなんて無い全体的に誇張表現
全体的にキツイ大戦艦、ヒルギガースの飛竜の島、石化させられまくるミシディアの塔、クリスタルタワーにも匹敵するジェイドパンデモニウムとかこの先も地獄がタップリ
やろうと思えば、普通のレベル上げと違って最初からクソ強く出来る→それを踏まえての難易度調整してる感じはしてましたねⅡ。 まぁそんなプレイヤーを地獄に叩き込む回避率問題をしっかり後半に織り込んでるのは流石昭和ゲーって感じですがww
開発側はPTアタックによる強化を想定していなかったそうなので、それを踏まえての難易度調整はしてないはず実際、PTアタックせずに進めればいい感じの難易度で進めることができる
@@ittousaiBL 自分の言ってる強化はABキャンセルの方で、パーティアタックは含めてないんだわ…なんかすまんな
@@user-mirusenmon.justice ABキャンセルもしかり開発側はあくまで普通に進める前提でバランスで開発したという話を聞いたことがある普通に考えればそりゃそうだろ、あくまでそれらは仕様の穴をついた裏技なんだから裏技前提の難易度調整なんかするわけがない
これのなにがきついかってレベルの概念がないRPGが珍しい時代で鍛え方が分からない序盤だってとこだよなぁ…。PTアタックや選択キャンセル知ってれば楽だけど
それをやると回避があまり育たず終盤でモルボルやブラッドソード属性持ちが出はじめた頃にきつくなるんですけどね…実は普通に戦闘をして回数を重ねて成長させた方が後々楽だったりする
そのPTアタックこそ核地雷なんだよなぁ。
FF2はシステムを理解さえしてればヌルゲーなので当時の周りの人次第で難易度は変わりますね 周りの人がPTアタック信者だと…途中で詰みますね(笑)どちらにしてもセミテの滝はまだ苦戦しませんよ 回避率が重要になりだす大戦艦以降が鬼畜化していきますね
序盤でキャプテン狩りしてミシディア方面で武器を揃えておくと大戦艦くらいでは苦戦しません
@@AlienZanteCounter99model あくまでも何も知らないキッズ目線での話ですから
FC版FF2ってパーティアタックでHP上げすぎた結果、雑魚敵が逃げ出しまくって回避率が全然上げられなくなってミシディア東~ジェイド~パンデモニウムの状態異常つき通常攻撃を食らいまくって悪夢を見るという存在自体が甘えを許さないゲームっすね…(一旦こうなると対策としては逃げない物理系の敵からひたすら殴られまくるくらいしかない。「最初から」よりかはマシだけど。)
クァール「いやー、思いの外歓迎しちゃいまして」モルボルグレート「全くですな」デスライダー「おっと、俺を忘れては困るな」
あと河津神が関わってるだけあって重装備すると回避率が下がるのもちょっとした罠。よく観察すればわかるはずだし、ある程度ステを上げれば相殺できるけど。それでもやっぱり耐性の穴を埋めて行こうとすると必ずしも重装備がよいわけじゃないという。(筆頭:リボン)あと魔法メインで行こうとすると魔法干渉もきつい。
@@user-q0czvby6f回避率至上や魔法干渉は後になって明らかになったこと攻撃と防御の値のみを重視して片手武器・片手素手の重装備で進めた結果、中盤からあらゆる敵に先制されるようになって地獄を見たのが自分を含む当時のキッズ
@@田中爆弾 後年発覚したシステムってへたしたら当時の攻略本にも載っていない可能性が高そう(なんなら攻略本でもパーティアタックを推奨していた可能性すらあるし)当時の推奨攻略法だとエリクシャー連打でゴリ押しするしかないんだろうか…最後の手段である伝家の宝刀ブラッドソードもアンデッド相手に使うのは怖いし
FF2はミンウ加入したら最初キャプテン狩りするからこんなダンジョン苦戦するわけないじゃん(´・ω・`)
それはシステムの全てを理解した後だから言えること通常の進行では加入したてでは到底敵わない
@@田中爆弾 こーやって難癖つけるのいるけどうp主が常日頃言ってるようにネットも無い時代にシステムなんてこの理解不能、訓練されたキッズはヤれるまでがんばったんだよ盾の回避率やら魔法の阻害とか知ったの大人になってからだわw
そうか……現代っ子にはFF2でも難しいんか……😢いったい、何やったらできるんや……?メガテンか?うん?
2はシステムのクセが強いですから…3とかラグランジュポイント辺りは行けそうな?あとはドラゴンボールZ3は間違いなくできると思います。
現代っ子なんか「たけしの挑戦状」でも与えとけばええんや(´・ω・`)
FF2はシコシコレベリングしてればそんなに辛くはないんだけどねw
キャンセル、キャンセルゥ♪
カヌーが桃になるの懐かしいなw
FF2はシステムを理解した後、調子に乗って鍛えて瀕死状態→宿屋に泊るか→法外な高額料金を提示されて泊まれない
仕様を知らないと詰む鬼畜な罠があります
某スパロボ解説してるチャンネル構成と全く同じでびっくりした😂
FF2は重さと魔法干渉の概念のせいで、鎧と兜と小手のほとんどが役立たずになるのが悲しい。
鎧と兜はほぼ全てが地雷化。小手ではかろうじて盗賊の小手に人権がある程度。
が、その盗賊の小手も魔法干渉値が結構あったりする
裸リボンでブラッドソードを振るう変態
よう分からんで、剣と斧の初期武器熟練度が高いレオンハルトにエクスカリバーとルーンアクスの二刀流に源氏シリーズ重装備一式全部譲ってたわ。
当時、どおりでラスダンで死にまくったわけだわ😭🤯
胸当ての防御力が鎧並みで鎧を使うメリットが一切なかったの本当にひどいと思う
攻略本を先に買って穴が空くほど読み込むのが河津作品の正しい楽しみ方だと思う。
その頃すでにキャプテンとやりあってた記憶あるなぁ。
攻略本なしだったからHPは万越え、ラスダンもパワーでゴリ押し!そんなキッズ時代。効率がなんぼのもんじゃい(なお、一番地獄を見たのはコカトリス)
セミテの滝
HP MPをカンストまで鍛え上げるのに便利
ゴブリンガードに最後までエンカできるのは優秀過ぎる
普通に片手剣と盾装備、魔法は各属性と回復魔法とオーソドックスな編成にすれば
戦闘回数を増やすだけで自然と回避と素早さが上がって後半楽勝になるのですがね
この段階で武器MAX・HPとMPだいぶ上げてやってたから苦労しなかったが通常でやったらそんなに苦労するのか…
最初のフィンの町潜入で町の住民に話しかけたらキャプテン全滅の方が理不尽のような気が…
そして、フィンへの道中少し外れるとオーガの群れとかも…
面白いチャンネルを見つけてしまった!登録しました👍
積極的にMP育てていないと到底クリア出来ないダンジョン😂魔法も【ある程度】育てるけど、育て過ぎてると却ってMPが枯渇し易い罠も……
実は、ケアルの他最初ブリザドを買って何とかHP150〜200位にした後(勿論盾装備)して、少しシンドイけどフィン北で修行・演習/ドロップアイテム狩りが後々を考えると、大正解という・・・
マジシャン→魔術の杖、バーサク、クラウダ
オーガメイジ→ブリンク、ブライン(売却用)
オーガ→ミスリルかぶと、ミスリルメイス
ランドタートル→ブリザドのレベル上げ使用、ミスリルの盾・・・
等々、カシュオーン城・大戦艦・ディスト以降を考えると、実はメイン武器すら拘り過ぎずに、杖等のレベルupをしとくと活路が拓ける・・
この辺気づけるのが、結局2周目プレイ以降だったんですよね・・・
レイズ育成〜のアンデッド系一斉昇天とか・・・
当時小学生だった私らには、ゲームシステムの根本理解は難し過ぎた・・・
魔法屋でファイア、ブリザド、サンダーと並んでたら何も知らない初心者は大概ファイアを購入するんじゃないかな
@@ittousaiBL まぁ、汎用イメージですと植物、人型モンスター、アンデッドとか火に弱いものの方が多いイメージ有りますし、雷なら水棲生物、氷雪系?❄どんなのに効くの?っていうイメージでしょうから、結局事前情報が無い場合、2周目プレイ以降での効率化にならざるを得ないです・・・
@@ittousaiBL ちなみに、氷雪❄弱点系→(自分記憶ですが)亀類(ランドタートル/アダマンタイマイ←こっちには持って無いと序盤はほぼ無理ゲー)、ありじごく(砂漠の麻痺持ち)、蛙類(ギガントード、ポイズントード)、スライム類(イエローゼリー、グリーンスライム)、火属性系(ファイアーギガース、レッドドラゴン、サラマンダー)、カマキリ系(キラーマンティス・マンティスキング)、パラサイト類とかだった筈です・・・
前半戦では、ランドタートル以上にイベント戦/カシュオーン城内の雑魚エンカウントのアダマンタイマイ(→実は攻撃力も周りの雑魚とはレベち)は脅威だったりします。
ファイアギガース/レッドドラゴンみたいなイベント/宝箱出現系のモンスターは、基本防御力が段違いに硬い/攻撃力が基本抜きん出て強いので基本の属性攻撃魔法は、出来ればどれもある程度はレベリングは要るとおもいます。(クラウダの本は確か店頭購入不可でマジシャン〜のドロップアイテムなので注意が
必要)
謎の小部屋のトラップを考えた人
鬼才すぎる
あの部屋って最短戦闘1回なのでそこまで苦ではないかな…FF2はこの先大変な道のりがあるから現代キッズならまだしも古参はねぇ
ここガッチガチにキャラ育成してたから苦労した記憶がないわw
おもしろーい!
セミテの滝は南ルートの場合は通れない滝の左側に上流に行く道があったはす
FF2名物、それは亀
1はプレイしてた(なお3が出る時代になるまで途中で詰んでて未クリアだった)けど、
2は合言葉とかが難解そうだったし、成長の見えづらい熟練度システムが「ゲームは一日一時間」だった当時の自分には受け容れられなかった。
時々友達に貸して貰っては、キャプテン相手に被虐の悦びを見出すゲームと化していた。
テレポは攻撃魔法。これ常識
FC版で、ミンウが最初に仲間になった瞬間に直ぐミシディア行ってたなぁ笑
FF2は焼き入れが基本作業でしょ
FC版は、無限のHP . MPと、素手・剣 LV16で蹴散らしてたなぁ~
セミテの滝のランドタートル、グリーンスライム、サージェントはメインの3人にファイア、ブリザド、サンダーをそれぞれ1つずつ覚えさせ、MPをある程度成長させておかないとつらい。ケアルも全員が使えなければミンウのMPがボス戦前に枯渇してしまう。ファミコン世代は早く先に進みたいので、この準備を行って泣く羽目になった。
ミンウが安置の魔法を使えるので、それを味方に使用し、MP上げをしておけば楽になる。
このダンジョンに出現するゴブリンガードの弓を魔法防御の成長に利用するのもおすすめだ。
サージェントの攻撃力を考えると、HPも200くらいあった方がよく、回避回数も2~3は欲しい。
ミンウが仲間になるならフィンの町のキャプテンにチェンジ使って倒しまくれば炎の矢とか黄金の鎧をドロップするのでそのへん装備し一歩、歩いたらセーブ、エンカウント全滅から再スタートで一歩歩いたらセーブでミシディアよ街まで行って色々買い込んだらもう後半まで楽勝になるでしょ(´・ω・`)
@@AlienZanteCounter99model ファミコン版世代として一言言っていいなら・・・・
それらを知ってればの話だな。当時のキッズがネットなんてものも無く、魔法の効果すら使っても効果がなかったと不発に終わってなんの魔法かすらわからない事が発生する
ケースを考えるとその様な抜け道の一つや二つを知ってる段階で既に何かしらの”ズル”をした事の証明になる様な気がします。
そもそもキャプテンを倒しても何もドロップしない可能性だってある。
それに最初何も知らずに適当に遊んび、序盤でミンウが離脱。ゴードン辺りから絶望した自分としてはファイナルファンタジー2をもう一度純粋な気持ちで遊んでみる事をお勧めします。
1、2のおかしさ。3のまともさ。が、よく分かる。
2が一番ぶっ飛んでる。
カヌー入手前に来たら帰る事すら不可能
その場合、徒歩でフィン北西からパラメキア砂漠を経由してポフトまで辿り着く必要があるのでやり込みにも近いかと
それやったわ
数歩毎にセーブして無理矢理飛空艇でセミテの滝
パーティアタックでHP上げるというトラップ。成長システム理解してプレイしたPS版ではレオンハルト再加入時にレオンハルトが一番HPが高いとかなったからな。というか再加入前に一番高かったガイでさえ750くらいだった。
ただでさえシステムが理解し辛いのに最初から難関ダンジョンをぶつけるスタイル。
だから探索で一度
アイテム回収で一度
クリアで一度
の三回潜るのが基本だったからな
今じゃ出来ん
FF2は回避ゲーなのでパーティアタックはナンセンス。
さっさと序盤からミシディアの洞窟行って金の髪飾りとか黒装束等、魔法干渉が少なく軽い装備とってヌルゲーするのがいい
田島さん「それは現代キッズの考えであって、当時の推奨攻略法はパーティアタックによるHP上昇を攻略本すら推奨していた。なんならFF2はあげようと思えば9999以上のHPも可能だ。そして重装備かつ調子に乗って上げたHPのせいで割合ダメージや状態異常攻撃で地獄を見るわけだ」
当時は裏技としてパーティーアタックでHP鍛えるの紹介されてたから、宿屋の減ったHPだけ金がかかる仕様で回復すら困難になる
キャンセル繰り返して熟練度鍛える裏技もあったから結構ごり押せるけど回避が無いから終盤で詰む
セミテの滝の攻略自体はそれほど難しくはないと思いますね。むしろ、会話の理不尽を味わう所じゃないかな(笑)
本来の流れだと・・・
王女様からミスリル取得の為ヨーゼフに会いに行く様に言われる→ヨーゼフがミスリルの情報を出してくれない→セミテの滝でヨーゼフの娘を助ける→ヨーゼフからセミテの滝にミスリルがある事を教えて貰う→ミスリルゲット
・・・のはずなのですが、セミテの滝が通行止めになっているわけではないからヨーゼフに会わなくてもミスリルがゲットできるという(;´・ω・)
知らずにセミテの滝を先に攻略して、いざヨーゼフに会ったらいきなり「姫様に報告しろ」と返される会話の理不尽さにイラっと来た当時のキッズもいたはずw
酷いのになると、ヨーゼフに会ってからヨーゼフの娘を助けた後にそのままミスリルをゲットしヨーゼフに報告しに行ったら「姫様に報告しろ」・・・娘助けたのにこの〇ゲがと〇意を覚えたキッズもw
フィン城のすぐ上にそれ以上のモンスター(オーガ、ランドタートルだっけ?)に出くわせるし
カヌーで彷徨ってミシディア地方に行っちゃって絶望したことに比べれば全然鬼畜でなかったよ
むしろ正規ルートを後々しって、こんなに緩かったのかと感じたくらい
ブリザドの魔法が無いとテレポ入りと宝箱を開けた時点で詰みますからね。この時点のランドタートルは
ブリザドがないとほぼ勝てないので…
カメェェェッー!!
素手で粉砕
言うほど、ダンジョンで苦戦した記憶はない。
キャプテンや西に行ったらミシディア周辺の敵の方が全然理不尽だし、逆にこういう稼ぎ場的な仕様が好きだったので、ミシディアに行き、洞窟に行き、どんどん強い武器防具集めて無双したから、ダンジョンはぬるかった。
理不尽な要素は多いけど、難度はそれほど高くはない。
あと、モルボルグレードより、クアールの方がひどい。
ヨーゼフ死ぬ方と勘違いしている程度には忘れてるのにボス画像みて「サージェントか」って表示みる前にわかる程度に謎に覚えてる。
サンダーギガースとブルードラゴン戦に備えてクラウダの熟練度を上げておこう
16:12 昭和キッズは自らをアップデートしてきた(良い言葉ですなぁ)
個人的に躓いたのは
フィン城地下の宝箱(笑)
ゴークマイラの臭い息で石像になってもうたな
当時は攻略本が徳間書店から安価で売ってたから、そんなに苦労はしないんだ
それよりもマヒ石化ブラスターは防具や運がないと詰む‥‥
それでも初代FFよりも難易度低くてマシだよ
スクエアのスライムってエニックスへの逆張りかよって思えるほど厄介な敵よね
元ネタのD&Dのスライムが極悪なんで…
むしろなんでドラクエはスライムがあんなに弱いのかっていう(Wizのウーズ系が弱かったから説、鳥山先生デザインのがかわいかったので序盤の雑魚にしよう説)
聖剣伝説2のスライム系が鬼畜だったな
序盤まだ1人しかいない時期に増殖と毒攻撃
中盤の氷と炎のスライムは狭い通路にいて雪だるまと火だるま攻撃でハメてくる
魔法がMP制になった、って言っても最序盤なんだから回数が少ない事に変わりないよね…
なので、ある程度の資金を確保したらミンウのアンチでMPを削る修行が始まる。
サージェントはあやうく全滅させられそうになったところでヤケクソで苦し紛れのミンウのテレポで勝てた思い出w
回避ゲーを痛感したのはミシディアの洞窟😢 発売当時は攻略雑誌に騙されかなり苦労した😠
セミテの滝はまだ
甘ったれた難易度なので鬼畜とはまだまだ…!
(上級者の最初のダンジョンは本来後半で行く「ミシディアの洞窟」の1階)
ミンウはMPの枯渇はほぼないので
回復要員に…と言うので進めばクリアも割と楽かも
それと紹介にはなかったですが、強制労働部屋の次のフロアで「ファイアのほん」が手に入るので
それをアイテムとして使用すれば
サージェントに一撃に近いダメージを出せるので救済処置になってますぞ👍🏻
RTAとかではテレポの本も妙にポイポイ投げられてたな…
最強はトードの本らしいけど。
そりゃキャプテン狩りしてミシディアに行くよね(´・ω・`)俺はキャプテンにはチェンジかける派だったけどテレポ使うやり方もあるみたいね
キッズがFortnite操作してるのを見て僕の子ども時代は甘えだったと思わされます笑
改めてパッケージイラスト凄い。
FF2といえば回避率の仕様と割合即死ダメージでラスダンのデスライダーさんがね・・・
最初から知ってりゃいいけど終盤で死んだ後に知ったらわけわからんぜよ
よく覚えてないなあ…もうパンデモニウムでデスライダーの強襲で何回も全滅とかいうインパクトが無いと記憶に残らないよ。扉が4つあって小部屋はエンカウント鬼とか当たり前じゃん。セミテの滝の洞窟とか全然覚えてない
フィンから北西エリアで、しこたま熟練度上げてたな。セミテ行く頃は、ボス物理で瞬コロ
次回は「プロ野球?殺人事件!」の理不尽を解説してください!
鬼エンカ小部屋は名物ってレベルでガンガン配置されてるからな。ある程度慣れてるプレイヤーなら回避率とMPを鍛えてキャプテン狩りに走る
FF2の小部屋がただの罠だと思わず調べ回って消耗した1人です スーファミのFFやった後だったからこういう理不尽なだけの要素があるなんて思いもしなかった…
FF2ってあと何歩でどういうPT編成の敵と出会うかっていう乱数までセーブされたような気がするから、1歩ごとにセーブしてるとほぼ勝ち目のない逃走不可能の敵とエンカする羽目になって、それはそれで詰むっていう事態も稀に発生しそう
そんな恐怖を味わった人はいるだろうか
FC版FFまでは敵管理が全てテーブル。
出現パターンが256通りだかで順番に出てくる仕様。
3ではその仕様を利用してドラゴンのみエンカするようにフラグコントロールができたけど...
リメイク版には保存されるバージョンはありましたがFC版はセーブロードでのエンカ回避が可能です
加えてエンカウントする乱数を飛ばして回避する技もあってこちらはRTAでも使われますね
動画で騒ぐ程度の価値は充分にあった
ザコ敵で「物理が効かない敵がいる」って教えてくれるからまだ有情ですわ…最悪でもミンウのMPが尽きていなければ深部でも脱出して、町へ戻って立て直しが出来るし。
FF2は戦闘の成長システムをいかに早く理解するかで難易度が激変しますからねー
サガの河津さんが関わってますし、やろうと思えば最初のところで自傷して強くなるというサイ〇人的強化も可能だけど、当時のキッズには…
前回教祖に絞られた八つ当たり入ってるだろw
大仰に言いすぎw
いつの時代のキッズだってなんとかするものよ
FF2は最序盤からかなり広範囲を探索できてものすごい強化をすることができるゲームで、こおりのゆみやきょじんのおので無双してセミテの滝を楽勝でクリアしたキッズも多かったとは思います
ロマサガっぽいシステムだしな。
@@trickstar_luv69
逆だよ逆、ロマサガがFF2っぽいんだよ
@@ittousaiBL
サガっぽい。で良かったか、
@@ittousaiBL
面倒くさいな。分かってるわ。サガっぽい。で良いか。
アイテムの上限もきつくなったんだよなぁ…何故か回復アイテムが個数でまとめられなくなってアイテム欄圧迫するし、そのくせ一部の重要アイテムは捨てられずずっと持ってなきゃいかんし
エギルのたいまつって、火を移すのに使ったはずなのにアイテム欄に居座り続けるんだよね
持てるアイテムは全部で64だったかな?
尚、貴重品の飛竜は装備出来るので、リチャードに持たせるという血も涙もないプレイをほぼ強要されることになる…
上級者は通行証を取らなかった
@@MARIA.T119確かFCは20ぐらいしか持てなかったような
しかも使い終わったイベントアイテムがどんどん圧迫していく
2はダンジョンよりもアルテマ…
ファミコンやそれ以前のゲーム世界に転移しても「現代知識でチート無双」は不可能だな
「ファミ通の攻略本」あれば英雄になれるし「大技林」あれば文字通り無敵にもなれるな
当時FF IIの攻略本は徳間書店だけでしかも前後編で分かれてた。
FF2のファミコン版は、育成失敗した上に重装備していたおかげで当時クリア諦めた覚えが😂
それでもFF1の方が理不尽を感じますw
田島さん、現代キッズへの僻み根性を拗らせすぎて
心の闇が表面化してきてますねw( ^д^;)
15:25 瀬古さんの妹ちゃん、シンジ君みたいなことをw( >▽
FF2は思い出深いですねぇ…
昭和キッズにありがちな脳筋プレイ
あらゆる困難をゴリ押し進行するも
最後の最後…デスライダーの割合ダメージで詰みw
ミシディアの仮面の洞窟辺りから謎の割合攻撃やチェンジの魔法に本格的に苦しめられ、脳筋プレイチームだった自分は治療費まで脳筋搾取になって
ゲロ吐きそうになった記憶があります。
あれだけパーティアタックやらの育成で楽出来ると門戸を広く受け入れてるフリをしながら後半で鍛え上げた分かりやすいステータスが自分に
牙を向けてくる・・・・ほんとファイナルファンタジー2には色々お世話になりました。
ランドタートルはアイテムなんきょくのかぜで大ダメージ与えられるからな
あとミンウ先生のレイズとケアルがあるやろ(去年2やったけど一応買える魔法は買ったからここまでMP消耗した記憶ない)ただ厳しかった、だけじゃなく攻略法も提示したほうがフェアってもんでしょ
動画の内容に是非はないが、現代っ子なんだからもっとそれらしい可愛い服装にしてほしい
セミテの滝はまだ〇装備でも突破できるから
分かってますよ、しばらく2が続いて通用しなくなったところで……
キャプテン狩りでもすれば金には困らないかもね
無駄小部屋で最低1回は戦闘になる上に宝箱すら無く、でも宝箱を逃したくない心理を逆手に取って分岐通路と小部屋を配置する。本当にFF2は鬼畜ダンジョンばかりでしたね。
成長システムが楽しくてHPや武器レベルは上げてたけど、MPはギリギリだったかな。
あのカメェェェはブリザドがあれば雑魚なんだけど、それを教訓に出来ないとあのダンジョンで…
田島さんに賛成するわけではないが、確かに理不尽に耐え忍ぶ心はできそうではある
社畜に神はいないッ!とか言われそうだが
誰が決めたッ!?
そんな理不尽なこと、誰が決めたッ!
あれっ、テレポって攻撃魔法じゃなかったっけ?
チェンジ使う前の瀕死調整とかね
キャプテン「やめて」
そしてFFⅡが回避率ゲーだと分かってからは、回避回数を上げたいレギュラーキャラを前衛に一人おいて。両手盾、ミンウ先生やブリンクの本で回避を上げれば……。両手盾ならばまず殴り倒すこともないグリーンスライム4体相手に単純計算で25ターン経過で100回狙われることになり、効率的に回避回数を稼ぐことができるのだ!
小学生時代…?知らなかったさ、そんなこと……
いや、そのためのミンウ同行では?
小部屋はわざわざキャラを真ん中まで追いやってからのエネミーカウント激増だからタチが悪いのは同意します。
回避率や魔法干渉と言った初見殺しの仕様はもちろん、それに加えて個人的には戦闘時の演出の長さも現代キッズには中々なものだと思う。ザコ敵8体に先制&全体攻撃された時なんかどれだけ時間が掛かることやら・・・
インプの集団がトラウマ
全体コンフュの長さと効果の厄介さよ
だが、やっぱり序の口に過ぎないのであった。
回避率をないがしろにしたキッズには後々アンデッドによるお仕置きがまってるのだからね。
まぁ、それですら序の口であり、後々にモルボルグレートというえげつないお仕置きがあるのであった
スライム系や罠小部屋は鬱陶しいのは間違いありませんが、まだまだ鬼畜と呼ぶには程遠いですね
FFⅡ最大の理不尽といえばやはり回避率至上主義
次回は
・全員裸の状態からお子様達に好きな装備をさせる
・お子様、攻撃と防御が最も高くなる装備を選ぶ
・その状態で敵と戦闘
「がああっ!? 全ての敵に先制攻撃される!?」
「強さが足りないんじゃないの!?」
「強さは足りている…足りないのはお前達の知識だ…そう、このゲームは回避率こそ全てという知識がな!」
「そんなのわかるわけないよ!!」
という寸劇を希望
ついで
全ての魔法の威力がカス
えっ瀕死でフィールドに!?なんだセーブできるじゃんじゅうべえ歩きしよ(調教済み)
セミテの滝そんな苦労した記憶ないけどな
魔法沢山使えるミンウがいる時点で全滅はそうそうない
黒魔法使えなかったら厳しいけど一人も覚えてない方が稀だろ
特にミンウはケアルがあるからテレポでHP減ったから厳しいなんて無い
全体的に誇張表現
全体的にキツイ大戦艦、ヒルギガースの飛竜の島、石化させられまくるミシディアの塔、クリスタルタワーにも匹敵するジェイドパンデモニウムとかこの先も地獄がタップリ
やろうと思えば、普通のレベル上げと違って最初からクソ強く出来る→それを踏まえての難易度調整してる感じはしてましたねⅡ。 まぁそんなプレイヤーを地獄に叩き込む回避率問題をしっかり後半に織り込んでるのは流石昭和ゲーって感じですがww
開発側はPTアタックによる強化を想定していなかったそうなので、それを踏まえての難易度調整はしてないはず
実際、PTアタックせずに進めればいい感じの難易度で進めることができる
@@ittousaiBL 自分の言ってる強化はABキャンセルの方で、パーティアタックは含めてないんだわ…なんかすまんな
@@user-mirusenmon.justice
ABキャンセルもしかり
開発側はあくまで普通に進める前提でバランスで開発したという話を聞いたことがある
普通に考えればそりゃそうだろ、あくまでそれらは仕様の穴をついた裏技なんだから裏技前提の難易度調整なんかするわけがない
これのなにがきついかってレベルの概念がないRPGが珍しい時代で鍛え方が分からない序盤だってとこだよなぁ…。PTアタックや選択キャンセル知ってれば楽だけど
それをやると回避があまり育たず終盤でモルボルやブラッドソード属性持ちが出はじめた頃にきつくなるんですけどね…実は普通に戦闘をして回数を重ねて成長させた方が後々楽だったりする
そのPTアタックこそ核地雷なんだよなぁ。
FF2はシステムを理解さえしてればヌルゲーなので当時の周りの人次第で難易度は変わりますね 周りの人がPTアタック信者だと…途中で詰みますね(笑)どちらにしてもセミテの滝はまだ苦戦しませんよ 回避率が重要になりだす大戦艦以降が鬼畜化していきますね
序盤でキャプテン狩りしてミシディア方面で武器を揃えておくと大戦艦くらいでは苦戦しません
@@AlienZanteCounter99model あくまでも何も知らないキッズ目線での話ですから
FC版FF2ってパーティアタックでHP上げすぎた結果、雑魚敵が逃げ出しまくって回避率が全然上げられなくなって
ミシディア東~ジェイド~パンデモニウムの状態異常つき通常攻撃を食らいまくって悪夢を見るという存在自体が甘えを許さないゲームっすね…
(一旦こうなると対策としては逃げない物理系の敵からひたすら殴られまくるくらいしかない。「最初から」よりかはマシだけど。)
クァール「いやー、思いの外歓迎しちゃいまして」
モルボルグレート「全くですな」
デスライダー「おっと、俺を忘れては困るな」
あと河津神が関わってるだけあって重装備すると回避率が下がるのもちょっとした罠。よく観察すればわかるはずだし、ある程度ステを上げれば相殺できるけど。
それでもやっぱり耐性の穴を埋めて行こうとすると必ずしも重装備がよいわけじゃないという。(筆頭:リボン)
あと魔法メインで行こうとすると魔法干渉もきつい。
@@user-q0czvby6f回避率至上や魔法干渉は後になって明らかになったこと
攻撃と防御の値のみを重視して片手武器・片手素手の重装備で進めた結果、中盤からあらゆる敵に先制されるようになって地獄を見たのが自分を含む当時のキッズ
@@田中爆弾 後年発覚したシステムってへたしたら当時の攻略本にも載っていない可能性が高そう(なんなら攻略本でもパーティアタックを推奨していた可能性すらあるし)
当時の推奨攻略法だとエリクシャー連打でゴリ押しするしかないんだろうか…
最後の手段である伝家の宝刀ブラッドソードもアンデッド相手に使うのは怖いし
FF2はミンウ加入したら最初キャプテン狩りするからこんなダンジョン苦戦するわけないじゃん(´・ω・`)
それはシステムの全てを理解した後だから言えること
通常の進行では加入したてでは到底敵わない
@@田中爆弾 こーやって難癖つけるのいるけどうp主が常日頃言ってるようにネットも無い時代にシステムなんてこの理解不能、訓練されたキッズはヤれるまでがんばったんだよ盾の回避率やら魔法の阻害とか知ったの大人になってからだわw
そうか……
現代っ子にはFF2でも難しいんか……😢
いったい、何やったらできるんや……?
メガテンか?うん?
2はシステムのクセが強いですから…3とかラグランジュポイント辺りは行けそうな?
あとはドラゴンボールZ3は間違いなくできると思います。
現代っ子なんか「たけしの挑戦状」でも与えとけばええんや(´・ω・`)
FF2はシコシコレベリングしてればそんなに辛くはないんだけどねw
キャンセル、キャンセルゥ♪