ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
続きを含む完全版はコチラ!⇒th-cam.com/video/4qyGV8qOF8o/w-d-xo.html※登録方法が分からない方は、ドントテルミー荒井X又はInstagramのDMまでお問い合わせください!
荒井氏のお父様の自販機クセ強すぎて最高!!!!!!!
聞き込みせずにあの動画のクオリティなの…!?リサーチ力の高さよ…すき…またいつか鹿児島きてください🥺これからも動画楽しみにしてます!応援してます!
私は2世なんですが、親が肉のハッピーで奄美の食べ物をたくさん買って色々作ってくれたので、懐かしくみました。しかし、こんな歴史があったとは、全然知りませんでした。家は元々紬屋で、今はマンション経営に変わってます。全然知らずに、留学して、外資で働いて、東京っぽい暮らしをしていたのですが。親はこんな世界の中で生きていたのかと、改めて驚きました。三和町のあたりも、城南町のあたりも、公立の中学はガラが悪いと有名だったのですが、歴史があるんだなあと思いました。
本編でもコメントした当時の近隣住民です。といっても40年以上前でバブル時代位の話なので話半分くらいなんですけども、当時でも、それほど奄美や沖縄といった雰囲気は正直あまりなかったです。教室といったところについては私は年齢的に小さかったのでわかりませんが、そんなに三和町だけが特別違ったという記憶はないです。寧ろ当時はバブルだったこともあり、私の家は貧乏だったので、寧ろ三和町の友達の家のほうが綺麗だった思い出があります(お前が貧乏すぎるだろって話ですけども)、懐かしいですね。新川から見える桜島がとても綺麗です!
いつも拝見してます。現地の方へ直接伺うのも良いですね。 リアル感増し増しで、温度感が伝わってきます。余談ですが、私もたまにはスマホやクルマナビに頼らない小旅行をします。 現地の道路看板や紙地図頼みで自らの五感や方向感覚ビンビンにしますが限界はあり、現地の方見つけては話しかけて教えてもらったりします。思いもよらぬ情報、状況、歴史が聞けてこれはこれで楽しいです。効率的なのか非効率なのかはわかりませんが。デリケートなテーマで出来ないことも多々あると思いますが、今後もこんなシーンがあったら大人の教養chも厚み増すなーとも思う今回の動画でした。50代歴史好きな私ですが、リトル奄美、琉球について初めて知りました。今後も番組楽しみにしてます。
鹿児島ロケお疲れ様でした。鹿児島市に在住ですが、三和町のことは大人になるまで知りませんでした😅福祉の仕事で三和町に携わることがありました。歴史上の複雑な経緯もあり、地価が上がらずいろんな人が流入してきています。それ故に近年もトラブルが起こることもありました。ケースワークをする上でも、正直難しい土地柄なので気を使うことも多かったです。ただ人情にあつく優しい人がたくさんいる印象もありました。
奄美出身で現在沖縄県浦添市に住んでいる視聴者です。鹿児島市にも住んだ事があります。ミキ(神酒?)は飲んだ事もあり、良く知っています。米粉にさつま芋のすりおろし液を加えて乳酸菌発酵させて作るのでフルーティな味がします。沖縄にもミキと呼ばれるドリンクがあります。奄美と沖縄の食文化の共通性を感じます。南西諸島には日本本土では失われた言葉、風習、文化が残っている感じがします。沖縄の戦争、基地問題だけで無く種子島から石垣島までそれらを取材して動画にすると面白いと思います。
なんとなくは知っていましたが鹿児島に長年住んでいるのに知らない事ばかりでした。勉強になります!
子供の頃、三和町の隣の町に住んでいました。まだ、鴨池飛行場が有った時代です。三和町から隣の町にかけて、奄美出身の方は確かに多く住んでいました。三和町と、その周辺地域は鹿児島の南の島出身の方が多かったと思います。沖縄出身の方も居られましたが、数は少なかったと思います。薩摩藩時代の島との歪な関係が、沖縄とはまだ改善されていませんでした。沖縄からは宮崎へ行く人が多かったと聞いています。1980年代の山中議員が尽力する迄、かなり高い壁が有りました。また、戦後先に奄美が日本復帰した時に、沖縄では奄美出身の人を公職追放したので、奄美と沖縄の人達の間にも微妙なものが有ったと思います。
三和町と同じ校区でした。4.50年前は奄美色豊かで、苗字も島特有でした。特段差別は感じませんでしたが、学校では不良率は高かったですね。今は高齢化でおとなしくなりました。城南も含め、危ない町の認識はありません。良く三和町に目をつけていただきありがとうございます。楽しく見させて頂きました。鹿児島には在日の方少ないので、城南町の成り立ちはもう少し深堀りしたいと思います。
僕は旅行するとき必ず現地の人に聞き込みして歴史や土地勘を肌で感じるようにしてます。めっちゃ楽しいし勉強になります。
シャリンバイ(車輪梅)は全国的に歩車道境界などの低い植え込みによく使われています。
福岡で生まれ育って今も住んでいますが、自分の家では明太子は常備で、周りもお気に入りの明太子の銘柄があったりと明太子を沢山食べる人ばかりです💦福岡県民はあまり明太子を食べないってネットで見て逆にビックリしました😂
沖縄ですがミキは売ってるところ見たことありますが、飲んだことないです。30代以下は飲んだことないと思います。一部のオジーオバーが飲んでいるイメージです。似たような飲み物でげんまいという玄米としょうがをまぜたどろどろの瓶入りのジュースはよく飲んでました。沖縄の人が奄美の人を差別してたというのは沖縄県民ほとんど知らないと思います。
昔は、沖縄でも本島の人は本島でも山原とか、離島は全て差別してたらしい。首里の人はしも、下、に行ってくると言って那覇で買い物とかしたらしい?まっ、首里は高台に有るからも知れんけどね。?差別は何処にでも存在するって事。人の性。?
@@heart-of-gold3571 首里の人はお役人が多かったので農民を見下してたのは聞いたことがあります離島は罪人が島流しされるところだったことも関係あるんでしょうかね確かに今でも同じ部落で海側を下、山の方を上と呼んでました。なんで同じ部落なのに上とか下とか呼んでるのか不思議でした。それが差別の名残だったとは😰
この動画見てからナニコレ珍百景にキラキラの自販機が放送されていてびっくりしました!😮
ミキ美味しいですよね!奄美の「栄」さんのミキは飲みやすくて美味しいですよ!
奄美在住の鹿児島本土出身者ですが、奄美大島は鹿児島県というより沖縄感が強いです。自販機も沖縄ボトラーズの飲み物や食べ物も気候の違いから全然違います。そして70代以降の方は、鹿児島本土の方によく思ってない方いますね。その理由は、薩摩藩に対する黒糖上納もありますが、一番多い意見は学生時代に受けた鹿児島本土から赴任する教員による教育が影響してるかなと。奄美の方言は本土では使わないから使ってはならないという風に言われてきたそうです。ですから、鹿児島の方言や人に抵抗があると聞いたことあります。個人的には奄美と鹿児島を別枠で捉える風潮を辞めて欲しいです😢
沖縄出身ですが若い人達はミキをほぼ飲まないですね💦
自販機特集お願いします!
休日に朝にセカンド見るの習慣になりつつある
みきは、山形屋ストアにも、売ってるよ~
今の奄美と沖縄ってどんな関係なんですかね?😊
ミキが気になって仕方ない
コレは勉強なりすぎ大人の教養最高
😂
福岡はラーメン食べないわけじゃないけど、日常的によく食べるのはラーメンより圧倒的にうどん!
福岡の人はしょっ中、明太子食べるわけではないというのは大変ショッキングでした💦
大人の教養のNG集をやってほしいです。
肉のハッピーは33年くらい前にできて、オープン当初は豚の丸首がそこらじゅうに転がってたよ。当時の三和町はポン中が半端なかった・・・小学生の頃は駄菓子屋の10円屋でよくゲームしてたよ。差別とかは無かったよ。
私は笹貫に住んでましたが、やはり子供心に三和町って怖いイメージです。よくしてあげたら、本当に恩を感じる人達で、荒っぽい人が多かったです、大きくなっても男女の喧嘩も凄くて車から女性が放り投げられたりちょっと独特な街です。
私も引退後は荒井パパを真似したい
宮古島のミキが一番美味しい🎉
鹿児島在住40年くらいの私からすれば城南、新屋敷、三和町。喧嘩を売らなきゃ買ってこない治安のいい地域ですよ。一般人の意見ですが。昔、三和町で喧嘩?になった事ある。お前は関係ないって見逃されたけど。他の人はボコボコにされて申し訳ない気持ちになった中1の話。原因は鎖のついたワンちゃんがめっちゃ吠えて来たから友達が吠えかえしただけ。奥からあんちゃん出て来て、うちの犬になにしよるんか。言い訳したけど前蹴りまず体格のいい奴(森君)からボコボコにされて、なめんなよ。って森君はトラウマやろなぁあの熱帯魚屋さんは今は無いから寂しいけど。
薩摩は奄美より強いから、三和町に移植された人たちは排他感を出したら詰む。「その点」は重く考えて戴きたい。友好的だという言葉は刃物です。
続きを含む完全版はコチラ!⇒th-cam.com/video/4qyGV8qOF8o/w-d-xo.html
※登録方法が分からない方は、ドントテルミー荒井X又はInstagramのDMまでお問い合わせください!
荒井氏のお父様の自販機クセ強すぎて最高!!!!!!!
聞き込みせずにあの動画のクオリティなの…!?
リサーチ力の高さよ…すき…またいつか鹿児島きてください🥺
これからも動画楽しみにしてます!応援してます!
私は2世なんですが、親が肉のハッピーで奄美の食べ物をたくさん買って色々作ってくれたので、懐かしくみました。しかし、こんな歴史があったとは、全然知りませんでした。家は元々紬屋で、今はマンション経営に変わってます。全然知らずに、留学して、外資で働いて、東京っぽい暮らしをしていたのですが。親はこんな世界の中で生きていたのかと、改めて驚きました。三和町のあたりも、城南町のあたりも、公立の中学はガラが悪いと有名だったのですが、歴史があるんだなあと思いました。
本編でもコメントした当時の近隣住民です。
といっても40年以上前でバブル時代位の話なので話半分くらいなんですけども、
当時でも、それほど奄美や沖縄といった雰囲気は正直あまりなかったです。
教室といったところについては私は年齢的に小さかったのでわかりませんが、
そんなに三和町だけが特別違ったという記憶はないです。
寧ろ当時はバブルだったこともあり、私の家は貧乏だったので、寧ろ
三和町の友達の家のほうが綺麗だった思い出があります(お前が貧乏すぎるだろって話ですけども)、
懐かしいですね。
新川から見える桜島がとても綺麗です!
いつも拝見してます。
現地の方へ直接伺うのも良いですね。 リアル感増し増しで、温度感が伝わってきます。
余談ですが、私もたまにはスマホやクルマナビに頼らない小旅行をします。 現地の道路看板や紙地図頼みで自らの五感や方向感覚ビンビンにしますが限界はあり、現地の方見つけては話しかけて教えてもらったりします。
思いもよらぬ情報、状況、歴史が聞けてこれはこれで楽しいです。
効率的なのか非効率なのかはわかりませんが。
デリケートなテーマで出来ないことも多々あると思いますが、今後もこんなシーンがあったら大人の教養chも厚み増すなーとも思う今回の動画でした。
50代歴史好きな私ですが、リトル奄美、琉球について初めて知りました。
今後も番組楽しみにしてます。
鹿児島ロケお疲れ様でした。
鹿児島市に在住ですが、三和町のことは大人になるまで知りませんでした😅
福祉の仕事で三和町に携わることがありました。歴史上の複雑な経緯もあり、地価が上がらずいろんな人が流入してきています。それ故に近年もトラブルが起こることもありました。
ケースワークをする上でも、正直難しい土地柄なので気を使うことも多かったです。ただ人情にあつく優しい人がたくさんいる印象もありました。
奄美出身で現在沖縄県浦添市に住んでいる視聴者です。鹿児島市にも住んだ事があります。
ミキ(神酒?)は飲んだ事もあり、良く知っています。米粉にさつま芋のすりおろし液を加えて乳酸菌発酵させて作るのでフルーティな味がします。
沖縄にもミキと呼ばれるドリンクがあります。奄美と沖縄の食文化の共通性を感じます。
南西諸島には日本本土では失われた言葉、風習、文化が残っている感じがします。
沖縄の戦争、基地問題だけで無く種子島から石垣島までそれらを取材して動画にすると面白いと思います。
なんとなくは知っていましたが鹿児島に長年住んでいるのに知らない事ばかりでした。
勉強になります!
子供の頃、三和町の隣の町に住んでいました。まだ、鴨池飛行場が有った時代です。三和町から隣の町にかけて、奄美出身の方は確かに多く住んでいました。三和町と、その周辺地域は鹿児島の南の島出身の方が多かったと思います。
沖縄出身の方も居られましたが、数は少なかったと思います。薩摩藩時代の島との歪な関係が、沖縄とはまだ改善されていませんでした。沖縄からは宮崎へ行く人が多かったと聞いています。1980年代の山中議員が尽力する迄、かなり高い壁が有りました。
また、戦後先に奄美が日本復帰した時に、沖縄では奄美出身の人を公職追放したので、奄美と沖縄の人達の間にも微妙なものが有ったと思います。
三和町と同じ校区でした。4.50年前は奄美色豊かで、苗字も島特有でした。特段差別は感じませんでしたが、学校では不良率は高かったですね。今は高齢化でおとなしくなりました。城南も含め、危ない町の認識はありません。良く三和町に目をつけていただきありがとうございます。楽しく見させて頂きました。鹿児島には在日の方少ないので、城南町の成り立ちはもう少し深堀りしたいと思います。
僕は旅行するとき必ず現地の人に聞き込みして歴史や土地勘を肌で感じるようにしてます。
めっちゃ楽しいし勉強になります。
シャリンバイ(車輪梅)は全国的に歩車道境界などの低い植え込みによく使われています。
福岡で生まれ育って今も住んでいますが、自分の家では明太子は常備で、周りもお気に入りの明太子の銘柄があったりと明太子を沢山食べる人ばかりです💦福岡県民はあまり明太子を食べないってネットで見て逆にビックリしました😂
沖縄ですがミキは売ってるところ見たことありますが、飲んだことないです。30代以下は飲んだことないと思います。一部のオジーオバーが飲んでいるイメージです。似たような飲み物でげんまいという玄米としょうがをまぜたどろどろの瓶入りのジュースはよく飲んでました。沖縄の人が奄美の人を差別してたというのは沖縄県民ほとんど知らないと思います。
昔は、沖縄でも本島の人は本島でも山原とか、離島は全て差別してたらしい。首里の人は
しも、下、に行ってくると言って那覇で買い物とかしたらしい?
まっ、首里は高台に有るからも知れんけどね。?
差別は何処にでも存在するって事。
人の性。?
@@heart-of-gold3571
首里の人はお役人が多かったので農民を見下してたのは聞いたことがあります
離島は罪人が島流しされるところだったことも関係あるんでしょうかね
確かに今でも同じ部落で海側を下、山の方を上と呼んでました。なんで同じ部落なのに上とか下とか呼んでるのか不思議でした。それが差別の名残だったとは😰
この動画見てからナニコレ珍百景にキラキラの自販機が放送されていてびっくりしました!😮
ミキ美味しいですよね!奄美の「栄」さんのミキは飲みやすくて美味しいですよ!
奄美在住の鹿児島本土出身者ですが、奄美大島は鹿児島県というより沖縄感が強いです。
自販機も沖縄ボトラーズの飲み物や食べ物も気候の違いから全然違います。
そして70代以降の方は、鹿児島本土の方によく思ってない方いますね。
その理由は、薩摩藩に対する黒糖上納もありますが、一番多い意見は学生時代に受けた鹿児島本土から赴任する教員による教育が影響してるかなと。奄美の方言は本土では使わないから使ってはならないという風に言われてきたそうです。
ですから、鹿児島の方言や人に抵抗があると聞いたことあります。
個人的には奄美と鹿児島を別枠で捉える風潮を辞めて欲しいです😢
沖縄出身ですが若い人達はミキをほぼ飲まないですね💦
自販機特集お願いします!
休日に朝にセカンド見るの習慣になりつつある
みきは、山形屋ストアにも、売ってるよ~
今の奄美と沖縄ってどんな関係なんですかね?😊
ミキが気になって仕方ない
コレは勉強なりすぎ
大人の教養最高
😂
福岡はラーメン食べないわけじゃないけど、日常的によく食べるのはラーメンより圧倒的にうどん!
福岡の人はしょっ中、明太子食べるわけではないというのは大変ショッキングでした💦
大人の教養のNG集をやってほしいです。
肉のハッピーは33年くらい前にできて、オープン当初は豚の丸首がそこらじゅうに転がってたよ。当時の三和町はポン中が半端なかった・・・小学生の頃は駄菓子屋の10円屋でよくゲームしてたよ。差別とかは無かったよ。
私は笹貫に住んでましたが、やはり子供心に三和町って怖いイメージです。よくしてあげたら、本当に恩を感じる人達で、荒っぽい人が多かったです、大きくなっても男女の喧嘩も凄くて車から女性が放り投げられたりちょっと独特な街です。
私も引退後は荒井パパを真似したい
宮古島のミキが一番美味しい🎉
鹿児島在住40年くらいの私からすれば城南、新屋敷、三和町。
喧嘩を売らなきゃ買ってこない治安のいい地域ですよ。一般人の意見ですが。
昔、三和町で喧嘩?になった事ある。お前は関係ないって見逃されたけど。他の人はボコボコにされて申し訳ない気持ちになった中1の話。
原因は鎖のついたワンちゃんがめっちゃ吠えて来たから友達が吠えかえしただけ。
奥からあんちゃん出て来て、うちの犬になにしよるんか。
言い訳したけど前蹴り
まず体格のいい奴(森君)からボコボコにされて、なめんなよ。って森君はトラウマやろなぁ
あの熱帯魚屋さんは今は無いから寂しいけど。
薩摩は奄美より強いから、三和町に移植された人たちは排他感を出したら詰む。「その点」は重く考えて戴きたい。友好的だという言葉は刃物です。