【衝撃】海外ではありえない?ドイツ人妻が初めての日本食に興味津々!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 126

  • @りんさん-z3o
    @りんさん-z3o 4 หลายเดือนก่อน +7

    動画に出てた子とは違いますが、このお店のアルバイト店員です!✨
    他のお客様がこちらの動画を見て来てくださったとの事で教えていただき、店長、料理長をはじめスタッフ一同とっても喜んでます🥺💕
    蹄にお越しいただき、またこうして動画で紹介していただきありがとうございました!!
    とっても美味しそうに食べてくださってる表情に嬉しくなりながら最後まで楽しく視聴させていただきました❤
    動画内でラムダゴについて触れていただいてましたが、ラムダゴはおしりの下の部分です!
    団子状に丸く取れることから「ダンゴ」が訛って「ダゴ」と言います👍
    今では牛が禁止された影響で、滅多に食べられなくなってしまったレバ刺しや、その他の一品料理もどれも最高に馬い🤭💕ので、是非また来ていただけると嬉しいです♥️
    またのお越しをお馬ちしております✨🐴笑

  • @925まきこ
    @925まきこ 5 หลายเดือนก่อน +2

    二人の掛け合いがやっぱり良いなあ、好きです。クスッとしながら観てます。
    街散歩やハイキング等、何ということのない中での二人の日常に、食や景色、地域文化が入り込むのが好きです。海外の視聴者も喜びますよね。

  • @開久
    @開久 หลายเดือนก่อน +1

    食レポより、二人の会話が楽しい😁

  • @hirorinohashi8941
    @hirorinohashi8941 5 หลายเดือนก่อน +4

    この二人はいつも楽しそうでいいね。レナさんのイエス!も好きだ!

  • @畑上正雄
    @畑上正雄 5 หลายเดือนก่อน +6

    美味しそうですね~~
    馬肉は懐かしいです~家の近くに馬肉が売ってて20代の時によく食べたよ❣!
    父が馬肉料理作るのが得意だったから昔を思い出しました!味噌とも相性がいいですよ!

  • @ハナハナ-s7u
    @ハナハナ-s7u 5 หลายเดือนก่อน +5

    イタリアの一部でも食べるようですよ。
    馬肉は、カナダ産が結構有名だったりします。
    いろんな見解がありますが、脂肪が少なくてヘルシーなのはたしかですし、食べる以上は命に感謝して頂くこと🙏、これに尽きると思います😉👍

  • @和田好正-f4v
    @和田好正-f4v 5 หลายเดือนก่อน +10

    ちゃんとした馬肉店に行きたくなりました。🐴。日本は本当に食の国ですよね❗

  • @hiroakiureshino5938
    @hiroakiureshino5938 5 หลายเดือนก่อน +4

    ちなみにロシアも馬肉食べますよ。地方の特産の味って感じですけど。ま、日本も普段から食べるわけでなくて、熊本行ったら食べるかみたいな感覚でしょうが。馬肉のジャーキーみたいなのとか美味しいですよ。馬と関わりの深い地域なら食べるんじゃないかな

  • @Iyasimura
    @Iyasimura 5 หลายเดือนก่อน +2

    深夜AM2:20夜勤明け一杯呑みながら観ています👀コチラは、コンビニのおつまみ🍢🥜馬肉美味そ〜🎉10年位食べていない😂検索したら、近所に無い😭どんな味か忘れかけているよ〜🐎レナさん、今度名古屋城近辺に観光しようと思っています、おすすめは馬肉ですか〜⁉️

  • @maxrichter4231
    @maxrichter4231 5 หลายเดือนก่อน +4

    久しぶりのタカ社員見れて良かった

  • @島てる-n2t
    @島てる-n2t 5 หลายเดือนก่อน +4

    地元、熊本だから馬刺しは有名ですけど高級品なので
    年数回ほどしかたべれません
    縦髪が美味しいですよ
    ショウウガをたくさんつけて食べます

  • @ze4037
    @ze4037 5 หลายเดือนก่อน +3

    イタリアの名字にマンジャキャバーロ馬喰いさんってのあるし、スイスのフランス近くで馬ステーキ食ったことあるし、欧州でも馬食うとこは結構あるんじゃないかな。
    追記編集でそういえば昔、六本木の居酒屋で馬と鹿の刺身盛り合わせ、馬鹿盛りっての食ったな。俺にぴったりとか言って。

  • @小北一仁-p1s
    @小北一仁-p1s 5 หลายเดือนก่อน +2

    白馬にスキーに行った帰りに町のお肉屋さんで馬肉を買います。
    旧穂高町に有るお店です。
    超良心的価格ですね。
    なのでスキーのお土産はいつも馬刺!
    知人からはお金出すのでもっと買ってきてって、せがまれます。

  • @森岡利彦-c6n
    @森岡利彦-c6n 4 หลายเดือนก่อน +2

    さくらの焼き肉ですか、コウネ(タテガミの脂肪)は焼きでもお刺身でもどちらでも美味しいですね。タテガミ自体でいただくのもいいですがロースと一緒の方が美味しくいただけます。馬肉はL-カルニチンが多く含まれるので脂肪分解能力も高く脂肪も少ないのでオススメです。また、鯨のお刺身や焼き肉等も挑戦してみて下さい。

  • @SakurajimaTaro
    @SakurajimaTaro 5 หลายเดือนก่อน +2

    馬肉は打身にも効くそうで、馬肉を打った場所に貼れば痛みが取れると聞いた事があります。
    関東に住んでいた時、美味しいものは沢山あるんですが、醤油だけは慣れませんでした😅
    でも、蕎麦のつゆは関東の醤油の方が好きです😅

  • @mg4259
    @mg4259 5 หลายเดือนก่อน +4

    国産馬肉は基本馬肉の為に飼育された馬を加工して出荷しています。☺️
    熊本は荷役、農耕などに使われる重種馬の飼育が盛んで霜降りの肉質が特徴です。福島はサラブレッド等の軽種馬の飼育が盛んで上質な赤み肉が特徴です。☺️
    国産馬肉の供給は全体の4割で残りの6割は輸入馬肉になっています。主にカナダ、メキシコ、アルゼンチン、ポーランドから輸入しており特にカナダ産が輸入馬肉の半数以上を占めています。☺️
    馬肉は美味しい上に栄養価が高く美容にも良いと言われています。☺️

    • @mg4259
      @mg4259 5 หลายเดือนก่อน +2

      因みに自分は馬肉大好きです。霜降りより赤身の馬刺しが大好きです。🤤
      自分の暮らす長野県も比較的馬肉を食べる地域です。☺️

  • @にゃー-q9e
    @にゃー-q9e 5 หลายเดือนก่อน +2

    日本はドイツの隣国のポーランドから馬肉を輸入しています。
    ポーランドから鮮度を保つ為の輸送の苦労を読んだことがあります。
    ヨーロッパではフランスやイタリアでも馬肉は食べられています。
    日本はカナダからの輸入が半数以上だったと記憶しています。

  • @シガトリノズカ
    @シガトリノズカ 5 หลายเดือนก่อน +3

    九州出身の友達がお肉を送ってくれましたけど・・馬肉でした・・初めて食べて・・美味しかったっす!😊

  • @角谷省三-z4z
    @角谷省三-z4z 5 หลายเดือนก่อน +5

    馬肉は訳あってずっと食べませんでしたが、ユッケが食べられなくなったので、食欲に負けて泣く泣く桜ユッケを食べてしまいました
    食べてみると淡白でサッパリしてて、以降お気に入りのお肉になってしまいました
    桜肉沢山食べて下さい、牛肉と比べたらカロリー摂の摂りすぎもそこまで気にしなくて済むしね

  • @asakoice676
    @asakoice676 4 หลายเดือนก่อน +2

    楽しそうな 食事ですね とてもいい感じです 社長のドイツのお母さん お父さんにも 来日したら 絶対に食べてもらってください 町中華 馬肉 しゃぶしゃぶ 和牛ステーキ etc ご両親の反応楽しみにしています

  • @大井信一
    @大井信一 5 หลายเดือนก่อน +2

    私も馬刺し以外食べたことないんですわ、その昔京都に居たとき会社の寮の先輩が九州生まれで盆暮れに帰って赤が食べたい!とよく言っていました。その赤とは馬肉料理だったんですよ。

  • @ksuzuki8181
    @ksuzuki8181 5 หลายเดือนก่อน +2

    青森県七戸町は昔から馬肉の産地で、新幹線七戸十和田駅近く、道の駅の名物が、
    馬肉ラーメンです。味にクセがなく、あっさり味でなかなかの美味でした。

  • @user-pc4Qp9uV8j
    @user-pc4Qp9uV8j 5 หลายเดือนก่อน +4

    最近は名古屋でも馬肉を食べるんですね。初めて知りました。

  • @amnotlisa
    @amnotlisa 5 หลายเดือนก่อน +2

    でも何でも挑戦してくれるドイツ人奥さんでいいね 私のは焼き肉しか食べてくれなくて寂しい

  • @Mr-er6ui
    @Mr-er6ui 5 หลายเดือนก่อน +2

    「馬が旨っ!」とか「肺に入った」とか…ダジャレがどうでも良いレベルなんだけど
    何故か笑ってしまったw 今回も仲の良い夫婦漫才をほっこり観させて頂きました!

  • @sunsun2181
    @sunsun2181 5 หลายเดือนก่อน +3

    桜鍋のほうがおいしいんじゃないかなあ? 都内にもありますよ。熊本とかもっとありそう。

  • @yoshifumiT
    @yoshifumiT 5 หลายเดือนก่อน +6

    友人がサイドビジネスで馬肉の流通をやってます。馬油は火傷にも効きます。戦時中は倒れた馬が日本兵の貴重な食糧にもなってたそうで。

    • @user-pc4Qp9uV8j
      @user-pc4Qp9uV8j 5 หลายเดือนก่อน +1

      大河ドラマでの話ですが、戦国時代、武田信玄による佐久攻めでも、次のように軍馬が食料にされた逸話があります。これが史実かどうかはわかりません。武田信玄は佐久を攻めて、山本勘助の策により、負けました。そして、周辺から加勢に来た者たちが引き返しました。山本勘助は「また攻めてくるので、帰らないでくれ」と頼んだが、耳を傾ける者はいなかった。武田信玄は「軍馬を解体して、皆に食べさせる。だから、佐久にもう一度、攻めに行くので、ついてきてくれ」と兵士たちに頼み、再度、佐久を攻めて、陥落させました。その後、山本勘助は武田信玄の軍師になりました。

  • @浦上英治
    @浦上英治 5 หลายเดือนก่อน +2

    今回はボケ・ツッコミがメチャ面白かった。 馬肉は九州に居るから。すぐ食べれるけど あまり食べない

  • @還暦オヤジ-n8l
    @還暦オヤジ-n8l 3 หลายเดือนก่อน +3

    レナ社長が殴るよと言うと本当に殴りそう😅
    (タカさんどうなん😂)

  • @okazo81
    @okazo81 5 หลายเดือนก่อน +11

    日本の馬は食用で肥育かな??・・どうなんでしょうね。
    でも私が行っていた乗馬クラブでは古馬は業者に売っていました。
    乗馬から食用になるパタ-ンもあります。

  • @genius_comedian
    @genius_comedian 5 หลายเดือนก่อน +2

    左利き同士のカップルって珍しくない?!素晴らしい🎉

    • @user-pc4Qp9uV8j
      @user-pc4Qp9uV8j 5 หลายเดือนก่อน +1

      確かに珍しいね。私もそれに気が付いていました。

  • @kenken1550
    @kenken1550 5 หลายเดือนก่อน +2

    信州も食べますよ馬 馬刺しも ですが おたぐり(馬もつ)も~😀 飯島町 ご当地丼に さくら丼もあります  次回は!信州 昆虫食は如何ですか~🤣 蜂(キイロスズメバチ クロスズメバチ オオスズメバチ) ザザムシ(トビゲラ等の幼虫) ヒビ(絹糸を取った後の蚕のさなぎ) ゴトウムシ(カミキリムシの幼虫を焼いた物) 🤣🤣🤣

    • @user-pc4Qp9uV8j
      @user-pc4Qp9uV8j 5 หลายเดือนก่อน +2

      信州の真田一族も牧で馬を生産していました。大河ドラマではこれについては触れていませんけどね。

    • @user-pc4Qp9uV8j
      @user-pc4Qp9uV8j 5 หลายเดือนก่อน

      日本在来馬の起源は、古墳時代に、モンゴル高原から朝鮮半島を経由し国内へ導入された蒙古系家畜馬(モウコウマ)と考えられています。国家方針として、朝鮮半島勢力の協力の下、軍馬・家畜馬として導入しました。
       元寇ではそのモンゴルと戦い、日本が勝ちました。弓騎兵の蝦夷(えみし)との戦いの中で、大和朝廷の警察兼軍隊である健児(こんでい)は重装長弓騎兵になりました。これをベースに重装長弓騎兵の武士が登場し、鎌倉幕府という軍事政権が誕生しました。平安時代から鎌倉時代の日本は牧(まき場)も多く、鎌倉時代の元寇では、重装長弓騎兵を20万人も動員し、軽装短弓騎兵のモンゴル帝国軍を撃退しました。射程の長い和弓でモンゴル帝国軍の指揮官を狙い撃ちにしました。
       眞田一族も信州の牧で馬を放牧していました。眞田氏の先祖の滋野氏は公家が信州に下向し、土着化したものです。滋野氏の先祖は馬と一緒に大陸から渡ってきたという説もあり、牧での馬の放牧を生業としていました。滋野氏から海野氏、望月氏、根津氏が分かれました。その海野氏から眞田氏が分かれました。
       左右馬寮の32牧のうちの半分が信濃の国が占めており、全国的にみてもとても良い馬の産地でした。もともと、馬は大陸から4世紀ごろに持ち込まれ、軍用・輸送用・農耕用などに活用するため、国の指導のもと飼育・繁殖されました。その後、力を持った豪族が自分の牧場を作って更に馬を増やし始めた。牧にはそれを管理する人がいます。しかも、何人もの人が必要です、また、馬を管理するためには馬を乗りこなす必要もあります。こうして、牧には大勢の人が集まり、馬の扱いに慣れた人は弓矢を取り武士に成長していきました。長野県では牧それぞれに武士団が発達し、特に望月牧を中心とする「滋野一族」は、佐久の広い盆地に広がって大きな勢力を持つようになりました。特に、海野氏は中原兼遠と結んでいたという系図も残されています。

  • @angieminipin3536
    @angieminipin3536 5 หลายเดือนก่อน +3

    ドイツ人妻は、すでに完全な日本のオヤジ吞兵衛と化してる感じ‼(・∀・)イイネ!!❣❣❣❣❣❣

  • @yasuhase4628
    @yasuhase4628 5 หลายเดือนก่อน +3

    どうでもええけどタカさん細か過ぎTH-camを観てる人は夢を見てるのに😂😂😂🎉

  • @五芒星S
    @五芒星S 3 หลายเดือนก่อน +1

    食用馬の輸入先はカナダが断トツ1位、以下、メキシコ・アルゼンチン・ブラジルほか。
    熊本県が有名ですが、輸入馬を4カ月以上肥育すると「熊本県産」の表示が出来るらしい。

  • @佐藤さん-h4t
    @佐藤さん-h4t 5 หลายเดือนก่อน +9

    面白かったよ。

  • @bambookeistore
    @bambookeistore 5 หลายเดือนก่อน +2

    和食女王レナ社長❗❗数年前までは元ドイツ人だったそうですね。(笑)

  • @ゴル-f9s
    @ゴル-f9s 5 หลายเดือนก่อน +3

    レナちゃんが完全に日本人になってしまったね。

  • @aozora-diary
    @aozora-diary 3 หลายเดือนก่อน +1

    馬刺しと言えば熊本だが
    熊本県人曰く「馬刺しは店で食うものじゃない」と
    なんでも、店で出される馬刺しはおいしくないらしく(現地人からすると)
    店は県外からやって来た観光客相手に提供しているとか

    「じゃあ、どこで食ってんの?」と聞けば
    「家」だそうだ
    「どこで仕入れるのよ?」と聞けば
    「スーパー」だそうで
    スーパーの売り場に行けば、馬刺しは普通に売られているらしく
    値段も安く、鮮度も高いらしい
    なので、店では食わないそうだ

  • @むっぴん
    @むっぴん 5 หลายเดือนก่อน +10

    レナさんが、欧米人特有の先入観を持たずに、馬肉料理を食べてくれたのが嬉しいよ😂

    • @JJJ-bx4ky
      @JJJ-bx4ky 5 หลายเดือนก่อน

      特有じゃないだろ。どんな人種だって他文化に先入観あるじゃん。
      あなた犬食べれるの?

  • @--9607
    @--9607 5 หลายเดือนก่อน +4

    馬はペットだから食べないって言うイギリス人が居ましたが馬刺しは旨いですね

  • @harukoharu2092
    @harukoharu2092 5 หลายเดือนก่อน +6

    馬肉 大好きです❤

  • @ゆきお-u7h
    @ゆきお-u7h 5 หลายเดือนก่อน +2

    美味しそう!

  • @ogasoko2391
    @ogasoko2391 5 หลายเดือนก่อน +2

    馬のホルモンも美味しいですよ〜
    血管はマカロニの様です

  • @浅田博達
    @浅田博達 5 หลายเดือนก่อน +2

    黒毛和牛、黒豚、地鶏は
    日本固有種なのは聞いていると思います
    ただ、増加する人口を賄えるほどの数ではなくてそれで海外から
    牛豚鶏を輸入することになります
    食用の牛とは別に乳牛も輸入されました
    日本固有種の豚など3種類を掛け合わせた三元豚は聞き覚えあるかもしれません
    鶏肉は、牛と同じように卵のためだけに輸入されたニワトリがあります
    比内地鶏、名古屋コーチン、烏骨鶏などが地鶏だったと思います
    鶏肉の料理と言えば、焼き鳥ですが
    日本で食される鶏肉はニワトリ以外に
    ウズラ、鴨、軍鶏といった鶏肉もあります
    今回
    馬の肉は、九州あたりの郷土料理だったりします
    本州の山間部で馬の肉を食べる地域もあります
    話しでは聞いていると思いますが
    馬以外に
    熊、猪、鹿などマタギは狩猟して食べてました

  • @kongou-driving2011
    @kongou-driving2011 5 หลายเดือนก่อน +3

    レナ社長
    「肺に入った」って、駄洒落うまくなりましたね( ´∀` )

  • @sho-ichiyokkoi2172
    @sho-ichiyokkoi2172 5 หลายเดือนก่อน

    タカさんはふざけて言ってたけど、
    本当はレナさん太ってるなんて思ってないのでは…明るくて知的で、スマート✨ですもん。それにしてもおいしそうでした!

  • @sakura-yk4ns
    @sakura-yk4ns 5 หลายเดือนก่อน +13

    次はスッポン料理だなw

  • @ヒロみつ-u6i
    @ヒロみつ-u6i 5 หลายเดือนก่อน +3

    北海道の馬牧場行くくらい馬が好きです
    馬を食べる事は一生無いです😢

  • @k篤
    @k篤 5 หลายเดือนก่อน +3

    熊本の馬肉が美味しいので一度食べてみて下さい。専門で飼育されているので、
    競走馬ではなく、大きい馬を育てているので。

    • @user-pc4Qp9uV8j
      @user-pc4Qp9uV8j 5 หลายเดือนก่อน

      サラブレッドの体高は平均160〜170cm。対して、日本在来馬の平均的な体高は130cmほどです。 日本在来馬のルーツとされるモウコノウマが120cmくらいであることから、もともと小型だった在来馬が明治時代以降に洋種との交配を経た結果やや大型化したという可能性も考えられます。

  • @michaelschlueter3069
    @michaelschlueter3069 5 หลายเดือนก่อน +2

    Jetzt pualmt mir der helm.aber sehr lehrreich Danke.

  • @hiroshihamada9581
    @hiroshihamada9581 5 หลายเดือนก่อน +2

    競馬のサラブレッドは400~500㎏ですが、食肉用の馬は1トンからあります。種類がちがいますね。

  • @やすまる-h8r
    @やすまる-h8r 5 หลายเดือนก่อน +5

    名古屋では長野の飯田の馬刺が有名ですが、やっぱり熊本の馬刺は昔から美味しかったので是非食べ欲しいTH-camrのヒカルさんイチオシですよ😃

  • @road8228
    @road8228 5 หลายเดือนก่อน +3

    社長! 味覚が 日本人!

  • @OMG_LoL
    @OMG_LoL 5 หลายเดือนก่อน +2

    犬や猫に馬肉を食べさせると毛艶が良くなるので、ショーに出すような子には馬肉を食べさせてます。
    これは馬油の効果らしく、人間も同じでお肌の健康に良いそうですよ。

  • @motoscimani5572
    @motoscimani5572 5 หลายเดือนก่อน +2

    スキタイ
    史上最初の騎馬民族と言われるスキタイの頃から食べられています。熊本弁では、美味(馬)かけん好きたい(スキタイ)!と言います。

  • @いわとあまの
    @いわとあまの 5 หลายเดือนก่อน +2

    新鮮な馬肉を生で食べるのが一番よさそうですね。

  • @Ax353
    @Ax353 5 หลายเดือนก่อน +5

    次は羊で「うめぇ〜」ですかね?

  • @あい-e4d2q
    @あい-e4d2q 5 หลายเดือนก่อน +3

    これ見て、思わず近所の馬肉屋さんを検索してしまった。。。

  • @ななちゃん-n6t
    @ななちゃん-n6t 5 หลายเดือนก่อน +2

    レナさんの梅干し顔がおいしい証ですね。

  • @airvelvet1968
    @airvelvet1968 5 หลายเดือนก่อน +2

    面白いですね。初級?アメリカ、カナダ、オーストラリアも良く解らない。S級難易度?東欧州とかめちゃ難しそう。

  • @youtuberannie115
    @youtuberannie115 5 หลายเดือนก่อน +4

    食用の馬刺しもある!

  • @Dragon_Machine_V
    @Dragon_Machine_V 5 หลายเดือนก่อน +5

    日本の食用馬肉は、カナダかどこかから子馬を輸入して、肥育してるんじゃなかったかな?食べる目的で肥育するのは日本くらいなんだろうな…

  • @はせじゅん-w6z
    @はせじゅん-w6z 5 หลายเดือนก่อน +2

    前の会社がオーストリアから精密機械を輸入して設置メンテしてたけど熊本の客先でオーストリアのエンジニアに馬刺し食わそうとしたら泣いた🥺

  • @reijin1005
    @reijin1005 5 หลายเดือนก่อน +3

    馬🐎は、ウマ🐎いよ〜🤤!!(Japanese word-play )🤣🤣🤣………馬🐎たん👅9枚で、バタンキュー、です。😂

  • @hiro551026
    @hiro551026 5 หลายเดือนก่อน +7

    逆に、ヨーロッパの中でもドイツだけで食べられてる食材ってのが無いのか気になる

  • @伊藤拓也-b5q
    @伊藤拓也-b5q 5 หลายเดือนก่อน

    赤身をたてがみと薬味巻いて九州醤油で食べるとウマーです。

  • @simosimo-fs5gf
    @simosimo-fs5gf 5 หลายเดือนก่อน +2

    馬食ってると日本は批判されるが、カナダ産の食用馬を輸入してるんだよな。
    食用馬を飼育して輸出してるカナダが批判されないのは何でなん?

  • @Mr-er6ui
    @Mr-er6ui 5 หลายเดือนก่อน +1

    また…ドイツ人が馬肉とはチャレンジャー(無茶)だなーwと思ったけど…
    このチャンネルの動画観ると国際結婚もありだと思ってしまうんだよなー

  • @黒川幸広
    @黒川幸広 5 หลายเดือนก่อน +2

    馬肉でもユッケや馬刺しなどに使われるのは食肉用として飼育されたものが多いですが競走馬でケガや何らかの理由で引退した馬は加工用の使われる見たいですね。ドイツは乗馬が盛んなので最初から食べる為に育てると言うのは考えられ無いのでしょうね。自分も乗馬やりますがそこは割りきってます、馬刺し美味しいですから。

    • @user-pc4Qp9uV8j
      @user-pc4Qp9uV8j 5 หลายเดือนก่อน

      馬刺しになるのは食用に飼育されてきた馬です。馬肉生産量が最も多い熊本県では重種馬を食用に飼育しています。軍馬の産地だった阿蘇地域で、戦後の食糧難で馬肉を食べ始めたことで広く一般に伝わり、昭和30年代には飲食店でも扱うようになりました。日本国内で馬肉を生で食べる習慣は熊本県、長野県、山梨県、福島県、静岡県等に存在します。馬の生産地は九州ではダントツ1位の熊本だけではなく、福岡が上位5位に入っています。 東北では福島だけではなく、3位の青森、7位に秋田、8位に山形、9位に北海道でも生産されています。
       サラブレットの競走馬が引退すると、行き先がほとんどありません。 毎年5000頭の引退馬たちが乗馬クラブへ渡っていきますが、多くの命が、人知れず失われているという事実があります。 人知れず殺され、馬肉として食用になっている可能性があります。

  • @いか-e8z
    @いか-e8z 5 หลายเดือนก่อน +1

    専門店で鯨お願いします。

  • @片桐哲也-r2b
    @片桐哲也-r2b 5 หลายเดือนก่อน +2

    薬味たっぷりで美味しいね🤤👍🍺

  • @びんちゃん-d6e
    @びんちゃん-d6e 5 หลายเดือนก่อน +2

    ドイツと同様競走馬が食用になるみたいですよ。
    食用に育てられてる馬はいないみたいです。
    馬肉「うま」いですよね😀

    • @user-pc4Qp9uV8j
      @user-pc4Qp9uV8j 5 หลายเดือนก่อน

      競走馬が引退した馬たちは行き先がほとんどありません。 毎年5000頭の引退馬たちが乗馬クラブへ渡っていきますが、多くの命が、人知れず失われているという事実があります。 人知れず殺され、馬肉として食用になっている可能性があります。
      馬刺しになるのは食用に飼育されてきた馬です。馬肉生産量が最も多い熊本県では重種馬を食用に飼育しています。
       霜降りが特徴的で、馬刺しにすると旨みと脂の甘みが広がります。一方で、福島県の会津産の馬肉は軽種馬を使用しています。馬の種類によって馬肉の見た目や味は全く異なり、会津産の馬刺しは柔らかい赤身が特徴です。
       1200年間肉食を避ける文化が始まった西暦675年に当時の天皇が「肉食禁止令」を発布しました。仏教では肉食が禁止されており、代わりに魚を食べていました。私の父も肉を食べず、魚しか食べませんでした。
       軍馬の産地だった阿蘇地域で、戦後の食糧難で馬肉を食べ始めたことで広く一般に伝わり、昭和30年代には飲食店でも扱うようになりました。日本国内で馬肉を生で食べる習慣は熊本県、長野県、山梨県、福島県、静岡県等に存在します。

  • @Whis957
    @Whis957 5 หลายเดือนก่อน +2

    乗馬するようになってから 馬🐴🐎は かわいそうで 食べられなくなった。
    多分、ずっと一生、食べないだろうな。
    特別おいしいものでも無いしね〜

  • @tito.satoshi
    @tito.satoshi 5 หลายเดือนก่อน +2

    馬肉は生で食べても安全な肉です。馬肉が高価なのは流通の制限管理が厳しいからです。馬肉の価値を下げない為の管理です。公取違反かと言えば微妙ですね。一般的な食品では無いので。

  • @1019ha
    @1019ha 5 หลายเดือนก่อน +2

    蹴っとばし。美味そうですね。

  • @tonyd4045
    @tonyd4045 5 หลายเดือนก่อน +2

    お腹を壊して治って来たら日本ではお粥を食べる、ドイツでは馬肉のひき肉を生で食べる。生食用の馬肉のひき肉を売ってるではないか!幸せさんですね。

    • @winnische36
      @winnische36 5 หลายเดือนก่อน +1

      davon, dass man Pferdehack bei Magenverstimmung in Deutschland isst, habe ich noch nie gehört

  • @yjsnpi810snpi
    @yjsnpi810snpi 5 หลายเดือนก่อน +2

    馬肉もメインは輸入肉だよ。

  • @ジョージアS
    @ジョージアS 5 หลายเดือนก่อน

    「馬っ!」って 言ってしまうよね。
    「薬味、手で取ったら ダメだよ。」
    タカ、反抗してるけど、レナ社長が 正しいでしょう。

  • @Norio1213
    @Norio1213 5 หลายเดือนก่อน +4

    うわ・・・・日本人だけど無理かも。。。。というか、もう長いことベジタリアンだった 笑
    以前は、豚肉だけは食べてたけど、なぜか鳥と牛はだめだったという 草

    • @user-pc4Qp9uV8j
      @user-pc4Qp9uV8j 5 หลายเดือนก่อน +1

      私も純粋の日本人だけど、馬肉はダメです。馬肉を食べる地域の方が少ない。

  • @ねじまきどり
    @ねじまきどり 5 หลายเดือนก่อน +2

    フランスやフランス系の国が馬肉食べるよね。
    ドイツも安い肉というイメージでは食べるんだ。
    イギリス系の国は食べないんだっけね。

  • @本多咲麗
    @本多咲麗 5 หลายเดือนก่อน +5

    知らずに食べたことはあるけど食べて後悔した。
    食用は農用馬だと思います。

  • @user-sake-uo-no-ran
    @user-sake-uo-no-ran 5 หลายเดือนก่อน +2

    俺、ドイツネタが一番好き。かつてドイツ語の単位落としてたジジイとしては。

    • @user-pc4Qp9uV8j
      @user-pc4Qp9uV8j 5 หลายเดือนก่อน

      ドイツ語は2単位あるが、クラスの者たちと1単位を文学部で受けたら、赤点となり、もう一回履修することになり、今度は一生懸命ドイツ語を勉強しました。

  • @ymaza7538
    @ymaza7538 5 หลายเดือนก่อน +3

    正しい日本語では…❌食べれる→⭕️食べられる 可能は、こう表現します⚠️口語ではまあまあ許容範囲でしょうが、タイトルに文で書かれると違和感が…😖⤵️

    • @user-pc4Qp9uV8j
      @user-pc4Qp9uV8j 5 หลายเดือนก่อน +1

      最近、若者が「ら」抜き言葉を使うので、外国人を勘違いさせています。

  • @杜氏芳太郎
    @杜氏芳太郎 5 หลายเดือนก่อน +3

    ヨーロッパ人は馬は駄目だよね…
    でも、スゥエーデン人はFALKORV食べるから、そうでもないか…

    • @winnische36
      @winnische36 5 หลายเดือนก่อน +2

      in Frankreich (Anteil < 2%), Schweiz und Österreich wird auch heute noch Pferdefleisch angeboten. im Raum München kenne ich nur eine Metzgerei.

  • @syocyuu
    @syocyuu 5 หลายเดือนก่อน +1

    熊本?

    • @user-pc4Qp9uV8j
      @user-pc4Qp9uV8j 5 หลายเดือนก่อน

      馬の生産地は九州ではダントツ1位の熊本だけではなく、福岡が上位5位に入っています。 東北では福島だけではなく、3位の青森、7位に秋田、8位に山形、9位に北海道でも生産されています。

    • @syocyuu
      @syocyuu 5 หลายเดือนก่อน

      @@user-pc4Qp9uV8j そうなんですね。宮崎の都井の岬も馬の産地ですよ!

  • @sengoku38Arisaka
    @sengoku38Arisaka 5 หลายเดือนก่อน +2

    馬肉と言えば、ハマノパレード…

  • @taka10346
    @taka10346 5 หลายเดือนก่อน +5

    馬だけに、うまい!だぞ😅

  • @1984zazen
    @1984zazen 5 หลายเดือนก่อน +2

    たてがみは単体で食べないんじゃないか?

  • @伸一小熊
    @伸一小熊 5 หลายเดือนก่อน +1

    タカの後ろに映った女の方☝️
    綺麗で美しく😍虜になりました💞
    なのでLTブログではモザイクをかけてください。
    個人情報保護法において❗
    常識的な対応だと思います。
    もし映るのなら☝️
    全てに許可をとることを推奨します。

  • @コシタマ
    @コシタマ 5 หลายเดือนก่อน

    セクハラだぁ。笑って許す社長さん、寛大。

  • @愛宕姫-n5x
    @愛宕姫-n5x 5 หลายเดือนก่อน +1

    >馬っ!ハズカシ...
    巧く、逃げたな。^^;

  • @ミケ猫-v7f
    @ミケ猫-v7f 5 หลายเดือนก่อน +14

    馬肉になる馬は基本競走馬だと思う。レースに出られるのは一握りで、残りは不運な運命だと思います。

    • @吉田和浩-s7d
      @吉田和浩-s7d 5 หลายเดือนก่อน +4

      サラブレットは福島県(馬肉生産2位)
      熊本は専用の馬(馬肉生産1位)

    • @なみ-l8b
      @なみ-l8b 5 หลายเดือนก่อน +4

      ある程度走った馬はたしか食べられないと思います。(肉質的に)動物園の肉食獣のご飯になったり挽き肉に混ぜられると聞きます。
      子馬のときに売れなかったり数回しか走ってない馬は食べられてると思います。
      私は競馬をやるので馬肉は食べませんが、サラブレッドが量産されすぎてるのは問題だと思っています。

    • @ze4037
      @ze4037 5 หลายเดือนก่อน +2

      引退した競走馬の行方で怪しいのは研究馬ってやつね。あれ相当数が肉じゃないの?

    • @user-pc4Qp9uV8j
      @user-pc4Qp9uV8j 5 หลายเดือนก่อน +2

      馬刺しになるのは食用に飼育されてきた馬です。馬肉生産量が最も多い熊本県では重種馬を食用に飼育しています。霜降りが特徴的で、馬刺しにすると旨みと脂の甘みが広がります。一方で、福島県の会津産の馬肉は軽種馬を使用しています。馬の種類によって馬肉の見た目や味は全く異なり、会津産の馬刺しは柔らかい赤身が特徴です。1200年間肉食を避ける文化が始まった西暦675年に当時の天皇が「肉食禁止令」を発布しました。仏教では肉食が禁止されており、代わりに魚を食べていました。私の父も肉を食べず、魚しか食べませんでした。軍馬の産地だった阿蘇地域で、戦後の食糧難で馬肉を食べ始めたことで広く一般に伝わり、昭和30年代には飲食店でも扱うようになりました。日本国内で馬肉を生で食べる習慣は熊本県、長野県、山梨県、福島県、静岡県等に存在します。
       競走馬が引退した馬たちは行き先がほとんどありません。 毎年5000頭の引退馬たちが乗馬クラブへ渡っていきますが、多くの命が、人知れず失われているという事実があります。 人知れず殺され、馬肉として食用になっている可能性があります。

  • @anatanosiranaihito3132
    @anatanosiranaihito3132 5 หลายเดือนก่อน +1

    馬肉を食べない国は多いな 俺は競馬好きだから一度も食べた事が無いよ
    生肉を食べるのは直接食いついてる原始人みたいじゃ~あ~りませんか^^
    だから、火を使う事を知ってる文明人の俺は焼いてしか食べない^^
    処で、最近は肉や魚を食べない外国人が多いが、全人口の10%にも成るそうだ
    狩猟民族が肉を食べずに、農耕民族の日本人が肉を食べるのは面白いな
    訪日外国人が日本のビールは滑らかで美味いって言うね キンキンに冷えたビールは日本にしか無いのかな?因みに俺はコップ一杯のビールで十分です
    最後に、酒を吞んだら酔っ払うのだ そうじゃ無いと¥を払って吞んだ意味が無い
    但し、道路で寝ては行けません
    こんなんでお終い。

    • @user-pc4Qp9uV8j
      @user-pc4Qp9uV8j 5 หลายเดือนก่อน

      国内でも馬肉を食べない地域は多い。鹿児島県生まれで岐阜県育ちの私も馬肉を食べません。最近は名古屋でも馬肉が出るんですね。驚きです。

  • @万卜人のオタク夜話
    @万卜人のオタク夜話 5 หลายเดือนก่อน +2

    二人とも左利き?

    • @user-pc4Qp9uV8j
      @user-pc4Qp9uV8j 5 หลายเดือนก่อน

      両手利きの者もいます。右手ばかり使うと、動かなくなるので、左手も使うようにしています。利き目は左目です。

  • @ああ-m7m5z
    @ああ-m7m5z 5 หลายเดือนก่อน

    肘つかないほうがいいよ😊

  • @小田俊光-c8r
    @小田俊光-c8r 5 หลายเดือนก่อน +1

    日頃食べないものは恐怖だろう。どこの国だって同じだ。見たこともない動物の肉を食べろと言われると、しり込みするもんだ。だから初めてのものを見たからと言って、ゲテモノと思わないこと。ましてや、野蛮だと考えないことだね。

    • @user-pc4Qp9uV8j
      @user-pc4Qp9uV8j 5 หลายเดือนก่อน

      私も馬肉は東京に行くまで見たこともなかったので、恐怖でした。最近は名古屋でも馬肉が出るんですね。

  • @hidy6554
    @hidy6554 5 หลายเดือนก่อน +4

    すべての馬は原則死後、馬肉になります。

  • @UCMsrBguH03LVMtj1XAIhgWQ
    @UCMsrBguH03LVMtj1XAIhgWQ 5 หลายเดือนก่อน

    生肉は食べない方が良いです。