ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
TH-camで歴史を学ぶのは楽で楽しくて、こんな頻度で投稿してくれるのは感謝しかない🙏
コーヒー飲みながら観ました☕️
トルコでコーヒーを飲みながら見ました。本当に楽しい勉強になりましたありがとうございます。トルコではコーヒーとても有名ですから「愛する人とコーヒーを飲むのは40年の忘れられない思い出です」って言うことわざもあります。もしトルコへ旅行に来たらイスタンブールでコーヒー飲みましょう ^_^
普段当たり前のように飲んでるコーヒーから歴史が学べるなんて❗毎回本当に勉強になります。
広がりがあってとても楽しめる内容。ありがとうございます。
池上マスターのおしゃれなお姿と、演出が温かみがあって、コーヒーの歴史も知れてとても面白かったです!
とても勉強になりました!時事ニュースも良いですが、身近にあるものの歴史を辿るって面白いですね。ヨーロッパへ旅行に行きたくなりしました。お二人の衣装素敵です❤️
フェアトレードも「フェアトレード」と認められるまで色々な項目を満たさなくてはいけなく、そのコストが見合っていないなどの記事をちらほらとメディアで見かけます。スタバもスキャンダル続きで最近(?)自身の独特の論理でエシカルなんとかと発表していますが、結局資本主義なので消費者としては、どう商品を選んで良いか難しいなと最近感じます。
ユリヤさん、議論に熱が入るさまは「ケンケンガクガク」ではなくて「侃侃諤諤(かんかんがくがく」ですよ! 「喧々諤々」という字幕まで入っていましたが、「ケンケンガクガク」は誤用です。
場面チェンジの効果音をもう少し小さくしてほしいです。声が聞こえるように合わせるとでかすぎる!
見た瞬間笑っちゃいました、今日は餃子とアイスの続きか
池上さんのギャルソン姿、思いの外似合ってます🤗
勉強になり、分かりやすい説明をいつも有難うございます。以前から池上先生の番組で色んなことを学ばせて貰ってます。本当に有難うございます。お二人のTH-cam学園の成功を祈り、カナダより、毎回動画楽しみにしてます‼️
おじ執事様ーー!!ユリヤさんのお土産コーヒーセットめちゃ可愛い❤️そして頑なにダジャレをスルーするんですね笑
最後ですがフェアトレードについて述べてくださってありがとうございます。でも、生産者からもっと高く買ってあげよう、お金をもっと渡してあげよう、という表現に少し引っかからました。仰りたい事は伝わるのですが、言葉尻とはいえ、もっと高く買ってあげよう、ではなく、生産者の働きの価値に見合った公正な賃金を支払って交易した商品、というのがフェアトレードの意味だと思うので、少し表現を変えていただけたらなぁと、思いました。そして経済格差の進む世界の大きな問題の表れの一つとして、もう少し長く取り上げてくだされば、と思いました。
奥深いコーヒーの歴史が学べて、とても楽しかったです😄
池上さんからコーヒー動画が出るとは
池上さんサロン似合う!レトロな喫茶店のマスターという感じですね・:*
チョコレートやバナナの話もお願いします。
指示棒の先がデカすぎて、役をなしてない…笑池上さんの、熱力学的にエネルギーの低い(寒い)ギャグ笑私はブラックコーヒーが苦手なんだけど、歴史も含めてそれ以外の全てが好きです。今日父親がコーヒーを入れたカレーを作っていて、めちゃくちゃ旨かったです!
中学と高校の社会科の授業はよっぽど「TH-cam学園」の方が若者達の為になるのでは。中学は+αでNHK高校講座高校は+αで全国紙
とても興味深く楽しい内容でした!!こういう知識を持って、色んなコーヒーを味わうとまた一層コーヒータイムが楽しくなりそうです。ありがとうございました😊
いいな!
非常に面白いので、今後も楽しみにしています。幕間のBGMの音量とメイン動画の音量に差がありすぎて不快なのは残念。
子供ニュースの時代から池上さんのファンです。次回は紅茶の歴史を教えて下さい。
コーヒーの歴史を興味深く見させていただきました!
コーヒーの歴史を網羅的に辿るのもいいですね。文学、医学、薬学などの切り口を絞って深掘りしたら、またコーヒーの歴史も違って見えてきそうです。コーヒーと他のものとの比較をすることもできそうです。歴史と体系について考えるきっかけになったので楽しかったです。
お二人がマスターの少人数制のカフェまたはバーがあったらなぁ!って思いました笑歴史や時事を解説してもらいながらコーヒー飲めるならたとおインスタントコーヒー1杯千円でも安いですね笑
こんなに知識があったら旅行とかも楽しそう
お二人の珈琲屋さん似合ってますね‼︎純喫茶TH-cam学園に通いたいです。珈琲は知れば知るほど不思議な飲み物です。☕️
池上さんのバリスタ姿めちゃくちゃ似合うなw
増田さんの声聞きやすいです💕
これは紅茶の歴史もありますね?
えー、警察によりますと女は路上で「あぁ゛ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!!池上さん か゛わ゛い゛い゛ぃぃぃぃ!!!、スンバラシェっ!(失神)」などとわけの分からない供述をしており━━━━(22歳女子学生)
ここで速報です❗政府の発表によりますと、現在このような事件が全国規模で同時多発的に発生しているということです‼️
もともと池上先生が大好きで、この面白いチャンネルを発見して、嬉しい!これで、私も、子どもたちみたいにすっかりTH-camにはまりました(笑)。私もコーヒーが大好きで、コーヒーの歴史って、面白いですね!
ネと♪が気になるwwwww
薄い❗正直なますださんで草
今晩は。昔 アラブ の 偉い お坊さん が 恋 を 忘れ た哀れ な 男 に
私も珈琲中毒と思われるほど、珈琲が大好きです。(ちなみにブラジル派です。)フェアトレードがいいです。良い事を知りました。(^^)
池上さんの発声がクリアなので頭に入ります大学時代の教授にも見習ってほしいと思うけど期待できない
2:39
池上さんのバリスタ似合ってますね☕️こちらのTH-camはめずらしい池上さんが見れて楽しいです。すてきなカフェの雰囲気で始まったけど、味が薄いという…笑
素晴らしい動画をありがとうございますm(_ _)m
お二人とも似合いますね😃
ちなみに、俺もエチオピアのモカが好み
コーヒーはあまり好きじゃない。ビターココアのほうが美味い。
缶コーヒーが1番好きなんだが。
面白い
反復して勉強したい内容
いちこめ!
TH-camで歴史を学ぶのは楽で楽しくて、こんな頻度で投稿してくれるのは感謝しかない🙏
コーヒー飲みながら観ました☕️
トルコでコーヒーを飲みながら見ました。本当に楽しい勉強になりましたありがとうございます。
トルコではコーヒーとても有名ですから「愛する人とコーヒーを飲むのは40年の忘れられない思い出です」って言うことわざもあります。もしトルコへ旅行に来たらイスタンブールでコーヒー飲みましょう ^_^
普段当たり前のように飲んでるコーヒーから歴史が学べるなんて❗
毎回本当に勉強になります。
広がりがあってとても楽しめる内容。ありがとうございます。
池上マスターのおしゃれなお姿と、演出が温かみがあって、コーヒーの歴史も知れてとても面白かったです!
とても勉強になりました!
時事ニュースも良いですが、身近にあるものの歴史を辿るって面白いですね。
ヨーロッパへ旅行に行きたくなりしました。
お二人の衣装素敵です❤️
フェアトレードも「フェアトレード」と認められるまで色々な項目を満たさなくてはいけなく、そのコストが見合っていないなどの記事をちらほらとメディアで見かけます。スタバもスキャンダル続きで最近(?)自身の独特の論理でエシカルなんとかと発表していますが、結局資本主義なので消費者としては、どう商品を選んで良いか難しいなと最近感じます。
ユリヤさん、議論に熱が入るさまは「ケンケンガクガク」ではなくて「侃侃諤諤(かんかんがくがく」ですよ! 「喧々諤々」という字幕まで入っていましたが、「ケンケンガクガク」は誤用です。
場面チェンジの効果音をもう少し小さくしてほしいです。声が聞こえるように合わせるとでかすぎる!
見た瞬間笑っちゃいました、今日は餃子とアイスの続きか
池上さんのギャルソン姿、思いの外似合ってます🤗
勉強になり、分かりやすい説明をいつも有難うございます。以前から池上先生の番組で色んなことを学ばせて貰ってます。本当に有難うございます。お二人のTH-cam学園の成功を祈り、カナダより、毎回動画楽しみにしてます‼️
おじ執事様ーー!!
ユリヤさんのお土産コーヒーセットめちゃ可愛い❤️
そして頑なにダジャレをスルーするんですね笑
最後ですがフェアトレードについて述べてくださってありがとうございます。でも、生産者からもっと高く買ってあげよう、お金をもっと渡してあげよう、という表現に少し引っかからました。仰りたい事は伝わるのですが、言葉尻とはいえ、もっと高く買ってあげよう、ではなく、生産者の働きの価値に見合った公正な賃金を支払って交易した商品、というのがフェアトレードの意味だと思うので、少し表現を変えていただけたらなぁと、思いました。そして経済格差の進む世界の大きな問題の表れの一つとして、もう少し長く取り上げてくだされば、と思いました。
奥深いコーヒーの歴史が学べて、とても楽しかったです😄
池上さんからコーヒー動画が出るとは
池上さんサロン似合う!
レトロな喫茶店のマスターという感じですね・:*
チョコレートやバナナの話もお願いします。
指示棒の先がデカすぎて、役をなしてない…笑
池上さんの、熱力学的にエネルギーの低い(寒い)ギャグ笑
私はブラックコーヒーが苦手なんだけど、歴史も含めてそれ以外の全てが好きです。
今日父親がコーヒーを入れたカレーを作っていて、めちゃくちゃ旨かったです!
中学と高校の社会科の授業はよっぽど「TH-cam学園」の方が若者達の為になるのでは。
中学は+αでNHK高校講座
高校は+αで全国紙
とても興味深く楽しい内容でした!!
こういう知識を持って、色んなコーヒーを味わうとまた一層コーヒータイムが楽しくなりそうです。ありがとうございました😊
いいな!
非常に面白いので、今後も楽しみにしています。
幕間のBGMの音量とメイン動画の音量に差がありすぎて不快なのは残念。
子供ニュースの時代から池上さんのファンです。
次回は紅茶の歴史を教えて下さい。
コーヒーの歴史を興味深く見させていただきました!
コーヒーの歴史を網羅的に辿るのもいいですね。文学、医学、薬学などの切り口を絞って深掘りしたら、またコーヒーの歴史も違って見えてきそうです。コーヒーと他のものとの比較をすることもできそうです。歴史と体系について考えるきっかけになったので楽しかったです。
お二人がマスターの少人数制のカフェまたはバーがあったらなぁ!って思いました笑
歴史や時事を解説してもらいながらコーヒー飲めるならたとおインスタントコーヒー1杯千円でも安いですね笑
こんなに知識があったら旅行とかも楽しそう
お二人の珈琲屋さん似合ってますね‼︎
純喫茶TH-cam学園に通いたいです。
珈琲は知れば知るほど不思議な飲み物です。☕️
池上さんのバリスタ姿めちゃくちゃ似合うなw
増田さんの声聞きやすいです💕
これは紅茶の歴史もありますね?
えー、警察によりますと女は路上で「あぁ゛ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙!!!池上さん か゛わ゛い゛い゛ぃぃぃぃ!!!、スンバラシェっ!(失神)」などとわけの分からない供述をしており━━━━(22歳女子学生)
ここで速報です❗政府の発表によりますと、現在このような事件が全国規模で同時多発的に発生しているということです‼️
もともと池上先生が大好きで、この面白いチャンネルを発見して、嬉しい!これで、私も、子どもたちみたいにすっかりTH-camにはまりました(笑)。私もコーヒーが大好きで、コーヒーの歴史って、面白いですね!
ネと♪が気になるwwwww
薄い❗
正直なますださんで草
今晩は。昔 アラブ の 偉い お坊さん が 恋 を 忘れ た
哀れ な 男 に
私も珈琲中毒と思われるほど、珈琲が大好きです。(ちなみにブラジル派です。)フェアトレードがいいです。良い事を知りました。(^^)
池上さんの発声がクリアなので頭に入ります大学時代の教授にも見習ってほしいと思うけど期待できない
2:39
池上さんのバリスタ似合ってますね☕️こちらのTH-camはめずらしい池上さんが見れて楽しいです。すてきなカフェの雰囲気で始まったけど、味が薄いという…笑
素晴らしい動画をありがとうございますm(_ _)m
お二人とも似合いますね😃
ちなみに、俺もエチオピアのモカが好み
コーヒーはあまり好きじゃない。
ビターココアのほうが美味い。
缶コーヒーが1番好きなんだが。
面白い
反復して勉強したい内容
いちこめ!