「このシーンのキラが容赦なさすぎる」に対するネットの反応集|キラ・ヤマト|アスラン・ザラ【機動戦士ガンダムSEED DESTINY】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025
- 使用ソフト
VOICEVOX:ずんだもん
チャンネル登録お願いします
/ @user-vh4se3dn9p
今回は、「このシーンのキラが容赦なさすぎる」に対するネットの反応についてまとめています。
いつもコメントありがとうございます。
コメントは全て読ませていただいています!
あなたのご意見、ぜひお聞かせください。
▋動画について
⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
___________
▋著作権
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
各権利所有者ならびに第三者に対する不利益、不適切な動画に対して、ご本人様からご連絡頂ければ速やかに確認し、適切に対応致します。
権利者 ©創通・サンライズ
#ガンダムの反応集 #機動戦士ガンダム #ガンダム
力を手に入れた時から誰かを悲しませる事になるのを忘れるなと言っていて自分がカガリを泣かせてるのに気づいてなかったからな
そらキラもキレるわ
キラは激怒した。必ず、かの蝙蝠野郎を除かなければならぬと決意した。キラには政治がわからぬ。キラは、オーブの元連合兵である。ふさぎ込み、ラクスに癒やされ暮して来た。けれども身内に対する攻撃に対しては、人一倍に敏感であった。
走れメロス冒頭で草
議長は人を犠牲にします。
生かしておけぬ
マジでロゴス
「お前のようなヘタレに姉貴はやれんのじゃあ!!」キラ、怒りの16分割!!!
まあ何の相談もせずにザフトに帰ったうえ、カガリの気持ちも考えずに理屈でしかものを言わない挙句にカガリが泣いてるのにそれを気にも留めないのは
いい加減にしろってキラがブチ切れるのもわかる
妹(もしくは姉)が泣いてるのに、その元彼の親友が自分の国を攻撃するなら普通シバくよな。
アスラン「お前らのやってることはただ戦火拡げてるだけだぞ!オーブは敵だから撃つ!だから帰れ!」
キラ「君がカガリに付いていたらこんなことにはならなかったかも知れないだろ!プラントに戻るとは言ってたけどザフトに戻ってオーブ撃ってるってどういうことだ!それでカガリは今苦しんでるんだぞ!」
そらキレる
キラは身内の命。身内の問題事(国レベルとかであれ)ならマジでブチギレて親友であれなんであれ破壊の限り下手したら都市1つ吹っ飛ぶレベル
キラにとってカガリは肉親ってだけじゃなく荒んでた時期に救われてるからなぁ
それをほったらかして泣かせてフラフラしてたら怒るわな
でもキラがアスランを解体するの遅かったせいでシンがオーブ艦隊を蹂躙する隙を作ったから、大局的に見ればアスラン側(ザフト側)の勝ちって言うのが
キラがキレてたのも、単にカガリのことだけじゃなくオーブの援護に行きたかったのに邪魔してきたアスランが鬱陶しかったってのもありそう
アスランさんは味方にキラがいないと本気出せないんで
種の初期でわかっていたこと。
イザークが四人がかりで云々言っていたが、アスランがキラを気にしすぎて3.5人かそれ以下の実力になっていたし。
信頼して託したカガリはほったらかすし、いつの間にかザフトに居てカガリの邪魔はするしでそりゃ容赦する余地ないよね。単に立ちはだかったから倒した以上に撃墜されて反省しろくらいの意思はありそう
側にいてやれない自分の分もカガリ(荒んでいた頃の自分を支えてくれた血の繋がった最後の家族)を支えてほしいと願って任せた結果がこれですからね
そりゃあ怒りもしますね。
アスランは前作で国や軍の命令に従ってただ戦うだけではダメだと学んだはずなのに、「終わるまでは仕方がない事だから」と言って前作と全く同じ間違いを繰り返してたのだからキラが怒るのも当然ではないかと
それにセイバーをバラバラにしたのはアスランをこれ以上ザフトとしてオーブと戦わせないためというのもあったのではないかと思いますし
キラがキレる理由多くて草
しかも一つ一つが特大の地雷ポイントなのがまた酷い
アスランはゴルゴ13にも匹敵するくらい生身の銃撃戦凄いけど、ミーア射殺の時も実はキラの方が早く反応して構えてるんですよね(やはり撃てないようですけど)
迷ってて実力でてないとはいえ相手アスランだしそりゃこれくらいはするよね
アスランにならこれぐらいやっても生きてるでしょぐらいの気持ちでバラバラにしてそう
自爆癖がある。
イージス、ジャスティス→自爆という前科が。
しっかりアスランにメンタルアタックもしてるし…(´・ω・`)
メンタルが良くないならそら負けないよね…
後ろの曲がすごい気になる
自分探しの旅(笑)に行った姉の婚約者件自分の親友がいきなり敵として出てきて姉の物壊した挙句帰れやとかいいはじめたらそりゃ弟としてブチ切れよ
色々叩かれることも多いこの頃のキラですが、
ラクスともども大人しく議長直轄と思われる部隊に暗殺されかかるわ、
自分にとって最後の肉親であり、
最も荒んでいた頃の自分を支えてくれた大事な姉が望まぬ結婚を迫られ、
姉が大事に思うものが姉の目の前で自分の親友であり姉の恋人でもある男達によって壊されていってるわけですから、
むしろこの程度の怒り方でよく済ましてますよ
一番この頃キラに煮え湯飲まされていたと同時に家族大好き(特に妹)なシンがこの頃のキラの言動の背景知ったら多分アスランにブチギレると思います。
歴代の主人公達もだが、一般人が訓練受けた軍人とやり合ってる時点で大分おかしい。
設定どおりの素質を持って生み出せるのがスーパーコーディネーター
設定どおりに最高の素質を持たされて生まれたのがスーパーコーディネーターのキラって感じだっけ?
腑抜けたホ●疑惑があるアスランに渇に入れた感じがして、とてもよかった。
あれ、でもキラってセイバーと最初にぶつかったら時右のサーベル抜いて戦ってシールド捨てた時に左にマウントしたサーベルを左手で抜いてる。
いつもは右手で左のサーベル抜いてるのに……まさかここまで読んでいた?
バルトフェルドさんのラゴゥに続いて、アスランのセイバーガンダムにまで……話し合えないといきなり討ってしまうキラ君は恐るべし……!
アスラン目線経験するとなんか下手な事言えなさそうで怖い
昔から足癖の悪さや土壇場でナイフ一本で突撃したりと近接の強さがにじみ出てる准将
近接武装ないランチャーなのに接近した相手を膝で殴るくらい足癖悪い
何で事前に右手で右側のサーベル抜いてたのか説明欲しいところ
オーブ、カガリを守るためにと戦争になるのを止めたいとプラントへ行ったのに再会するとザフト軍としてパトリック思想に戻ってザフトのアスランザラとして2年前の中盤までと同じことを言ってくるし、カガリのことを一番近くで守るべき奴がほったらかすしで。キラの地雷をこれでもかと踏んでたのが悪い
見返してみたらキラはそんなに間違った事してないよな
カガリの親族の行動としてならすくなくとも至極真っ当なレベルの怒り方と行動ですからね。
多分この頃一番キラに煮え湯を飲まされていたシンでも納得するかと
むしろ死んだ妹の携帯を大事に持ってるくらい妹と仲良かったシンならあのときのキラの行動の背景知ったらアスランにブチギレる可能性さえあります。
キラ怖すぎて草
セイバーってフリーダムやジャスティスよりも性能上なのか
セカンドステージの機体って無双してるシーンが少ないからか、フリーダムやジャスティスの簡易版のイメージだったわ
動画内ではそう言われてるけど、ファントムペインに奪取された3機やインパルスとの戦闘を見るに明らかにフリーダムに負けてるよね。セカンドステージの方が機体性能が上だって言うなら、エターナルの援護に向かったストライクばりに被弾しててもおかしくないからね。もしかしたら、オーブで再生された際にアークエンジェル同様、フリーダムにもオリジナルに何らかの強化がプラスで施されていたのかもしれない。
1つはこの時のキラはカガリの為にオーブ軍の犠牲を減らすことを優勢しているで😥キラは優先的にザフト軍のほうが戦力的に有利あまりも犠牲が出ているからもう余裕がないのでそれでもアスランが邪魔をするから一方アスランはカガリと一緒にいないから気持ちなんてわかるはずがないしオーブ軍が連合軍と同盟を結んでいるのでしかないのでアスランだけはコクピットはあまり狙わないようにしているけど他のザフト軍は撃退しなければならないから特にシンはオーブを憎んでいるので😅もう1つはアスランにお怒りなのはカガリが一生懸命オーブ軍を説得して停めよとしているのに冷たい態度を取ったから
オーブに帰ってオーブ軍停めろと言っていたがユウナの威圧感またオーブが焼かれるトラウマでできないそれが無駄だったから😢わからず屋で怒っていると思う多分😅
キラが怒ってた…ようで冷静だったと思う
相手があのアスランだからダラダラやってたら
危険なのはこっちの方+今となっては旧式のフリーダムなんで
瞬殺で無力化するしか選択肢がなかった
なんやかんやあのデコ強すぎるからなぁ
下手したら自爆という趣味、特技が炸裂してしまう。
達磨にしたのは正解
ここのフリーダムほんとカッコいい
素直にそのカッコよさを喜べるシーンじゃないのがあれだけど
フリーダムよりカオス、ガイア、アビスの方が性能上とかソースあるのか?初めて聞いたぞ。
セイバーは空戦能力だけはフリーダムより上だというソースあるけど、それ以外の2ndステージの機体は基本的に1stステージのフリーダムより性能下だぞ。
シンやスティングが劇中でも自身の機体よりフリーダムの方が性能上だと言う主旨の発言もしてたしな。
まぁ確かにセイバーには容赦無かったが、達磨にされた後それでも守りたい世界があるんだーってコクピット刺されないのはキラの優しさだろ。
例の外国人ニキのおかげで種死見直せてるけどほんとアスランだけブレブレで草生えるわ
まあ、ぶっちゃけキラの全盛期ってストライク乗っていた時だし、あの頃は一人でアークエンジェル守らなければいけない、ムウがいるとはいえ、スカイグラスパーだし、あれムウだからある程度通用しただけで本来なら全く戦力にもならない、そんな中で当時の最高戦力全員とやりあっているんだからそりゃ足癖とか近接と確実に殺すやり方の方が強くなる。本来のストライクのやり方で尚且つ迷い無く殺す気で戦ったら多分クルーゼかカナード位しか相手にならない。アスランが迷いなければなんとか五分に持ち込めるかもしれないけど。
セイバー好きやったのにな
あそこまでセイバーをボロボロにしなくてもいいじゃないか、とは思ったな。腕1本と足1本くらい切り飛ばせばあの場での戦闘続行は不可能だったし、コックピットを狙わなくたってあそこまでMSをボロボロにしてしまうとアスランだって無事で済まない可能性あっただろうし。
イージスの意味は盾ですよぉねぇ✨✨✨アスランとキラとの死闘に関しては必ず盾(イージス)との構図が出来てそうですねぇ✨✨✨個人的な解釈で
ですが🙏
あの戦闘はセイバーに足ビームついていたら勝っていましたね
絶好のケリ場面
スパロボのデスティニーはUXが好きだったなぁ。
ぶっちゃけキラ、ジャスティスの方が強くね?
インジャとか足にもサーベルあるから、キラキックで致命傷与えられるし。
多分、それやっちゃうとアスランの出番無くなるからじゃない?後フリーダム系列の方がキラの「できるだけ殺したくない」を実行させやすいてのも理由の一つだと思う
条約先になんとかしろってど正論じゃね?いざドンパチ始まってから介入しますってテロリストでしかない
他のザフト兵が言うならともかく内政の件を色々しってるアスランがお前それ言う?って話だし、お前はあくまでカガリに親身になって同じ目線で語り合う立場としているべきであってお前が他のザフト兵と同じこと言って良いわけがないんだからって言うところだし。そもそもザフトのアスランザラとして2年前の思想に逆戻りして敵だから倒す、議長の示す敵は倒さないとと言うクソ思想に戻ってるからなおのことタチが悪い。
それに介入をキラ達本人も正しいとは思ってない、ただオーブに今カガリが戻ったところで拉致する前と変わらない状態になるだけだし、オーブがザフト(プラント)と戦うのは間違ってるがだからと言ってザフトに倒されるのを黙って見てるのも違うからね、あの時の最低限ラインの行動なんよ。と言うかこの介入は前戦争終盤とやってることは同じ。あくまでキラ達ってオーブの別派閥だからテロリストというよりZのエウーゴのような立ち位置だよ。
そうだよ
多分無駄だけどそれでも出撃するの? って出る前にキラはカガリに言ってる
そしてオーブ軍はカガリの静止を聞かずカガリは泣いた
@@超ハルート推し鬼さんこちら ガキじゃん、、笑
@@のののもももガキ?って何が、そりゃ無意味な戦いでこんだけ兵が死んだいったら号泣モンだぞ。オーブを守るためでもなくただ命じられた敵を撃つだけ、しかもミネルバがこの時悪いってわけでもないからな。だからこそこの戦い自体に正当性なんてみじもんないから下がれってなるわけだし。
@@人生楽しく生きよう 国のトップがベソかいててどうすんのさ
機体性能がセイバーの方が上?そんなわけない
撃ちたくないとかいっても追い詰められたらコクピット狙うのも躊躇しないし何だったら都合の悪い部分はリメイクで無かったことにされる神の寵愛を受けたキャラだし…
エンジェルダウン作戦でインパルスにやられながらも最後までコクピットを狙わなかったのに躊躇わないというのはおかしくないですか?
キラが意図的に命を奪ったのは最終決戦でのメサイヤ戦くらいであとは不可抗力だったはずですが
キラ自身は別に不殺を誓ったわけでもなくあくまで「殺したくないな」ぐらいの気持ちだからやばいときとか急ぐ時はそりゃあ殺すよね
リマスターでなかったことにされるって話は流石に飛躍しすぎでしょ
フリーダムの射撃シーンが消されたんならまだしも、カラミティの射撃シーンが追加されただけでしょ?キラ(フリーダム)がオーブを守るために戦ったせいでシンの家族が犠牲になったのは何も変わってない気がするんだけど
キラはあくまで「なるべく殺さないようにしてる」だから
だから相手が強かったり、状況的に余裕が無い時は普通に殺すような攻撃もしてる
種死で終始不殺スタイルやってたのはアスラン(そのため使い回しが多い中でも新規カットが描かれたりしてる)
そしてそのせいでアスランは新三馬鹿とかネオみたいに強いのと当るとgdgdになってた(セイバーが弱い印象が強いのはこの辺からの)
いや、冷静に考えると、ミネルバの邪魔をしているのを棚に上げて、逆ギレしているよ、実際。
最初からザフトの味方という訳ではないですし、そもそもラクスがザフト正規軍によって暗殺されかけたのですから別におかしくもないでしょう
そもそもAA組の目的はオーブ軍の帰国であって撃退では無い訳ですよ、仮にオーブ軍がタンホイザーで狙われているの見て何も行動しなかったらそれこそどうかと思う
そんなん2年前終盤と同じよ、どっちの味方ってわけでもない。ただ戦闘の犠牲をなるべく減らして終わらせたいってところ。
ミネルバの援護する理由ないどころかザフト兵に暗殺されかかったんですから何もおかしくないかと