ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
お茶をすすめて下さったうえマグカップにたっぷりお紅茶入れて下さる女王陛下素敵ですね。気がついた職人さんは真っ青だったでしょうけど笑留学中に食べた羊羹!イギリスのお菓子はショートブレッドが1番好きです。
女王お亡くなりになられましたね。また一つ時代が終わった感覚で、心にぽっかり穴が空いたような気分です。本当に長い間お疲れ様でした。最後の虹が美しかったです。女王への祝福だと思ってます。
昔ロンドンで働いていた時上司がかかわりがあったのでバッキングガム宮殿からのお手紙を受け取ったことがあります。いわゆるレターヘッド(便箋の一番上にある企業や団体のロゴ等のデザインね)がザ・宮殿!って感じでちょっと興奮しました。その上司はチャールズ皇太子ダイアナ妃の結婚式に招待されたようなお方です・・・遅刻しそうになって焦ったわーって笑いながら話してくれました。
王室で働く方の給料はそんなに高くないですが、王室で働いたという実績でキャリアに大きく箔がつき、その後高待遇で転職できると聞いたことがあります。
エリザベス女王がお亡くなりになったので、改めてまりんぬさんの動画を見に来ました。やっぱりまりんぬさんの動画はわかりやすいです!
イギリス王室って、事件が起きるのが当たり前っていうくらい事件が起きてるけど、エリザベス女王だけは、一線を引いて確立してるところが凄いと思う😢
エリザベス女王が崩御されて、またこのチャンネルを拝見させていただきました。職人と女王とマグカップの話にキュンとしてしまいました。。25年前になりますかね。。バッキンガム宮殿が解放されていたことがあって、住むのはたいへんだなぁと思ったことを思い出します。。女王陛下のご冥福を心よりお祈り申し上げます。。
エリザベス女王って意外にも食事は質素なんですね😳ケロッグのコーンフレーク食べるなんて🥣またチャールズ皇太子が宮殿を博物館にして修繕費を賄うように考えてるというのも感心しました🤔💕
エリザベス女王は、チョコが好きだったのは確かみたいですね。wikiによると、チョコチップクッキーは出せば出しただけ皆食べてしまうので、シェフ達は出す量に気を遣ってたとか…あと、お気に入りのハンドバッグを修理に出した時、メーカーがバッグを開けると中でチョコがぐちゃっとなってたとか…女王のお茶目な一面ですね♪
英国一有名なバッキンガム宮殿の表の顔だけではなくて、ネズミやネズミ取りの名人の話や、作業中手を休めず、入って来たのがエリザベス女王だと気付かずに、砂糖二つ入れて大きなマグカップで飲みたいと注文した作業員の話など人間的なエピソードが混じっているのが好きです。熊のパディントンとのお茶会のシーンを思い出しました。素顔は本当にお茶目な素敵な女性だったと思います。仰られていた通り女王はバッキンガム宮殿には戻られませんでしたね。亡くなったのスコットランドのバルモラル城ですが、棺はウィンザー城のフィリップ殿下の側に埋葬されたそうです。Rest in Peace.
毎回毎回、興味深いお話をありがとうございます!まりんぬサンの最後に「またねー」って手を振る仕草がカワイイです、私も手を振り返してます
毎週楽しみにしています!子供の頃、バッキンガム宮殿の柵に張り付いて衛兵交代を見るのが大好きでした😊老朽化は深刻な問題ですが、こんなに美しい宮殿がずっと残っていてくれたらいいな。もし博物館になったら、子供心にいつか見てみたいと思っていた宮殿の中を見れるかも?!とちょっとワクワクしました😍私は甘いものがあまり得意ではないので、しっかり苦めのカラメルが入っているプリンが好きです💕
まりんぬさんに「こんばんは!元気ですか?」「またねっ!」と挨拶されると、とても元気が出ます☺️内容も楽しい🙌
こんにちは。いつも楽しくて、興味深い動画の配信ありがとうございます。エリザベス女王は、フィリップ王配との思い出が沢山あるウィンザー城で過ごし、王配からプロポーズを受けられたパルモラル城から旅立たれたのですね。深い夫婦愛を感じ、じーんときます。心よりご冥福をお祈りしています。これからも動画、楽しみにしています‼️あ、好きなスイーツはタピオカ入りココナッツミルクです😊
楽しく歴史の豆知識が取り入れられるので学校で流行ってます!!ありがとうございます!!
まりんぬさんとても綺麗な人!わかりやすく解説をしてくれる。知性的な方なんですね!
チャールズ皇太子が意外に現実的でびっくりしました。バッキンガム宮殿が公開されたら、ぜひ見学したいものです。女王に紅茶を入れて貰った人、伝説になりましたねw
ちょうど女王陛下在位70年記念の時にとても興味深いお話しをありがとうございます😊 バッキンガム宮殿ってそんなに深刻な老朽化してるんですね 知らなかった(O_O)テレビで見てたら豪華な宮殿としか分からないですよねまた次回も楽しみにしております(^。^)
ん
年300万!!王宮で働く人の給料とか以前に純粋に給料としてやssssssっすいですね「王宮お抱え」って響き的に10倍くらいあるのかと最初思っちゃいました
面白い話をするときのこの人の笑いを含んだ話し方ほんと好きです🤣
イギリス王室のニュースが多いのでまりんぬさんやってくれないかな〜〜と思ってました♡ありがとうございます♡わたしはガトーショコラと硬めのプリンが好きです🍮でかいやつを自分で作って食べてます☺️
女王陛下の長生きと健康の秘訣は、規則正しい生活と粗食なんですね!いつまでもお元気で過ごして頂きたいです☺️
いつも楽しく拝見してます😊好きなスイーツは 最中ぎゅうひ入りです。バッキンガム宮殿に あれが居るって衝撃でした。基礎から作り直すのも出来ないし、歴史的建造物って大変ですね。
ええええ!! Special Kが好きだなんて!しかもアメリカ食だし。しかもめっちゃ庶民食。シリアルだっていうから健康的なホットシリアルかと思いました。オートミールやクリームオブウィート、フラックスシードとかかと思いました。
中学生の頃、先輩が手作りアップルパイを焼いてくれて、生まれて初めて食べたのですが衝撃的に美味しくて、それからアップルパイが大好きになりました🤤🍎
The Crownで宮殿でふつうに女王の母のそばをねずみが通り過ぎる場面があって、「?」と思ったのですが、ずっと昔からネズミ問題があるんですね!しっくりきました。いつも面白い動画ありがとうございます!
13:20 エリザベス女王めちゃくちゃ可愛い!!
女王即位70周年記念で盛り上がってる時タイムリーな話題で楽しかったです。エリザベス女王、96才で現役、このようなご長寿の君主は彼女だけ...でしょうか。 ご健康をお祈りします。そうそうバッキンガム宮殿には幽霊は出るのでしょうか?大陸側のドイツには英国王室(というか世界の王室、ないものねだり)ファンが多くいて、記念式典や英国国民の様子も毎日ニュース特集です。ロイヤルファミリーの将来、英国も日本も気になります。好きなスィーツは、色んな種類のチーズケーキと故郷の🍊はっさくゼリーです。
あらでもウィンザー家はドイツ系ですしね。かかわりは大きいですね。
@@mari5london さんそうでした、ドイツ系の名前が嫌われて改名。ドイツにも親戚いますね。第二次大戦中ロンドン爆撃したし仕方ないかな、嫌われても。チャールズ皇太子が以前ドイツでドイツ語スピーチされてたけど発音きれいでお上手でした。 ドイツは自分の国に王室がなくなったので、世界の王室に興味をもち、女性週刊誌や芸能ニュースも大きく取り上げて、ロイヤルファミリーはある意味スターです。なかでも英国王室はスーパースターですね。日本の皇室も時々登場。
まりんぬサン、今晩は👋エリザベス女王陛下は、新品の靴👠も靴ずれ を防ぐ為に女王お抱えの靴履き士がいます。細部まで女王と足サイズが同じ。食事も皆様の食べるのをしっかりと見計らう等エリザベス女王陛下の優しさが感じられます。英国と日本国に幸多かれ🌷
今回も楽しくも深いお話をありがとうございました!好きなスイーツは、鼻血が出そうなくらい濃いチョコケーキとモンブランです~💓
バッキンガム宮殿に暮らせるネズミさん🐀に思いを馳せていたところに、ジャックブラックの「俺ぇ」というキャラに一気に脱力😂金曜日まで頑張って良かったです😌まりんぬさんも、よい週末をお過ごしくださいね👋
クレープが大好きで本当は何個も頼みたいけど、いつも我慢して1つにしてます😂わらび餅も大好きです☺️
急な笹団子!!県民なのでめっちゃ嬉しいです🤣✨✨世界史、高校の時なぜか履修しなかったので大人になって、まりんぬ先生と学んでる感じがしてすごい楽しいです😍✨✨
突然のヘンリー8世(笑)梅田に新潟のアンテナショップがあるのでたまに笹団子買ってます~😋
まりんぬさん笹団子好きなんですね。私の地元のお菓子で昔から自家製の団子を作ってました。今は作る人も少なくなりお店からかつ輝人が殆どになりました。私も勿論笹団子好きです。どちらかというと和菓子ですね 8:59 8:59
丁度今日、笹団子を買いました😆週末は祖母の家へ行こうと思いまして、手土産で持って行きます、祖母の大好物です☺️私は甘いものはあまり得意ではないのですが、抹茶のシュークリームが大好きです😊
30年位前にある男がバッキンガム宮殿の女王の寝室に侵入したという事件があったらしいけど、慌てずに落ち着いて対応したエリザベス女王ってさすが肝が座ってるというか凄い人だなと思ったわ。
覚えています。そのニュースにより、女王は夫と別室のベッドということが話題になりましたね。
高貴な熟女の寝室ってどんな感じだったのかしら…
@@showshika レプティアン説かw
自分の侵入者としての腕を試したかったんかなあ。そうすると女王にブーケ💐でも渡して立ち去ったんだろう✨
@Maj まあ命を取られる危険性があるからそれで正解なんですけどね。
お元気ですかって挨拶ほんと癖になるほど好き
動画見る度にまりんぬちゃん可愛くなってく☺️
受験勉強の息抜きとして見てましたが第一志望合格後の今でも毎週楽しみにしてます❕世界史楽しい!!
おめでとうございます!!
おめで🌽
おめでとうございます㊗️㊗️🎉🎈🍾
突然のヘンリー8世「失礼します」に笑いました好きなスイーツは、最近だとアイスです。あと、チョコですねー。
バーの閉鎖理由笑いました(笑)笹団子、今きんぴらごぼう入りもありますよー!本場新潟では中身のバリエーション豊かでした。
まりんぬさんの「こんにちは皆元気ですか?」が大好きです。
2022年9月8日午後2時頃に、エリザベス女王陛下は御逝去されました。第二次世界大戦を経験し、現代まで生きた正に歴史の証人となった方でした。イギリス史上長寿な方で21世紀に生まれた私からすればこれからも生き続ける大叔母だと感じていましたが、この度でいかに時代は動き明日は必ずくるのだと実感しました。
このタイミングで視聴すると感慨深い。新国王はバッキンガム宮殿を本当に博物館にしちゃうのかな?
こんな面白いチャンネルがあったとは😊声も聞きやすいし、話しや動画の構成も最高です😊
老朽化のお話を聞いても、家具職人のお話も割と修復を目的とし、歴史的財産を大事にしたい意思を感じましたが…。ちょっと、給料、低めでは…?
毎回楽しみにしています!裏を知ることができて、楽しいです。私の好きなスイーツは、御座候です。他の大判焼きとは、違うんですよね〜。
華やかなバッキンガム宮殿も老朽化とネズミ問題を抱えているんですね。好きな和菓子は豆大福と川崎大師の久寿餅。
クレープ屋さんで生クリームとチョコクリームだけのにプラス生クリームをトッピングした辞書くらいの厚さになったクレープが好きです!
まりんぬサン、今晩は。エリザベス女王陛下が旅立たれました。歴史的に凄い事だと思います。女王陛下は、全身全霊で英国を護られ又人々に愛情深くあらせられました。偉大な母君です。
今回も最高に面白かったです!!
まりんぬさんしか勝たんな!
歴史の知識が全くないですが、いつも楽しく拝見しています。ありがとうございます。
今回もものすごく面白かったです!私はメレンゲを焼いて作ったケーキが一番好きなスイーツです😍
とても落ち着く声でわかりやすく説明してもらえるので毎回たのしみです!
いつも見ています。聞きやすいので家事をしながらラジオのようにして流してます(笑)今回も面白かったです!私は喫茶店の硬めプリンが好きです〜😆
ふしぎ発見を見てるようで、いつも楽しんでみてます。
いつも楽しみにしています!2週間ほど前に、イギリス王室の記事を読んでいたら、「キャサリン妃の秘書官募集」という記事を見かけました。家族に、「応募しようかな〜」なんて冗談言って皆で笑いました。もちろん、英語は話せません!
はじめまして。色々面白い角度から歴史、文化をわかりやすく、気軽な感じで紹介してくれていたので、登録しちゃいました😉毎週アップしてて大変だと思いますが、仕事終わりの楽しみにさせてもらいます😊
ワーホリでハウスキーピングやりたかった!
エリザベス女王…最後は愛した旦那様の城で亡くなったって聞いて本当に愛してたんだなーって思った!安らかに🙏
この話を聞くたびに居いつも思いますが、御歳の割にかなり召し上がられますよね、やはり食べることが御健康の秘訣なのかもしれません
毎回、愉しい動画ありがとうございます為になります、目から鱗っていうか...動画の作り方もユニークで毎回楽しみにしてます
笹団子は剥いて取り出すのが好きです。私はモンブランのタルトケーキが好きです。クリームにブランデーが入っており、タルト部分はブランデーでビシャビシャになっていると尚良しです。
今日も興味深い内容の動画ありがとうございます!私はチーズケーキが好きですねぇ☺️
毎週この時間を楽しみにしています!世界史は苦手だったけど、まりんぬさんのおかげで興味が出ました😂❤︎
トイレのくだりのヘンリー8世に『またお前か!!!!!!』と思わず突っ込んでしまいました笑まりんぬさんのおかげで賢くなっています☺️おすすめのお菓子!倉敷の「文近堂」のカフェオレ大福がすきです🥰
おかきとかお煎餅系が一番好きです。
やっぱ王族とか上流階級の話は面白いです〜🥰イギリスの大学の話とかも観てみたいです😆
ちょうどナッツをほおばりながら見させてもらいました!まりんぬさん髪伸びましたね〜
とても、面白く拝見しました。ありがとうございます🙇
家具職人の給料が384万円は安すぎ、5年前ロンドンに行ったときコンビニの給料が月給60万って言ってましたよ。ロンドンでは地下鉄2駅乗ったら950円だったと思う。平気でみんな5キロぐらい歩いてた
ロンドン在住ですが、地下鉄2駅で950円というのはおそらく切符を買われたか記憶違いかと思います(^^;こちらでは日本のような「何駅乗ったか」ではなく、zoneと呼ばれる区間内では同一料金で、切符よりもICカードの方が3分の1ほど安く済むためみんなカードを利用します。例えば中心地のzone1-2内だと、何駅乗っても£2.6(日本円およそ400円くらいでしょうか?)になります。バスの方が£1ほど安いです。ただ定期があるので多くの場合はそれを買って、期間内、区間内、乗り放題!になります。定期がない時はやっぱり、30分くらいだったら歩こう、と思います…笑もしくはバスやシェアサイクルを利用します。
いつも楽しく観させてもらってます😊マリンヌさんかなり綺麗になりましたよね😊
70周年記念パレードや式典に駆り出されている近衛兵や騎兵、騎馬砲兵の馬達も大変ですねー!
まりんぬさんの動画大好きです❤️最近は、まりんぬさんがどんな方なのか気になってますが、自己紹介動画とか、出す予定ありますか?
最近はみたらし団子にハマってます団子屋さんのみたらし団子を一度食べてしまうと団子はホントに柔らかいし、タレはホントに美味しいしで、、、あぁまた食べたい😊
いつも楽しく拝見しています。好きなスイーツは川崎大師のくずもちです。一箱ぺろりと食べてしまいます(笑)
ベイクドチーズケーキと草餅が大好きです。いつもありがとう😃
チョコレートビスケットケーキはヘビーですね。笑 好きなスイーツ。たまにしか食べませんがタルトタタンが好きです。
王室煌びやか~! 食事も伝統的!でもイギリス王朝はいつまで続いていけるのかしら…。
流石まりんぬさん…!エリザベス女王70年周年もう作られてたんですね!日本のテレビで女王が競馬をしてて、「私の賭けた馬があたったのよ!いくら!?」ってキャピキャピしてて、配当金の16ポンドを受け取って「(・ ∀ ・)」みたいな顔してたのがとても可愛かったです笑てか女王様めっちゃ食べてますね!私の好きなスイーツはカヌレです!特別なご褒美として食べてます♥
数ある歴史チャンネルの中で非常に聞きやすいです。今後はハプスブルグ家等もやってほしい
やって欲しい😍
甘いもの…昔はチョコとかケーキ(モンブラン)とか大好きだったのに、最近は甘さ控えめなあんこが好きになりました。揚げたてのサーターアンダギーも美味しい~😋
1977年にBBCからもらったバッキンガム宮殿の写真が載ったベリカード(受信確認証)を持っています。当時日本では家庭用ラジオの高級化が頂点に達し、小学校高学年以上の若者の間で海外放送を聞くのが大流行していました。私は当時中一でした。
プリンとシュークリーム(クリーム多め)が大好きです。職人の道を究めるのも良いなぁと思いながら拝聴しました。博物館にして維持するアイデアは素敵。歴史が長い貴重な建築物ですものね。壊すの勿体ない。鼠は嫌だけど(笑)
こんばんは。今回も面白かったです。私はスイーツなら、ナポレオンパイか好きですが、その名前の由来は知らないんですよね。宮殿の求人なんて、興味ありますねー。日本では皇室が求人なんて、ないですもんね。
宮内庁職員公募ありますよ。公務員ですから試験だなんだあります。古美術の修繕、雅楽等の音楽要員、事務だの職種は色々ありますが、、、、
なるほど。狭き門みたいですね。
まりんぬ様の投稿、毎回楽しみ、勉強になります
大福やよもぎ大福、あんこ系が好きです☺️
この声癒しだわ
私はワッフルが大好きです🎶イチゴ🍓と一緒に食べてます💖
内容も面白い。最後のまたねー。がいつも心地良いです。
まりんぬさんが多くて写ってて嬉しい!!
日本の皇居とかも修理したりしてるし、古くなるのはしょうがないかな😅女王御自ら紅茶を淹れて持ってくるとは流石エリザベス女王‼️大震災があった時に庭園フェアかなんかやってて出展してた日本の方に「私に何か出来ないかしら❓」と女王が言ったと聞いた事あります❗️私が好きなのはショートケーキ、チーズケーキです。
ウィンザー城やケンジントン宮殿もやってください!
個人の邸宅というより、社長のような...一人で占有できるスペースは皆同じですね^^
現代の宮殿の内情が知れるのはとても興味深い!!
す
すせ
私も笹団子大好きです!
他ではあまり語られない話を取り上げてくれて毎週楽しみです。この前、まりっぺという人が歴史を解説するサイトを見つけました。まさか!?
まりんぬの笑顔がすき
お茶をすすめて下さったうえマグカップにたっぷりお紅茶入れて下さる女王陛下素敵ですね。気がついた職人さんは真っ青だったでしょうけど笑
留学中に食べた羊羹!イギリスのお菓子はショートブレッドが1番好きです。
女王お亡くなりになられましたね。また一つ時代が終わった感覚で、心にぽっかり穴が空いたような気分です。本当に長い間お疲れ様でした。
最後の虹が美しかったです。女王への祝福だと思ってます。
昔ロンドンで働いていた時上司がかかわりがあったのでバッキングガム宮殿からのお手紙を受け取ったことがあります。
いわゆるレターヘッド(便箋の一番上にある企業や団体のロゴ等のデザインね)がザ・宮殿!って感じでちょっと興奮しました。
その上司はチャールズ皇太子ダイアナ妃の結婚式に招待されたようなお方です・・・遅刻しそうになって焦ったわーって笑いながら話してくれました。
王室で働く方の給料はそんなに高くないですが、王室で働いたという実績でキャリアに大きく箔がつき、その後高待遇で転職できると聞いたことがあります。
エリザベス女王がお亡くなりになったので、改めてまりんぬさんの動画を見に来ました。
やっぱりまりんぬさんの動画はわかりやすいです!
イギリス王室って、事件が起きるのが当たり前っていうくらい事件が起きてるけど、
エリザベス女王だけは、一線を引いて確立してるところが凄いと思う😢
エリザベス女王が崩御されて、またこのチャンネルを拝見させていただきました。職人と女王とマグカップの話にキュンとしてしまいました。。25年前になりますかね。。バッキンガム宮殿が解放されていたことがあって、住むのはたいへんだなぁと思ったことを思い出します。。女王陛下のご冥福を心よりお祈り申し上げます。。
エリザベス女王って意外にも食事は質素なんですね😳ケロッグのコーンフレーク食べるなんて🥣
またチャールズ皇太子が宮殿を博物館にして修繕費を賄うように考えてるというのも感心しました🤔💕
エリザベス女王は、チョコが好きだったのは確かみたいですね。
wikiによると、チョコチップクッキーは出せば出しただけ皆食べてしまうので、シェフ達は出す量に気を遣ってたとか…
あと、お気に入りのハンドバッグを修理に出した時、メーカーがバッグを開けると中でチョコがぐちゃっとなってたとか…
女王のお茶目な一面ですね♪
英国一有名なバッキンガム宮殿の表の顔だけではなくて、ネズミやネズミ取りの名人の話や、作業中手を休めず、入って来たのがエリザベス女王だと気付かずに、砂糖二つ入れて大きなマグカップで飲みたいと注文した作業員の話など人間的なエピソードが混じっているのが好きです。
熊のパディントンとのお茶会のシーンを思い出しました。
素顔は本当にお茶目な素敵な女性だったと思います。
仰られていた通り女王はバッキンガム宮殿には戻られませんでしたね。
亡くなったのスコットランドのバルモラル城ですが、棺はウィンザー城のフィリップ殿下の側に埋葬されたそうです。
Rest in Peace.
毎回毎回、興味深いお話をありがとうございます!
まりんぬサンの最後に「またねー」って手を振る仕草がカワイイです、私も手を振り返してます
毎週楽しみにしています!
子供の頃、バッキンガム宮殿の柵に張り付いて衛兵交代を見るのが大好きでした😊老朽化は深刻な問題ですが、こんなに美しい宮殿がずっと残っていてくれたらいいな。もし博物館になったら、子供心にいつか見てみたいと思っていた宮殿の中を見れるかも?!とちょっとワクワクしました😍
私は甘いものがあまり得意ではないので、しっかり苦めのカラメルが入っているプリンが好きです💕
まりんぬさんに「こんばんは!元気ですか?」「またねっ!」と挨拶されると、とても元気が出ます☺️内容も楽しい🙌
こんにちは。いつも楽しくて、興味深い動画の配信ありがとうございます。エリザベス女王は、フィリップ王配との思い出が沢山あるウィンザー城で過ごし、王配からプロポーズを受けられたパルモラル城から旅立たれたのですね。深い夫婦愛を感じ、じーんときます。心よりご冥福をお祈りしています。
これからも動画、楽しみにしています‼️
あ、好きなスイーツはタピオカ入りココナッツミルクです😊
楽しく歴史の豆知識が取り入れられるので学校で流行ってます!!ありがとうございます!!
まりんぬさん
とても綺麗な人!
わかりやすく解説をしてくれる。
知性的な方なんですね!
チャールズ皇太子が意外に現実的でびっくりしました。
バッキンガム宮殿が公開されたら、ぜひ見学したいものです。
女王に紅茶を入れて貰った人、伝説になりましたねw
ちょうど女王陛下在位70年記念の時にとても興味深いお話しをありがとうございます😊 バッキンガム宮殿ってそんなに深刻な老朽化してるんですね 知らなかった(O_O)
テレビで見てたら豪華な宮殿としか分からないですよね
また次回も楽しみにしております(^。^)
ん
年300万!!
王宮で働く人の給料とか以前に純粋に給料としてやssssssっすいですね
「王宮お抱え」って響き的に10倍くらいあるのかと最初思っちゃいました
面白い話をするときのこの人の笑いを含んだ話し方ほんと好きです🤣
イギリス王室のニュースが多いのでまりんぬさんやってくれないかな〜〜と思ってました♡ありがとうございます♡
わたしはガトーショコラと硬めのプリンが好きです🍮でかいやつを自分で作って食べてます☺️
女王陛下の長生きと健康の秘訣は、規則正しい生活と粗食なんですね!
いつまでもお元気で過ごして頂きたいです☺️
いつも楽しく拝見してます😊
好きなスイーツは 最中ぎゅうひ入りです。
バッキンガム宮殿に あれが居るって衝撃でした。基礎から作り直すのも出来ないし、歴史的建造物って大変ですね。
ええええ!! Special Kが好きだなんて!しかもアメリカ食だし。しかもめっちゃ庶民食。シリアルだっていうから健康的なホットシリアルかと思いました。オートミールやクリームオブウィート、フラックスシードとかかと思いました。
中学生の頃、先輩が手作りアップルパイを焼いてくれて、生まれて初めて食べたのですが衝撃的に美味しくて、それからアップルパイが大好きになりました🤤🍎
The Crownで宮殿でふつうに女王の母のそばをねずみが通り過ぎる場面があって、「?」と思ったのですが、ずっと昔からネズミ問題があるんですね!しっくりきました。いつも面白い動画ありがとうございます!
13:20 エリザベス女王めちゃくちゃ可愛い!!
女王即位70周年記念で盛り上がってる時タイムリーな話題で楽しかったです。エリザベス女王、96才で現役、このようなご長寿の君主は彼女だけ...でしょうか。 ご健康をお祈りします。そうそうバッキンガム宮殿には幽霊は出るのでしょうか?
大陸側のドイツには英国王室(というか世界の王室、ないものねだり)ファンが多くいて、記念式典や英国国民の様子も毎日ニュース特集です。ロイヤルファミリーの将来、英国も日本も気になります。
好きなスィーツは、色んな種類のチーズケーキと故郷の🍊はっさくゼリーです。
あらでもウィンザー家はドイツ系ですしね。かかわりは大きいですね。
@@mari5london さん
そうでした、ドイツ系の名前が嫌われて改名。ドイツにも親戚いますね。第二次大戦中ロンドン爆撃したし仕方ないかな、嫌われても。チャールズ皇太子が以前ドイツでドイツ語スピーチされてたけど発音きれいでお上手でした。 ドイツは自分の国に王室がなくなったので、世界の王室に興味をもち、女性週刊誌や芸能ニュースも大きく取り上げて、ロイヤルファミリーはある意味スターです。なかでも英国王室はスーパースターですね。日本の皇室も時々登場。
まりんぬサン、今晩は👋
エリザベス女王陛下は、新品の靴👠も靴ずれ を防ぐ為に女王お抱えの靴履き士がいます。細部まで女王と足サイズが同じ。食事も皆様の食べるのをしっかりと見計らう等エリザベス女王陛下の優しさが感じられます。英国と日本国に幸多かれ🌷
今回も楽しくも深いお話をありがとうございました!
好きなスイーツは、鼻血が出そうなくらい濃いチョコケーキとモンブランです~💓
バッキンガム宮殿に暮らせるネズミさん🐀に思いを馳せていたところに、ジャックブラックの「俺ぇ」というキャラに一気に脱力😂金曜日まで頑張って良かったです😌まりんぬさんも、よい週末をお過ごしくださいね👋
クレープが大好きで本当は何個も頼みたいけど、いつも我慢して1つにしてます😂わらび餅も大好きです☺️
急な笹団子!!県民なのでめっちゃ嬉しいです🤣✨✨
世界史、高校の時なぜか履修しなかったので
大人になって、まりんぬ先生と学んでる感じがして
すごい楽しいです😍✨✨
突然のヘンリー8世(笑)
梅田に新潟のアンテナショップがあるのでたまに笹団子買ってます~😋
まりんぬさん笹団子好きなんですね。私の地元のお菓子で昔から自家製の団子を作ってました。今は作る人も少なくなりお店からかつ輝人が殆どになりました。私も勿論笹団子好きです。どちらかというと和菓子ですね 8:59 8:59
丁度今日、笹団子を買いました😆週末は祖母の家へ行こうと思いまして、手土産で持って行きます、祖母の大好物です☺️私は甘いものはあまり得意ではないのですが、抹茶のシュークリームが大好きです😊
30年位前にある男がバッキンガム宮殿の女王の寝室に侵入したという事件があったらしいけど、慌てずに落ち着いて対応したエリザベス女王ってさすが肝が座ってるというか凄い人だなと思ったわ。
覚えています。そのニュースにより、女王は夫と別室のベッドということが話題になりましたね。
高貴な熟女の寝室ってどんな感じだったのかしら…
@@showshika レプティアン説かw
自分の侵入者としての腕を試したかったんかなあ。そうすると女王にブーケ💐でも渡して立ち去ったんだろう✨
@Maj まあ命を取られる危険性があるからそれで正解なんですけどね。
お元気ですかって挨拶ほんと癖になるほど好き
動画見る度にまりんぬちゃん可愛くなってく☺️
受験勉強の息抜きとして見てましたが
第一志望合格後の今でも毎週楽しみにしてます❕世界史楽しい!!
おめでとうございます!!
おめで🌽
おめでとうございます㊗️㊗️🎉🎈🍾
突然の
ヘンリー8世「失礼します」
に笑いました
好きなスイーツは、最近だとアイスです。
あと、チョコですねー。
バーの閉鎖理由笑いました(笑)
笹団子、今きんぴらごぼう入りもありますよー!本場新潟では中身のバリエーション豊かでした。
まりんぬさんの「こんにちは皆元気ですか?」が大好きです。
2022年9月8日午後2時頃に、エリザベス女王陛下は御逝去されました。第二次世界大戦を経験し、現代まで生きた正に歴史の証人となった方でした。イギリス史上長寿な方で21世紀に生まれた私からすればこれからも生き続ける大叔母だと感じていましたが、この度でいかに時代は動き明日は必ずくるのだと実感しました。
このタイミングで視聴すると感慨深い。新国王はバッキンガム宮殿を本当に博物館にしちゃうのかな?
こんな面白いチャンネルがあったとは😊声も聞きやすいし、話しや動画の構成も最高です😊
老朽化のお話を聞いても、家具職人のお話も
割と修復を目的とし、歴史的財産を大事にしたい意思を感じましたが…。
ちょっと、給料、低めでは…?
毎回楽しみにしています!
裏を知ることができて、楽しいです。
私の好きなスイーツは、御座候です。
他の大判焼きとは、違うんですよね〜。
華やかなバッキンガム宮殿も老朽化とネズミ問題を抱えているんですね。
好きな和菓子は豆大福と川崎大師の久寿餅。
クレープ屋さんで生クリームとチョコクリームだけのにプラス生クリームをトッピングした辞書くらいの厚さになったクレープが好きです!
まりんぬサン、今晩は。
エリザベス女王陛下が旅立たれました。
歴史的に凄い事だと思います。女王陛下は、全身全霊で英国を護られ又人々に愛情深くあらせられました。
偉大な母君です。
今回も最高に面白かったです!!
まりんぬさんしか勝たんな!
歴史の知識が全くないですが、いつも楽しく拝見しています。ありがとうございます。
今回もものすごく面白かったです!
私はメレンゲを焼いて作ったケーキが一番好きなスイーツです😍
とても落ち着く声でわかりやすく説明してもらえるので毎回たのしみです!
いつも見ています。聞きやすいので家事をしながらラジオのようにして流してます(笑)
今回も面白かったです!
私は喫茶店の硬めプリンが好きです〜😆
ふしぎ発見を見てるようで、いつも楽しんでみてます。
いつも楽しみにしています!
2週間ほど前に、イギリス王室の記事を読んでいたら、「キャサリン妃の秘書官募集」という記事を見かけました。
家族に、「応募しようかな〜」なんて冗談言って皆で笑いました。
もちろん、英語は話せません!
はじめまして。色々面白い角度から歴史、文化をわかりやすく、気軽な感じで紹介してくれていたので、登録しちゃいました😉毎週アップしてて大変だと思いますが、仕事終わりの楽しみにさせてもらいます😊
ワーホリでハウスキーピングやりたかった!
エリザベス女王…最後は愛した旦那様の城で亡くなったって聞いて本当に愛してたんだなーって思った!安らかに🙏
この話を聞くたびに居いつも思いますが、御歳の割にかなり召し上がられますよね、やはり食べることが御健康の秘訣なのかもしれません
毎回、愉しい動画ありがとうございます
為になります、目から鱗っていうか...
動画の作り方もユニークで毎回楽しみにしてます
笹団子は剥いて取り出すのが好きです。
私はモンブランのタルトケーキが好きです。
クリームにブランデーが入っており、タルト部分はブランデーでビシャビシャになっていると尚良しです。
今日も興味深い内容の動画ありがとうございます!
私はチーズケーキが好きですねぇ☺️
毎週この時間を楽しみにしています!世界史は苦手だったけど、まりんぬさんのおかげで興味が出ました😂❤︎
トイレのくだりのヘンリー8世に
『またお前か!!!!!!』と思わず突っ込んでしまいました笑
まりんぬさんのおかげで賢くなっています☺️
おすすめのお菓子!
倉敷の「文近堂」のカフェオレ大福がすきです🥰
おかきとかお煎餅系が一番好きです。
やっぱ王族とか上流階級の話は面白いです〜🥰
イギリスの大学の話とかも観てみたいです😆
ちょうどナッツをほおばりながら見させてもらいました!まりんぬさん髪伸びましたね〜
とても、面白く拝見しました。ありがとうございます🙇
家具職人の給料が384万円は安すぎ、5年前ロンドンに行ったときコンビニの給料が月給60万って言ってましたよ。ロンドンでは地下鉄2駅乗ったら950円だったと思う。平気でみんな5キロぐらい歩いてた
ロンドン在住ですが、地下鉄2駅で950円というのはおそらく切符を買われたか記憶違いかと思います(^^;
こちらでは日本のような「何駅乗ったか」ではなく、zoneと呼ばれる区間内では同一料金で、切符よりもICカードの方が3分の1ほど安く済むためみんなカードを利用します。例えば中心地のzone1-2内だと、何駅乗っても£2.6(日本円およそ400円くらいでしょうか?)になります。バスの方が£1ほど安いです。
ただ定期があるので多くの場合はそれを買って、期間内、区間内、乗り放題!になります。定期がない時はやっぱり、30分くらいだったら歩こう、と思います…笑もしくはバスやシェアサイクルを利用します。
いつも楽しく観させてもらってます😊
マリンヌさんかなり綺麗になりましたよね😊
70周年記念パレードや式典に駆り出されている近衛兵や騎兵、騎馬砲兵の馬達も大変ですねー!
まりんぬさんの動画大好きです❤️
最近は、まりんぬさんがどんな方なのか気になってますが、自己紹介動画とか、出す予定ありますか?
最近はみたらし団子にハマってます
団子屋さんのみたらし団子を一度食べてしまうと団子はホントに柔らかいし、タレはホントに美味しいしで、、、あぁまた食べたい😊
いつも楽しく拝見しています。好きなスイーツは川崎大師のくずもちです。一箱ぺろりと食べてしまいます(笑)
ベイクドチーズケーキと草餅が大好きです。
いつもありがとう😃
チョコレートビスケットケーキはヘビーですね。笑 好きなスイーツ。たまにしか食べませんがタルトタタンが好きです。
王室煌びやか~! 食事も伝統的!
でもイギリス王朝はいつまで続いていけるのかしら…。
流石まりんぬさん…!エリザベス女王70年周年もう作られてたんですね!
日本のテレビで女王が競馬をしてて、「私の賭けた馬があたったのよ!いくら!?」ってキャピキャピしてて、配当金の16ポンドを受け取って「(・ ∀ ・)」みたいな顔してたのがとても可愛かったです笑
てか女王様めっちゃ食べてますね!
私の好きなスイーツはカヌレです!
特別なご褒美として食べてます♥
数ある歴史チャンネルの中で非常に聞きやすいです。
今後はハプスブルグ家等もやってほしい
やって欲しい😍
甘いもの…昔はチョコとかケーキ(モンブラン)とか大好きだったのに、最近は甘さ控えめなあんこが好きになりました。揚げたてのサーターアンダギーも美味しい~😋
1977年にBBCからもらったバッキンガム宮殿の写真が載ったベリカード(受信確認証)を持っています。当時日本では家庭用ラジオの高級化が頂点に達し、小学校高学年以上の若者の間で海外放送を聞くのが大流行していました。私は当時中一でした。
プリンとシュークリーム(クリーム多め)が大好きです。
職人の道を究めるのも良いなぁと思いながら拝聴しました。博物館にして維持するアイデアは素敵。歴史が長い貴重な建築物ですものね。壊すの勿体ない。鼠は嫌だけど(笑)
こんばんは。今回も面白かったです。
私はスイーツなら、ナポレオンパイか好きですが、その名前の由来は知らないんですよね。
宮殿の求人なんて、興味ありますねー。日本では皇室が求人なんて、ないですもんね。
宮内庁職員公募ありますよ。
公務員ですから試験だなんだあります。
古美術の修繕、雅楽等の音楽要員、事務だの職種は色々ありますが、、、、
なるほど。狭き門みたいですね。
まりんぬ様の投稿、毎回楽しみ、勉強になります
大福やよもぎ大福、あんこ系が好きです☺️
この声癒しだわ
私はワッフルが大好きです🎶イチゴ🍓と一緒に食べてます💖
内容も面白い。最後のまたねー。がいつも心地良いです。
まりんぬさんが多くて写ってて嬉しい!!
日本の皇居とかも修理したりしてるし、古くなるのはしょうがないかな😅女王御自ら紅茶を淹れて持ってくるとは流石エリザベス女王‼️大震災があった時に庭園フェアかなんかやってて出展してた日本の方に「私に何か出来ないかしら❓」と女王が言ったと聞いた事あります❗️私が好きなのはショートケーキ、チーズケーキです。
ウィンザー城やケンジントン宮殿もやってください!
個人の邸宅というより、社長のような...一人で占有できるスペースは皆同じですね^^
現代の宮殿の内情が知れるのはとても興味深い!!
す
す
す
す
すせ
私も笹団子大好きです!
他ではあまり語られない話を取り上げてくれて毎週楽しみです。
この前、まりっぺという人が歴史を解説するサイトを見つけました。
まさか!?
まりんぬの笑顔がすき