私のいた大学で気球で実際に飛ぶ体験をした飛行研究部の人がいるが、そこまで高く飛んでいかないことは解っているが夢を持つことの大切さを理解させる曲である。(距離は飛ぶことができるが) 平吉毅州氏による名曲。私の生まれる2年前、Nコンの小学校課題曲であった。 この曲の前奏は2通りある。 1.曲のキーで下行音型を奏でテンポを作る。→原曲はこれ。 2.la la la lan lan la lalalala lalalala lan lan la lalalalalaで主部に入る。 八名川小学校吹奏楽団+合唱部は2.の前奏をやっている。 特別演奏的なプログラムでしたね。
この人たちがもう50超えてるってすごいな
この中の一人でしたが
このために頑張った〜が今良い想い出かも
だから並大抵のことじゃ凹まないし~かも(笑)
懐かしいです。小学生の頃合唱部でした。よく歌っていました。
川上先生はとても有名な方です。子供の頃テレビを見ていました。
昭和色全開ですね。自分も小学校の時に歌った、いや歌わされた記憶が…。少ない楽器でこれだけの感動を与えられるのは素敵なことだと思います。
合唱は子供の頃、真面目に歌ってなくてあまり想い出は特にないのだが、なぜかこの歌はよく覚えていました!🎵昭和の合唱曲は改めて凄いなと思いました。
映像内のコメントに愛を感じる昭和の情緒に感動しました。
出身小学校ではありませんが地元の小学校の映像を見れるのもすごい時代です。
平成ど真ん中の人間ですが昭和の温かみが大好きです。
金八先生の時代!って密かにテンションが上がりました😊
ありがとうございます。さわやかで気持ち良い、歌声。さすが、昭和の学童。
素晴らしいですね。今年で53歳ですが、昭和55年に小6だったので、この子たちは私と同年代です。
この曲を歌ったら気球に乗りたくなる。
小学生のころ合唱団入ってた時に歌ったな〜
懐かしい✨✨✨
まっすぐ素直な声ですばらしいです。先生のまっすぐな気持ちも伝わってきます。
54年入学
58年まで通ってました、とても良い学校でした!
関西でこの歌は歌わなく、久しぶりに聴きました、とても良い曲ですね!
懐かしいです^_^
懐かしい曲ですね🎉🎉
日本一、おめでとうございます🎉🎉
私もこの歌でコンクールに出た思い出があります。ピアノの前奏🎹も今でも簡単に弾くことができます。ちなみにパートはソプラノ、ボーイソプラノ。気球に乗って、でも高所恐怖症だから!
絶対無理だと思う‼️
このリズムがいいんだよなー
40年前を思い出しました
中学校で歌いました!懐かしいです!
懐かしいです💕💕😌💕💕
貴重なシーンをありがとうございます。
川上先生、お元気でしょうか?今の時代では日野七尾緑の後藤先生や、郡山1中の小針先生、郡山6中の佐藤先生に相当する先生でした。
丸山久代先生もすごいですよ
上寺尾小学校の佐藤先生知っていますか、川上先生と長い付き合いでした。何年か前ではありますが私もこのふたりの先生に教わりながら最高の合唱ができました。
私のいた大学で気球で実際に飛ぶ体験をした飛行研究部の人がいるが、そこまで高く飛んでいかないことは解っているが夢を持つことの大切さを理解させる曲である。(距離は飛ぶことができるが)
平吉毅州氏による名曲。私の生まれる2年前、Nコンの小学校課題曲であった。
この曲の前奏は2通りある。
1.曲のキーで下行音型を奏でテンポを作る。→原曲はこれ。
2.la la la lan lan la lalalala lalalala lan lan la lalalalalaで主部に入る。
八名川小学校吹奏楽団+合唱部は2.の前奏をやっている。
特別演奏的なプログラムでしたね。
純な心を有り難う。😂👍😂👍
What a nice symphony !
同世代の男だけど、クラスや地域の女の子がみんな優しくて、いじめられていてもたすけてくれたり、あえて遊び仲間にいれてくれたっけな!今はどうなのかな? 1:28 この辺なんて昭和だからこその学校やクラスの懐かしさ温かさが込み上げる!
なんと!私の同年代の人達だったんですか。
ぼくと同世代の子供達みたいですね、とても上手いです。
感動しました
すばらしい!
昭和55年の小学校合唱コンクールで全国優勝した学校の演奏です。
agurichannel 初めまして。わたし昭和の子じゃないんですが…、これ歌った時の制服がちょっと似ていたので立ち寄らせてもらいました♪制服が似てるのはとても懐かしいです…wめーちゃおっそいコメントですが…皆さん優勝おめでとうございます!
S55か…。
この子達も、もう50過ぎた頃
なんだろうな…。
なんか感動するわ
@@kuribo-m9hあなたをこんなとこで見れるとは驚きだよ
うまいな
「歌わされる合唱」の全盛期でしたが、でも、日本の合唱のレベルが世界レベルにあるのもこうした学校コンクールが支えたことは否定しない。
これはいつ頃の映像でしょうか?昭和の香りがします。
1980年(昭和55年)当時の小学4-6年中心の合唱チームとブリティッシュブラスチームの共演と思われます。
私は福島県北の僻地で1983-88年に小学生でしたので一世代上の方々ですね。
この曲と青空へ登ろうと未知という名の船に乗りをよく間違えます。
出だしや曲調が似ています
3つとも好きな曲です。
懐かしいです。
日常のedで知った
振り付けの謎感。
すごい昔感。
こういうこと言うから昭和が古いみたいになっちゃうんですよね😐
ざんねんながらぼくは平成なんでw
態度も音も悪いってw
痛烈ですね
それだけ愛してるから言えるのかも(笑)