ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
刀はやっぱ初代が一番かっこいいな。このロボットみたいなデザインがたまらん。
1100カタナのホイールはフロント19インチ、リア17インチですがフロント指定タイヤサイズ3.50-19はタイヤの幅3.5インチがそのまま厚さになります(扁平率0の為)のでタイヤ外径は3.5×2+19=26インチリア指定タイヤサイズ4.50-17はタイヤの厚さが4.5インチですのでタイヤ外径は4.5×2+17=26インチですので、タイヤの外径は前後共に26インチ(660.4㎜)で同径となっています現在のオートバイでもタイヤの外径を、前後で極端に差を付ける事はしません扁平タイヤが無かった当時、タイヤ外径を変えずに太いタイヤを履くには、ホイールを小さくするしか方法が無く結果フロント19インチ、リア17インチというホイールサイズになりました3.50-19 4.00-18 4.50-17 5.00-16 ・・・というタイヤは全て外径26インチになり4.00-18タイヤは750カタナのリア指定タイヤサイズとなっていますフロント19インチのバイクが曲がり難いと言われるのはフロントが19インチだからと言うよりも前後のタイヤ外径26インチというサイズが現在のオートバイよりも大きくジャイロ効果が強く現れて曲がり難くなるからです
挙動見ると分かると思うけど、乗るとホンマに重たいぞ。憧れて初代買うときは可能な限り試乗させてもらいましょう。
私も若いころ、フロント19インチのヤマハのナナハン乗っていましたが、曲がるときは「よいしょっ」といった感じだったことを思い出します。
今の基準では滅茶苦茶曲がらなさそうですね。落ち葉も怖いし。
やっぱカッコええなぁ!
丸山さん若すぎて内容入ってこなかった
丸山さ・・ん??若っ!
当時、峠でRG250Γにカモられた。。。(笑)
トンカチMickey さん若い頃 Γからステップアップしてカタナ750に乗ったんですが曲げれない、止めれないで多分 Γより遅くしか走れなかったです結果1年しか乗らなかったです
新型カタナも750や400や250がでるといいですね
750はリトラでお願いします(無理
昔の自主規制での750、大型免許が教習所で取れなかった時代のラインナップをトレースするとは思えないが、400と250は出しそう。
秀吉…
若いなぁ。。
この形だとハンドルミラーよりカウルミラーのが格好いいのにな~。それ思うとGPZ900はこの当時にして完璧なデザインだな~と自分的に思う
先代カタナは貫禄があるね。新型カタナは元祖を超えられないと思う。
カタナやっぱりカッコイイ…まるで秀吉かと思った。あの世で鬼でもぶっちぎってろ…もちろんマンガの世界だけどさ…秀吉の魂よ永遠に。
今変わった形のバイク多いけど、やはりカタナのインパクトには勝てない。変わってるだけじゃなく、インパクトなんだよね。
性能どうこうのバイクじゃないでしょ実際に見て、乗ってみたら分かるここまで変態的な形で乗りにくいのにファンが多い理由が
カタナのデザインは、フロント19インチホィールでキメてた気がする。インチダウンして乗りやすくなったが、魅力は衰えていった。
秀吉とか舘ひろしとかこの刀見てそのような発想しか無いのか・・刀が悲し過ぎる。
うっわー、乗りづらそー
ハンドルの垂れ角がかなりキツいので街乗りでの渋滞が相当苦しいと思います。この動画の様にワインディングを流すのなら問題は無いでしょうが…まァ乗り味に関しては万人ウケする類のバイクでは無いと思います。ただし、ハマればもう戻れません。
utha agusta 初代はまだ前輪荷重で乗るタイプではなかったのではないでしょうか。明らかに前輪のサイズが後輪より大きく、リアブレーキでの制動がメインのオフロードかクルーザーの乗り方が求められると思うのです。姿勢変化の自由度が高いアップハンが適しているのを無理やりセパハンにしてあるせいで現代のモデルに慣れた人間からしたら違和感だらけの筈です。初代当時のタイヤ(市販品)もまだ質が悪く、フロント荷重が過ぎると前輪が滑って危なかったのかもしれません。設計としての善悪は置いといて、初代の乗り味には興味があります。
仰る通りで、フロントは全モデルを通して19インチ。星型ホイールモデルは後輪が17インチ、キャストホイールモデルが18インチとの事です。初期型に関しては前後で2サイズも違うワケですから、17インチ車にしか乗った事のない人には違和感の塊でしょう。ある雑誌のインプレには「巨大戦艦的」との記述があり、曲げてやるには少々コツがいる様です。
カスタムしてタイヤのインチを小さくして載るなら他のバイクに乗れ❗19インチの乗り方覚えればヘヤピンも楽しいぜ
借り物だとかタイヤの都合上仕方ないのだろうが寝かさないでハングオンしてるのを見ると舘ひろしを思い出してしまう(あれはこの動画よりもっと寝てないけれど・・・)しかし新型のデザインはもう少し旧カタナに寄せられなかったのか・・・
ライン取りが悪いです。
歳ったな喋りは歳には勝てない か、F1の誰かさんも呂律 すぐに言葉がでてこなくなるのは仕方ない
刀は・・プラモでいいや
こっちの方が良い言うとる奴正気か?モノがちげーやろww丸山さんでここまで乗りづらそうなのにww
GeeK_Ngozy スゲェ重そうですもんね…
バイクは絶対性能が全部じゃないってこと。このカタナでもとうげで今のSSをかもるやつもいるだろう?相当数。好きなのに乗ればいいんだよ、!
旧車が好きな人は今のバイクより断然性能が低いのは分かった上で好きなんだよ。 壊れやすいし、遅いし、止まらないし、曲がらない、でもその全てが好きだから乗るんです。
なんで1100刀の動画ってほぼほぼくそ動画 (;´д`) オレも乗ってるけど恥ずかしくなるわ(;´д`)もー刀で検索したくないわ
ノーマルの1100なんて初めて見た
ノーマルだけどオリジナルでは無いよね。ぱっと見だけど社外スクリーンとフロントフォークのANDFキャンセラーが装備されてるからね。
バイク傾いていないっすね。 バイクはカッコいいのに乗りにくいのかな? 乗りにくいですよね、フロント・ホイールでかいし。 でも、そのでかいフロントがカタナの魅力でもあるし、難しい所ですかね。 結果的にはコーナーのスピード大分落ちてますよね。
乗りこなし下手すぎ!古い画像だね。
TAKASHI OKUYAMA お前刀乗ってみろよ、俺ナナハン刀しか乗った事ないけど、倒すと戻って来なくて、峠では、めちゃくちゃ乗りにくいバイクだぞ、直線番長だし。刀は
@@user-vx8sf7ze8j お前が下手なだけ
刀はやっぱ初代が一番かっこいいな。このロボットみたいなデザインがたまらん。
1100カタナのホイールはフロント19インチ、リア17インチですが
フロント指定タイヤサイズ3.50-19は
タイヤの幅3.5インチがそのまま厚さになります(扁平率0の為)ので
タイヤ外径は3.5×2+19=26インチ
リア指定タイヤサイズ4.50-17は
タイヤの厚さが4.5インチですので
タイヤ外径は4.5×2+17=26インチ
ですので、タイヤの外径は前後共に26インチ(660.4㎜)で同径となっています
現在のオートバイでもタイヤの外径を、前後で極端に差を付ける事はしません
扁平タイヤが無かった当時、タイヤ外径を変えずに太いタイヤを履くには、ホイールを小さくするしか方法が無く
結果フロント19インチ、リア17インチというホイールサイズになりました
3.50-19 4.00-18 4.50-17 5.00-16 ・・・
というタイヤは全て外径26インチになり
4.00-18タイヤは750カタナのリア指定タイヤサイズとなっています
フロント19インチのバイクが曲がり難いと言われるのは
フロントが19インチだからと言うよりも
前後のタイヤ外径26インチというサイズが現在のオートバイよりも大きく
ジャイロ効果が強く現れて曲がり難くなるからです
挙動見ると分かると思うけど、乗るとホンマに重たいぞ。憧れて初代買うときは可能な限り試乗させてもらいましょう。
私も若いころ、フロント19インチのヤマハのナナハン乗っていましたが、曲がるときは「よいしょっ」といった感じだったことを思い出します。
今の基準では滅茶苦茶曲がらなさそうですね。落ち葉も怖いし。
やっぱカッコええなぁ!
丸山さん若すぎて内容入ってこなかった
丸山さ・・ん??若っ!
当時、峠でRG250Γにカモられた。。。(笑)
トンカチMickey さん
若い頃 Γからステップアップして
カタナ750に乗ったんですが
曲げれない、止めれないで
多分 Γより遅くしか走れなかったです
結果1年しか乗らなかったです
新型カタナも750や400や250がでるといいですね
750はリトラでお願いします(無理
昔の自主規制での750、大型免許が教習所で取れなかった時代のラインナップをトレースするとは思えないが、400と250は出しそう。
秀吉…
若いなぁ。。
この形だとハンドルミラーよりカウルミラーのが格好いいのにな~。それ思うとGPZ900はこの当時にして完璧なデザインだな~と自分的に思う
先代カタナは貫禄があるね。
新型カタナは元祖を超えられないと思う。
カタナやっぱりカッコイイ…まるで秀吉かと思った。あの世で鬼でもぶっちぎってろ…もちろんマンガの世界だけどさ…秀吉の魂よ永遠に。
今変わった形のバイク多いけど、やはりカタナのインパクトには勝てない。
変わってるだけじゃなく、インパクトなんだよね。
性能どうこうのバイクじゃないでしょ
実際に見て、乗ってみたら分かる
ここまで変態的な形で乗りにくいのにファンが多い理由が
カタナのデザインは、フロント19インチホィールでキメてた気がする。
インチダウンして乗りやすくなったが、魅力は衰えていった。
秀吉とか舘ひろしとかこの刀見てそのような発想しか無いのか・・
刀が悲し過ぎる。
うっわー、乗りづらそー
ハンドルの垂れ角がかなりキツいので街乗りでの渋滞が相当苦しいと思います。この動画の様にワインディングを流すのなら問題は無いでしょうが…
まァ乗り味に関しては万人ウケする類のバイクでは無いと思います。ただし、ハマればもう戻れません。
utha agusta 初代はまだ前輪荷重で乗るタイプではなかったのではないでしょうか。
明らかに前輪のサイズが後輪より大きく、リアブレーキでの制動がメインのオフロードかクルーザーの乗り方が求められると思うのです。
姿勢変化の自由度が高いアップハンが適しているのを無理やりセパハンにしてあるせいで現代のモデルに慣れた人間からしたら違和感だらけの筈です。初代当時のタイヤ(市販品)もまだ質が悪く、フロント荷重が過ぎると前輪が滑って危なかったのかもしれません。
設計としての善悪は置いといて、初代の乗り味には興味があります。
仰る通りで、フロントは全モデルを通して19インチ。星型ホイールモデルは後輪が17インチ、キャストホイールモデルが18インチとの事です。初期型に関しては前後で2サイズも違うワケですから、17インチ車にしか乗った事のない人には違和感の塊でしょう。
ある雑誌のインプレには「巨大戦艦的」との記述があり、曲げてやるには少々コツがいる様です。
カスタムしてタイヤのインチを小さくして載るなら他のバイクに乗れ❗
19インチの乗り方覚えればヘヤピンも楽しいぜ
借り物だとかタイヤの都合上仕方ないのだろうが
寝かさないでハングオンしてるのを見ると舘ひろしを思い出してしまう
(あれはこの動画よりもっと寝てないけれど・・・)
しかし新型のデザインはもう少し旧カタナに寄せられなかったのか・・・
ライン取りが悪いです。
歳ったな
喋りは歳には勝てない か、F1の誰かさんも呂律 すぐに言葉がでてこなくなるのは仕方ない
刀は・・プラモでいいや
こっちの方が良い言うとる奴正気か?モノがちげーやろww
丸山さんでここまで乗りづらそうなのにww
GeeK_Ngozy スゲェ重そうですもんね…
バイクは絶対性能が全部じゃないってこと。このカタナでもとうげで今のSSをかもるやつもいるだろう?相当数。好きなのに乗ればいいんだよ、!
旧車が好きな人は今のバイクより断然性能が低いのは分かった上で好きなんだよ。 壊れやすいし、遅いし、止まらないし、曲がらない、でもその全てが好きだから乗るんです。
なんで1100刀の動画ってほぼほぼくそ動画 (;´д`) オレも乗ってるけど恥ずかしくなるわ(;´д`)
もー刀で検索したくないわ
ノーマルの1100なんて初めて見た
ノーマルだけどオリジナルでは無いよね。
ぱっと見だけど社外スクリーンとフロントフォークのANDFキャンセラーが装備されてるからね。
バイク傾いていないっすね。 バイクはカッコいいのに乗りにくいのかな? 乗りにくいですよね、フロント・ホイールでかいし。 でも、そのでかいフロントがカタナの魅力でもあるし、難しい所ですかね。 結果的にはコーナーのスピード大分落ちてますよね。
乗りこなし下手すぎ!古い画像だね。
TAKASHI OKUYAMA
お前刀乗ってみろよ、俺ナナハン刀しか乗った事ないけど、倒すと戻って来なくて、峠では、めちゃくちゃ乗りにくいバイクだぞ、直線番長だし。刀は
@@user-vx8sf7ze8j お前が下手なだけ