【稲作】穂肥に向けて!稲の状態の見かた【株式会社ミズホ】【模擬現地指導】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 22 ส.ค. 2024
  • ミズホの試験圃場で、新人のオグラさん相手に穂肥に向けた稲の見かたを模擬現地指導風に解説しました。
    株式会社ミズホホームページはこちら
    www.mizuho.to/
    #株式会社ミズホ #Mリン #MリンPK #MリンPKマグ #バクヤーゼK #稲作 #農家 #調節肥 #現地指導

ความคิดเห็น • 8

  • @toshif.7409
    @toshif.7409 2 ปีที่แล้ว +2

    家では窒素はやらない農法でなんです。窒素は削減農法はダメなんでしょうか?。雨は仕方ないですが窒素肥料削減でも収量は変わらないですし食味値も90ポイントを維持してますから良いんだと思ってたけど間違いだったのかな。

    • @user-hd9nk9qg2l
      @user-hd9nk9qg2l  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      コメをどのように育てたいか?、地域、土質、水田の条件、品種、用水の水質によっても施肥は変わってきます。
      チッ素をやらなくても、目標とする収量、食味が確保されているのであれば、チッ素なし農法でも全く問題はありません。
      秋落ちする、米が小米傾向であるといった問題がある場合は、穂肥での窒素の追肥をお勧めしております。

  • @user-ye8jj5yb4n
    @user-ye8jj5yb4n 2 ปีที่แล้ว

    毎年同じ部分で成長しないところで数カ所あるのですが、原因はなんなんでしょうか?
    出穂の一か月前から顕著にわかります

    • @user-hd9nk9qg2l
      @user-hd9nk9qg2l  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      現場を見ていないので正確なことは言えないのですが、
      田んぼの中でスポット的に生育が悪いところは、水がたまりやすく根ぐされとなってしまっていることがあります。
      凹になっていたり、水が湧いている、といったことはないでしょうか?

  • @icchy.
    @icchy. 3 ปีที่แล้ว

    ウチはもうすっかり出穂しちゃったよ。

    • @user-hd9nk9qg2l
      @user-hd9nk9qg2l  3 ปีที่แล้ว +1

      遅めの作型であることもあり、穂肥の時期に対して動画の投稿が遅くなってしまいました。申し訳ありません。
      もしよろしければ、来期の参考にしていただければ幸いでございます…!

  • @坂本隆志
    @坂本隆志 หลายเดือนก่อน

    倒伏しないように穂肥を撒ける状態にするには第5と第4節間を伸ばさないようにすると言うのは分かりましたが、具体的にどうすればよいのでしょうか?

    • @user-hd9nk9qg2l
      @user-hd9nk9qg2l  หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。
      ①窒素過多の生育にしない(元肥の窒素成分を控える)
      ②出穂45~40日前頃にリン酸を吸収させる(MリンPK 約20㎏(10a当たり)の施肥)
      ③株間にも光が当たり、風通しの良い状態で生育させる(疎植等)